カテゴリ:6学年の様子
テーブルマナー給食(6年4組)
6年4組の「テーブルマナー給食」は、13日(金)に食堂を会場に行われました。テーブルマナー給食の様子を写真でお伝えします。
前菜(サラダ)・スープ・メインディッシュ【主菜(ハンバーグと副菜の野菜・2種類のパン)】・デザート(紅茶とケーキ)の順でいただきました。
今年度、4回に渡り「テーブルマナー給食」を提供していただいた、給食センターの栄養士さんとスタッフの方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
テーブルマナー給食(6年3組)
今日は、6年3組の「テーブルマナー給食(教室)」の様子を写真でお伝えします。6年3組のテーブルマナー教室は、11月29日(金)に行われました。初めてナイフとフォークを使う子ども達もいたようです。ナイフとフォークの使い方の他にも、スプーンの使い方や食べ終わりの合図の出し方など、いろいろと勉強になったようです。
6年3組のテーブルマナー教室の様子
なお、6年4組のテーブルマナー教室は12月13日(金)に行われる予定になっています。
テーブルマナー給食(6年2組)
6年2組の「テーブルマナー給食(教室)」は、11月15日(金)に行われました。テーブルマナー教室の様子を写真で紹介します。
メインデッシュのハンバーグとパン(2種類)です。
会食の様子です。
テーブルマナー給食(6年1組)
6年1組の「テーブルマナー給食(教室)」は、11月8日(金)に行われました。テーブルマナー教室の様子を写真で紹介します。
マラソン記録会「6年生」
今日、紹介するのは、6年生の「マラソン記録会」の様子です。小学校最後のマラソン記録会、タイムや順位など、それぞれの目標に向かって全力で走りました。
マラソン記録会の様子です。女子からスタートしました。
次回は、2年生の「マラソン記録会」の様子をお伝えします。
運動会特集⑮6年生「団体種目」
6年生にとって、小学校で最後の運動会の種目は「プレイバック運動会」でした。小学校生活の大半を「コロナ禍」で過ごした6年生は、1年生の時は運動会ができませんでした。(代わりにスポーツフェスティバルを行いました。)また、運動会が再開できるようになっても、全校生が一堂に会することができなかったり、時間を短縮して半日開催になったりした中で運動会を行ってきました。また、今年度は会場を陸上競技場に変更して行われるという、初めての試みの中で行われました。
学校の統廃合があったり、途中から船引小に転入してきたりと、一人一人の運動会の思い出は異なりますが、6年生は運動会の思い出を振り返る中で、「綱引き・タイフーン(ハリケーン)・玉入れ」を小学校最後の運動会の種目に選び、演技を楽しみました。心に残る種目になったようです。
最初の種目は「綱引き」です。
続いての種目は「タイフーン(ハリケーン)」です。
本当に最後の種目は「玉入れ」でした。名残惜しかったのか、なかなか終わりのピストルが鳴らず、たくさんの玉が籠に入りました。
6年生の団体種目は、紅組の勝ちでした。
次回の特集は「閉会式」を予定しています。
運動会特集⑭6年生「個人種目」
運動会特集も、今回を含めて残り3回となりました。今日の特集は6年生の個人種目「お借りします!」です。6年生にとって、小学校最後の運動会となりました。初めて陸上競技場で行われた運動会、心に残る運動会になったようです。
「お借りします!」の様子
次回の特集は、6年生の団体種目「プレイバック運動会」の予定です。
小小連携交流(6年生)
船引小学校と美山小学校の6年生が、船引中学校進学の準備として「小小連携交流」を船引小学校を会場に行いました。3校時は、各クラスに美山小学校の6年生が数人ずつ分かれて入って、全クラスで国語の授業を行いました。1組・3組・4組を船引小学校の先生が、2組は美山小の先生が授業を行いました。4クラス共通で、「カンジー博士の漢字学習の秘伝」の学習を行いました。3校時は、学年合同で学級活動を体育館で行いました。2時間という短い時間でしたが、楽しく交流することができました。
食堂で、船引小各クラスの代表と美山小の6年生が顔合わせをしました。
2校時の交流授業の様子です。
社会を明るくする運動作文コンテスト表彰
第74回社会を明るくする運動に合わせた第16回田村地区作文コンテストが行われ、本校の6年生が小学生の部で「最優秀賞」を受賞しました。このことに伴い、10月25日(金)に田村市役所で表彰式と作文発表が行われました。
表彰式と作文発表の様子
学校のCBT化対応試行調査
船引小学校では25日(金)に、4・5・6年生が「福島県学校のCBT化対応試行調査」を行いました。
試行調査の目的本県公立小・中・義務教育学校、公立特別支援学校小・中学部において、児童生徒及び教職員が文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)を円滑に利用できる環境を整えるとともに、効果的な活用を推進するため。
現在、国語・算数等の学力・学習状況調査は紙ベースで行っていますが、次年度以降「タブレット端末等を使って問題を解く」システムに徐々に移行するためのものです。
CBT化対応試行調査の様子(写真はタブレットを使用して解答を送信する6年生の様子)
今週の給食9/30~10/4
今週の給食のメニューと子ども達の喫食の様子です。9月30日(月)まで、給食センターの工事に伴う代替え給食が実施されていましたが、予定通り工事が終了したため、10月1日(火)から通常の給食が提供されるようになりました。子ども達は、2か月ぶりに代替え給食とは違う温かい給食を味わって食べていました。
9月30日(月)の給食のメニューご飯・カレー・ガトーショコラ・牛乳
