こんなことがありました!

出来事

2の2 学級活動「2年生さようならの会をしよう」

3年生になるとクラス替えになるので,「2年生さようならの会(お楽しみ会)」を行っていました。

自分たちで準備や進行をして,楽しんでいました。

首から金メダルをさげて,大喜びです。

素敵な折り紙を発見!お家の人も協力してくださったようです。ありがとうございました。

4の3 算数「4年のまとめ」

問題です。

「30枚の色紙をゆみさんと妹の2人で分けます。妹の枚数の方が4枚多くなるようにします。それぞれの色紙は,何枚になるでしょう。」

こんな計算をしている子が。

30÷2=15枚  15-4=11枚  15+4=19枚

ゆみ11枚, 妹19枚

さて,これでいいのかな?

6年4組「大解散式!」

6年4組では卒業を目前に控え、「大解散式」を行いました。

2年間過ごした仲間と最後の思い出を作ろうと、2部構成で行いました。

<第1部・・・お腹いっパーティー>

友達とお腹いっぱい食べたいということで、もぐもぐタイムです。

甘いものからしょっぱいものまで、思い思いに作りました。

ポップコーンは、入れる量に注意した方がいいことを学習しました(笑)。

<第2部・・・笑ってはいけない!?笑わせなければならない6-4>

笑わせる班と笑いを我慢する班に分かれて対戦です。それぞれがネタを持ち寄っていざ、勝負!

どんなネタか想像できますか?かつらや覆面は、子どもたちの自前です。

一番ウケたのは、PPAPでした(笑)

今日を入れて、あと3日になりました。このメンバーで過ごすことも残りわずか。

みんな、さびしい気持ちを隠しているようでした。

5の2 算数「算数おもしろ旅行」

こんな問題に挑戦です。

普通に考えると,てんびんを3回使わないと偽コインは分かりません。

あ~でもないこ~でもないと,友達と知恵を絞り合って考えています。

さて,答えにたどり着けたでしょうか。

みなさんも考えてください。

1の1 国語「ふたりでかんがえよう」

身近にあるものの名前を答えにしたクイズを友達とふたりで考えました。

2つのヒントを考え,出題しました。

2つのヒントで分からない場合は,2人に質問をします。

「色は何ですか?」「教室にありますか?」など,どんなことを聞けば答えが分かるか,みんな真剣に質問していました。

6の2 道徳「ぼくは後悔しない」

資料「ぼくは後悔しない」を読んで友達と話し合い,問題場面に出会ったとき,自分の利害や友達関係にとらわれず,自分や相手だけでなく学級集団全体のことを考えて公正に判断する気持ちを育んでいきます。

みんな自分の立場に置き換えて,真剣に考えていました。

6の3 算数「算数のまとめ」

「色を塗ってある部分の面積を工夫して求めよう。」が今日のめあてです。

三角形や円の面積の求め方を使って,面積を求めます。

補助線を入れると,三角形や円が見えてきます。

解決できるまで根気強くがんばっています。

6の4 社会「世界の未来と日本の役割」

終末時計をもとに,日本の未来について考えました。

難民,人口増加,異状気象の問題について,統計資料をもとにグループごとに考えました。

ちょっと難しい問題ですが,しっかり自分たちの考えをまとめていました。

さて,先生はどのように揺さぶるのでしょう?

軽トラック爆走中

子どもたちが校庭にいない間に,公民館から軽トラックを借りてきて整地作業です。

雪が溶けて,やっと校庭は使えるようになりましたが,でこぼこの状態でした。

やっと校庭が平らになりました。

 

卒業式予行

卒業式予行が3・4校時に行われました。

6年生も4・5年生も本当に立派な態度で予行に参加しました。

歌も,呼びかけも,しっかり気持ちがこもっていて,予行なのに感動しました。

今日の反省を生かして,立派な卒業式を迎えられるようにします。

愛校作業

今日から4日間,愛校作業を行います。

愛校作業では,いつもより5分間長くそうじを行いました。

1年間お世話になった教室などをしっかりおそうじです。

校庭掃除の子どもたちは,石を拾ったりレイキをひいたりがんばっていました。

6年 卒業式練習

明日,卒業式の予行が行われます。

今日は,校長先生から卒業証書を授与していただく練習をしました。

背筋をピンと伸ばすこと,校長先生としっかり目を合わせることをポイントに練習をしました。

交通少年団・少年消防クラブ合同退団式

今日は,交通少年団・少年消防クラブ合同退団式が行われました。

田村地区交通安全協会長の村上様,田村消防署の橘様,校長先生からごあいさつをいただきました。

そのあと代表児童に記念品が授与されました。

最後に,それぞれの代表児童が,今年一年,交通事故防止や火災予防に向けて一生懸命活動してきた感想を述べました。

 

笑顔で校庭に飛び出していきました!

2校時目は,1年生が体育です。

校庭で体育ができるのがとてもうれしいようで,靴を履くと校庭に飛び出していきました。

思いっきり校庭で運動身体づくりプログラムを行う子どもたちは気持ちよさそうです。