こんなことがありました!

出来事

5年宿泊学習2日目~朝のつどい②~

昨日今日と自然の家には約470名が宿泊しています。

そんな中で,船引小学校の子どもたちが一番しっかり行動できているように思います。

係の児童も立派にできました。

お父さん,お母さん,みんな元気ですよ。心配しないでください。

これから約470名の朝食です。

5年宿泊学習1日目~白河だるま絵付け~

お待たせしました。

お風呂のあとは,「白河だるま」の絵付けです。

和紙を貼ってから,思い思いだるまの顔を描きました。

子どもたちがつくっただるまはどれも,とっても個性的な魅力ある表情をしているものばかりです。

この宿泊学習で大切な宝物がまた1つ増えました。

5年宿泊学習1日目~夕食②~

夕食は,バイキング形式です。

自分の食べたいものを食べたいだけ残さない程度に食べられます。

でも,栄養のバランスも考えて,しっかり食べましょうね。

大和田先生の夕食はこれです。

 いつもよりちょっと早めの17時20分からの夕食をやっといただきました。

このあと,18時からはお風呂に入って18時30分までには出なければなりません。

みなさん,のんびりはしてられませんよ。

5年宿泊学習1日目~夕食~

今日は,福島市立清水小,福島市立森合小,本宮市立本宮小,郡山市立大槻小,天栄村立湯本小,そして船引小学校と,大きな学校が集まり,食堂はすごい賑わいです!

これだけ混雑しているのは,校長先生の長い教職経験でも初めてのことだそうです!

 

5年宿泊学習1日目~無事に下山しました~

全員無事に下山しました。

茶臼岳登山は正直疲れたけれど,みんなで励まし合い最後までやり切った満足感や充実感でいっぱいです。

途中の雨も,この登山のいい思い出の1つです。

お父さん,お母さん,みんな元気です。

心配しないで大丈夫ですよ。

これからバスに乗って那須甲子青少年自然の家に向かいます。

5年宿泊学習1日目~茶臼岳登山⑥~

やっと茶臼岳の山頂です。

「やった~!頂上だ~!」

「みんな,がんばったね。」

山頂まで登った記念に那須嶽神社にお参りです。

 

船引は結構強い雨が降り出したのですが,子どもたちの願いが届いて茶臼岳はまだ雨は降り出していないようです。

このまま天気がもつといいな。

2の4 算数「3けたの数」

数直線に表された数の読み方を学習しています。

まずは,大きい目盛りをもとにして,小さい一目盛りがいくつを表しているか考えます。

小さい一目盛りが「10」だと分かりました。

じゃあ,この問題分かるかな?

5年宿泊学習1日目~出発式~

今日から2泊3日で,那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行います。

予定通り体育館で出発式を行いました。

船引小学校の児童であることを自覚し,宿泊学習の5つのねらいが達成できるようこれから3日間しっかりがんばってほしいと思います。

3日後,一回りも二回りも成長し戻ってくることを期待しています。

田村市特別支援教育啓発セミナー2018

今日は田村市文化センターで,先生方と保護者を対象にした研修会が行われました。

船引小学校をはじめ田村市内の多くの先生方がこの研修会に参加しました。

講師にフリーアナウンサーの国沢真弓さんをお招きし,「『気になる子』とその家族を支えるために・・・-発達障がいの理解と支えー」という演題で,講演していただきました。

国沢さんの障がいをもつ息子を支援する講演に涙する先生方も多かったです。

  

4-2 大滝根水環境センター見学

 大滝根水環境センターの見学では、下水がきれいな水になり大滝根川に流されるまでの過程について、丁寧に説明していただきました。教科書や資料ではわからない臭い、下水が実際にきれいになっていく様子を知ることができ、大変貴重な経験ができました。

いつもより早い下校です!

今日は,先生方の研修会のため,1年生から6年生が13時30分に下校しました。

お昼の放送で生徒指導担当の先生から,寄り道をしないでまっすぐ帰ること,車に気を付けて帰ること,学習や生活のきまりを守ることについて話がありました。

5年生は,明日から宿泊学習です。

早めに休んで,明日は元気に登校できるようにしましょう。

2の2 生活科「野菜を育てよう」

 生活科「野菜を育てよう」で、2回目の野菜の観察を行いました。

「前よりも大きくなっている!!」「実ができてきたよ!!」「葉っぱの数が増えたよ!!」と

成長している野菜に気付き、喜んでいました。

 観察カードに気付いたことをたくさん書くことができました。