10月1日(火)の給食のメニュー【ホタテ活用応援献立①】ご飯・ホタテカツ・キャベツの檸檬和え・玉葱の味噌汁・牛乳
10月2日(水)の給食のメニュー中華麺・塩タンメンスープ・小籠包・ナムル・牛乳
10月3日(木)の給食のメニュー麦ご飯・親子煮・胡麻和え・若布の味噌汁・牛乳
10月4日(金)の給食のメニュー【福&たむ旬の食材献立①】ドッグパン・都路ウィンナー・大根サラダ・田村市食材スープ
給食の様子【9月30日(月)6年4組】工事に伴う代替え給食最終日の様子です。
今週の給食9/23~9/27
今週の給食のメニューと給食の様子です。
9月23日(月)秋分の日の振替休日
9月24日(火)の給食のメニューご飯・牛丼の具・筍の煮物・プリン・牛乳
9月25日(水)の給食のメニュースパゲッティ麺・ボロネーゼミートソース・魚肉ソーセージ・原宿ドックチーズ・牛乳
9月26日(木)の給食のメニューご飯・鯖の味噌煮・味付け海苔・きのこ汁・牛乳
9月27日(金)の給食のメニュー食パン・レーズンクリーム・鶏肉のジューシーロースト(醤油)・オニオンスープ・カットオレンジ(個包装)・牛乳
給食の様子【9月24日(火)6年3組】
今週の給食9/16~9/20
今週は敬老の日があったり、お弁当の日が2日間あったりしたため、給食が提供されたのは2日間だけでした。
9月16日(月)敬老の日
9月17日(火)の給食のメニューご飯・親子丼の具・金平牛蒡・牛乳
9月18日(水)の給食のメニューソフト麺・麻婆ソース・チーズ蒲鉾・柚子ゼリー・牛乳
9月19日(木)田村地区小学校陸上大会のため、「お弁当の日」
9月20日(金)田村地区小学校陸上大会予備日のため、「お弁当の日」
給食の様子【9月17日(火)6年2組】
今週の給食9/9~9/13
9月第2週の給食のメニューと給食の様子です。
9月9日(月)の給食のメニューご飯・中華丼の具・切り干し大根の煮物・牛乳
9月10日(火)の給食のメニューご飯・カレー・瀬戸内檸檬タルト・青のり小魚・牛乳
9月11日(水)の給食のメニュースパゲッティ麺・カルボナーラ・鶏肉のジューシーロースト(醤油)・シークワーサーゼリー・牛乳
9月12日(木)の給食のメニュー五目御飯・けんちん汁・鰯の生姜煮・牛乳
9月13日(金)の給食のメニュードッグパン・魚肉ソーセージ・ケチャップ・オニオンスープ・冷凍洋梨・牛乳
給食の様子【9月9日(月)6年1組】
SDGs②(6年3組・4組)
昨日に引き続き、環境教育(SDGs)の授業の様子です。3組・4組の2コマ目の授業「SDGsすごろく」の様子です。
SDGs①(6年1組・2組)
本校では、5日(木)に、独協大学の経済学部の2~4年生、11名に講師として来校していただき「環境教育(SDGs)」の授業を行いました。今日は、6年1組と2組の授業の様子を写真で紹介します。
授業は2コマ続きで行い、前半は講師となった大学生からSDGsについて講義をしていただきました。後半は各クラス5つのグループに分かれ、各班に一人ずつ講師の大学生に入っていただき、SDGsすごろくを行いました。子ども達は、SDGsに興味を持つとともに、理解を深めることができました。
大切な命を守るために
昨日、田村市文化センターにおいて「令和6年度田村市少年の主張大会」が開催されました。本校の児童を代表して、6年生が「大切な命を守るために」という題名で主張発表を行いました。内容と発表(発表の態度・表現)を併せた審査が行われ、本校代表児童が小学生の部で「最優秀賞」をいただきました。
発表の様子
審査結果の発表と表彰の様子
記念撮影の様子
応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
修学旅行だより⑩
班別体験学習、昼食の様子です。みんな、美味しいものを食べて、とっても幸せそうな顔をしています。
修学旅行だより⑨
班別体験学習の様子です。「会津武家屋敷」などに行っている班があるようですね。
修学旅行だより⑧
飯盛山・さざえ堂・お土産屋さんです。
修学旅行だより⑦
朝食の様子、写真追加しました。
子ども達は予定通り、飯盛山方面へ向けて、原瀧を出発しました。
修学旅行だより⑤
今日一日子ども達は、みんなで仲よく元気に楽しい思い出を作ることができました。これも保護者の皆様のご家庭での声かけや準備等のご協力のおかげです。ありがとうございました。
大きな怪我や病気もなくみんな元気です。子どもたちは、21:45に予定通り就寝いたしました。(画像は21:50の様子です。静かです。)
修学旅行だより④
会津東山温泉原瀧での夕食の様子です。
修学旅行だより③
鶴ヶ城会館での「赤べこ絵付け体験」の様子です。
修学旅行だより②
「会津藩校日新館」見学の様子です。空は青空です。
修学旅行だより①
6年生は、最初の目的地「会津藩校日新館」に無事に到着し、見学を終えました。次の目的地「鶴ヶ城」に向かって出発しました。会津は天候もよく、楽しく見学ができそうです。
修学旅行出発式
明日、明後日の「修学旅行」に先立ち、本日午後1時15分に「修学旅行の出発式」を食堂で行いました。
出発式の様子
6年生の皆さん、明日、明後日の修学旅行楽しんできてください。そして、たくさんの思い出を作ってきてください。
プール清掃(6年生)
6年生は23日(木)の5・6校時にプール清掃を行いました。汚れや落ち葉のたまったプール本体や側溝を協力してきれいにしてくれました。
6年生のプール掃除の様子
バスケットボール寄贈式
5月1日(水)に福島スポーツエンタテインメント株式会社(福島ファイヤーボンズ)代表取締役社長の西田様と協賛企業「喫茶DANROオーナー」勝山様にご来校いただき、校長室で「バスケットボール寄贈式」が行われました。子ども達のためにと、15個のバスケットボールを寄贈していただきました。
