こんなことがありました!

出来事

3の1 国語「きつつきの商売」

3の1では,音読発表会でした。

練習した成果を発揮しようと,グループごとに本気で発表していました。聞く側も本気です。

発表後は,聞いていた友達が発表のよかったところを積極的に伝えています。

互いのよさを認め合える雰囲気,いいですね。

3の2 国語「きつつきの商売」

音読発表会に向けて,グループに分かれて練習です。

つまずかないで読むことはもちろん,声の大きさに気を付けたり身振り・手振りをまじえて発表したりと,場面の様子が表れるよう工夫しています。

音読発表会が楽しみです。

2の1 校外学習

生活科の「どきどきわくわくまちたんけん」で今泉小学校と安倍文殊堂に行ってきました。

学区内を探検し、地域の施設や人々、自然などとかかわりをもつことがねらいです。

今泉小学校では、校庭の草花を観察し春見つけをしたり、遊具で楽しく遊んだりしました。

安倍文殊堂は、智恵の仏様ということで「お利口になりますように・・・。」と鐘をついてお参りしました。

上手にできたかな?

今日の練習はリレーです。

リレーでは,バトンパスの仕方が重要なのでしっかり確認しました。

スピードにのったバトンパスができるかな。

最後は,しっかりあいさつをして終了です。

3の3 算数「九九を見直そう」

12×4の計算を学習していました。

12を2つに分けて計算すれば計算できそうなことは2年生までの学習で分かっています。

さて,12をいくつといくつに分ければ,より簡単に計算できるのでしょう。

そんなことをみんなで話し合っていました。

2の2 算数「たし算のひっ算」

今日の問題は,「図鑑が17冊,物語が24冊あります。本は全部で何冊ありますか。」です。

17+24と24+17の2つの式を比べてみました。

たす数とたされる数を入れかえても,答えが同じになることが分かりました。

合奏練習をしました

合奏部の活動の様子です。

4年生が仲間入りし、いろいろな楽器で音階の練習をしています。

  

誰がどの楽器になるかが楽しみです。

5,6年生は音楽祭に向けて曲の練習も頑張っています。

 

スクールバス下校指導

昨日の1年生に続き,今日は2~6年生がスクールバスで安全に下校できているか確かめました。

仲良く安全に登下校できているようです。今泉方面の様子です。 

1年生を迎える会③

5・6年生は,鼓笛隊で校歌を披露しました。

1年生は,すばらしい演奏に圧倒されていました。また,一緒に校歌を口ずさむ子もいました。

1年生はお礼に,覚えたての校歌を歌いました。退場は,拍手で送られ満足した様子でした。

1年生を迎える会②

3年生による出し物は,「怪獣のバラード」。ステップをふんで,リズムに乗った歌を披露していました。

4年生は,なわとびの模範演技を披露し,リコーダーで「パフ」を演奏しました。

1年生を迎える会①

入学してからちょうど2週間となりました。

6年生を中心に準備を進めてきた1年生を迎える会が2校時に行われました。

6年生と手をつないでの入場後,開会行事に続いて,2年生が「小犬のマーチ」を演奏しました。

1年生も,来年はけんばんハーモニカで演奏できるようになるのかな。

今日から家庭訪問

今日から5月1日まで家庭訪問が行われます。

お家の方と子どもたちの学校や家庭での様子等について話し合い,これからの指導に役立てていきます。

よろしくお願いします。

家庭訪問の日は,子どもたちは14時30分には下校します。(スクールバスは14:40出発)

家庭で過ごす時間が長くなりますので,きまりや約束を守って過ごすよう子どもたちへお話しください。

今朝の様子

昨日の冷たい雨に桜の花もたくさん散ってしまいました。

昨日とうって変わって今日は温かい春の日になりそうです。

さっそく,6年生は1校時目に校庭で体育のようです。

1年生 みんな がんばっています!

1年生は,入学式からもうすぐ2週間が過ぎようとしています。だんだんと新しい環境にも慣れてきました。

今日は,各クラスで学校探検をしたり,自己紹介をしたり,校歌を覚えたりとみんな一生懸命学習に取り組みました。

   

子どもフォーラム

船引小学校前期児童会総会(子どもフォーラム)が行われました。船引小学校をよい学校にするためには,どうすればよいかを,みんなで真剣に話し合いました。

 児童代表あいさつでは,船引小学校のみんなのために委員会活動があることの説明がありました。

 校長先生からは,「児童会活動は将来きっと役に立つ学習です。」とのお話をいただきました。

 質疑応答では,6年生を中心に5年生からもたくさんの要望が出され,活発な話し合いとなりました。

    

フッ化物洗口

むし歯予防のためのフッ化物洗口に,今年度も取り組みます。

毎週水曜日,給食後で学級ごと一斉にやります。6年生も,やや下を向いてフッ化物が行き渡るように,行っていました。

ご家庭でも朝,夜の歯みがきをお願いします。

英語活動 4学年

4年生も英語活動がスタートしました。ALTをお迎えし,担任の先生方が主になって授業を進めています。4年生は,昨年からの英語活動の授業の進め方にも慣れ,リラックスして取り組むことができました。

    

 

外国語活動 3年

新しい先生も加わり,今年度初めての活動です。ALTに「好きなものはなんですか」と質問をしたり,

あいさつの仕方を学習したりしました。

 

お世話になります

今年度お世話になるALTの先生です。

新しく2名の先生が子どもたちと一緒に学習します。

子どもたちは,外国語活動の授業をとても楽しみにしています。

ALTの先生方,どうぞよろしくお願いします。

読書タイム

今日の朝の活動は,読書タイムでした。

1年生の教室では,絵本の読み聞かせを行っていました。

担任の先生が読むお話を子どもたちはしっかり聞いていました。

朝の活動~ボランティア委員会~

ボランティア委員会が各教室をまわって,エコキャップを回収しました。

各家庭から回収されたものに,エコキャップ以外のものが入っていないか丁寧に点検しています。

各家庭等にお願いです。

子どもたちも丁寧に確認しますが,限られた時間で活動をしますので,エコキャップ以外のものが入っていないか必ず確認するようにしてください。

2の1 算数「たし算のひっ算」

今日の問題は,「ひろしさんは37円のドーナツと28円のグミを買いました。代金はいくらになるかな?」

60円より多くなるか予想したあと,37+28の計算のしかたを考えました。

これまで学習してきた25+14とはどこが違うかな?

5の1 算数「直方体と立方体の体積」

見た目では大きさの区別がはっきりつかない1辺が4㎝の立方体と縦3㎝,横4㎝,高さ5㎝の直方体の体積を比べていました。

1辺が1㎝の立方体(1㎤)の積み木を工作用紙でつくった立方体と直方体に敷き詰めて比べてみました。

黙々と作業をしています。

きれいに並べることができて大喜び。

さて,何のために活動していたのかな。

全国学力・学習状況調査~理科~

今年度は,理科も実施しました。

理科は,知識と活用を総合的に問う問題です。

がんばっています。

 

このあと,子どもたちに学習時間や読書の時間などの学習や生活習慣に関するアンケートを実施し,今日のテストの一切が終了します。

今日のテストを振り返って,これからの学習に生かしていきます。

全国学力・学習状況調査~国語A・算数A~

今日は,小学6年と中学3年の全員を対象にした「全国学力・学習状況調査」が全国一斉に行われています。

1校時目は,基礎的知識等を問う「国語A・算数A」を実施しています。

6年生の隣の教室の3年生は,今日一日がんばる6年生のために静かに過ごします。