こんなことがありました!
出来事
4の3校外学習
あいにくの雨模様でしたが、社会科のごみ処理の学習で、田村西部環境センターに行ってきました。
ここ西部清掃センターでは、燃やせるごみとプラスチックごみを処理しているそうです。
ごみピットにためられたごみをクレーンで挟む操作も体験させていただきました。
ごみ処理は365日24時間、行われているそうです。
見学してきたことをしっかりまとめています。
ここ西部清掃センターでは、燃やせるごみとプラスチックごみを処理しているそうです。
ごみピットにためられたごみをクレーンで挟む操作も体験させていただきました。
ごみ処理は365日24時間、行われているそうです。
見学してきたことをしっかりまとめています。
田村市小学生陸上競技大会を終えて
今日一日,競技に応援にがんばった子どもたちです。
どのクラスも,とっても満足げな子どもたちの表情が印象的です。
今日のがんばりをこれからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。
どのクラスも,とっても満足げな子どもたちの表情が印象的です。
今日のがんばりをこれからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。
男子リレー決勝
男子リレー決勝です。
船引小学校は,1組,2組,3組,4組,すべての学級が決勝に残りました。
クラスの誇りをかけて意地と意地がぶつかり合い,船引小学校同士が優勝を争うレースとなりました。
船引小学校の応援席も大いに盛り上がりました。
6年1組が見事優勝。4組が2位。3組が3位。
船引小学校が1・2・3位を独占しました。
船引小学校は,1組,2組,3組,4組,すべての学級が決勝に残りました。
クラスの誇りをかけて意地と意地がぶつかり合い,船引小学校同士が優勝を争うレースとなりました。
船引小学校の応援席も大いに盛り上がりました。
6年1組が見事優勝。4組が2位。3組が3位。
船引小学校が1・2・3位を独占しました。
女子リレー決勝
女子4×100mリレーの決勝です。
船引小学校の3組と4組が決勝に残りました。
船引小学校のみんなの応援を追い風に,6年4組が1位でゴールを駆け抜けました。
3組も6位に入賞しました。
船引小学校の3組と4組が決勝に残りました。
船引小学校のみんなの応援を追い風に,6年4組が1位でゴールを駆け抜けました。
3組も6位に入賞しました。
田村市小学生陸上競技大会~男子80mハードル~
男子80mハードル決勝です。
船引小学校の児童が5人決勝に残りました。
みんなゴールめざして,精一杯走りました。
船引小学校の児童が5人決勝に残りました。
みんなゴールめざして,精一杯走りました。
田村市小学生陸上競技大会~女子80mハードル~
女子80mハードルです。
隣のレーンのライバルに負けないように,一生懸命走りました。
隣のレーンのライバルに負けないように,一生懸命走りました。
田村市小学生陸上競技大会~男子1000m~
男子1000mの様子です。
1秒でも自己記録を更新しようと,苦しくても最後まで走りきりました。
1秒でも自己記録を更新しようと,苦しくても最後まで走りきりました。
中庭でお弁当を食べました
今日は、天気がよかったので、3年生と4年生全員が、中庭でお弁当を食べました。お弁当が、とてもおいしかったです。
4年2組の校外学習
今日は、4年2組が社会科の学習で、「田村西部環境センター」を見学しました。
たくさんのごみが運ばれてきていることに、とても驚きました。ごみを処理し、環境を守っていることが分かりました。自分たちも、ごみが減らせるように工夫したいなと感じました。
たくさんのごみが運ばれてきていることに、とても驚きました。ごみを処理し、環境を守っていることが分かりました。自分たちも、ごみが減らせるように工夫したいなと感じました。
陸上大会直前練習
陸上大会直前の最終調整です。
集中力が違います。
集中力が違います。
9月の全校集会
9月の全校集会の様子です。
今回は,どの学年でも,朝の過ごし方と「いじめ」についての指導から入りました。
朝登校したら素早く,賢く荷物を整理して,学習準備をすることを話しました。
いじめについては,「しない・させない・見逃さない」として悪口や冷やかし,からかい,仲間外しなどもいじめであることを指導しました。
その後は,代表による感想発表をしたり,今月の歌を歌ったりして学年ごとに工夫しながら会を進めました
今回は,どの学年でも,朝の過ごし方と「いじめ」についての指導から入りました。
朝登校したら素早く,賢く荷物を整理して,学習準備をすることを話しました。
いじめについては,「しない・させない・見逃さない」として悪口や冷やかし,からかい,仲間外しなどもいじめであることを指導しました。
その後は,代表による感想発表をしたり,今月の歌を歌ったりして学年ごとに工夫しながら会を進めました
元気に登校!