西田様、勝山様ご寄贈ありがとうございました。いただきましたバスケットボールは子ども達のために大切に使わせていただきます。
バスケットボールを寄贈いただいた西田様・勝山様と代表でボールを受け取った6年生児童
初めに、西田様・勝山様からご挨拶いただきました。
校長(寄贈先代表者)あいさつ
6年生の代表児童4名がバスケットボールを受け取りました。
いただいたボールと一緒に記念撮影
全国学力・学習状況調査
6年生を対象とした「全国・学力学習状況調」」が全国一斉に行わました。船引小学校の6年生も18日(木)に「国語と算数の学力調査」を行いました。また、19日(金)に「学習状況調査」をタブレットを活用して、オンラインで行いました。結果は後日、学校に届くことになっています、届き次第、授業改善の資料とするとともに保護者の皆様にお知らせします。
全国学力・学習状況調査の様子(18日)
オンラインで行った学習状況調査の様子(19日)
交通安全推進員委嘱状交付式
令和6年度の「交通安全推進員委嘱状交付式」が9日(火)、6年生を対象に、食堂にて実施されました。当日、田村警察署の署員の方に講師としておいでいただき、講話をしていただきました、交通事故防止に関する大切なお話をうかがうことができました。
交通安全推進員委嘱状交付式の様子(進行や開閉会の言葉は「交通少年団」の子ども達が務めました。)
開式の言葉・閉式の言葉・進行等を務めた子ども達
校長先生のお話校長先生からも交通安全に関する大切なお話がありました。
交通安全推進員の委嘱状交付と児童代表誓いの言葉
田村警察署(船引幹部交番)の警察官の方のお話と話を傾聴する6年生
令和5年度卒業証書授与式ダイジェスト②
前回の続きになります。
校長式辞
来賓祝辞(来賓を代表してPTA会長様にご祝辞をいただきました。)
来賓紹介並びに祝電披露
卒業祝品授与(田村市教育委員会・船引小学校同窓会・船引小学校PTA)
別れの言葉
卒業生退場
卒業式後の教室にて
階段を降りると・・・
担任の先生と
令和5年度卒業証書授与式ダイジェスト①
「令和5年度卒業証書授与式」が午前10時から体育館で挙行されました。今年度は5年生も参加しての卒業式でした。また、たくさんの来賓の方においでいただいて卒業式を行うことができました。これまでに、卒業生にかかわっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。そして、卒業生の皆さん「ご卒業おめでとうございます。」
卒業式の朝
子ども達を待つ教室
記念撮影(食堂にて)
卒業生入場
学事報告
卒業証書授与
保護者へ感謝の花束贈呈
令和5年度卒業証書授与式ダイジェスト②に続きます。
授業の様子紹介⑨
今日も昨日に引き続き授業の様子を紹介します。今回は5月に行われた校内授業研究会の様子です。この頃はまだ、先生も含めて子ども達全員がマスクをしていました。暑かった夏を象徴するように先生は半袖のワイシャツを着ています。子ども達も本格的な夏を前に半袖の子が見られます。
授業の様子【6年4組(算数)5月19日】
今週の給食3/11~3/15
今年度の給食も残り3回となりました。6年生には、小学校の給食を楽しんで卒業していってほしいと思います。今週の給食のメニューと給食の様子です。
3月11日(月)の給食のメニューご飯・鶏肉のマーマレードソースかけ・千草和え・牛乳
豆知識千草和えとは?キャベツ・ほうれん草・もやし・人参・冷凍海藻など多品目の具材をサラダ油や酢で和えたもの。兵庫県の郷土料理ですが、地域によってアレンジが加えられており、サニーレタスや薄焼き卵などを使うところもあります。
3月12日(火)の給食のメニュー〔中学校卒業お祝い献立〕ご飯・そぼろご飯の具・胡麻ドレッシングサラダ・味噌ワンタンスープ・牛乳
3月13日(水)の給食のメニューソフト麺・きつねうどん汁・竹輪のおかか和え・大学芋・牛乳
3月14日(木)の給食のメニュー麦ご飯・肉団子・鹿尾菜の炒め煮・玉葱の味噌汁・牛乳
3月15日(金)の給食のメニュー〔幼稚園卒園お祝い献立〕ドッグパン・ミートオムレツ・ツナサンドサラダ・コーンクリームスープ・牛乳
給食の様子【3月11日(月)6年4組】
卒業式全体練習①
5・6年生合同の「卒業式全体練習」が11日(月)の3校時に体育館で行われました。数年ぶりに5年生全員が卒業式に参加することになり、5年生が初めて6年生と呼びかけや歌を合わせました。体育館で声の大きさや誰の後に自分の番になるのか、全体で合わせる時のタイミングの取り方などを一つ一つ確かめていました。
卒業式全体練習の様子
今週の給食3/4~3/8
今週の給食のメニューと給食の様子です。
3月4日(月)の給食のメニュー麦ご飯・麻婆豆腐・りっちゃんサラダ・わかめスープ・牛乳
3月5日(火)の給食のメニュー〔Ca&かむ献立〕ご飯・海苔ふりかけ・鯵の檸檬醤油・五目きんぴら・じゃが芋の味噌汁・牛乳
3月6日(水)の給食のメニュー中華麺・塩湯麵汁・ナムル・ココア揚げパン・牛乳
3月7日(木)の給食のメニューポークカレー・コーンサラダ・デコポン・牛乳
3月8日(金)の給食のメニュードッグパン・ウインナー・ケチャップ・大根とツナのサラダ・オニオンスープ・牛乳
給食の様子【3月4日(月)6年3組】
しきなみ子供短歌コンクール
6日(水)に一般社団法人倫理研究所の方が来校され「第19回しきなみ子供短歌コンクール」の入賞者への賞状伝達が行われました。
全国から59,287首の応募があり、826首が入賞となりました。福島県から三首が入賞しました。そのうちの一首に本校6年生児童の作品が選ばれ、校長室で表彰と賞状伝達が行われました。
表彰と賞状伝達の様子
賞状と佳作となった作品を紹介します。
同窓会入会式
