こんなことがありました!

出来事

3年生マラソン大会

天気に恵まれ、3年生のマラソン大会が行われました。
朝からやる気満々な子、「緊張する」を繰り返す子など様々でした。
本番は3
年生の「いい表情」と「全力疾走」をみることができました。
また、たくさんの保護者の方々の応援も、子どもたちの背中を押してくださっていました。ありがとうございました。


  
   

4年生 マラソン大会

日陰は肌寒さを感じましたが、青空が広がり絶好のマラソン日和でした。
子どもたちは、続々と応援の保護者の皆様が集まってくるのを見て、やや緊張した面持ちで開会式に臨みました。
開会式では、各クラスの代表が「順位も上げたいが、昨年よりタイムを縮めていきたい。」など、それぞれの目標を発表しました。
校長先生からは、走りきることの大切さ、そして、こつこつ練習を積み上げることの大切さについてのお話をいただきました。

  
 

校長先生に励ましていただき、いよいよスタートです。どの子も最後まで走り抜きました。

   
  

走っている仲間を応援する子ども達。「がんばれ。」の声に、どれだけの子ども達が励まされたことか分かりません。相手を思いやる姿に感動しました。

  

1の4 英語活動

4組のALTの先生は「ミニオン」に扮装です。
子どもたちは大盛りあがりです。
全員の子どもが,ALTの先生と「ハロウィン」のやりとりをしました。
上手にできました。

  
  

1の3 英語活動

子ども:「Trick or treat.」
ALT:「Here you are.」
子ども:「Thank you.」
一人一人の子どもとこんなやりとりをしました。
子どもたちは,アメをもらって大喜びです。

  
 

今朝はだいぶ冷え込みました

今朝は,だいぶ冷え込みました。
車の温度計は4度を指し,フロントガラスは凍結していました。
空はさわやかな秋晴れで,絶好のマラソン大会日和です。



今日は,3年生は10時30分,4年生は11時25分からそれぞれ開会式を行います。
最後まで精一杯走る子どもたちへ是非とも声援を送っていただければと思います。
なお,マラソン大会の応援に来校される皆様は,昨日,メールやホームページでお知らせしたとおり,文化センター駐車場をご利用ください。

4の3 算数「計算のきまり」

昨日の5校時目は,算数の授業研究でした。
今回は単元の最後の学習で,これまで学習してきたことを生かして発展問題に挑戦です。
問題は,「2のだんの九九の和はいくつですか?」です。
10のまとまりや( )を使い,暗算でも計算できるよう工夫して1つの式に表しました。
自分で思いつかなかった考えに「なるほど。」とうなずいて聞いたり,友達の説明を自分も説明したりして意欲的に学習しました。

  

5年 マラソン大会へ向けて

5年生は,初めてコースを試走しました。
ずっと雨が続いたので,試走をすることができませんでした。
金曜日が本番なので,子どもたちの意気込みも違うようです。
今日が本番前最後の練習のようなので,今日の反省を生かして頑張ってほしいと思います。

 
  

マラソン大会 1年生

3・4校時目には,1年生のマラソン大会が行われました。
初めてのマラソン大会で,子どもたちは気合い十分で大会に臨んでいました。
それぞれ「○位になりたい」「○分で走りたい」「練習の時よりも速く走りたい」などめあてをもって走り,転んでしまった子もすぐに起き上がって走るなど,どの子もがんばりました。
また,友達の応援も,大きな声で行っていました。
お家の方の応援がとても嬉しく,力になったようです。
応援や励ましの言葉をありがとうございました。
早くお家の方に順位やタイムを報告したいと話していたので,お家でもたくさん話を聞いたり,褒めてあげたりしてください。

  
  
 

マラソン大会 2年生

台風の影響により延期されていたマラソン大会を実施しました。
曇り空でやや寒く感じましたが、続々と集まる保護者の皆様の姿を見て、子どもたちは元気いっぱい大いに励まされたようでした。
開会式では、4組の代表が中心となって会を進めました。
校長先生から励ましの言葉を聞いた後、各クラスの代表ががんばりたいことの発表をしました。
「昨年より順位を上げたい。」「最後まで、あきらめないで走りたい。」など堂々と発表しました。

   

スタートの合図と同時に、全力で走る子どもたちです。

  
 
   