昨日は,大雨により学区内の一部に避難勧告が発令され,本日の児童の登校が心配されました。
今朝は,教師が大滝根川付近の通学路を中心に安全指導を行いました。
歩いて来る児童も,スクールバスで来る児童もみな元気に登校することができ,安心しました。保護者の皆さまのご協力ありがとうございました。
ただ,依然として大滝根川の水位は高いので,下校及び下校後川に近づいたり川をのぞき込んだりしないよう学校で安全指導を行いますので,家庭でもお願いします。
今朝は,教師が大滝根川付近の通学路を中心に安全指導を行いました。
歩いて来る児童も,スクールバスで来る児童もみな元気に登校することができ,安心しました。保護者の皆さまのご協力ありがとうございました。
ただ,依然として大滝根川の水位は高いので,下校及び下校後川に近づいたり川をのぞき込んだりしないよう学校で安全指導を行いますので,家庭でもお願いします。
避難訓練
今回避難訓練は、不審者対応、防犯訓練でした。
1年生の子ども以外には、予告せず実施しました。
子どもたちは、放送、担任の指示をしっかり聞いて行動できました。
全体会の後に、分科会を実施しました。
署員の方たちから学年に合わせて、具体的に指導していただきました。
1年生の子ども以外には、予告せず実施しました。
子どもたちは、放送、担任の指示をしっかり聞いて行動できました。
全体会の後に、分科会を実施しました。
署員の方たちから学年に合わせて、具体的に指導していただきました。
PTAあいさつ運動
PTAの役員さんを中心に登校に合わせてあいさつ運動をしました。
通学路各箇所で子どもたちへ、声をかけてくださいました。
ありがとうございました。
通学路各箇所で子どもたちへ、声をかけてくださいました。
ありがとうございました。
全校集会
9月の全校集会でも、数多くの表彰をしました。
下水道ポスターコンクール,合唱、合奏コンクール、リレーカーニバルでの子どもたちの優秀な成績に対して,賞状かわたされました。
下水道ポスターコンクール,合唱、合奏コンクール、リレーカーニバルでの子どもたちの優秀な成績に対して,賞状かわたされました。
教育講演会
授業参観の後に、教養委員会主催による教育講演会が開催されました。
福島県サッカー協会キッズ委員会の菅原秀介氏を講師にお招きし、「子どもと楽しく体力づくり」と題しまして講演していただきました。
小学生の時期に多様な運動をする大切さや大人がリードする時のポイントをユーモアを交えながら教えてくださいました。
福島県サッカー協会キッズ委員会の菅原秀介氏を講師にお招きし、「子どもと楽しく体力づくり」と題しまして講演していただきました。
小学生の時期に多様な運動をする大切さや大人がリードする時のポイントをユーモアを交えながら教えてくださいました。
授業参観ありがとうございました
雨の中、たくさんの保護者の方にお越しいただき授業を参観していただきました。
今回は、学校評議員の方にもお越しいただき授業の様子や保護者の皆さんの様子をご覧いただきました。
今回は、学校評議員の方にもお越しいただき授業の様子や保護者の皆さんの様子をご覧いただきました。
福島県小学生リレーカーニバル大会
9月5日(土)に県内各地から1500名を越える児童が参加し,田村市陸上競技場において福島県小学生リレーカーニバル大会が行われました。
船引小学校からはリレー6チームの他,幅跳び,千メートル走,ボール投げの各種目に多くの児童が参加し,練習の成果を発揮しようと精一杯競技しました。
なかでも男子4×100mリレーでは,予選6組で「船引」チームが54秒94を記録し,全体8番目のタイムで決勝に進出しました。この日,2本目の走りとなる決勝では,予選の記録を更に更新し,54秒60で見事6位に入賞しました。おめでとうございます。
6年生は,9月16日に行われる田村市陸上競技大会へ向けて,よい弾みとなりました。
船引小学校からはリレー6チームの他,幅跳び,千メートル走,ボール投げの各種目に多くの児童が参加し,練習の成果を発揮しようと精一杯競技しました。
