こんなことがありました!
出来事
3年英語活動
楽しく英語活動をしています。
ゲームを行いながら,英語表現に慣れ親しむように進めています。
3年生は,耳で聞いて,指定された絵のかかれたカードを探しました。
ゲームを行いながら,英語表現に慣れ親しむように進めています。
3年生は,耳で聞いて,指定された絵のかかれたカードを探しました。
栄養教諭との家庭科の授業
本校の栄養教諭と担任による家庭科の授業研究を行いました。
栄養教諭と栄養のバランスを考えた食事について学び,自分の立てた献立を見直しました。
友達と相談しながら,考えに考えて見直す姿が見られました。
栄養教諭と栄養のバランスを考えた食事について学び,自分の立てた献立を見直しました。
友達と相談しながら,考えに考えて見直す姿が見られました。
租税教室をしました
17日(火)に6年生を対象に「租税教室」が行われました。
税金はなぜ集められているのか、税金はどのように集められているのか、
税金の使い道はどのようになっているのかなど、これからの社会の学習に生きることを教えていただきました。
小学生1人当たりの年間の教育費がたくさん税金でまかなわれていることを知り、
「たくさん勉強をがんばらなくてはいけないな」と考える子どももいました。
子ども達が一番びっくりしたのは、初めて見た「大金」です。
税金はなぜ集められているのか、税金はどのように集められているのか、
税金の使い道はどのようになっているのかなど、これからの社会の学習に生きることを教えていただきました。
小学生1人当たりの年間の教育費がたくさん税金でまかなわれていることを知り、
「たくさん勉強をがんばらなくてはいけないな」と考える子どももいました。
子ども達が一番びっくりしたのは、初めて見た「大金」です。
1億円です。(残念ながら本物ではありませんでしたが)
1億円とは言葉では言えても、実際にどのくらいの重さなのか、並べるとどのくらいの大きさになるのか、子ども達は驚いていました。
校長との会食
現在、6年生は給食を校長先生と食べています。
普段はなかなか入れない校長室での会食。最初は緊張した表情でしたが、会食が始まると校長先生と楽しく給食をいただいています。
校長先生と「将来の夢」や「学級の様子」など、会話をしながら楽しい時間を過ごしています。
普段はなかなか入れない校長室での会食。最初は緊張した表情でしたが、会食が始まると校長先生と楽しく給食をいただいています。
校長先生と「将来の夢」や「学級の様子」など、会話をしながら楽しい時間を過ごしています。
図書でも学習支援ボランティア
今年度は,クラブ活動を中心に学習支援ボランティアの方々の力を借りています。
11月からは,図書室での活動でもボランティアさんに協力していただけることになりました。
読み聞かせや図書の整理などを委員会の子どもと一緒に行ってくださいます。
地域の方に学校に来ていただき,子どもたちとかかわりを持っていただくことは,子どもたちの育ちにとって有意義だと考えます。
専門的な技術・技能面からの指導だけにとどまらず,人間性や社会性の部分での触発も期待できます。
ご協力に感謝いたします。
11月からは,図書室での活動でもボランティアさんに協力していただけることになりました。
読み聞かせや図書の整理などを委員会の子どもと一緒に行ってくださいます。
地域の方に学校に来ていただき,子どもたちとかかわりを持っていただくことは,子どもたちの育ちにとって有意義だと考えます。
専門的な技術・技能面からの指導だけにとどまらず,人間性や社会性の部分での触発も期待できます。
ご協力に感謝いたします。
「紙の昆虫たち展」案内
「紙の昆虫たち展」とはどんなイベントだと思いますか?
