こんなことがありました!

出来事

退所のつどい

  

3日目の自然の家での学習が終わりました。
楽しかったと同時にさらにこれから頑張っていきたいと思いを持ったようです。
これから、まほろんで、体験活動や展示物の見学を行う予定です。

お昼の時間

 

 7合目でお昼です。霧がかっていて遠くの景色はみえませんが、みんなおいしそうにお弁当を食べています。時間の関係で、これから下山する予定です。

宿泊学習へ出発!!

予定通り学校を出発しました。
子どもたちの顔からは,これからの3日間への期待が感じられました。
3日間全行程参加できること,仲間とのすてきな時間になることを願いつつ見送りました。
  

全校集会 表彰

  
 田村歯科医師会歯科衛生書写コンクールで特選に入賞した2人と県中大会で優勝したミニバスケットボールスポーツ少年団の代表を表彰しました。
 また,校長先生からは,継続して努力することの大切さについて話がありました。

救急救命法講習会

PTA厚生委員会主催による,救急救命法講習会がありました。
人形を使って人工呼吸やAEDの使い方について学習しました。

  
  

女性会によるあいさつ運動

船引町更正保護女性会によるあいさつ運動がありました。
女性会の方々が,登校してくる子どもたちに「おはようございます」と声をかけ,ポケットティッシュを手渡してくださいました。
子どもたちも,しっかりあいさつしながら受け取っていました。
明るい社会づくりにつながる活動です。
活動の趣旨などを担任からも話をしました。
改めて地域の方々に支えられていることを実感しました。
ありがとうございました。
 

PTAによるあいさつ運動

第2回のPTAによるあいさつ運動が実施されました。
子どもたちの登校時間に合わせて,学校周辺で一斉に実施しました。
今朝も,元気なあさいつがたくさん聞こえました。
  

イベント,5年!

5年生のイベントは,ドッジボール大会でした。

6年生が進行しました。

アウトになったら,自ら外野に。線から出て投げてしまったら,相手チームへと正直者の5年生でした。

  

3年,英語活動

1・2組は,食堂で,3・4組はそれぞれの学級で,英語活動がありました。

虫の名前を覚えました。キーワードゲームの最中,ちょうちょが飛んできて,
「あ,本物のバタフライ!!」
と大喜びでした。

  
  

おはなし会,3年

どんぐり会の方によるおはなし会がありました。

「ともだち」の絵本では,友達のことについていろいろ考えました。
紙芝居もありました。静かに、真剣にお話を聞きました。

  

4年4組 大滝根水環境センター見学

 7月2日(木)、4年4組児童は大滝根水環境センターに行って学習してきました。
 各家庭や工場、店などで使われた汚水が、川に流せるぐらいきれいな水になる過程を詳しく教えていただきました。すでに浄水場のしくみを学んでいたので、下水処理のしくみがわかり、更に理解が深まりました。
 水を大切に使わなければならないという思いを強くした子どもたちでした。

通学班会

今日は全校生が参加する通学班会が行われました。毎日の登校状況を振り返り、あいさつなどの約束事を確認しました。夏休みまでの3週間、引き続き安全に登校してほしいと思います。

理科・実験 4の2の校外学習

 今日は、4の2が社会科の校外学習で「大滝根水環境センター」を見学しました。
 私たちの使った水がきれいになるまでの様子を詳しく知ることができました。
「イタチムシ」などめずらしい微生物も観察することができ、とてもうれしかったです。
  

5年生プール開き

5年生でプール開きが行われました!



全体で水泳学習の約束を確認した後,久しぶりにプールへ入りました。

子どもたちは水が冷たいと言いながらも,次第に「気持ちいい!」「楽しい!」と
たくさんの声が聞こえました。

これからも安全に留意して元気に取り組んでいきます。

   

   

4年1組 校外学習

 今日は大滝根水環境センターを見学しました。下水道に流れた水がどのようにしてきれいになるのか、手順を確認しながら学習しました。また、普段の生活の中で水を流すときに、気をつけなければならないことを知ることもできました。
 

1年生給食試食会・学級交流会(1・2組)

25日に1年1・2組合同で、給食試食会と学級交流会を行いました。

給食の献立を立てている、栄養教諭の志賀先生から食育についてのお話を聞いたあとで、親子一緒に給食をいただきました。この日の給食は、福島県産の食材を使ったメニューです。



とてもおいしかったようで、おかわりをする子がたくさんいました。大人も子どもも、ご飯は最後の一粒まできれいに食べていました。

午後は、親子でミニ運動会♪

おこなった競技は、「うちの子だれ?」「親子でデカパンリレー」「ダンス」「リレー」です。大人も子どもも汗だくになりながら、がんばりました!

親子や学級の絆を深めることができました。

第2回全体研修

第2回全体研修は,3年2組の算数科でした。
子どもたちは,あまりの意味,あまりと除数の関係について友だちと話し合いながら考えていきました。
  
聴く話す関係がしっかりしていて,よく聴き,よく話す子どもたちに感心しました。

1年生プール開き



26日(金)2校時目に、子ども達が司会進行となり、プール開きを行いました。
水の事故が絶対に起きることのないよう、プール学習での約束事を全体で確認しました。

「水の中で目を開けられるようになりたいです。」など、各クラスの代表の児童が堂々とめあてを発表しました。これから始まるプールの学習に、1年生はやる気満々!といった様子でした。

その後、小プールで水遊びをしました。少しの時間でしたが、子ども達は初めてのプールをとても楽しんでいました。

2年生,プール開き!

6月25日(木)3校時目に,2年生のプール開きがありました。
体育館で,校長先生のお話やプールでの約束を聞きました。

 
 
めあての発表や進行・あいさつなど,クラスの代表が進めました。

小プールの水温は26度。
「ぬるい?」「水の中にもぐれたよ!」
「あがるとさむい!」「地獄のシャワーだ!!」

 
 
お天気や気温・水温にもよりますが,体育のある日はプールに入ることが多くなります。
水着を持ち帰りましたら洗濯をお願いいたします。
体調の悪いときは,連絡帳や電話等で連絡をお願いします。

ひまわり栽培がんばります!

ひまわり里親プロジェクトについて校内放送で紹介しました。
飼育栽培委員会の代表3名が,栽培活動への協力を呼びかけました。
船引小学校でもひまわりの種を植えて育てています。
夏休みには,黄色の元気なひまわりの花がたくさん見られると思います。

クラブ活動お世話になりました!

卓球クラブと絵画・イラストクラブに,学校支援ボランティアの方が参加してくださっていました。
今回が,前期活動では一緒に活動できる最終回となりました。
最後まで一緒に楽しく活動することができました。
一緒に活動してくださった方々に感謝申し上げます。
  

特別支援教育啓発セミナー


特別支援教育についてとても学ぶことのできたセミナーでした。
講師の方のお話は,子どもの姿が浮かんでくるような具体的で分かりやすいお話でした。
納得することが多く,たいへん有意義な研修でした。