なかでも男子4×100mリレーでは,予選6組で「船引」チームが54秒94を記録し,全体8番目のタイムで決勝に進出しました。この日,2本目の走りとなる決勝では,予選の記録を更に更新し,54秒60で見事6位に入賞しました。おめでとうございます。
6年生は,9月16日に行われる田村市陸上競技大会へ向けて,よい弾みとなりました。
給食センター紹介 給食委員会
お昼の放送で,給食センターで給食が作られる様子を映像で紹介しました。
給食委員会の取り組みとして,みんなが給食に関わる方々に感謝して,しっかり給食を食べることができるようにと放送しました。
大きな釜に驚いたり,一度にたくさん作っている様子からたいへんさを感じたりしていました。
給食委員会の取り組みとして,みんなが給食に関わる方々に感謝して,しっかり給食を食べることができるようにと放送しました。
大きな釜に驚いたり,一度にたくさん作っている様子からたいへんさを感じたりしていました。
やっとできた陸上競技場練習
陸上競技場での練習がやっとできました。
先週も予定されていましたが,雨のために中止でした。
今回も中止になってしまうのか心配されましたが,空は持ちこたえてくれました。
今回は,会場の雰囲気を知り,実際に競技する場で試すことで,場に慣れることを大事にしました。
それでも,練習が始まればどの子どもも本気モードでした。
来週もう一度競技場での練習が予定されています。
先週も予定されていましたが,雨のために中止でした。
今回も中止になってしまうのか心配されましたが,空は持ちこたえてくれました。
今回は,会場の雰囲気を知り,実際に競技する場で試すことで,場に慣れることを大事にしました。
それでも,練習が始まればどの子どもも本気モードでした。
来週もう一度競技場での練習が予定されています。
図書の取り組み その3
季節の図書紹介です。
秋といえば「お月見」ということで「月」に関する図書が紹介されています。
季節や伝統,地域など子どもたちに感じ,考えて欲しいことに関する図書を紹介しています。
「月」の次は何が紹介されるでしょうね。
秋といえば「お月見」ということで「月」に関する図書が紹介されています。
季節や伝統,地域など子どもたちに感じ,考えて欲しいことに関する図書を紹介しています。
「月」の次は何が紹介されるでしょうね。
TBC・TUFこども音楽コンクール会津地区大会結果
本日行われたTBC・TUFこども音楽コンクール会津地区大会の成績をお知らせします。
船引小学校 優良奨励賞
金曜日に大会を終え,中1日でのコンクールでした。
緊張の日々が続いていたことでしょう。
ここから合唱部の皆さんは,少し気持ちにゆとりができるかな。
これまでのがんばりをほめたいと思います。
すばらしい演奏をありがとう。
船引小学校 優良奨励賞
金曜日に大会を終え,中1日でのコンクールでした。
緊張の日々が続いていたことでしょう。
ここから合唱部の皆さんは,少し気持ちにゆとりができるかな。
これまでのがんばりをほめたいと思います。
すばらしい演奏をありがとう。
図書の取り組み その2
学級での取り組みです。
時間ができたらすぐに本が読めるようにしています。
友だちがどんな本を読んでいるのかも一目で分かります。
読書の量も幅も広げる取り組みです。
いつでもたくさんの本が教室に並んでいるのはいいものですね。
時間ができたらすぐに本が読めるようにしています。
友だちがどんな本を読んでいるのかも一目で分かります。
読書の量も幅も広げる取り組みです。
いつでもたくさんの本が教室に並んでいるのはいいものですね。
第2回PTA奉仕作業
本日、雨の中ではありましたが、第2回PTA奉仕作業が行われました。
足元の悪い中、1・2年生の保護者の方を中心にたくさんの方にご協力をいただきました。
雨のため、当初予定しておりました校庭の除草作業ができずに、急遽校舎内の窓拭きをしていただきました。
また,雨の中ではありましたが、雨具を準備していただいていた保護者の方は、除草作業をしてくださいました。