3月1日(金)13時10分から、食堂において「船引小学校同窓会入会式」が行われました。午前中に行われた「6年生を送る会」に引き続き、卒業イベント第2弾となりました。
同窓会入会式の様子
同窓会長さんのお話
新入会者代表あいさつ
今週の給食2/26~3/1
今週末から3月に入りました。今年度の給食も残り13回となりました。
2月26日(月)の給食のメニューご飯・ツナご飯の具・南瓜和風サラダ・田舎汁・牛乳
2月27日(火)の給食のメニューご飯・豚肉ケチャップソテー・柚和え・小松菜の味噌汁・牛乳
2月28日(水)の給食のメニュー中華麺・担々麺・春巻き・もやしの中華和え・牛乳
2月29日(木)の給食のメニュー〔Ca&かむ献立〕麦ご飯・熟鶏豆腐ハンバーグ・切り干し大根の煮物・白菜の味噌汁
3月1日(金)の給食のメニュー〔ひなまつり献立〕丸パン(切れ目なし)・お花のハンバーグトマトソースがけ・菜の花サラダ・アルファベットスープ・牛乳・ミルメークストロベリー
給食の様子【2月26日(月)6年2組】
卒業式に向けて体育館練習が始まりました
今年度は新型コロナが5類に移行したことに伴い、5年生も全員卒業式に参加することになりました。そのため、3年ぶりに送辞・答辞の代わりに「呼びかけ」を行うことになりました。今週初めから、6年生が体育館で呼びかけや式歌の練習を始めています。授業日数も卒業式を含めて残り14日となりましたが、6年生は短い期間の中でも効率よく練習をして立派な卒業式にしようと頑張っています。
体育館練習の様子
今週の給食2/19~2/23
今週の給食と給食の様子です。
2月19日(月)の給食のメニューご飯・甘味噌中華そぼろご飯の具・春雨サラダ・五目スープ・牛乳
2月20日(火)の給食のメニューご飯・鯖の更紗焼き・鹿尾菜(ひじき)の炒め煮・なめこ汁・牛乳
「更紗焼き」更紗焼き(さらさやき)とは、数種類の色の材料を取り合わせて「更紗模様」のように彩りよく仕上げた焼き物に使う献立。
2月21日(水)の給食のメニューソフト麺・白だしうどん汁・かき揚げ・沢庵和え・牛乳
2月22日(木)の給食のメニュー〔食育の日&田村市献立〕麦ご飯・鶏肉のじゅうねん味噌掛け・入り豆腐・田村市味噌汁・牛乳
2月23日(金)天皇誕生日
給食の様子【2月21日(水)6年1組】
6年 薬物乱用防止教室
6日(火)の5校時に本校の学校薬剤師である佐藤先生にお越しいただき、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物の恐ろしさを知り、もし薬物をすすめられる状況になったらどう断ればよいのかという学習に真剣に取り組みました。
真剣に話を聞きメモを取る姿勢がとても良かったです。「薬物には手を出してはダメ」ということと「誘いをはっきりと断る大切さ」を学ぶことができました。
授業の様子紹介③
校内研究の一コマです。(6年3組社会 9月15日)
テーブルマナー教室(6年4組)
テーブルマナー教室の様子紹介も今回で最後となりました。今日は6年4組の「テーブルマナー教室」の様子を写真でお伝えします。
初めに、基本的なテーブルマナーについて講師の先生から教えていただきました。
実食しながら、テーブルマナーについて理解を深めました。
これで、テーブルマナー教室の様子紹介を終わります。テーブルマナー教室を開いていただいた、スタッフの皆様ありがとうございました。
テーブルマナー教室(6年3組)
今日は、6年3組の「テーブルマナー教室」の様子を写真でお伝えします。
会食をしながら、マナーについて理解を深めました。
テーブルマナー教室(6年2組)
6年2組の子ども達を対象とした「テーブルマナー教室」が1日(金)に、本校食堂にて行われました。
テーブルマナー教室の様子を写真で紹介します。
初めにスタッフの方を紹介していただきました、
引き続き、講師の田村市給食センターの栄養士の先生から、テーブルマナーについて説明をいただきました。
実食しながら、テーブルマナーについて学びました。
コース料理なので、初めは「前菜」続いて、「スープ」という順番でいただきました。
続いて、メインディッシュの「ハンバーグの温野菜添え」と白パン・クロワッサンを実食しながら食べ方のマナー、ナイフやフォークの使い方について学びました。
最後にデザートのチョコレートケーキと紅茶をいただきました。
船引小学校校内マラソン記録会6年生②
今日は、昨日に引き続き6年生のマラソン記録会の様子をお伝えします。今回は男子の部の様子です。
6年生は、校庭を1周を走ってから外周を2周するコースを走りました。校庭⇒公民館前⇒文化センター前⇒校舎裏職員駐車場⇒校庭へ出る階段⇒校庭というコースです。
スタート前のウォーミングアップです。
さあ、一斉にスタートです。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
船引小学校校内マラソン記録会6年生①
本日お伝えするのは、先週行われた船引小学校校内マラソン記録会6年生女子の部の様子です。6年生のマラソン記録会も5年生同様、校庭のコンディション不良のため14日(火)に延期して行われました。
マラソン記録会の様子です。小学校最後の記録会、全員が最後まで一生懸命走りました。
明日は、男子の部の様子をお伝えします。
テーブルマナー教室(6年1組)
船引小学校の6年生を対象にした「テーブルマナー教室」が始まりました。第1回は6年1組児童を対象に、11月10日(金)に行われました。今日は、テーブルマナー教室の様子についてお伝えします。
食堂で行われたテーブルマナー教室の様子
講師に田村市給食センター主任栄養技師(管理栄養士)の先生をお迎えして実施しました。初めに、洋食の基本マナー・やってはいけない洋食マナー・今日のメニューなどについてお話をいただきました。
