こんなことがありました!

出来事

教育懇談 7日目

本日もご多用のところ来校いただきありがとうございました。

保護者の方と直接お話できる機会を今後の指導に生かしていきます。

暗くなるのが早くなり、教育懇談終了の時刻には、外は真っ暗になっています。

遅くまでありがとうございました。

2の2 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」

生活科で、1年生と一緒におもちゃをつくって楽しく遊ぶために、おもちゃの試作品をつくりました。

班の友達と協力しながらつくることができました。

作りながら、「1年生が穴をあけるのは危ないから、私たちがやろう。」「1年生には、絵を描いてもらおう。」

「遊び方のコツも教えないとだね。」と1年生のことを考えながら、おもちゃをつくることができました。

4の4 外国語活動「Do you have a pen?」

「持っている文房具を聞いてみよう」というめあてで学習しました。

まずは,「Hello song」で交流です。次に,ALTが話す文房具を見つけます。

次は,カルタゲームをやってみました。抽選で決まった子が前に出て「I have 〇〇」と話します。

正しく聞き取って,素早く文房具カードを見つけることができたでしょうか。

6の1 テーブルマナー給食

6年生を対象に、テーブルマナー給食を行いました。
素敵なBGMが流れる中、テーブルクロスの上には、ナイフ,フォーク,スプーンが並べられ、栄養教諭の志賀先生から正しい食事のマナーについて教わりました。いつもとは違う雰囲気に、ちょっと緊張した様子でした。

今日のメニューは花菜サラダ,ミネストローネスープ,クロワッサン,チーズinハンバーグ温野菜添え,ケーキ,紅茶でした。
お世話になった給食センターの皆様、ありがとうございました。

指導力向上研修(3の2 外国語活動「Alphabet」)

3の2では、市教育委員会の佐久間先生を招いて、授業の様子をご覧いただきました。

一人一人が作ったアルファベットの名刺を交換するのが今日のめあてです。

そのためにどんなふうに友達と会話をすればいいか、しっかり覚えましたか?

子どもたちは、たくさん名刺を集められて、満足した表情です。

ところで、自分の名前を伝えるやりとりは、覚えていますか?

6の3 理科「てこのはたらき」

てんびんが、左右つり合うには何かきまりがあるか調べています。

左のうでのおもりを固定して、右のうでにおもりをつり下げていきます。

友だちと協力して、きまりを見つけよう。

そのために、ノートへの記録も忘れないで。

5の1 算数「百分率とグラフ」

問題「みかさんは、250円のマジックペンを30%引きで買いました。ねだんは、いくらですか?」

この問題、子どもたちにとっては超難問です。

子どもたちからは、

①30%のねだんを求め、250円から引く。

②30%引きの割合を求め、もとにする250円にかける。

の方法が出されました。さあ、どんな考えなのか説明できるかな。

1の3 算数「なんじ なんぷん」

時計の学習を先取りして学習です。

1目盛りの大きさを確認していくと、1・2・3・・12と数字が書かれているところにきまりを見つけました。

5とびの数になっていることに気付いたので、6・7・8・9は何分になるか尋ねると、すぐに正しい答えが返ってきました。

素晴らしい!

朝の時間を使って

日が暮れるのが早くなったため、特設陸上部の放課後の練習があまりできなくなってしまい、朝の時間が貴重な練習の時間です。

短い時間の練習ですが、この練習によって体力や動きの質を高まってくることを期待しています。

教育懇談 6日目

本日の教育懇談にご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

学校の様子,ご家庭の様子を知ることができました。今後の教育活動に生かしていきます。

12月です!

事務の先生や子どもたちが作った季節の飾りがさりげなく飾ってあります。

12月なのだなと改めて感じます。

さて、これらの飾りはどこに飾ってあるでしょうか?

6年 外国語活動「He is famous. She is great.」

ALTが話したことを聞き取って,絵カードを並べて文をつくりました。

また,紹介文を聞き取って,誰かを考えるクイズで英語に慣れ親しみました。

さて,「miracle pocket」をもっているのは誰でしょう。

もちろん,「ドラえもん」ですよね。みなさん分かりましたか。

2の2 歯科保健教室

3校時目に歯科保健教室が行われました。

歯科衛生士の大木真由美先生から、歯ブラシを鉛筆のように正しくもって、一本づつていねいに磨くことを教えていただきました。

子どもたちは赤い染め出しを使い、磨き残しのないよう、確認しながら歯磨きに取り組んでいました。

      

5の3 外国語活動「Hello everyone」

5の3は、ALTの先生が他校へ行かなければならないため、担任のみで授業を行いました。

さあ、ペアの友達の好きなものやほしいものを紹介しますよ。

緊張しないでできるかな?

