こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

1年見学学習出発

今日は,1年生の見学学習です。
曇り空ですが雨の心配はないようなので,安心です。
みんな今日の見学学習を楽しみにしていました。
背中に体と同じくらいの大きなリックを背負い出発しました。

 
  

2年見学学習 ~乗船体験~

予定通り午後1時から乗船体験に入りました.。
客室から景色を見る子、デッキからカモメや他の船を見る子 それぞれ楽しみました。
帰港する頃には、発見したことをしおりに記録する姿が見られました。

   
  

この後,たくさんの思い出を抱えながらバスに乗って無事に帰校しました。
帰校時刻が予定より遅くなったため,お家の方にはご迷惑をおかけしました。
子どもたちは,とっても楽しかった見学学習の話をたくさんすると思いますので,是非とも聞いてあげてください。

ジャガイモ植え④ 6の2

今日は,6年2組でジャガイモ植えを行いました。
前回は雨のため延期になり,今回は天気に恵まれました。
畑には,もう芽が出ているところもあり,早く芽が出るよう願いながら,種イモを植えました。

 
  

3年3・4組おはなし会

 今日は,3年3・4組のおはなし会がありました。
 手遊び「ももたろさん」はみんな楽しそうに参加していました。また素敵なお話を聞かせていただきたいです。

   


2年見学学習出発

今日は絶好の見学学習日和です。
2年生は元気にいってきますのあいさつをして,アクアマリンふくしまへ出発しました。
学校ではできない体験をたくさんしてきてくださいね。

  

6の1 国語「カレーライス」

今日は,全体授業としてたくさんの先生方が6の1の授業を参観しました。
子どもたちは,「ぼくの特製カレーは,ぴりっとからくて,でも,ほんのりあまかった。」の表現に込められたぼくの気持ちを一生懸命考えました。
自分の考えの根拠をもとに,友達としっかり話し合うことができました。

  
 

今日の放課後は事後研究会が行われ,具体的な児童の姿をもとに今日の授業を振り返り,よりよい授業の創造に向けて活発な話し合いが行われました。

全校集会

校長先生から,元気の花として,さわやかなあいさつができる人が増え,地域の元気の源になっていること,やる気の花として,運動会で転んでも一番最後でも,精一杯がんばる子どもの姿に感動したことなど,地域の人から子どもたちの素晴らしい姿にお褒めの言葉をいただいたことが紹介されました。これからも,元気,やる気,勇気の花もたくさん咲かせてほしいとの話がありました。

 

5の2 算数「小数のわり算」

TTでの授業です。
1.2mで240円のリボンと0.8mで240円のリボン,1mの値段はそれぞれいくらになるか計算していました。
1より大きな数で割ったときの商はもとの数より・・くなる。
1より小さな数で割ったときの商はもとの数より・・くなる。
「・・」には「大き」「小さ」いずれが入るでしょう。