紙で精巧につくられた昆虫が,たくさん並ぶようです。
実物に近い大きさのようです。
写真も数多く展示されるようです。
子どもたちが感心する様子が思い浮かびます。
会 場 : ふねひきパーク イベントコーナー
開催日 : 11月18日(水)~12月5日(日)
時 間 : 午前10時~午後6時(最終日 午後4時)
紙で精巧につくられた昆虫が,たくさん並ぶようです。
実物に近い大きさのようです。
写真も数多く展示されるようです。
子どもたちが感心する様子が思い浮かびます。
会 場 : ふねひきパーク イベントコーナー
開催日 : 11月18日(水)~12月5日(日)
時 間 : 午前10時~午後6時(最終日 午後4時)
全校集会で表彰しました
全校集会で6件の表彰をしました。
◎ 県読書感想文コンクール 特選2名 準特選1名
◎ 田村地区児童作文コンクール 県特選2名
◎ 田村地区小学校造形作品展 県推奨1名 推奨5名
◎ 第7回田村地区作文コンテスト 最優秀賞 1名
◎ 「ゆめのはし」2015橋の絵コンクール 橋友会特別賞 1年
◎ 税に関する作品展 田村地区商工会広域連携協議会長賞 1名
子どもたちは,地区だけでなく県でも活躍しています。
ステージで表彰された子どもたち以外にも,活躍した子どもたちがたくさんいます。
賞状を持ち帰ると思いますので,次につながるような声かけをお願いします。
まだまだ,表彰が続きそうです。
◎ 県読書感想文コンクール 特選2名 準特選1名
◎ 田村地区児童作文コンクール 県特選2名
◎ 田村地区小学校造形作品展 県推奨1名 推奨5名
◎ 第7回田村地区作文コンテスト 最優秀賞 1名
◎ 「ゆめのはし」2015橋の絵コンクール 橋友会特別賞 1年
◎ 税に関する作品展 田村地区商工会広域連携協議会長賞 1名
子どもたちは,地区だけでなく県でも活躍しています。
ステージで表彰された子どもたち以外にも,活躍した子どもたちがたくさんいます。
賞状を持ち帰ると思いますので,次につながるような声かけをお願いします。
まだまだ,表彰が続きそうです。
校外学習4の34の4
社会科の「郷土を拓く」の学習と理科の月と星の学習の一環として、入水鍾乳洞と星の村天文台に行ってきました。
今日は日差しはありましたが、気温はとても低かったです。
鍾乳洞では細く狭い穴の中を元気いっぱい進み、鈴木菊意さんに思いを馳せることができました。
天文台では、プラネタリウムで秋の星座を見せていただきました。
来月には獅子座流星群が見られるそうです。
今日は日差しはありましたが、気温はとても低かったです。
鍾乳洞では細く狭い穴の中を元気いっぱい進み、鈴木菊意さんに思いを馳せることができました。
天文台では、プラネタリウムで秋の星座を見せていただきました。
来月には獅子座流星群が見られるそうです。
幼稚園生をご招待♪
1年生みんなで若草幼稚園のみなさんをご招待し、「あきのおもちゃまつり」を行いました。
先日のわくわく発表会で、おうちの方と作ったおもちゃのでき具合に、幼稚園のみなさんもびっくり!!
頑張ってつくったおもちゃで、幼稚園生が楽しんで遊んでくれたので、1年生もとても嬉しそうでした。
プレゼントも準備していたので、幼稚園生たちはたくさんのお土産を手に、満足気な笑顔で帰っていきました。
いつもは、学校の中で一番下の学年の1年生が、今日は「お兄さん」「お姉さん」の顔で幼稚園生たちを喜ばせている姿に頼もしさを感じました。
先日のわくわく発表会で、おうちの方と作ったおもちゃのでき具合に、幼稚園のみなさんもびっくり!!
頑張ってつくったおもちゃで、幼稚園生が楽しんで遊んでくれたので、1年生もとても嬉しそうでした。
プレゼントも準備していたので、幼稚園生たちはたくさんのお土産を手に、満足気な笑顔で帰っていきました。
いつもは、学校の中で一番下の学年の1年生が、今日は「お兄さん」「お姉さん」の顔で幼稚園生たちを喜ばせている姿に頼もしさを感じました。
3年1組校外学習
社会科のスーパーマーケットの学習で船引パークに行きました。
店長さん,副店長さんがとても丁寧にいろいろな場所を案内してくだり,子どもたちはとても真剣なまなざしで見学することができました。
特に大きな魚をさばく様子見た子どもたちからは驚きの声があがっていました。
充実した校外学習になりました。
工夫いっぱい!ふねひきパーク!