閉会式では、各クラスの代表によるがんばったことの発表がありました。
校長先生からは、歩いたりあきらめたりしなかったことをほめてもらい、最後に応援に来ていただいた保護者の皆様へ感謝の言葉を伝え、充実した様子で大会を終えることができました。

  

6の3 国語「やまなし」

宮沢賢治が題名を「やまなし」にした理由を考えました。
「5月」や「12月」の場面を読み取ったことや他の作品を読んで感じた賢司の生き方や考え方を踏まえてしっかり考えました。

 
 

このあと,ペアや全体で考えを交流します。

3の4 国語「つたえよう、楽しい学校生活」

2年4組、5組の子どもたちを招待して、3年生での楽しい学習について発表しました。
リコーダーを実際に演奏してみせたり、書写や理科の道具を見せたりして、分かりやすい発表になるように工夫していました。
一生懸命練習してきた成果が発揮できて,みんな大満足でした。 

  
  

2年 わくわく発表会に向けて

わくわく発表会まであと10日となりました。
各学年とも,準備や練習に熱が入っています。
2年生は,町たんけんで分かったことを工夫して発表するようです。
お家の人に「上手だったね。」とほめてもらえるよう一生懸命頑張っています。

  

エコキャップ回収

朝の活動としてJRC委員会が,エコキャップの回収を行いました。
昨日,エコキャップの回収担当者から,「船引小学校の回収量は福島県内一です。」と教えていただいたことで,活動への意欲が増しているようです。

  

活動にご理解・ご協力いただいている保護者や地域の皆様,本当にありがとうございます。

クラブ活動

今日の6校時は,子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動です。
子どもたちの生き生きと活動する姿がたくさん見られました。

  
  
  

また,今日は,子どもたちの活動が充実するようたくさんの学校支援ボランティアの先生方に協力いただいています。
お忙しい中,本当にありがとうございます。

  
  <レスキュークラブ>      <昔遊びクラブ>                    <手品クラブ>
 
 <囲碁・将棋クラブ>      <バドミントンクラブ>

6年 マラソン大会へ向けて

今週の金曜日が6年生のマラソン大会なので,子どもたちも気合いが入っています。
本番を想定して,コースを試走しました。
記録も,前回までよりだいぶ向上したようです。
<男子の部>
 
  
<女子の部>
 
  

5年 体育「跳び箱運動」

3組と4組が「かかえ込み跳び」の練習をしていました。
技のポイントは,「腕で支持する」「足の引きつけ」「手の突き放し」です。
その感覚を身につけるために,スモールステップで繰り返し練習しました。

  

エコキャップの引き渡し

JRC委員会を中心に保護者や地域の皆さんに協力を呼びかけ集めているエコキャップを「ふくしまキッズエコ運動事務局」が回収にきました。
トラックがみるみるうちにいっぱいになる様子を見て,子どもたちはうれしそうでした。
今回引き渡したエコキャップの重量は「350㎏」で,ポリオワクチンに換算すると「175人分」になります。

 

自分たちの活動が多くの尊い命を救うことにつながり,子どもたちの意欲も更に増しました。
これまでご協力いただいた皆様,誠にありがとうございました。
今後も,ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いします。

6の3 国語「やまなし」

今日は,2枚の幻灯の「12月」の場面です。
様子を表す言葉や表現等に着目しながらかにの親子の心情を読み取り,「12月」の表す世界について考えました。
「5月」の場面と対比しながら意欲的に考えました。

  
 

4年 マラソン大会間近

校内マラソン大会が今週行われます。
昨日までの雨でなかなか思うように練習ができなかったので,少しでも練習の機会を設けようと練習です。
子どもたちもマラソン大会へ向けて意欲満々のようです。

  

明日は,通常通り授業を行います

明日(10/24)は,通常通り授業を行います。 
スクールバスも,通常通り運行します。 

なお,登校に際しては,河川や崖等には絶対に近づかないこと,飛散物や落下物に注意することを家庭でもお話しください。

下校しました

子どもたちは,元気に下校しました。
月曜日が臨時休業のため,明日から3日間お休みになります。
子どもたちは各家庭で過ごすことになりますので,よろしくお願いします。

  
 

