こんなことがありました!

2020年4月の記事一覧

1の1 4月の様子②(避難訓練)

 4月16日に、避難訓練がありました。地震の後に火災が発生したという設定でした。子どもたちは、放送や担任の話をよく聞いて、避難の準備をしたり避難場所に移動したりしました。非常ベルや緊急の放送などがありましたが、あわてることなく落ち着いて行動できました。

 きちんと頭が守れるように、机の下にもぐりました。

 机の脚をしっかりと握っていました。

 第1避難場所に、急いで避難しました。

 

 

1の3 4月の様子②

算数科では、ものの個数の多少を調べる学習をしました。
「線で結ぶ」「ブロックを使う」の2つの方法で調べ、この日は初めてブロックを使いました。

 

 

子どもたちは、「ブロックのほうが見てすぐ分かる!」「並べると多い少ないが分かりやすい!」とブロックを使う良さを感じることができました。

1の2の朝の様子です。

入学式の次の日です。

ランドセルの片付けかた・ロッカーへのしまいかたを勉強しました。

みんな静かにお話を聞いています。小さな一年生にとってランドセルの片付けは一苦労です。きれいに早く片づけて、楽しい一日を始められるといいですね。

今、船引小学校では

本日より臨時休業が始まりました。子どもたちは休みですが、先生方は3密を避けながら出勤しています。

只今、本校の子どもたちが日中どこで過ごしているのかの確認をしています。6年生の子どもの家から電話で確認の最中です。(兄弟姉妹がいる場合は、上の子に電話をしています。)

臨時休業になります

明日から臨時休業。子どもたちは学習に必要なものを持ち帰り,元気に下校していきました。

休業中も,「3つの密」を避け,特別な用事がない限り外出は控え,健康に留意されお過ごしくださるようお願いします。連休明けも,元気に登校してください。なお,本日配付した文書はこちらからもご覧いただけます。

臨時休業中のすごしかた.pdf

また,本校では「安全な自転車の乗り方」,「自転車の乗車範囲」を作成しております。併せてご覧ください。

安全な自転車の乗り方について.pdf 自転車の乗車範囲.pdf

第1回 子どもフォーラム

今回の子どもフォーラムは,一堂に会することを避け,スタジオからの映像を教室で視聴する形式にしました。児童代表あいさつ,校長先生のお話,議長選出の後,それぞれの委員会から前期の活動について発表がありました。

次に,3年生から6年生が話し合って決めた「学級でがんばること」の発表がありました。最後に,担当の先生からの、「児童会活動はみなさんが主役です」という言葉で締めくくられました。学校のため,みんなのためにできることに取り組んでいきましょう。

避難訓練

 本日、本年度になって初めての避難訓練がありました。大きな地震後、理科室から火災が発生したという想定での訓練です。子どもたちは放送や担任の先生からの指示をよく聞き、「お・か・し」(おさない、かけない、しゃべらない)をよく守って訓練に取り組むことができました。

 

 

 避難訓練後、全体で振り返りをしました。校長先生からは「お・か・し」をしっかり守って、素速く避難することができましたと、講評をいただきました。