11月11日に3年2組の校外学習がありました。船引パークでたらく人やお店の工夫について見学してきました。
普段は見ることのできない売り場の裏側に,大興奮の子どもたちでした。
見学してきたことをもとに,船引パークではたらく人の様子やお店の工夫について新聞にまとめていきたいと思います。
入水鍾乳洞・星の村天文台見学
今日は、4年1組と4年2組が入水鍾乳洞と星の村天文台の見学をしました。
入水鍾乳洞では、Aコースを探検しました。
星の村天文台では、月や秋の星空の学習をしました。
学習したことを生かして、しし座流星群やふたご座流星群を見たいと思います。
入水鍾乳洞では、Aコースを探検しました。
星の村天文台では、月や秋の星空の学習をしました。
学習したことを生かして、しし座流星群やふたご座流星群を見たいと思います。
5年生 むし歯予防教室
今日は5年生のむし歯予防教室がありました。
今回教えて頂いたのは,歯周病のこわさと,その予防の仕方です。
歯周病の写真を見て子どもたちはとても驚き,真剣に話を聞いていました。
歯ブラシの正しい磨き方も教わり,昼休みにはいつもより丁寧に歯を磨く子どもの姿が見られ,歯の健康に対してより意識するようになりました。
今回教えて頂いたのは,歯周病のこわさと,その予防の仕方です。
歯周病の写真を見て子どもたちはとても驚き,真剣に話を聞いていました。
歯ブラシの正しい磨き方も教わり,昼休みにはいつもより丁寧に歯を磨く子どもの姿が見られ,歯の健康に対してより意識するようになりました。
郡山女子大学の学生さんたちと交流
今週4年生は、栄養教諭を目指す学生さんたちと一緒に給食を食べています。
栄養バランスを考えて食べること・マナーを守って食べることなどを教わり、有意義な時間になっています。
先日、栄養教諭の志賀敦子先生から食育指導を受けたこともあり、「食」への関心が高まっているのがいいですね。
県学力調査 実施
県内一斉に県学力調査が実施されました。
小学校では5学年が対象です。
国語科,算数科,理科の学力調査と意識調査を行いました。
小学校では5学年が対象です。
国語科,算数科,理科の学力調査と意識調査を行いました。
4年生 ダンス教室
今日は4年生のダンス教室がありました。講師の方々と一緒に、楽しくリズムにのって踊ったり難しいステップに挑戦したりするなど、ダンスの楽しさを改めて感じることができた時間でした。教えて下さった講師の皆様、本当にありがとうございました。
第65回社会を明るくする運動 田村地区コンテスト表彰式
11月6日(金)に「社会を明るくする運動」田村地区作文コンテスト表彰式が行われました。
このコンテストにおいて、本校6年児童が最優秀賞を受賞しました。
表彰式では,受賞作文の発表も行いました。社会を明るくするために自分が考えたことを堂々と発表しました。作文に書いた内容が、学校、地域社会へと広がり、社会が明るくなることを願っています。受賞、おめでとうございます。
このコンテストにおいて、本校6年児童が最優秀賞を受賞しました。
表彰式では,受賞作文の発表も行いました。社会を明るくするために自分が考えたことを堂々と発表しました。作文に書いた内容が、学校、地域社会へと広がり、社会が明るくなることを願っています。受賞、おめでとうございます。
整然駐車協力に感謝!
行事等で校庭を開放したのは久しぶりです。
端に駐車された方から順に整然と車が並んでいきました。
互いに協力しながら,駐車してくださりありがとうございました。
端に駐車された方から順に整然と車が並んでいきました。
互いに協力しながら,駐車してくださりありがとうございました。
先輩お越しいただきありがとう
卒業生が何人も「わくわく発表会」に来てくれました。
在校生の発表を温かい眼差しで見守ってくれました。
応援に来てくれてありがとう。
在校生の発表を温かい眼差しで見守ってくれました。
応援に来てくれてありがとう。
スチールバンの音色に感動
STEELBAND MISOLA によるスチールバン演奏を聞きました。
軽やかな音色が体育館中に響きました。
南国の風が,海がイメージとして浮かんできました。
楽器の紹介も紹介していただきました。
テナーパンにギターパン,チェロパン,バスのドラム缶?