早朝から、さらには雨の中でのご協力、本当にありがとうございました。
足元の悪い中、1・2年生の保護者の方を中心にたくさんの方にご協力をいただきました。
雨のため、当初予定しておりました校庭の除草作業ができずに、急遽校舎内の窓拭きをしていただきました。
また,雨の中ではありましたが、雨具を準備していただいていた保護者の方は、除草作業をしてくださいました。
早朝から、さらには雨の中でのご協力、本当にありがとうございました。
図書の取り組み その1
夏休みたくさん本を読んでいた子どもがいます。
メディアチャレンジで本を読む機会が増えた子どもも多くいます。
学校でも,読書活動推進として図書担当を中心に様々な活動に取り組んでいます。
今回は,読書感想画コンクールの紹介です。
図書委員会からの呼びかけで行っています。
毎回力作が集まってきます。
メディアチャレンジで本を読む機会が増えた子どもも多くいます。
学校でも,読書活動推進として図書担当を中心に様々な活動に取り組んでいます。
今回は,読書感想画コンクールの紹介です。
図書委員会からの呼びかけで行っています。
毎回力作が集まってきます。
福島県下小・中学校音楽祭(第1部合唱)結果
本日行われた合唱県大会の成績をお知らせします。
船引小学校 銀賞
銀賞をいただきました。
子ども達のこれまでのがんばりに拍手を送ります。
日曜日には,TBC・TUFこども音楽コンクールに出場します。
子ども達への応援よろしくお願いします。
船引小学校 銀賞
銀賞をいただきました。
子ども達のこれまでのがんばりに拍手を送ります。
日曜日には,TBC・TUFこども音楽コンクールに出場します。
子ども達への応援よろしくお願いします。
全校ボランティア活動Ⅱ実施
2回目の全校ボランティア活動を実施しました。
今回も,お弁当の時間から班活動として,縦割りで行動しました。
前回よりも仲よく楽しげに食べることができました。
雨が心配されましたが,何とか持ちこたえ予定通り全校ボランティアを行うことができました。
外の活動は,草むしりが中心の活動でした。
ゴミ拾いや石拾いを予定していた班も,校庭や公民館の植え込みの様子を見て,草むしりに変更していました。
前日まで雨が降っていたこともあり,根が張っている草も,簡単にしかもきれいに抜けました。
校舎内も隅々まできれいにしていました。
多くの子どもたちが,心を一つにして清掃活動に取り組むことができました。
今回も,お弁当の時間から班活動として,縦割りで行動しました。
前回よりも仲よく楽しげに食べることができました。
雨が心配されましたが,何とか持ちこたえ予定通り全校ボランティアを行うことができました。
外の活動は,草むしりが中心の活動でした。
ゴミ拾いや石拾いを予定していた班も,校庭や公民館の植え込みの様子を見て,草むしりに変更していました。
前日まで雨が降っていたこともあり,根が張っている草も,簡単にしかもきれいに抜けました。
校舎内も隅々まできれいにしていました。
多くの子どもたちが,心を一つにして清掃活動に取り組むことができました。
最高の歌声でした
演奏が終了しました。
これまでみんなをリードしてきた部長さんは,
「緊張しました。歌いながら涙が出そうでしたが、今までで一番いい発表でした。これまでの練習の成果を発揮することができました。笑顔で歌えました。」
と,大満足のできだったようです。
船引小学校らしい素敵なハーモニーを会場いっぱいに響かせてくれました。
これまでみんなをリードしてきた部長さんは,
「緊張しました。歌いながら涙が出そうでしたが、今までで一番いい発表でした。これまでの練習の成果を発揮することができました。笑顔で歌えました。」
と,大満足のできだったようです。
船引小学校らしい素敵なハーモニーを会場いっぱいに響かせてくれました。
リハーサル
リハーサル中です。
何となく緊張していますが,心地よい緊張感です。
素敵な笑顔を,見ている人に届けるように。
美しい歌声を,聴く人の心に響かせるように。
いざステージへ!