台風21号による臨時休業について

台風21号が今後接近する恐れがあり,雨,風ともに強くなるとの予報があります。
つきましては,児童の安全に万全を期すため,10月23日(月)は田村市内小・中学校,幼稚園,子ども園が休園,休校となります。ご理解とご協力をお願いします。
学校においては次の内容について各学級で指導しました。事故等に遭わないよう家庭でも一声おかけください。
 ・風雨が強くなり危険なため,不要な外出はしないこと。
 ・家庭で各学年の課題等の学習をすること。
    ・風雨が弱まっても,河川・用水路・がけ等危険な場所には絶対近寄らないこと。
 ・24日(火)は,通常の登校・授業を予定していること。

なお,今後,変更等があった場合,メールや学校ホームページでお知らせします。

図書支援スタッフのみなさんとの会食(6年4組)

今日は、船引小学校に図書支援スタッフとして子どもたちの学習の支援に来てくださっている、大原さん、須田さん、渡辺さんの3名を6年4組にお招きして会食をしました。

  

最近読んだ本の話、今学習している宮沢賢治の話…(だったかは不明ですが)3名のスタッフの方に来ていただいて、いつもよりも楽しく給食を食べることができました。来ていただき、本当にありがとうございました。ぜひ、また6-4に給食を食べに来てください。

4の2 算数科研究授業

4年2組の3校時目は,算数科の研究授業が行われました。
単元は「計算のやくそくを調べよう」で,ドットの数の求め方を多様に考え,1つの式に表すことができるようにする授業でした。
子どもたちは,ドットをまとめたり,つけたしたり,移動させたりしながら数を求めることができました。
授業の振り返りの時間にはお互いの考えの良さをを認め合うことができました。

  
  

3の2 算数「全体と部分に目をつけて」

今日の問題は,「色紙が45枚あります。そのうち何枚かをあげたら,残りは26枚になりました。何枚あげましたか。」です。
数の関係を図で表し,□を使った式に表しました。
問題の意味を読み取るのが難しい問題は,図や数直線に表して数の関係を捉えることが大切です。

  
  

2の3 算数「かたちをしらべよう」

3つの直線で囲まれている形と4つの直線で囲まれている形を仲間分けし,三角形と四角形を弁別しました。
その後は,問題に挑戦です。
直線ではない線が含まれていたり,直線同士がつながっていなかったりする図形も含まれていましたが,それらが三角形や四角形でないことをしっかり見分けることができました。

  

6の4 国語科研究授業「やまなし」

2校時目に,6年4組国語科授業研究が行われました。
単元は宮澤賢治の「やまなし」の『五月』の場面を読み取る学習を行いました。
めあては「賢治が書きたかった『五月』はどんな場面かな」でした。
6年生の子ども達がイメージしている「五月」と宮澤賢治が「やまなし」で書いている「五月」とのギャップに驚き、考えを深めていました。

   
  

雨 今日も雨

今日も雨です。



1年生は,片曽根山森林公園で生活科の探検に行く予定でしたが,延期となりました。
楽しみにしていたのですが残念です。

  
 

楽しかった英語集中プログラム

楽しかった時間は、あっという間に過ぎていきます。
仲良くなれた他校の友達ともお別れのときです。中学校では同じ校舎で学びます。
来年はもっとなかよくなりましょう。
ご家庭で、どんな活動だったか、何が楽しかったか、他校の友達はできたかなど、お話を聞いてみてください。きっと充実した活動だったことがわかると思います。
クラスごとに集合写真を撮りました。
<1組>

<2組>

<3組>

<4組>


校長先生が仮装しています。わかりますか?

英語集中プログラム(SHOPPING)

買い物ゲームを行います。まずは、ダイアログをしっかりと覚えます。

お客さんと店員さんに分かれてダイアログを練習します。
「May I help you?」「2 pencils ,please」

ダイアログを覚えたら、開店準備です。

上手に買い物できるかな?


一生懸命がんばり、たくさん物が売れました!

英語集中プログラムスタート!

船引小の体育館で、船引小、美山小、瀬川小、要田小の4校の6年生で英語集中プログラムがスタートしました。


ちょっと緊張しています。


今日、お世話になる先生方による自己紹介です。みんな優しい先生方ばかりです。


代表のみなさんが学校紹介をしてくれました。「We are cute boy,powerful girl !」


みんなでHello Songを歌い、ダンスを踊って、緊張をほぐしました。
さぁ、期待が膨らみましたね。