実際に会食をしながら、テーブルマナーについて理解を深めました。ナイフやフォークの使い方に慣れていないお子さんもいらっしゃったようで、少し緊張した様子も見られました。会食の様子です。
今回特別にバックヤードとメニューについても公開します。また、給仕をしてくだったスタッフの方の中には、実際に給仕をされた経験がある方もいらっしゃいました。次回からもお世話になります。
第2回は12月1日(金)・第3回は12月8日(金)・第4回は12月15日(金)に実施を予定しています。
グレートレッスン(陸上)
船引小学校の陸上のグレートレッスンが、6日(月)に6年生児童と陸上部員を対象に行われました。5校時目に6年生、6校時目に陸上部が三春町教育委員会生涯学習課指導主事の下重庄三先生に準備運動の仕方や長距離走の練習の仕方などについて教えていただきました。子ども達は真剣に話を聴き、実際に体を動かしてみました。講師としておいでいただいた下重先生ありがとうございました。
グレートレッスン(陸上)の様子
運動会特集⑰借り物競走(6年生)
運動会特集も大詰め、残すところあとわずかとなってきました。今日紹介するのは、6年生の個人種目「借り物競走」(チャンスレース)です。この種目は、6年生の団体種目の代わりとして得点が入ります。1位になった児童のみ5点獲得となります。楽しみながら、自分達のチームのために頑張って走り回った6年生の様子をご覧ください。また、この種目には、先生方もたくさん出場しました。先生方もとても素敵な笑顔で走ってくれました。6年生にとっても、先生方にとっても思い出に残る種目となりました。
借り物競走の様子です。まず、ダンスをしながら入場しました。
6年生はもちろん、先生方も頑張りました。
運動会特集⑯応援2(6年生)
6年生が「借り物競走」の前に、応援とダンスのパフォーマンスを披露してくれました。
応援とダンスのパフォーマンスの様子とそれを見守る子ども達使用した曲はAdoさんの「唱」です。
田村市こども議会
令和5年度田村市こども議会が10月28日(土)に田村市議会議場が行われました。こども議会議員の紹介に引き続き市長と議長のあいさつがあり、その後「田村市こども議会」が行われました。議会の中では、こども議員13名による一般質問と全員協議会が行われました。本校からも6年生の代表児童がこども議員として議会に参加し、一般質問などを行いました。
こども議会の様子
社会を明るくする運動作文表彰式
第73回社会を明るくする運動「第15回田村地区作文コンテスト」表彰式が、10月26日午後6時から、田村市役所多目的ホールで行われました。このコンテストには田村地区内の6つの小学校と6つの中学校から応募があり、本校の6年生が応募した作文が「優秀賞」に選ばれました。応募した作文の題名は「一歩を踏み出す勇気」です。表彰を受けた後、作文の発表も行いました。
表彰式の様子
運動会特集⑩応援合戦
運動会を盛り上げるために編成した応援団の「応援合戦」が、午前中最後の種目下学年リレーの前に行われました。
応援合戦の様子です。
小・小連携交流事業
本日、美山小学校の6年生と船引小学校の6年生が、船引中学校でのスムーズな学習に移行するための「小・小連携交流事業」が船引小学校で行われました。2校時は、船引小学校6学年の各教室に美山小学校の6年生が数人ずつ分かれて入り、美山小学校と船引小学校の6年担任が国語の授業を行い交流しました。3校時は体育館でレクリエーションゲームを行い、交流を深めました。
2校時の国語の授業の様子
3校時に行われたレクリエーションゲームでの交流の様子「スーパーだるまさんがころんだ」と「We will rock you じゃんけん列車」を行いました。
今日は、ハロウィンということもあり、仮装して参加した6年生もいました。
運動会特集②「鼓笛パレード」
船引小学校で脈々と受け継がれてきた伝統ある「鼓笛隊」が、創立150周年の節目に当たる今年度をもって終了することになりました。船引小学校最後の鼓笛隊となった現在の6年生は5年生の時から最後の運動会の鼓笛パレードに向けて一生懸命練習してきました。最後の雄姿にとても感動しました。
最後の雄姿となった鼓笛パレードの様子
運動会特集①「開会式とラジオ体操」
今日から「運動会特集」を始めます。ダイジェスト版ではお伝えできなかった様子をお伝えできればと思います。
おことわり子ども達の個人情報を保護するため、紅白帽子・運動着のゼッケン・短パンや長ズボンの名前には修正【ぼかしやペイントの処理】がしてあります。また、保護者の方から掲載不可とされているお子様についての写真も誤って掲載しないよう確認作業を行っていますので、すぐには掲載(アップ)できないことをご了承ください。なお、削除してほしい写真がありましたら、学級担任を通じて担当者までご連絡をお願いします。
開会式の様子
「係児童と開式の言葉」
児童代表あいさつと校長先生のお話
開会式に参加した5・6年生と閉式の言葉
準備運動を兼ねてラジオ体操を行いました。
今週の給食10/2~10/6
今週の給食のメニューと給食の様子です。
10月2日(月)の給食のメニューご飯・親子煮・柚和え・道産子汁・牛乳
10月3日(火)の給食のメニューご飯・鰯の生姜煮・五目豆・ごま味噌汁・牛乳
10月4日(水)の給食のメニューソフト麺・白だしうどん汁・じゅうねん和え・大学芋・牛乳
10月5日(木)の給食のメニューポークカレー・プロっこリーサラダ・オレンジ(献立表では梨となっていましたが、変更になりました。)・牛乳
10月6日(金)の給食のメニューコッペパン・チョコレートクリーム・フルーツヨーグルト・手作りキッシュ・白菜のスープ・牛乳
給食の様子【10月2日(月)6年1組】
今週の給食9/25~9/29
今週の給食の献立と給食の様子です。
9月25日(月)の給食のメニューご飯・ツナご飯の具・竹輪のおかか和え・かきたま汁・牛乳
