出来事
4年 体育「水泳」
澄み渡る青空。
今日の午後のプールは,最高に気持ちがいい!
4年生が一生懸命練習です。
25メートル泳げる子もまだ25m泳げない子も,それぞれめあてをもって練習に取り組んでいました。
なかには,25mのビート板バタ足の練習を途中で足をつかずに10本以上泳いだ子もいて感心しました。
そのかいあって,前よりも泳ぐ姿勢やキックが見違えるほど上達しました。
5年宿泊学習3日目~まほろん⑰~
快晴の空の下,復元住居前で集合写真撮影しました。
まほろんでの今日一日の充実した活動を終了し,これから学校へ戻ります。
子どもたちを乗せたバスは,予定通りまほろんを出発しました。
なお,子どもたちをお迎えに来られる方は,バスが駐車するスペースを確保するため,旧船引体育館跡地駐車場国道側は空けて駐車しするようにしてください。よろしくお願いします。
5年宿泊学習3日目~まほろん⑯~
野外展示の復元された遺跡です。
竪穴住居や鉄をつくる「ふいご」をみました。
過ごしやすい工夫,ふいごは福島県でうまれたことを興味深く聴いていました。
5年宿泊学習3日目~まほろん⑮~
まほろの 常設展示を昭和から歴史をさかのぼって見学しました。
見たこともない道具などがたくさんありました。
昔の人は,どんな生活をしていたのだろうと想像がふくらみます。
5年宿泊学習3日目~まほろん⑭~
ついに!
ついに!
火がつきました!
今日のヒーロー間違いなし!
火がついたら,すぐに消火班も出動です。
5年宿泊学習3日目~まほろん⑬~
午後の活動がスタートです。
こちらは,火おこし体験です。
人類が火を使うようになったのは50万年前。
摩擦の力を利用して火をおこします。
「うわ~~~大変!」
「なかなかつかない...」
がんばれ!!
5年宿泊学習3日目~まほろん⑫~
木陰を見つけて,おにぎり弁当をいただきました。
外でみんなで食べるお弁当の味は,また格別です。
5年宿泊学習3日目~まほろん⑪~
お弁当の時間です。
まほろんの芝生の上で,みんなでなかよくお弁当を食べました。
4の1 理科「電気のはたらき」
今日は,絶好の「光電池」の学習日和です。
中庭では,光電池の力でモーターを回して,車を走らせたり風車を回したり。
子どもたちの楽しく学習する声が中庭に響いていました。
1の1 音楽「ことばあそび」
カスタネットでリズムをうちながら,そのリズムに合わせて順番に隣の友達の名前を呼んでいく言葉遊びです。
隣の友達に名前を呼ばれると,うれしそうな笑顔になります。
2年 体育「水遊び」
今日は,絶好のプール日和です。
いつもなら冷たく感じるシャワーも,とっても気持ちがいいです。
「今日のプール最高!!」
「もっとプールで遊びたいな。」
1の4 自主学習ノート
廊下に自主学習ノートが展示されていました。
「1年生なのに,自主学習をしてくるなんて!」と感心しました。
ひきざんやひらがなの練習など,1年生でもできることに取り組みました。
先生も,一人一人の努力の跡を認め,称賛の朱書きを入れています。
5年宿泊学習3日目~まほろん⑩~
ついに,完成!!
世界に1つだけの勾玉です。
「どう?素敵でしょ?」
5年宿泊学習3日目~まほろん⑨~
火がついた!
見事火がついたのは誰?
5年宿泊学習3日目~まほろん⑧~
火おこし体験もスタート。
昔の人って、、、すごい!!
5年宿泊学習3日目~まほろん⑦~
最後は、魔法の「1000番紙やすり」を使って、つるつるに仕上げます。
完成までもう少し!!
5年宿泊学習3日目~まほろん⑥~
縄文時代や弥生時代の道具に触れてみました。
何に使う道具だろう?
え!?これで木を切るの!?穴を掘るの!?
子どもたちにとって、大きな学びの連続です。
5年宿泊学習3日目~まほろん⑤~
まほろんにて、遺跡や昭和の道具についての学習中です。
白黒テレビやちゃぶ台、畳の部屋が、子どもたちには新鮮なようです。
5年宿泊学習3日目~まほろん④~
常設展で時間を遡っています!