何となく緊張していますが,心地よい緊張感です。
素敵な笑顔を,見ている人に届けるように。
美しい歌声を,聴く人の心に響かせるように。
いざステージへ!
会場に到着
合唱部のみなさんが,会場の郡山文化センターに着きました。
これから練習、リハーサルと行ってきます。
ちょっと緊張してきた児童もいるようです。
これから練習、リハーサルと行ってきます。
ちょっと緊張してきた児童もいるようです。
ひまわり咲いてます(里親プロジェクト)
福島ひまわり里親プロジェクトでいただいたひまわりの種
現在,元気に咲いています。
今年は,歩道橋そばの畑に植えました。
道路からもひまわりを見ることができます。
今日は,あいにくの曇り空でした。
ひまわりにはやっぱり,太陽がかんかん照る青空が似合いますね。
現在,元気に咲いています。
今年は,歩道橋そばの畑に植えました。
道路からもひまわりを見ることができます。
今日は,あいにくの曇り空でした。
ひまわりにはやっぱり,太陽がかんかん照る青空が似合いますね。
3・4年生水泳記録会予定
本日延期した,3・4年生の水泳記録会は,以下の日時で実施します。
3年生・・・9月2日(水)5校時 13:40~
※3年生は,通常時程よりも早めの開始時刻となります。
4年生・・・9月1日(火)5・6校時 14:10~
明日配付される学校からのたよりを確認してください。
3年生・・・9月2日(水)5校時 13:40~
※3年生は,通常時程よりも早めの開始時刻となります。
4年生・・・9月1日(火)5・6校時 14:10~
明日配付される学校からのたよりを確認してください。
弘済会助成金・教育支援金交付式
本日,弘済会から弘済会助成金と教育支援金を交付していただきました。
研修費や教材,書籍の購入など,研究を推進する上で,大きな支えとなっています。
本校の教育研究に役立てていきたいと思います。
さっそく授業研究です!
授業研究も再始動です。
1年国語科の授業研究を行いました。
説明文の学習でした。
しっかり音読をしてから,問いに対する答えを見つける活動をしました。
子どもたちは,話し合いながら,問いと答えがセットになって何度も出てくる文と問いが一つで答えが並んでいる文があることに気付いていきました。
子どもたちの学ぶ姿をもとに,学び合いについて研究しています。
来週もぞくぞく授業研究が続きます。
1年国語科の授業研究を行いました。
説明文の学習でした。
しっかり音読をしてから,問いに対する答えを見つける活動をしました。
子どもたちは,話し合いながら,問いと答えがセットになって何度も出てくる文と問いが一つで答えが並んでいる文があることに気付いていきました。
子どもたちの学ぶ姿をもとに,学び合いについて研究しています。
来週もぞくぞく授業研究が続きます。
特別な書写指導
本日より4年生以上全学級で特別な書写指導を行います。
講師に武藤さんをお招きして,指導していただきました。
静まりかえった書写室。子どもたちが集中していることが伝わってきました。
この機会にと,書写を担当する教員も集まり、授業の様子を参観しました。
講師に武藤さんをお招きして,指導していただきました。
静まりかえった書写室。子どもたちが集中していることが伝わってきました。
