こんなことがありました!

カテゴリ:5学年の様子

5の1 家庭科「ミシンにトライ」

エプロンの製作も,最終段階です。
はじめは悪戦苦闘していたミシンの設置や操作にも,だいぶ慣れてきました。
エプロンの完成した子もちらほら。
完成した子は,自分の経験をもとに友達にアドバイスをしたり補助をして手伝ったりしています。

   
 

5の1 理科「電流がうみ出す力」

今日は,電磁石のはたらきを強くするには,どうしたらいいのか予想しました。
子どもたちからは,「コイルの巻き数を増やす」「電流を強くする(直列でつなぐ電池の数を増やす)」の2つの考えが出ました。
はじめに電流の強さの違いによって釘の付く数が変わるか実験します。
さあ実験,がんばりましょう。

  
 

5の4 算数「多角形と円周の長さ」

今日の授業のめあては,「半径5センチの半円の周りの長さを求める」です。
円周を求める公式「円周=直径×円周率(3.14)」を使い,「10×3.14÷2」の式をたてました。
さて,こんなに簡単に求められていいのかな?
さっきの式で求めたのは,円周の半分です。
そんなことを丁寧に確認しながら,正しい周りの長さの求め方を考えていきました。

  
 

なわとび大会(5年)

1・2校時目に5年生のなわとび大会がありました。
種目は,持久跳び6分間,後ろ跳び3分間,種目跳び,八の字跳びです。
これまで,授業だけでなく,登校後の朝の時間や休み時間に声を掛け合い,練習を頑張ってきました。
個人種目では,記録更新を目指して,苦しくても自分に負けず,どの児童も力を出し切っていました。
八の字跳びでは,跳んでいる子,縄を回している子,応援している子,クラス全員の気持ちを一つにして頑張りました。

保護者の皆様の応援が力となりました,ありがとうございました。