1の2 国語「おむすびころりん」
おじいさんやねずみの様子や気持ちが表れるように音読しましょう。
かしこい声で,よい姿勢で,音読です。
5年宿泊学習3日目~まほろん③~
勾玉らしく少しずつ形になってきました!
やすりを変えて、表面の傷をとっていきます。なめらかに仕上げます。
5年宿泊学習3日目~まほろん②~
3組と4組は勾玉作りをしています。
石を3種類のやすりで削っていきます。
削るのに力が必要でなかなか大変なようですが、一生懸命です!
5年宿泊学習3日目~まほろん①~
白河市の「まほろん」に到着しました。
各学級ごとに分かれて体験活動です。
こちらは「勾玉づくり」。
昔は、勾玉をたくさん身に付けていることが強さの象徴だったそうです。
それでは,勾玉づくりスタートです。
5年宿泊学習3日目~集合写真~
最後に,学級ごとに集合写真を撮りました。
5年宿泊学習3日目~退所~
退所のつどいを終えて,お世話になった自然の家ともお別れです。
5年宿泊学習3日目~別れのつどい~
お世話になった所の方に,お礼の気持ちを言葉と態度で表しました。
5年宿泊学習3日目~キャンプファイヤーダイジェスト⑤~
キャンプファイヤーのフィナーレです。
火を見つめ,火に感謝し,つどいを閉じました。
5年宿泊学習3日目~キャンプファイヤーダイジェスト④~
4組の各班ごとの楽しいスタンツです。
劇「シンデレラ」,箱の中身はなんだろな,自然の家○×クイズ,十回ばくだんゲームでした。
5年宿泊学習3日目~キャンプファイヤーダイジェスト③~
3組の各班ごとの楽しいスタンツです。
劇「かき太郎」,こわ~い話,十回ゲーム,伝言ゲームでした。
5年宿泊学習3日目~キャンプファイヤーダイジェスト②~
次は2組。各班ごとの楽しいスタンツです。
お笑い芸,おむすびころりん,進化じゃんけん,影絵と楽しませてくれました。
5年宿泊学習3日目~朝食~
あっという間の最終日。
自然の家でとる最後の食事になりました。
焼きたてのパンともお別れ。
おいしくいただきました。
恒例の大和田先生の朝食です。
5年宿泊学習3日目~キャンプファイヤーダイジェスト~
昨日の楽しかったキャンプファイヤーをダイジェストで振り返りました。
まずは1組です。
お楽しみください。
5年宿泊学習3日目~朝のつどい②~
今朝もラジオ体操担当です。
いい天気です。
いい一日にします。
5年宿泊学習3日目~朝のつどい~
あっという間に朝です。
朝の集いの時間です。
5分前行動がしっかりできています。
昨日,残念ながら体調不良の子どもが1名出て,お家の方にお迎えに来ていただきました。
その他の子どもたちは,みんな元気のようです。
3日目の活動も充実したものになるよう期待しています。
5年宿泊学習2日目~キャンプファイヤー③~
大盛り上がりのスタンツ。
時間の経つのも忘れて大盛り上がりです。
大きな炎もまもなく消えます。
楽しかったキャンプファイヤーのひとときもこれで終了です。
あっという間の2日間でした。
まもなく消灯になります。
「おやすみなさい。」
5年宿泊学習2日目~キャンプファイヤー②~
火を迎える儀式を終えて,大きな火を囲んでいよいよキャンプファイヤーお楽しみのスタンツが始まりました!