この機会にと,書写を担当する教員も集まり、授業の様子を参観しました。
合唱部・合奏部ミニコンサート
全校集会の後半は,合唱部と合奏部によるミニコンサートでした。
すでにお知らせしたとおり,先日の音楽祭では,両特設部ともに金賞(県大会出場)をいただきました。
その実力を発揮して,学校スタートに花を添えてくれました。
保護者の方もミニコンサートを聞きに数名学校へお越しになりました。
ありがとうございました。
すでにお知らせしたとおり,先日の音楽祭では,両特設部ともに金賞(県大会出場)をいただきました。
その実力を発揮して,学校スタートに花を添えてくれました。
保護者の方もミニコンサートを聞きに数名学校へお越しになりました。
ありがとうございました。
全校集会(賞状伝達)
昼の集会の時間に夏休み後の全校集会を開きました。
今回は,賞状伝達,校長先生のお話,合唱部・合奏部ミニコンサートと盛りだくさんでした。
まずは,賞状伝達です。
たなばた展,田村市水泳大会,田村市少年の主張大会,田村地区小学校音楽祭で活躍した皆さんの名前が呼ばれ,代表者に賞状が手渡されました。
賞状が渡されるたびにフロアの子どもや職員から大きな拍手が起こりました。
今回は,賞状伝達,校長先生のお話,合唱部・合奏部ミニコンサートと盛りだくさんでした。
まずは,賞状伝達です。
たなばた展,田村市水泳大会,田村市少年の主張大会,田村地区小学校音楽祭で活躍した皆さんの名前が呼ばれ,代表者に賞状が手渡されました。
賞状が渡されるたびにフロアの子どもや職員から大きな拍手が起こりました。
学校生活のスタート
朝の会が始まればこの様子です。
切り替えがしっかりできました。
1年生もきちんと話を聞いていました。
担任は,まずどんな話をしたのでしょうね。
これだけしっかり聞いているということは,大事な話をしていたのでしょう。
切り替えがしっかりできました。
1年生もきちんと話を聞いていました。
担任は,まずどんな話をしたのでしょうね。
これだけしっかり聞いているということは,大事な話をしていたのでしょう。
朝の教室も大賑わい
始業前の教室を回ると,友だちと楽しそうに話をしていたり,荷物の整理をしていたりと忙しそうな子どもたちでした。
机の上に夏休みの課題や荷物が乗せきれないでいる子どももいました。
校長は,一教室ずつ子どもたち様子を確かめながらながら朝のあいさつをして歩きました。
朝から元気あふれる子どもたちでした。
机の上に夏休みの課題や荷物が乗せきれないでいる子どももいました。
校長は,一教室ずつ子どもたち様子を確かめながらながら朝のあいさつをして歩きました。
朝から元気あふれる子どもたちでした。
賑わいの昇降口
子どもたちが学校に戻ってきました。
昇降口は,荷物を持った子どもたちで大賑わいでした。
前期後半がスタートしました。
TBC子ども音楽コンクールに参加しました!
本日,本校合奏部がTBC子ども音楽コンクールに参加しました。
結果は優良賞でした。
夏休み期間中,それぞれが一生懸命練習した成果が表れた,すばらしい演奏でした!
楽器運搬等,お世話になった保護者の方々,本当にありがとうございました。
結果は優良賞でした。
夏休み期間中,それぞれが一生懸命練習した成果が表れた,すばらしい演奏でした!