9月26日(火)の給食のメニュー〔大越中希望献立&お月見献立〕ご飯・鶏肉のから揚げ・こんにゃくサラダ・なめこ汁・お月見ゼリー・牛乳
9月27日(水)の給食のメニュー中華麺・味噌ラーメンの汁・手作りさつま芋蒸しパン・ナムル・牛乳
9月28日(木)の給食のメニュー麦ご飯・かが包みに・仙台麩の煮物・玉葱の味噌汁・牛乳
9月29日(金)の給食のメニュードッグパン・スラッピージョー・ブロッコリーサラダ・コーンスープ・牛乳
給食の様子【9月29日(金)6年2組】
今週の給食9/18~9/22
今週の給食の様子です。
9月18日(月)敬老の日
9月19日(火)麦ご飯・ホッケの塩焼き・里芋のそぼろ煮・油麩の味噌汁・牛乳
9月20日(水)スパゲッティ麺・グリーンクリームスパゲティ・オムレツ・イタリアンサラダ・牛乳
9月21日(木)ご飯・回鍋肉・中華和え・ワカメと豆腐のスープ・牛乳
9月22日(金)食パン・ミートボール・ポテトサラダ・野菜とベーコンのスープ
今週の給食の様子【9月19日(火)6年3組】
今週の給食9/11~9/15
今週の給食の様子
9月11日(月)の給食のメニュー麦ご飯・厚焼き玉子・厚揚げの肉味噌煮・和風鳥牛蒡汁・牛乳
9月12日(火)の給食のメニューご飯・秋刀魚の蒲焼き・海苔和え・豚汁・牛乳
都合により写真はありません。
9月13日(水)の給食のメニュー中華麺・塩湯麵汁・バンバンジー・ミニ肉まん・牛乳
9月14日(木)の給食のメニューかぼちゃときのこのカレー・りっちゃんサラダ・梨・牛乳
9月15日(金)の給食のメニュー〔食育の日献立〕バンズパン・ハンバーグBBQソース・グリーンサラダ・トマトと豆の洋風スープ・おこめのムース・牛乳(健康応援メニュー)
給食の様子【9月14日(木)6年4組】
夏休み前を振り返って⑨校内水泳記録会⑦
今日は6年生の水泳記録会の様子をお伝えします。6年生は当初7月19日(水)に実施を予定していましたが、荒天のため21日(金)に延期して実施しました。1校時に6年1組と3組が合同で、2校時に6年2組と4組が合同で記録会を実施しました。
6年生は25m自由形・50m自由形・平泳ぎ・背泳ぎなどに挑戦しました。
水泳記録会の様子
明日は、2年3組と4組の水泳記録会の様子をお伝えします。
田村市少年の主張大会
「令和5年度田村市少年の主張大会」が、6日(日)田村市文化センターで行われました。本校からも6年生1名が船引小学校代表として出場し、堂々と自分の考えを発表することができました。
発表の様子 主張したこと「もう一度、心のつながりを」
表彰式の様子小学生の部「最優秀賞」を受賞しました。
明日少年の主張大会
明日(8月6日)午前10時から、田村市文化センターで「令和5年度田村市少年の主張大会」が実施されます。本校からも、6年生の代表児童1名が参加します。今年度は入場制限は特にないとのことです。どなたでも自由にご覧いただくことができますのでお時間のある方はぜひ、文化センターに足をお運びください。
少年の主張大会に向けての練習の様子
今週の給食7/24~7/26
今日から、待望の夏休みがスタートしました。そのため、今週の給食日数は3日でした。給食の再開は8月25日(金)となります。
7月24日(月)の給食のメニュー麦ご飯・豚そぼろ・もやし和え・チゲ汁・牛乳
豆知識「チゲ」キムチや肉、魚介類、豆腐などを出汁(だし)で煮込んだ朝鮮半島の鍋料理の一つ。
この日の牛乳は、都合により1リットルパックでの提供でした。子ども達は紙コップで牛乳をいただきました。
7月25日(火)の給食のメニューご飯・アジの南蛮漬け・ゴーヤチャンプル・冬瓜汁・牛乳
7月26日(水)の給食のメニュー中華麺・チャーシュー麺・焼売(シューマイ)・ナムル・牛乳
豆知識「ナムル」朝鮮半島の家庭料理の一つ。もやしなどの野菜やゼンマイなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油で和えた物。
給食の様子【7月24日(月)1年3組】
6年生修学旅行2日目②
2日目は、1・4組が先に「会津武家屋敷」に行き、班ごとに自由に見学した後、買い物をしました。また、2・3組は、先に飯盛山に行き、見学後買い物をしました。
飯盛山下の駐車場で、1・4組と2・3組がすれ違いました。
飯盛山の見学の様子です。石段を登るのが大変でした。
飯盛山の見学の後は、買い物です。
昼食会場となった「鶴ヶ城会館」で、合流しました。昼食は「わっぱめし」でした。
修学旅行の最後に「野口英世記念館」を見学して、帰路につきました。
雨が心配されましたが、2日間とも小雨程度で、予定通り修学旅行を終えることができました。とても、心に残る修学旅行でした。
お願い「福島県民割クーポン」の使用期限は29日(木)までです。必ず、期限内にご使用ください。
6年生修学旅行2日目①
清流の音が響く、さわやかな朝を迎えました。
おいしい朝食を食べて、2クラスずつ会津武家屋敷と飯盛山に向かいます。
6年生修学旅行(1日目)③
本日の宿泊先「原瀧」に着きました。
とてもきれいで川のせせらぎが聞こえてきます。
夕食もとてもおいしかったです。
ゆっくり休んで?明日の旅行に備える6年生でした。
6年生修学旅行(1日目)②
午後からは、鶴ヶ城と県立博物館に行き、見学しました。
心配された雨も小降りになり、鶴ヶ城の前で集合写真を撮ることもできました。
絵付け体験での真剣な表情が印象的でした。
6年生修学旅行1日目①
今日から6年生は会津方面へ1泊2日の修学旅行に出かけました。
天候は・・・、あまりよくない予報となっていますが、今日は室内での活動がたくさん予定されています。
元気に楽しんでほしいですね。
会津日新館に到着しました。
あいにくの小雨模様となりましたが、歴史的建造物に興味津々の6年生です。