もともとはドラム缶を叩いて音を出したとか・・・
楽器も,演奏も新しい出会いでした。すてきな経験になりました。
軽やかな音色が体育館中に響きました。
南国の風が,海がイメージとして浮かんできました。
楽器の紹介も紹介していただきました。
テナーパンにギターパン,チェロパン,バスのドラム缶?
もともとはドラム缶を叩いて音を出したとか・・・
楽器も,演奏も新しい出会いでした。すてきな経験になりました。
キッズ・ソーラン大成功
ソーラン節がもとになってできた「キッズ・ソーラン」を発表しました。
キッズ・ソーランの歌詞や動きについて説明やクイズを発表してから全員で踊りました。
これまでの学習を生かし,多くのお客様の前で大きな声とキレのいいダンスを披露することができました。
キッズ・ソーランの歌詞や動きについて説明やクイズを発表してから全員で踊りました。
これまでの学習を生かし,多くのお客様の前で大きな声とキレのいいダンスを披露することができました。
6年生は友だちへのメッセージ
6年生は、これまでともに学校生活を歩んできた友達への気持ちを伝える発表を行いました。楽しいこと、うれしいことをともに分かち合った仲間、つらいこと、悲しいことも一緒に乗り越えてきた仲間がいたから成長できたことをセリフや演技、歌で表現しました。
卒業に向けて、これからも友達とともに歩んでいきます!
今日は、たくさんの方に見ていただきました。ありがとうございました。
5年生は「食」について発表
5年生は「食」をテーマに発表しました。
食に対する知識やイメージを学級全体で確認し,自分たちが興味があること,調べてみたいことを考え,学習テーマを協力して調べていきました。調べては分からないことを見つけ,次の活動の目標にし…その積み重ねが,今日の発表です。
発表が終わった後,緊張したという声もありましたが,どの子も自分たちの発表に満足している様子でした。参観された保護者の皆様,本日はどうもありがとうございました。
食に対する知識やイメージを学級全体で確認し,自分たちが興味があること,調べてみたいことを考え,学習テーマを協力して調べていきました。調べては分からないことを見つけ,次の活動の目標にし…その積み重ねが,今日の発表です。
発表が終わった後,緊張したという声もありましたが,どの子も自分たちの発表に満足している様子でした。参観された保護者の皆様,本日はどうもありがとうございました。
4年生は田村市自慢
4年生は「田村市の住みよいくらし」について発表しました。火事のときに人々が協力していることや、水やゴミの処理を工夫していることを伝えました。発表をやり遂げたことで、一人一人が自信をつけることができたようです。ご参観いただき、ありがとうございました。
食べ物のひみつを教えます!
3年生は国語で学習した「すがたをかえる大豆」をテーマに,劇やダンス,音楽などの表現に取り組みました。今日は生き生きとした表情で練習の成果を発表することができました。お忙しい中,たくさんの保護者の方々においでいただき,ありがとうございました。
2年生は町のひみつ発表
2年生は「すてきなまち見つけたよ」というテーマで生活科町探検の発表を行いました。船引町にある様々な店や施設を訪ねて見つけてきた秘密について、班ごとに発表しました。子どもたちは、何度も練習を重ねてきたので、緊張しながらも堂々と発表をすることができました。
お忙しい中、ご参観くださった皆様、ありがとうございました。
1年生はおもちゃづくり
1年生は、親子で秋のおもちゃ作りを行いました。
どんぐりやまつぼっくりなどの秋の木の実や落ち葉などを使って、たいこ、さかなすくい、マラカス、けん玉、やじろべえ、まといれなどを作りました。
おもちゃの仕上がりに、子どもたちはとても満足気な笑顔でした。保護者のみなさまには、お忙しいなか、お手伝いいただきましてありがとうございました。
わくわく発表会始まりました
いよいよわくわく発表会が始まりました。
最初は,合唱部・合奏部によるオープニングの演奏です。
澄んだ秋の空気のような歌声や音色が響き渡りました。
最初は,合唱部・合奏部によるオープニングの演奏です。