楽器運搬等,お世話になった保護者の方々,本当にありがとうございました。
特別支援教育校内研修会
夏休み恒例の研修会です。
本年度は,福島市立福島養護学校長の塚野薫先生をお招きして講演していただきました。
「どの子もわかる授業を創る」として,ご自身の小学校,養護学校での教職経験や巡回相談員の経験から,授業の要点を話してくださいました。
子どもにとってわかる授業づくりの大切さを再認識し,子どもの前に立つ教師としての在り方について見つめ直すことのできた研修会でした。
本年度は,福島市立福島養護学校長の塚野薫先生をお招きして講演していただきました。
「どの子もわかる授業を創る」として,ご自身の小学校,養護学校での教職経験や巡回相談員の経験から,授業の要点を話してくださいました。
子どもにとってわかる授業づくりの大切さを再認識し,子どもの前に立つ教師としての在り方について見つめ直すことのできた研修会でした。
合奏部,講師指導
地区小学校音楽祭直前です。
合奏部は,講師に安藤先生をお招きして,ご指導いただきました。
午前中,みっちりご指導いただきました。
練習は残すところ明日のみです。
指導されたポイントを踏まえて,磨き上げです。
合奏部は,講師に安藤先生をお招きして,ご指導いただきました。
午前中,みっちりご指導いただきました。
練習は残すところ明日のみです。
指導されたポイントを踏まえて,磨き上げです。
特設陸上部 練習開始
特設陸上部も練習再開です。
今日は,基礎練習とリレー,幅跳びです。
9月には大会が予定されています。
今日は,基礎練習とリレー,幅跳びです。
9月には大会が予定されています。
合唱部 熱心にホール練習
貴重なホール練習の日でした。
練習時間ぎりぎりまで,歌声を響かせていました。
すてきな歌声でした。
金曜日の音楽祭では,最高の演奏ができることでしょう。
練習時間ぎりぎりまで,歌声を響かせていました。
すてきな歌声でした。
金曜日の音楽祭では,最高の演奏ができることでしょう。
特設水泳部練習再開!!
夏休み終盤の特設水泳部集中練習です。
今回は,平泳ぎの集中練習です。
元気に泳いでいました。
今回は,平泳ぎの集中練習です。
元気に泳いでいました。
雨 プール開放実施せず
雨となりました。
雨のため,夏休みの間,ずっと続いてきたプール開放が,ついに中止となりました。
プールは静かです。
明日はどうでしょう。
プール開放最終日です。
雨のため,夏休みの間,ずっと続いてきたプール開放が,ついに中止となりました。
プールは静かです。
明日はどうでしょう。
プール開放最終日です。
メダカはどこにいるでしょう?
5年フロアにあるメダカの水槽です。
今年誕生したメダカが写っています。
さて,どこにいるでしょうか?
今年誕生したメダカが写っています。
さて,どこにいるでしょうか?
実はここにいます。見つけられましたか?
窓を閉め切っているので,3階の5年フロアはかなり暑くなっています。
メダカの様子を見にいくたびに汗を流している人間とは違って,メダカたちは涼しげに元気に泳いでいます。
船小のメダカもしっかり育っています。
窓を閉め切っているので,3階の5年フロアはかなり暑くなっています。
メダカの様子を見にいくたびに汗を流している人間とは違って,メダカたちは涼しげに元気に泳いでいます。
船小のメダカもしっかり育っています。
花壇新設
新設された花壇です。
体育館の北側にできました。
まだ,何も植えられていません。
「あれ,こんなのあったけ?」となりそうなのでお知らせします。
夏休み中の施設プチ変化です。
体育館の北側にできました。
まだ,何も植えられていません。
「あれ,こんなのあったけ?」となりそうなのでお知らせします。
夏休み中の施設プチ変化です。
歌声響かせて(合唱部)
合唱部は朝から練習です。
発声練習,全体で合わせて・・・と練習は続きました。
今日は,中学校から船小合唱部OG,船中合唱部の皆さんが激励に駆けつけてくださいました。
先輩方を前に,演奏発表し感想や指導をいただきました。
先輩方の演奏も聞かせていただきました。
互いに刺激し合って,大会へ向けやる気を高めることができました。
発声練習,全体で合わせて・・・と練習は続きました。
今日は,中学校から船小合唱部OG,船中合唱部の皆さんが激励に駆けつけてくださいました。
先輩方を前に,演奏発表し感想や指導をいただきました。
先輩方の演奏も聞かせていただきました。
互いに刺激し合って,大会へ向けやる気を高めることができました。
総数
4
0
1
4
6
0
0
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着