こんなことがありました!

出来事

着任式

今年度転入された先生方との初めての顔合わせです。

教頭先生から転入された14名の先生方が紹介され,それぞれの先生からごあいさついただきました。

早く先生方の名前を覚えてほしいと思います。

 

着任された先生方の紹介

今年度,船引小学校に着任された先生方を紹介します。

校  長 有賀  仁一  (小野町立小野新町小学校より) 
教  諭 佐藤 美都里 (福島県立会津支援学校より)
教  諭 大和田  徹 (須賀川市立第二小学校より)
教  諭 中山 亜矢子 (田村市立西向小学校より)
教  諭 神成   徹 (いわき市立小川小学校より)
教  諭 若菜  円香 (塙町立常豊小学校より)
教  諭 宗形  悠梨 (新採用)
養護教諭 荻野  美紀 (田村市立船引中学校より)
主  査 佐藤 ヒロ子 (小野町立小野新町小学校より)
特別支援教育支援員  宍戸  公子 (新 任)
用 務 員  佐久間恵美子 (田村市立船引中学校より)
用 務 員  富塚 はる子 (新 任)
用 務 員  大山  峰雄 (新 任)

どうぞよろしくお願いいたします。

防犯用呼子笛をいただきました

田村市防犯協会船引支部船引分会の4名の皆様が来校し,明日入学する113名の児童に「防犯用呼子笛」を入学祝品としていただきました。

田村市防犯協会船引支部船引分会では,船引小学校の児童の安全を確保すること,児童や保護者の防犯意識を高めることをを目的として,毎年この時期に1年生に防犯用呼子笛をプレゼントしています。

本当にありがとうございました。

春になってきました

大滝根川の桜のつぼみも膨らみ,もうじき花が咲きそうです。

校庭にはきれいな花が咲き始めました。

職員室にいると気付かないのですが,いつの間にか春に変わっています。

 

 

平成29年度も最終日です

今年度の船引小学校は,「思いやりのある子ども」「よく考えてしっかり学ぶ子ども」「進んでからだをきたえる子ども」の3つを学校教育目標に掲げ,保護者の皆様や地域の皆様のご理解・ご協力を得ながら教職員一丸となって「堅実な教育」を推進して参りました。

おかげさまで,今日で無事に平成29年度を終了することができます。

学校ホームページも本当にたくさんの皆様にご覧いただき,アクセスの総数ももうすぐ70万件となります。

まもなく平成30年度を迎えますが,これまで同様,船引小学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

田村市教育委員会表彰式

3月29日(木)田村市役所において「田村市教育委員会表彰式」が行われました。

田村市教育委員会表彰規定に基づき,本市の教育,芸術文化,スポーツ等の向上に寄与し,地域社会の発展に貢献した個人・団体の功績を顕彰して行われました。

本校からは,今年度末で定年退職を迎える冨塚校長先生,全国大会等において特に優秀な成績を収めた児童5名が出席しました。

教室移動

先生方を見送ったあとに,教室移動を行いました。

今年の教室移動は,教室配置が大きく入れ替わっているので大変でしたが,5年生の子どもたちが一生懸命作業してくれました。

5年生のみなさん,ごくろうさまでした。

 

離任式見送り

いよいよお世話になった先生方と最後のお別れです。

感謝やお礼の言葉を述べたり握手を交わしたり,子どもたちは,先生方とのお別れをいつまでも惜しんでいました。

退職・転出される先生方,お身体に気をつけ,ますますご活躍ください。

離任式

これまでお世話になった先生方とのお別れの式です。

今年は19名の先生方とのお別れで,とても寂しい気持ちでいっぱいです。

校長先生から退職・転出される先生方を紹介していただき,それぞれご挨拶いただきました。

子どもたちとの楽しい思い出,感謝の言葉,贈る言葉などを話していただき,心がジ~ンと熱くなりました。

平成29年度末人事異動のお知らせ

平成29年度末の人事異動により,転退職となる教職員は次のとおりです。

校  長 冨塚  忠夫  (定年退職) 
教  諭 米本  順一 (小野町立浮金小学校へ:教頭昇任)
教  諭 石井 加代子 (小野町立浮金小学校へ)
教  諭 武田  惠子 (本宮市立糠沢小学校へ)
教  諭 池上  信一 (三春町立三春小学校へ)
教  諭 安藤  絵美 (本宮市立白岩小学校へ)
教  諭 小林  勇二 (郡山市立芳山小学校へ)
教  諭 見田  美紀 (退 職:秋田県湯沢市立湯沢東小学校へ)
教  諭 加藤   愛 (福島市立松川小学校へ)
教  諭 渡邊  絹子 (退 職)
教  諭 塚原  邦子 (田村市立緑小学校へ)
養護教諭 渡辺  文恵 (田村市立船引南小学校へ)
講  師 遠藤  茂晴 (田村市立滝根小学校へ)
専  門  員 渡辺 八重子 (退 職)
特別支援教育支援員  本田 なおみ (退 職)
特別支援教育支援員  伊藤 美恵子 (退 職)
特別支援教育支援員  菅澤  優子 (退 職)
用  務  員 管野  文子 (退 職)
用  務  員 渡辺  正則 (退 職)

