出来事
4の3・4 おはなし会
今日は「どんぐりの会」のみなさんの読み聞かせ。
「あいたくなっちまったよ」や「なつのいちにち」などの絵本の読み聞かせをしていただきました。
身体遊びなども取り入れていただいたのでとても楽しい時間でした。
3の2 算数「計算のしかたをくふうしよう」
48+29を暗算で計算します。
子どもたちからは,「50+30ー3」や「48+20+9」の方法が出されました。
どんなところを工夫したか分かりますか。
にこ・すく 体育「水遊び」
今日もいい天気なので,昨日に続いてプールです。
2回目のプールなので,昨日よりも余裕がありそうです。
1年 体育「水遊び」
前回のプールは,ちょっと肌寒い感じのする中での学習でした。
今日のプールは最高です。
1年生の子どもたちの歓声がプールいっぱいに響いていました。
1の3 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
「7-2」の式になる問題を作っていました。
「先生,できました!」
上手に問題がつくれたか先生が確認をしています。
1の4 算数「10よりおおきいかず」
10より大きな数を数えるときには,10のまとまりをつくって残りはいくつか数えます。
練習問題に挑戦です。
しっかり10のまとまりをつくることができたかな。
5年 宿泊学習事前指導
明日から5年生は宿泊学習に出かけます。
その最後の事前指導です。
楽しい宿泊学習にするために,きまりや約束を守ること,今日は準備物の確かめ早めに休むことを確認しました。
4の1 大滝根水環境センター
社会科の学習で、4の1の児童が「大滝根水環境センター」を見学しました。
自分たちが使った水は、微生物の働きできれいな水になっていることがわかりました。
台所やお風呂で汚れた水も、大滝根水環境センターのおかげで、きれいな水になり、川に戻ることもわかりました。
たてわり集会
今日のお昼休みに,全校生で「たてわり集会」を実施しました。
「たてわり集会」は,1年生から6年生までの縦割り班で活動する行事で,みんなで仲良く遊んだり,ボランティア活動をしたりします。
今回の集会では,7月6日(金)に向けて,具体的な計画を立てました。
一緒にお弁当を食べるのが,今から待ち遠しくなってきました。
3年 体育「浮く・泳ぐ運動」
3年生もプールです。
大プールと小プールに分かれて学習です。
大プールは,ビート板を使ってバタ足の練習です。
バタ足を打ち続けることが大切なので,途中で立たないで練習することが大切ですよ。
1の2 食に関する指導
1の2は,主任栄養技師の大山先生との学習です。
大山先生の話をよく聞きながら,正しい箸の持ち方を身に付けようと一生懸命でした。
5の1 算数「合同な図形」
これまで学習してきた,台形,平行四辺形,ひし形,長方形,正方形を1本の対角線で分けた2つの三角形について「合同」を視点に調べました。
次に,2本の対角線で分けた4つの三角形について調べています。
それぞれの図形に対する理解が深まりましたか。
5の2 家庭「手ぬいをしよう」
「本返しぬい」と「半返しぬい」に挑戦です。
どの順番に縫っていけばいいのか少々混乱気味です。
落ち着いて確認しながら進めましょう。
1の3 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
「いちごケーキが8個,チョコケーキが6個あります。2つのケーキのちがいはいくつですか。」
キーワードは,「ちがいは」です。
8-6の答えはいくつになるか,算数ブロックを使って確かめました。
5の3 算数「合同な図形」
担任は,先週3日間,研修のため出張だったので,久しぶりに子どもたちと顔を合わせました。
担任はもちろん,子どもたちもうれしそうです。
今日は,合同な三角形の描き方について学習です。
どんな手順で描くことができそうか見通しています。
1の1 食に関する指導
今日は,1の1の子どもたちが栄養教諭の志賀先生との授業です。
正しい箸の持ち方や使い方を教わって,その持ち方で練習です。
正しい箸の持ち方で気持ちのよい食事ができるよう,家庭でもご協力をお願いします。