「Really?」「You like~!」「Good!」「Me too!」などの「Nice reaction」を聞く側の人には期待しています。

2の1 歯科保健教室

2校時目に歯科保健教室が行われ、歯科衛生士の大木真由美先生から歯の磨き方の指導をしていただきました。

また、虫歯予防には、歯に合った新しい歯ブラシを使うことを教えていただきました。

家庭でも、お子さんの歯ブラシの状態を確認していただき、古くなったり歯の大きさにあっていなかったりする場合には、新しいものに交換をお願いします。

        

1の4 算数「大きな数」

前の時間に学習したたくさんのものを数えるときの数え方を覚えているかな?

「10ずつのまとまりにする。」

「近くのものどうしでまとまりを作る。」

「10のまとまりを線で囲む。」

では、練習問題をやってみよう。

 

教育懇談 5日目

今週も引き続き教育懇談を実施します。本日で5日目となります。

学校とご家庭との情報交換の場として,有意義な時間にしていきますので,

よろしくお願いします。

6の1 算数「考える力を伸ばそう」

さあ、この問題分かるかな?

21段目まで図をかけば分かるだろうけど、1・2・3段目までの数で考えて何か関係を見つけることができないかな?

さすが6年生。

自分の考えをどんどん書いていきます。

でも、そんなに簡単に求めることができるかな?

よく確かめてみましょうね。

3の1 学級活動「室内での過ごし方を考えよう」

寒くなってきたこの時期、室内で過ごすことが増えてきました。

そこで、自分たちの室内での過ごし方を振り返りました。

学校の生活の中での問題に児童自らが気付き,関心をもち、共同して具体的に解決の方法を見いだし、実践できるようにするためにこのような話合い活動を行います。

これらの活動を通して、よりよい話し合いの仕方を身に付けるとともに、望ましい人間関係を形成し、自主的、実践的な態度を育成します。

2の4 算数「かけ算」

今日は、4の段の九九を使って練習問題を解いていました。

問題は、こんな問題です。

「おもちゃの自動車を作ります。1台にタイヤを4個つけます。

 ①5台では、タイヤは何個いりますか?

 ②自動車がもう1台増えると、タイヤは何個増えますか?また、全部で何個になりますか?」

答えを求めるだけでなく、考え方を筋道立てて説明できることも大切です。

5の1 算数「百分率とグラフ」

これまでの学習を生かして、くらべられる量を求めるには、もとにする量×割合で求めることができることが分かりました。

それでは、練習問題です。

それぞれの数の関係は、数直線に表すといいですね。

でも、百分率はそのまま計算に使えたかな?

3の1 算数「はしたの大きさの表し方を考えよう」

簡単な分数のたし算の学習をし、今日はひき算です。

分子同士をひき算すれば、簡単に求めることができます。

では、「1-5/12」はどうですか?

1を5/12がひける分数に直せばいいですね。

 

さらに先生のスペシャル問題です。

どんどん意欲的に学習していました。

1の3 算数「どちらがひろい」

どちらの紙の方が広いか比べます。

どんなふうに比べたらいいでしょう。

「2枚を重ねる。」という発言に、「重ねたけど、これでいい?」と、わざと間違って見せました。

すると、それではだめだと、子どもたちは本気になって発言します。

3の2 算数「はしたの大きさの表し方を考えよう」

数直線に1/5が1つ分、2つ分・・・などの大きさを表しました。

1/5が5つ分では5/5で、それが1になることが分かりました。

3/5と4/5では、どちらが大きいかな?

数直線では右にいくほど大きくなり、1/5大きいことをしっかり説明できました。

朝の活動

寒い朝でしたが、中庭から先生の元気なかけ声が聞こえてきました。

今朝の中庭の配当は1年生のようで、みんなで長縄をしたりなわとびの練習をしたりしていました。

みんな、寒さに負けないで体力づくりです。

PTA朝のあいさつ運動

今日は、毎月初めのPTA朝のあいさつ運動でした。

PTAのみなさんから元気な声をかけられると、子どもたちから元気なあいさつが返ってきました。

今回で今年度のPTA朝のあいさつ運動も終了になります。

これまでご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。