歌やダンス,クイズなど,楽しい工夫いっぱいのスタンツで盛り上がりました。
5年宿泊学習2日目~キャンプファイヤー①~
火の神を迎え,友情,協力,感謝,規律のそれぞれの火を火の神から与えられ,キャンプファイヤーが始まりました。
5年宿泊学習2日目~野外炊飯③~
お待たせしました。
野外炊飯の超多忙な指導がようやく終了したようです。
やっと野外炊飯のデータが届きました。
野外炊飯のダイジェストです。
子どもも先生も,汗だくでがんばりました。
「洗う」「研ぐ」「炒める」「火を炊く」…。
子どもたちにとって初めてのことが多く,日頃,特段意識しないまま食べていた食事の準備が,これほど大変なものであることが実感できました。
そして,お家の人への感謝の気持ちも強まったようです。
自分たちで悪戦苦闘しながらつくった特製のカレーの味は,格別のようです。
そして,後片付け。
これも,こんなに大変だとは・・・。
それでも,本当に一生懸命がんばりました。
そのかいあって,釜や鍋を洗った仕上がりは,自然の家の先生に褒めていただきました。
4の3 大滝根水環境センター見学
4年4組が大滝根水環境センターの見学に行ってきました。
家庭排水がどのようにきれいになって大滝根川に流されるのかなどのクイズや実験なども行っていただきながら、分かりやすく説明していただきました。
4の3 大滝根水環境センター
4年3組が、27日に大滝根水環境センターに見学に行ってきました。
下水道がきれいになる仕組みをビデオを見ながら詳しく理解することができました。
微生物を顕微鏡で実際に見ることで、より興味が深まりました。
2の2 図画工作科「しんぶんとなかよし」
図画工作科「しんぶんしとなかよし」で、新聞紙の感触を味わいながら制作活動をしました。
食堂いっぱいに新聞紙を広げ、楽しみながら活動することができました。
新聞紙を使って気付いたことを友達に伝えたり、制作した物を使いながら友達と遊んだりする姿が見られました。
「使う前よりも美しく!!」
後片付けも、一生懸命頑張りました。
4年 体育「水泳」
なかなかプールには入れなかった4年生が,久しぶりにプールです。
コース別に分かれて,一生懸命練習です。
25メートル泳げる子は,速く長く泳げるように。
まだ25メートル泳げない子は,ビート板を使って25メートルバタ足を繰り返し練習しました。
5年宿泊学習2日目~野外炊飯②~
先生方も,煙に負けないでがんばっています。
時によきアドバイザーとして,時に助っ人として活躍しています。
子どもたちが,今日の最後の食事をしっかりとることができるように。
5年宿泊学習2日目~野外炊飯~
野外炊飯がスタートしました。
雨の心配もなく,野外炊飯は順調に進んでいます。
今日の夕飯は,無事に食べられるかな。
5年宿泊学習2日目~昼食~
昼食の主食は,ラーメン,焼きそば,カレーライスから選択します。
野外炊事でカレーを食べるので,カレーを選択する子どもは少なかったです。
食欲旺盛な子どもは,2種類食べる子もいました。
大和田先生の昼食です。
焼きそばとラーメンを選択したようです。
食欲旺盛ですね。
ちなみにカレーライスです。
3の1 音楽「きれいな音でふきましょう」
「かり かり わたれ」をリコーダーで演奏しています。
できるようになった子は,もうすぐでできそうな子に優しく教えています。
友達ができるようになると,先生も子どもたちも自分のことのように喜んでくれます。
だから,「次もできるようになろう。」という前向きな気持ちにさせてくれるのだと思います。
温かな支持的雰囲気が教室にあふれています。
4の1 算数「わり算のひっさん」
「74÷2」を暗算で計算をするための工夫を考えました。
①74を70と4に分けて,
70÷2=35
4÷2=2
35+2=37
なるほど,なるほど。
もっと簡単に計算できる方法として,次の考えが発表されました。
②74を60と14に分けて,
60÷2=30
14÷2=7
30+7=37
この考えが発表されると,友達も感心していました。
友達に称賛されて,本人もうれしい顔です。
学び合っていますね。
2の3 図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」
くしゃくしゃにした紙をふくらませたり,ねじったり,しばったりして,お気に入りの友達(マスコット)をつくっています。
かわいらしい友達ができあがり,大事そうに「ぎゅっ」と抱えていました。
授業研究(1の2国語「おむすびころりん」)
ねずみの穴に飛び込んだおじいさんの気持ちと迎えたねずみの気持ちを考えました。
教師は,どんなふうにすれば,子どもの考えを引き出すことができるのか考え,授業を構想しました。
授業後は,今日の授業を振り返り,これからの授業改善へとつなげていきます。
5年宿泊学習2日目~パノラマハイキング⑤~
水を蓄える森の仕組みは?
実際に土を掘って、水を蓄える仕組みを観察して感心しています!
自分の身近な身の回りの自然を見直し,新たな発見がたくさんありました。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786