田村地区小学校陸上競技大会
第4回田村地区小学校陸上競技大会は、5月25日(木)に田村市陸上競技場で行われました。船引小学校からも6年生が参加し、22の入賞を果たしました。(個人18名・チーム4チーム)今年度は田村市陸上競技場改修のため、例年秋に行っていた大会が5月の開催となりました。
陸上競技大会の様子を伝える新聞記事【令和5年6月7日(水)付け福島民報新聞の記事より抜粋】
プール清掃(6年生)
来月のプール開きに向けて、30日(火)に5年生と6年生がプール清掃を行いました。6年生は3・4校時に二クラスずつに分かれて清掃活動を行いました。子ども達はプール本体に水をかけながら、プール本体をたわしで磨き上げました。天候にも恵まれたこともあり、額にうっすらと汗をうかべながら一生懸命に活動しました。
プール清掃の様子
お弁当の日②
26日(金)は、田村地区小学校陸上競技大会の予備日のため「お弁当の日」でした。2日間に渡って、おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。
お弁当の時間の様子(6年生)
租税教室(6年生)
6年生は25日(水)に、税務署員の方3名を講師としてお招きし各学級一コマずつ、合計4コマに渡って「租税教室」を行いました。消費税・軽減税率・税の歴史・税の種類などについて資料やDVDをもとに詳しく教えていただきました。また、一億円の現金のレプリカを持ってきていただき、実際に持たせていただきました。一億円は重さにすると約10㎏あるそうです。持たせていただいた子ども達はその重さを実感していました。
消費税と軽減税率のお話
DVDのアニメーションを見ながら、税のある世界と税のない世界の違いを学びました。
資料を読みながら、税の歴史や税の種類について学びました。
現金一億円のレプリカです。実際に持ってみると、想像していたより重いです。
子ども達は税金や社会の仕組みについて学ぶ貴重な1時間となりました。
全国学力学習状況等調査
本校でも18日(火)に「全国学力学習状況等調査」を実施しました。国語・算数は記述式の問題でしたが、質問紙はタブレットを活用し、オンラインで実施しました。
実施前の注意事項を確認する子ども達
学力学習状況調査に取り組む子ども達
卒業特集⑥送別のことばから退場へ
送別のことば(5年生の代表児童が送別のことばを述べてくれました。)
校歌斉唱(今年度もマスクを着用したままの校歌斉唱となりました。)
感謝のことば(卒業生代表が感謝のあいさつをしてくれました。)
別れのことばとお別れの歌「最後のチャイム」
卒業生退場
卒業生の皆さん、中学校での活躍を祈っています。未来へ向かって大きく羽ばたいてください。さようなら。
これで卒業特集は終了です。明日から、令和5年度のホームページのスタートとなります。
卒業特集⑤卒業式
校長式辞
来賓祝辞
来賓紹介並びに祝電披露
卒業祝品授与
卒業特集④卒業式
卒業証書授与
卒業特集③卒業式
前回の続きになります。
卒業式前に食堂でクラスごとに記念写真を撮りました。
卒業生入場
卒業特集④に続きます。(卒業特集④は、明後日配信予定です。)
卒業特集②卒業式の朝
卒業式の日の朝の6年教室の様子です。黒板アートがブームになってから、各担任の先生方が更に創意工夫をして、卒業生に最後のメッセージを残してくださることが多くなりました。卒業式の日の朝に見た小学校最後の教室の様子は子ども達の脳裏に焼き付いていることでしょう。時間が経って小学校が懐かしくなった時にふと思い出して見て欲しいなという思いを込めて、今回配信することにしました。
各教室の様子
卒業特集①校長先生から卒業生へのエール
先週の木曜日に卒業式を行ってから、あっという間に4日が過ぎました。時間が経つのは本当に早いものです。春休みを利用して今日から「卒業特集」をお送りします。卒業式の日にこんなことがあったんだと、懐かしく見ていただけたらと思います。第1回目の今日は「校長先生最後の授業」について配信します。
校長先生が、3月7日から3月16日にかけて、6年生4クラスで一回ずつ「学ぶ意義や学び方について考える授業」(次のステージに進む6年生へのエール)を行ってくださいました。授業は①詩「うとてとこ」(谷川俊太郎 作)から、学び方を知る②学ぶ(学習する)意味について考える③中学校生活への期待と希望を持つの三部構成でした。
授業の様子(写真は6年3組の様子です。)
小学校最後の給食②
前回の続きになります。
給食センターの皆様、一年間おいしい給食を作っていただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
小学校最後の給食①
3月22日(水)は、6年生にとって小学校最後の給食でした。小学校最後の給食の様子を2日間に渡って配信します。思い出の一コマとしてご覧いただければ幸いです。
3月22日(水)の給食のメニュー〔小学校卒業お祝い献立〕中華麺・酸辣湯麺(サンラータンメン)スープ・ナムル・シュウマイ・お祝いクレープ・牛乳
給食の様子【3月22日(水)6年生】
明日、配信予定の「小学校最後の給食②」に続きます。
卒業式予行
卒業式予行を16日(木)の3・4校時に体育館で実施しました。今年度は5・6年生参加で行いました。5年生は、6年生の姿を見て来年の自分を想像していたようです。6年生は卒業式に向けて、最初で最後の全体練習となるので気を引き締めて予行に臨んでいました。6年生の顔が緊張で少し硬いような感じがしました。卒業式は笑顔で参加して欲しいなと思います。
卒業式予行の様子
鼓笛引き継ぎ式③
前回・前々回の続きになります。
6年生退場5年生がアーチを作って見送ってくれました。
今回、進行等の係をを務めてくれた5年生の子ども達