2年 体育「水遊び」
今日は,絶好のプール日和です。
2年生は大喜び。
友達となかよく水に慣れ親しむ活動を行いました。
5の4 理科「魚のたんじょう」
メダカは,何を食べているのだろうと予想し,解剖顕微鏡で観察してみました。
プレパラートをつくって,いざ観察。
なかなか見えずにあきらめそうになりますが,根気強く観察してみよう。
3の1 音楽「かり かり わたれ」
「レド レド レレレ」
「かり かり わたれ」のリコーダーの音色が聞こえてきました。
タンギングや息の強さに気を付けて演奏です。
教え合い学び合いの姿が見られています。
にこ・すく 体育「水遊び」
今日の体育は楽しみにしていたプールです。
水を怖がらずにシャワーを浴びることができました。
先生の話を聞いて,水に入る順序を確認しながらプールに入りました。
楽しいプールでの学習がスタートです。
特設陸上部 競技場での練習
特設陸上部は,7月8日(日)の全国小学生陸上交流大会県大会に向けて,田村市陸上競技場で練習を行いました。本日集まった16名の児童は,先生方のアドバイスを熱心に聴き,一生懸命取り組んでいました。
1年生 片曽根山探検
片曽根山に探検に行きました。
初夏の草花や蟻の巣など,自然の様子を見に行きました。
グループで協力して,たくさんの自然を発見しました。
その後,公園の遊具で遊びました。
楽しく遊んだようで,満足した様子でした。
大きくて美しい音が出るようになりました!
今日の合奏部の活動には、テューバとユーホニウムの講師の先生がいらっしゃいました。
楽器の持ち方や息を吐き出すイメージなど、詳しく教えていただきました。
始めに出した音よりも、大きくて美しい音が出るようになりました。
6年 修学旅行2日目~帰校式~
6年生は予定通り会津若松から学校へ戻り,帰校式を行いました。
この2日間,貴重な体験をして一回りも二回りも成長したように感じます。
是非,夕食後の団らんは,ホームページを見ながら修学旅行の思い出で盛り上がってください。
そして,子どもたちには,2日間の疲れをとるために早めに休むように話しましたので,よろしくお願いします。
2年 学年交流会
第2学年交流会でドッチビー大会が行われました。
クラス対抗で試合をしたり、クラスごとに子ども対大人で戦ったりしました。
お家の人と一緒にドッチビーをすることができて、子どもたちはとても楽しそうでした。
学年役委員のみなさま、お忙しい中準備していただきありがとうございました。
6年 修学旅行2日目~活動終了~
昨日の夕食のときにも来てくれた会津若松の友達が,鶴ヶ城会館へお見送りに駆け付けてくれました。
まもなく2日間の活動を終了し,会津若松を出発します。
6年 修学旅行2日目~班別行動㉒~
少し早めに集合場所の鶴ヶ城会館にゴールして,最後のお楽しみとしてとっておいたお土産のお買い物です❗❗
体験や見学をして,お買い物もできて大満足です。
さて,船引小学校の子どもたちは,全部で何本の白虎刀を買ったのでしょうね?
6年 修学旅行2日目~班別行動㉑~
本日最後の班になりました。
おじさんの粋な計らいで,なんと無料で体験させていただけることに。
子どもたちは大喜びでした。
6年 修学旅行2日目~班別行動⑳~
楽しかった班別行動の時間も残り1時間。
最後にお買い物をしようと七日町駅に集まってきた皆さんです!
6年 修学旅行2日目~班別行動⑲~
午後の活動がスタート!
こちらの班は,起き上がり小法師絵付け体験です❗
世界に1つだけの最高の起き上がり小法師をつくってね。
こちらの班は,遅めの昼食のようです。
午後の活動も充実するよう友達と助け合い協力し合って活動しよう。
6年 修学旅行2日目~班別行動⑱~
午後も人気の新撰組記念館!
こちらは衣装は着ずに記念撮影です。
こちらは衣装を着て生き生きしています!
3年 浮く・泳ぐ運動
3年生は,今年初めてのプールです。
はじめに小プールで水に慣れ,大プールに移動です。
プールの深さにはじめは怖がる子どももいましたが,担任の先生が全員水に入って支援してくれたので,だんだん怖くなくなってきました。
5の1 家庭「手ぬいにトライ!」
今日は,ボタン付けにトライ!