澄んだ秋の空気のような歌声や音色が響き渡りました。
わくわく発表会に向けて
昨日の各学年の取り組みの様子です。
わくわく発表会へ向けて仕上げの活動中です。
明日は,当日です。
どのような発表になるのか楽しみにしていてください。
わくわく発表会へ向けて仕上げの活動中です。
明日は,当日です。
どのような発表になるのか楽しみにしていてください。
スキルアップタイム(1・2年生)
毎週水曜日,昼休みの後の「学級の時間」には,1・2年生がスキルアップタイムを実施しています。
漢字ドリルや問題集を使っての学習,プリントやテストの間違い直しを進めていました。
20分間ですが,毎週積み重ねることにより,力をつけています。
漢字ドリルや問題集を使っての学習,プリントやテストの間違い直しを進めていました。
20分間ですが,毎週積み重ねることにより,力をつけています。
5校時目の授業です。
食堂では,3年生がわくわく発表会に向けて練習をしていました。
当日の発表が楽しみですね。
食堂では,3年生がわくわく発表会に向けて練習をしていました。
当日の発表が楽しみですね。
わたしのふくしま「ゆめのはし」2015
11月3日の文化の日に「わたしのふくしま『ゆめのはし』2015」の表彰式が郡山中央図書館で行われました。
船引小学校からも2年生の子どもが特別賞を受賞し,表彰式に出席しました。
主催者の説明によると今回は1400点を超える出品があったそうです。
昨年度の2.5倍の出品点数で,優秀作品が多く集まり審査が難しかったそうです。
その中から,選ばれたということで,たいへん立派な賞です。
おめでとうございます。
船引小学校からも2年生の子どもが特別賞を受賞し,表彰式に出席しました。
主催者の説明によると今回は1400点を超える出品があったそうです。
昨年度の2.5倍の出品点数で,優秀作品が多く集まり審査が難しかったそうです。
その中から,選ばれたということで,たいへん立派な賞です。
おめでとうございます。
全校集会で表彰しました!
11月の全校集会では,表彰が行われました。
・県小学校理科作品展 準特選
・県音楽祭 合奏の部 銅賞
・田村市小学校陸上競技大会 新記録賞
・智恵子のふるさと紙絵コンクール 二本松市合併10周年記念特別賞
全校集会のたびに表彰が行われます。
子どもたちが多方面で活躍している証です。
・県小学校理科作品展 準特選
・県音楽祭 合奏の部 銅賞
・田村市小学校陸上競技大会 新記録賞
・智恵子のふるさと紙絵コンクール 二本松市合併10周年記念特別賞
全校集会のたびに表彰が行われます。
子どもたちが多方面で活躍している証です。
地区文化祭でお待ちしています
地区文化祭に作品を搬入しました。
会場に作品がどんどん運び込まれ,文化祭会場ができあがっていきました。
地区の方々の様々な作品が多数展示されています。
子どもたちの力作も並んでいますので是非,ご覧ください。
来場をお待ちしています。
会場に作品がどんどん運び込まれ,文化祭会場ができあがっていきました。
地区の方々の様々な作品が多数展示されています。
子どもたちの力作も並んでいますので是非,ご覧ください。
来場をお待ちしています。
算数・数学学力向上のための研修会 伝達
5学年の職員が研修会に参加してきました。
研修会で学んだ内容を伝達講習しました。
研修会の内容を確認し,算数科の「活用に関する問題(B問題)」について問題を解いて子どもがつまずくポイントを話し合いました。
研修会で学んだ内容を伝達講習しました。
研修会の内容を確認し,算数科の「活用に関する問題(B問題)」について問題を解いて子どもがつまずくポイントを話し合いました。
4年 マラソン大会
本日、4年生のマラソン大会が行われました。強い風が吹く中、一人一人が自分の目標に向かって、校庭を走りぬけました。
来年からは外周コースのマラソン大会になります。
どんな大会になるのか、今から楽しみです。
来年からは外周コースのマラソン大会になります。
どんな大会になるのか、今から楽しみです。
がんばりました!3年生マラソン大会!