鼓笛引き継ぎ式①
令和4年度の「鼓笛引き継ぎ式」は、3月3日(金)に行われた6年生を送る会に引き続き、体育館で行われました。伝統ある船引小学校鼓笛隊は、令和5年度をもって活動を終了するため、今回が最後の鼓笛引き継ぎ式となりました。
鼓笛引き継ぎ式の様子
校長先生のお話
旧鼓笛隊演奏6年生にとっては、最後の演奏の機会となりました。さすがに6年生心に残る立派な演奏でした。
鼓笛引き継ぎ旧鼓笛隊から新鼓笛隊へ
「主指揮者あいさつ以降」は明日配信します。
同窓会入会式
同窓会長さんにおいでいただき、卒業生の「同窓会入会式」を3月3日(金)に食堂にて行いました。
同窓会入会式の様子
入会者代表のことば
薬物乱用防止教室(6年生)
6年生は5校時目に「学校薬剤師の佐藤様」においでいただき、学年合同で「薬物乱用防止教室」を行いました。子ども達にとって「大麻やLSD」など初めて聞く言葉もたくさんありましたが、自分の将来にとって大切なお話だったので、最初から最後まで真剣に聞いて、薬物とは何かについて理解を深めていました。
講師の佐藤様からのお話を聞く6年生
小学校最後の授業参観
船引小学校では、17日(金)に今年度最後の授業参観「わくわく参観」を実施しました。6年生にとっては、小学校最後の授業参観でした。6年生は「感謝の会」と題し、各学級ごとに工夫を凝らした発表を行いました。また、完成した「卒業制作」の展示や「卒業まであと何日カレンダー」なども飾って、保護者の方に見ていただきました。
授業参観(感謝の会)の様子
思いのこもった卒業制作
卒業まであと何日カレンダー
卒業まで残り28日
早いもので、今年度も残すところ28日となりました。(土・日・祝日を除く)6年生の卒業も目の前です。6年生は毎日ボランティアで、昇降口の清掃と校旗の揚げ降ろしを一年間続けてくれました。昨年の6年生から引き継いだ良き伝統がこれからも、下級生に引き継がれていくことを願っています。
朝のボランティア清掃に交替で毎日取り組む6年生(毎日644人の児童が登校してくる昇降口は、靴底に付いた土や泥で思ったより汚れています。)
6年生、いつもご苦労様。
運動会㉑写真係
運動会の様子を紹介するのも今回で最後となりました。今年度は記録係の子ども達に「写真記録」もお願いしました。撮影してもらった写真を見ると、中にはプロカメラマン顔負けのショットがたくさんありました。全部は紹介できませんが、その一部を紹介させていただき、今年度の運動会の紹介を終わります。
記録係が撮影した写真です。
運動会⑳係活動の一コマ
6年生は、自分達の種目の他に「係活動」も行いました。係活動の一コマを紹介します。
運動会⑲閉会式
運動会の閉会式の様子です。
優勝旗・準優勝盾授与
今年度は白組の優勝で幕を閉じました。
運動会⑯6年生借り物競走
今日紹介するのは6年生の個人種目「借り物競走」です。6年生がペアになり、カードに書いてある人や物と一緒にゴールを目指す競技です。カードには「ラッキーカード」もありました。小学校最後の運動会に全力で取り組み、全力で楽しんだ6年生の様子をご覧ください。
「借り物競走」の様子
なお、6年生は団体種目がないため個人種目を得点化しました。借り物競走は紅組45点、白組35点という結果でした。総合得点は紅組が305点、白組が295点となり、10点差で上学年のリレーに突入することになりました。
テーブルマナー教室(6年3組)
「6年3組のテーブルマナー教室」は、9日(金)に食堂で行われました。テーブルマナーを学びながら楽しく会食することができました。
テーブルマナー教室の様子
メインディッシュの「ハンバーグ温野菜添え」と「クロワッサンと白パン」です。
デザートの「チョコレートケーキ」です。
今回使用した食器と紙製のナプキンです。
自由研究発表会
「令和4年度理科自由研究発表会」が12月3日(土)に、福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」ホールで行われました。小学生児童が夏休みに取り組んだ理科の自由研究について、口頭発表・ポスターセッションを行いました。本校からは、田村地区児童理科作品展で特選となり、県の理科作品展に出品された作品「いろいろ電気大実験パート2~風の力で電気を作ろう~」を執筆した6年生児童が参加し、成果を発表しました。昨年に引き続きの発表だったこともあり、堂々と研究成果を発表することができました。
理科自由研究発表会での発表の様子
テーブルマナー教室(6の2)
6年2組の「テーブルマナー教室」は、12月2日(金)に食堂にて行われました。
テーブルマナー教室の様子です。
メインディッシュの「ハンバーグ温野菜添え」とパンを食しているところです。
デザートのチョコレートケーキの食し方と紅茶の飲み方についての説明を受けてから、デザートの時間となりました。
今週の給食(11/21~11/25)
今週の給食の紹介です。
11月21日(月)の給食のメニューごはん・ツナピラフの具・大根サラダ・パンプキンポタージュ・牛乳
11月22日(火)の給食のメニュー〔常葉中学校希望献立〕わかめごはん・鶏のから揚げ・こんにゃくサラダ・豚汁・マスカットゼリー・牛乳
11月23日(水)勤労感謝の日
11月24日(木)の給食のメニュービーフカレー(献立表ではチキンカレーとなっていましたが、田村地区産の牛肉に変更になったため、ビーフカレーとなりました。)・キャベツの塩だれサラダ・みかん・牛乳
11月25日(金)の給食のメニュー〔ふくしま健康応援メニュー〕食パン・コーンマヨサンドの具・ミートオムレツ・パックケチャップ・ミネストローネ・牛乳
給食の様子【6年1組 11月25日(金)】
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786