玉結びで四苦八苦。
ボタンの表と裏の違いが分からず四苦八苦。
がんばれ5年生。
6年 修学旅行2日目~班別行動⑰~
むむっ!子どもたちの手には,会津に修学旅行に行くと子どもたちがこぞって買うという「白虎刀」が。
なんと,全員が手に持っているではありませんか。
どこかで戦など起きないといいのですが・・・。
6年 修学旅行2日目~班別行動⑯~
お昼ご飯中の班に会いました!
ソースカツ丼、きれいに平らげていました。
お味は,絶品とのこと。
おなかもいっぱいになりました。
午後は小澤ろうそく店さんで絵ろうそく作りを体験しています。
ろうそくに関するお話を聞いたあと、お手本を見たり好きな絵を描いたりして作っています。
6年 修学旅行2日目~班別行動⑮~
白虎隊記念館見学です。
白虎隊の歴史,詳しく分かりました。
6年 修学旅行2日目~班別行動⑭~
飯盛山で昼食です。
そばもいいけど,ソースカツ丼もね!
最高!!
お昼を食べて元気が出ました。
元気があれば何でもできる。
階段上るぞ❗
6年 修学旅行2日目~班別行動⑬~
1組1班は,武家屋敷の九曜亭というレストランでの食事。
ざるうどんやカツカレーなど思い思いの食事をとっています。
この後の計画など話し合っているようです。
6年 修学旅行2日目~班別行動⑫~
七日町駅周辺をお買い物しながらお散歩中です。
これから野口英世青春館やお昼ご飯に向かうようです。
あれれ!
おいしそうなパンを見つけて、おやつタイムのようです。
2年 自主学習ノート
2年生の廊下にも自主学習ノートが展示されていました。
すでに1冊終わった子もいるようです。
がんばれ2年生!
6年 修学旅行2日目~班別行動⑪~
飯盛山に到着‼️
このグループは,早めの昼食でのようです。
写真を見ると,そばのようですね。
お味はいかが?
6年 修学旅行2日目~班別行動⑩~
絵ろうそく作りのあと、新撰組記念館で会いました。
新撰組の衣装を着て記念撮影です。
みんなかっこいい!!
6年 修学旅行2日目~班別行動⑨~
こちらは,起き上がり小法師の絵付け体験ですよ。
もうすぐ完成間近です。
ぼくの,わたしの起き上がり小法師いかがですか?
4の1 算数科研究授業「ちがいに目をつけて」
2校時に,4年1組で算数科の研究授業が行われました。
線分図を使って,課題を解決しようと集中して取り組んでいました。
友だちの考えを聞いて「そうか」と気づくところも見られ,有意義な学習になりました。
6年 修学旅行2日目~班別行動⑧~
弓道体験です。
な,な,なんと,的の真ん中に命中です。
武士の世の中なら,超一流の弓の名人です。
気分は,新撰組!
6年 修学旅行2日目~班別行動⑦~
こちらも,絵ろうそく作りに来たみなさんです!
上手に絵がかけて満面の笑みです。
6年 修学旅行2日目~班別行動⑥~
男の子は大胆に、女の子は慎重に…。
夢中でみんな絵を描いていました。
絵ろうそく完成してきました。
できばえに大満足の笑顔です。
6年 修学旅行2日目~班別行動⑤~
ほしばん絵ろうそく店さんで体験中です。
下絵を描いて準備中です。
6年 修学旅行2日目~班別行動④~
飯森山で白虎隊の墓にお参りです。
さざえ堂の前で記念写真です。
さざえ堂は,寛政8年(1796)福島県会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂です。
上りと下りが全く別の通路になっている一方通行の構造により、たくさんの参拝者がすれ違うこと無く安全にお参りできるという世界にも珍しい建築様式で、平成8年に国重要文化財に指定されました。
6年 修学旅行2日目~班別行動③~
こちらは七日町駅周辺スタートのグループです。
初めにフリーパスを買って絵ろうそく作りに向かうようです。
可愛らしい駅の前で記念撮影です。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786