こんなことがありました!

出来事

5年宿泊学習2日目~朝のつどい②~

昨日今日と自然の家には約470名が宿泊しています。

そんな中で,船引小学校の子どもたちが一番しっかり行動できているように思います。

係の児童も立派にできました。

お父さん,お母さん,みんな元気ですよ。心配しないでください。

これから約470名の朝食です。

5年宿泊学習1日目~白河だるま絵付け~

お待たせしました。

お風呂のあとは,「白河だるま」の絵付けです。

和紙を貼ってから,思い思いだるまの顔を描きました。

子どもたちがつくっただるまはどれも,とっても個性的な魅力ある表情をしているものばかりです。

この宿泊学習で大切な宝物がまた1つ増えました。

5年宿泊学習1日目~夕食②~

夕食は,バイキング形式です。

自分の食べたいものを食べたいだけ残さない程度に食べられます。

でも,栄養のバランスも考えて,しっかり食べましょうね。

大和田先生の夕食はこれです。

 いつもよりちょっと早めの17時20分からの夕食をやっといただきました。

このあと,18時からはお風呂に入って18時30分までには出なければなりません。

みなさん,のんびりはしてられませんよ。

5年宿泊学習1日目~夕食~

今日は,福島市立清水小,福島市立森合小,本宮市立本宮小,郡山市立大槻小,天栄村立湯本小,そして船引小学校と,大きな学校が集まり,食堂はすごい賑わいです!

これだけ混雑しているのは,校長先生の長い教職経験でも初めてのことだそうです!

 

5年宿泊学習1日目~無事に下山しました~

全員無事に下山しました。

茶臼岳登山は正直疲れたけれど,みんなで励まし合い最後までやり切った満足感や充実感でいっぱいです。

途中の雨も,この登山のいい思い出の1つです。

お父さん,お母さん,みんな元気です。

心配しないで大丈夫ですよ。

これからバスに乗って那須甲子青少年自然の家に向かいます。

5年宿泊学習1日目~茶臼岳登山⑥~

やっと茶臼岳の山頂です。

「やった~!頂上だ~!」

「みんな,がんばったね。」

山頂まで登った記念に那須嶽神社にお参りです。

 

船引は結構強い雨が降り出したのですが,子どもたちの願いが届いて茶臼岳はまだ雨は降り出していないようです。

このまま天気がもつといいな。

2の4 算数「3けたの数」

数直線に表された数の読み方を学習しています。

まずは,大きい目盛りをもとにして,小さい一目盛りがいくつを表しているか考えます。

小さい一目盛りが「10」だと分かりました。

じゃあ,この問題分かるかな?

5年宿泊学習1日目~出発式~

今日から2泊3日で,那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行います。

予定通り体育館で出発式を行いました。

船引小学校の児童であることを自覚し,宿泊学習の5つのねらいが達成できるようこれから3日間しっかりがんばってほしいと思います。

3日後,一回りも二回りも成長し戻ってくることを期待しています。

田村市特別支援教育啓発セミナー2018

今日は田村市文化センターで,先生方と保護者を対象にした研修会が行われました。

船引小学校をはじめ田村市内の多くの先生方がこの研修会に参加しました。

講師にフリーアナウンサーの国沢真弓さんをお招きし,「『気になる子』とその家族を支えるために・・・-発達障がいの理解と支えー」という演題で,講演していただきました。

国沢さんの障がいをもつ息子を支援する講演に涙する先生方も多かったです。

  

4-2 大滝根水環境センター見学

 大滝根水環境センターの見学では、下水がきれいな水になり大滝根川に流されるまでの過程について、丁寧に説明していただきました。教科書や資料ではわからない臭い、下水が実際にきれいになっていく様子を知ることができ、大変貴重な経験ができました。

いつもより早い下校です!