10月30日に3年生のマラソン大会がありました。
練習のタイムを一秒でも超えようとみんな一生懸命走りました。
風が強い中でのマラソン大会となりましたが,全力を出して走ることができた子どもたちの顔は,とても輝いていました。
次の大会はなわとび大会です。今から子どもたちの輝く姿が楽しみです。
練習のタイムを一秒でも超えようとみんな一生懸命走りました。
風が強い中でのマラソン大会となりましたが,全力を出して走ることができた子どもたちの顔は,とても輝いていました。
次の大会はなわとび大会です。今から子どもたちの輝く姿が楽しみです。
5年生 校外学習
校外学習で,いわき日産自動車工場に行きました。
実際に自動車のエンジンが作られる工程を見学しました。
工場の中は写真撮影ができなかったのですが,
子どもたちは自動で部品を運ぶ車や,重いパーツを持ち上げる
ロボットアームなどを見て,とても驚いていました。
体験コーナーでは,部品を手に取ったり工具を使ってねじをまいたりしました。
子どもたちの生き生きした様子から,自動車の部品作りについて理解することができたように感じます。
読書タイムはスペシャル読み聞かせ
10月27日~11月9日までは秋の読書週間です。
船引小学校でもいろいろな取り組みをしています。
昨日からの2日間,朝の活動はスペシャル読書タイムです。
担任の読み聞かせや学級を交換しての読み聞かせを行っています。
低学年だけではなく,高学年にも楽しい時間になっていたようです。
船引小学校でもいろいろな取り組みをしています。
昨日からの2日間,朝の活動はスペシャル読書タイムです。
担任の読み聞かせや学級を交換しての読み聞かせを行っています。
低学年だけではなく,高学年にも楽しい時間になっていたようです。
6年マラソン大会
力走,快走の6年生の走りでした。
さすが6年生です。
迫力ある走りで応援する保護者や教職員の大きな声援を引き出していました。
ゴール後,力を出し切って倒れ込む子どももいました。本気の姿でした。
それぞれが決めた目標達成に向け,力を出し切った大会となりました。
さすが6年生です。
迫力ある走りで応援する保護者や教職員の大きな声援を引き出していました。
ゴール後,力を出し切って倒れ込む子どももいました。本気の姿でした。
それぞれが決めた目標達成に向け,力を出し切った大会となりました。
5年マラソン大会
少し肌寒い日でした。
風が少し吹いていましたが走るには好条件でした。
予定通り3校時に5年生のマラソン大会が実施されました。
女子も男子も力走を見せました。
持久走に自信のある子どもは,少しでも速く前へ進もうと走り,最後まで走りきることを目標にしていた子どもは,自分のペースを守り,走り続けてゴールを目指しました。
それぞれのがんばりが走る姿に表れていました。
今日だけではなく,これまでの練習におけるがんばりも含めて褒めてあげたいです。
たくさんの保護者の方に応援をしていただきました。
子どもたちの力になっていました。
ありがとうございました。
風が少し吹いていましたが走るには好条件でした。
予定通り3校時に5年生のマラソン大会が実施されました。
女子も男子も力走を見せました。
持久走に自信のある子どもは,少しでも速く前へ進もうと走り,最後まで走りきることを目標にしていた子どもは,自分のペースを守り,走り続けてゴールを目指しました。
それぞれのがんばりが走る姿に表れていました。
今日だけではなく,これまでの練習におけるがんばりも含めて褒めてあげたいです。
たくさんの保護者の方に応援をしていただきました。
子どもたちの力になっていました。
ありがとうございました。
服務倫理委員会
第7回の定期服務倫理委員会を実施しました。
毎月,服務倫理委員会と服務倫理全体会とを実施しています。
今回の委員会は,体罰防止,9月の不祥事根絶チェックシートの分析,教員免許失効,冬季間の通勤経路の安全確認などについて話し合いました。
毎月,服務倫理委員会と服務倫理全体会とを実施しています。
今回の委員会は,体罰防止,9月の不祥事根絶チェックシートの分析,教員免許失効,冬季間の通勤経路の安全確認などについて話し合いました。
クラブ活動③
3回目のクラブ活動です。
今回も学習支援ボランティアの方々が,卓球,木工クラフト,室内ゲームの各クラブに来てくださいました。
専門家のみなさんなので,適切なアドバイスをくださいます。
おかげで,子どもたちの活動が充実しています。
今後もよろしくお願いします。
今回も学習支援ボランティアの方々が,卓球,木工クラフト,室内ゲームの各クラブに来てくださいました。
専門家のみなさんなので,適切なアドバイスをくださいます。
おかげで,子どもたちの活動が充実しています。
今後もよろしくお願いします。
ライオンズクラブ交通標語表彰式
10月28日(水),食堂で,ライオンズクラブ交通標語表彰式がありました。
5・6年生が参加しました。
入賞児童に賞状を伝達しました。
5・6年生が参加しました。
入賞児童に賞状を伝達しました。
卒業アルバム個人写真撮影
撮影日和でした。
やさしい日差しに照らされて,子どもたちの表情が温かに見えました。
個人写真は,野外での撮影です。
それぞれに思い出の服装での撮影をしていました。
仕上がりが楽しみです。
やさしい日差しに照らされて,子どもたちの表情が温かに見えました。
個人写真は,野外での撮影です。
それぞれに思い出の服装での撮影をしていました。
仕上がりが楽しみです。
1年生,マラソン大会!