 

19名の先生方,これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

先生方とのお別れの式(離任式)は,3月28日(水)8時50分より行い,校庭での見送りは9時45分を予定しています。

なお,児童は,通常通りの登校となります。上履きを忘れないようにしてください。

卒業生見送り

校庭で卒業生の見送りです。

いつも当たり前にあいさつをし,言葉を交わした子どもたちが巣立っていくのは,喜びとともに一抹の寂しさもあります。

子どもたちの輝く未来を信じています。

がんばれ,114名の卒業生!

担任から贈る言葉

教室に戻って担任の先生から卒業証書が手渡され,その後,中学校へ進学する子どもたちへ担任として最後の熱いメッセージを贈りました。

担任も,子どもたちも,保護者も,感極まったようです。

 

平成29年度卒業証書授与式~別れの言葉~

これまで6年間の思い出,支えてくれた人への感謝,船引小学校の伝統を託す思いなどが込められた「別れの言葉」で,子どもたちは小学校最後の立派な姿を披露してくれました。

在校生の「大空が迎える朝」,卒業生の「花は咲く」「群青」は,本当に素敵な歌声で感動しました。

 

平成29年度卒業証書授与式~校長式辞・来賓祝辞~

校長先生からは,114名一人一人が自分の思いや目標を胸に,素敵な「元気」「やる気」「勇気」の花をたくさん咲かせたこと,夢を叶えるためにためらうことなくチャレンジすることなど,卒業生の洋々たる未来へ向けた式辞が送られました。

来賓の皆様からも心温まる励ましの言葉をいただきました。

学級活動

1~5年生は,1校時目に学級活動が行われました。

担任の先生から進級に向けての励ましの言葉を添えながら,一人一人に修了証書が手渡されました。

春休みも,次の学年に向けて目標を持って生活してほしいと思います。

卒業証書授与式会場完成

5年生と職員で明日の卒業証書授与式の会場を作成しました。

掃除をしたりいすを並べたり,6年生のために一生懸命準備をしました。

会場はできあがりました。

あとは,明日を待つばかりです。

 

サプライズ大成功!!

今日の「冨塚忠夫校長先生卒業証書授与式」を中心になって準備した実行委員の6年生です。

校長先生に喜んでもらって,子どもたちは大満足でした。

実行委員の皆さん,ごくろうさまでした。

子どもたちからのサプライズ

修了式を終えようとしたその時,「ちょっと待ってください。」の声が。

6年生が勢いよく入場してきて,校長先生には内緒で準備した「冨塚忠夫校長先生卒業証書授与式」のスタートです。

子どもたちが手作りで準備した「卒業証書」や「卒業祝品(校長先生の似顔絵)」が代表児童から手渡されました。

 

修了式

4校時目には,修了式が行われました。

5年生の代表に校長先生から修了証書と進級祝品が手渡されました。

校長先生からは,子どもたちがこの1年で咲かせた「元気」「やる気」「勇気」の花について紹介されました。

この1年で,子どもたちは数え切れないほどたくさんの花を咲かせ,立派に成長することができました。

校長先生の話のあとは,子どもたちが元気に校歌を歌いました。

修了式の後は,担当の先生から春休みの過ごし方について話がありました。

お世話になりました

昨日が船引小学校での最後の授業だったクリスティーナ先生とケリー先生が校長先生にご挨拶にいらっしゃいました。

2人の先生はこの3月でアメリカに帰られるとのことでした。

お世話になりました。ありがとうございました。

6年 校長先生による「心の授業」

5校時目に,校長先生が6年生のために授業を行ってくれました。「愛する心」と「利己心」とは何かについてわかりやすく説明し,これからの中学校生活や人生・生き方を考えさせる授業でした。子どもたちは,校長先生の話に目と耳と傾けながら,心で聞いていました。貴重な話を一言も聞き漏らさないよう,メモを取りながら,一生懸命に話を聞いていました。授業の終わりには,授業を行ってくれた校長先生に盛大な拍手が送られました。

    

6年4組「今、私は、ぼくは」

国語のスピーチの発表を行いました。

発表をしているのに、みんな発表者の方を向いていない!何をしているんだ!

そうではありません。きちんと聞いています。コンピュータを使って発表しているのです。

発表者が親機を動かしてデータを飛ばし、聞く人は自分の画面で見ることができます。

こんな具合に発表を行いました。自分の夢や、小学校の思い出、中学校生活への抱負など

テーマは様々でしたが、今の自分を見つめて発表することができました。

この単元で、Powerpointを使いました。子どもたちはあっという間に使い方を覚えました。

これからの子どもたちには、プレゼン力が求められます。

中学校へ行っても人へ伝えるということを大切にしてスピーチをしてくれると思います。