今日は,先生方の研修会のため,1年生から6年生が13時30分に下校しました。

お昼の放送で生徒指導担当の先生から,寄り道をしないでまっすぐ帰ること,車に気を付けて帰ること,学習や生活のきまりを守ることについて話がありました。

5年生は,明日から宿泊学習です。

早めに休んで,明日は元気に登校できるようにしましょう。

2の2 生活科「野菜を育てよう」

 生活科「野菜を育てよう」で、2回目の野菜の観察を行いました。

「前よりも大きくなっている!!」「実ができてきたよ!!」「葉っぱの数が増えたよ!!」と

成長している野菜に気付き、喜んでいました。

 観察カードに気付いたことをたくさん書くことができました。

4の3・4 おはなし会

今日は「どんぐりの会」のみなさんの読み聞かせ。

「あいたくなっちまったよ」や「なつのいちにち」などの絵本の読み聞かせをしていただきました。

身体遊びなども取り入れていただいたのでとても楽しい時間でした。

 

4の1 大滝根水環境センター 

社会科の学習で、4の1の児童が「大滝根水環境センター」を見学しました。

自分たちが使った水は、微生物の働きできれいな水になっていることがわかりました。

台所やお風呂で汚れた水も、大滝根水環境センターのおかげで、きれいな水になり、川に戻ることもわかりました。

たてわり集会

今日のお昼休みに,全校生で「たてわり集会」を実施しました。

「たてわり集会」は,1年生から6年生までの縦割り班で活動する行事で,みんなで仲良く遊んだり,ボランティア活動をしたりします。

今回の集会では,7月6日(金)に向けて,具体的な計画を立てました。

一緒にお弁当を食べるのが,今から待ち遠しくなってきました。

      

5の1 算数「合同な図形」

これまで学習してきた,台形,平行四辺形,ひし形,長方形,正方形を1本の対角線で分けた2つの三角形について「合同」を視点に調べました。

次に,2本の対角線で分けた4つの三角形について調べています。

それぞれの図形に対する理解が深まりましたか。

5の3 算数「合同な図形」

担任は,先週3日間,研修のため出張だったので,久しぶりに子どもたちと顔を合わせました。

担任はもちろん,子どもたちもうれしそうです。

今日は,合同な三角形の描き方について学習です。

どんな手順で描くことができそうか見通しています。

1の1 食に関する指導

今日は,1の1の子どもたちが栄養教諭の志賀先生との授業です。

正しい箸の持ち方や使い方を教わって,その持ち方で練習です。

 

正しい箸の持ち方で気持ちのよい食事ができるよう,家庭でもご協力をお願いします。

1年生 片曽根山探検

片曽根山に探検に行きました。

初夏の草花や蟻の巣など,自然の様子を見に行きました。

グループで協力して,たくさんの自然を発見しました。

 その後,公園の遊具で遊びました。

楽しく遊んだようで,満足した様子でした。

6年 修学旅行2日目~帰校式~

6年生は予定通り会津若松から学校へ戻り,帰校式を行いました。

この2日間,貴重な体験をして一回りも二回りも成長したように感じます。

是非,夕食後の団らんは,ホームページを見ながら修学旅行の思い出で盛り上がってください。

そして,子どもたちには,2日間の疲れをとるために早めに休むように話しましたので,よろしくお願いします。

2年 学年交流会

第2学年交流会でドッチビー大会が行われました。

クラス対抗で試合をしたり、クラスごとに子ども対大人で戦ったりしました。

お家の人と一緒にドッチビーをすることができて、子どもたちはとても楽しそうでした。

学年役委員のみなさま、お忙しい中準備していただきありがとうございました。

3年 浮く・泳ぐ運動

3年生は,今年初めてのプールです。

はじめに小プールで水に慣れ,大プールに移動です。

プールの深さにはじめは怖がる子どももいましたが,担任の先生が全員水に入って支援してくれたので,だんだん怖くなくなってきました。

6年 修学旅行2日目~班別行動⑯~

お昼ご飯中の班に会いました!
ソースカツ丼、きれいに平らげていました。
お味は,絶品とのこと。

おなかもいっぱいになりました。

午後は小澤ろうそく店さんで絵ろうそく作りを体験しています。

ろうそくに関するお話を聞いたあと、お手本を見たり好きな絵を描いたりして作っています。

6年 修学旅行2日目~班別行動④~

飯森山で白虎隊の墓にお参りです。

さざえ堂の前で記念写真です。

さざえ堂は,寛政8年(1796)福島県会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂です。

上りと下りが全く別の通路になっている一方通行の構造により、たくさんの参拝者がすれ違うこと無く安全にお参りできるという世界にも珍しい建築様式で、平成8年に国重要文化財に指定されました。