10月27日(火)3・4校時目に,1年生のマラソン大会がありました。
校庭を4周走りました。
初めてのマラソン大会でしたが,力いっぱい走りました。
たくさんの応援をありがとうございました。
2年生,マラソン大会!
10月27日(火),1・2校時目に,2年生のマラソン大会がありました。
晴天に恵まれ,風もなく,絶好のマラソン日和。
自分の記録に挑戦することができました。
たくさんの応援が励みになりました。ありがとうございました。
第2回子どものフォーラム
22日(木)に第2回子どもフォーラムが開かれました。
代表委員が進行役を務め,各委員長が後期の活動計画を発表しました。
発表後には,フロアから計画に対する質問や要望が出され,委員長が丁寧に返答していました。
自分たちで気づき考え実行し,年度末に,自分たちは「しっかりやってきたぞ」と振り返ることのできる後期の活動を進めて欲しいと思います。
代表委員が進行役を務め,各委員長が後期の活動計画を発表しました。
発表後には,フロアから計画に対する質問や要望が出され,委員長が丁寧に返答していました。
自分たちで気づき考え実行し,年度末に,自分たちは「しっかりやってきたぞ」と振り返ることのできる後期の活動を進めて欲しいと思います。
後期クラブ活動2
いよいよ本格的にクラブ活動始動です。
後期は,3クラブで外部からの協力を得て活動を進めます。
室内ゲーム,卓球,木工クラフトです。
今回は,室内ゲームの将棋クラブの様子をのぞいてきました。
初心者も経験者も混在しているので,まずは実力を確かめるために全員将棋に挑戦です。
初めて取り組む子どもも,駒の動かし方を覚え,どんどん関心を高めていたようです。
今後もお世話になります。
後期は,3クラブで外部からの協力を得て活動を進めます。
室内ゲーム,卓球,木工クラフトです。
今回は,室内ゲームの将棋クラブの様子をのぞいてきました。
初心者も経験者も混在しているので,まずは実力を確かめるために全員将棋に挑戦です。
初めて取り組む子どもも,駒の動かし方を覚え,どんどん関心を高めていたようです。
今後もお世話になります。
マラソンタイム大賑わい
体育専門アドバイザー効果でしょうか。
校庭で走る子どもたちの動きがいつにも増して活動的です。
休む子どもがほとんど見当たらないぐらい走っていました。
気持ちが高ぶっていたのでしょうかね。
小学校体育専門アドバイザー来校
今日は,小学校体育専門アドバイザーの2名の先生が来校し,1・3・6年生の体育の授業に参加していただきました。
先生方の指導や子どもたちの走り方にアドバイスをいただいたり,校内マラソン大会を間近に控えた子どもたちと一緒に走ったりしていただきました。今日指導していただいたことを,今後の指導に役立てていきます。
先生方の指導や子どもたちの走り方にアドバイスをいただいたり,校内マラソン大会を間近に控えた子どもたちと一緒に走ったりしていただきました。今日指導していただいたことを,今後の指導に役立てていきます。
総数
4
0
1
5
0
1
3
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着