こんなことがありました!

出来事

Q-Uテスト実施

3~6年生を対象に「Q-Uテスト」を実施しました。

「Q-Uテスト」とは、楽しい学校生活を送るためのアンケートです。

このテストは、児童生徒一人一人についての理解と対応方法、学級集団の状態と今後の学級経営の方針を把握するのにに役立てています。

子どもたちは、みんな真剣に回答していました。

3の1 算数「はしたの大きさの表し方を考えよう」

1mmは、1cmを何等分した長さですか。

10等分した数だとわかったので、小数を使うと1mm=0.1cmと表せます。

さて、練習問題です。

5mmは、何cmですか?

1.9cmは0.1cmの何個分ですか?

こんな問題に挑戦しています。

研究授業(5の1 算数「分数と小数、整数の関係」) 

はじめの問題は、2/5+0.3です。

分数と小数の混じった計算なので、どちらか一方にそろえて計算すればよいと見通しをもって考えました。

では、次の問題は、2/3+0.5です。

さて、これは何かありそうですよ。

 

  

2/3は、2÷3=0.666・・・と割り切れません。

分数ではどんな数でも正確に表せますが、小数ではそれが難しい数があるようです。

ダンスタイム

掃除の時間の前は、ダンスタイムです。

子どもたちは、ダンスが大好きです。

上手、下手ではなく、自分の心を解放して、思いっきり体を動かすことが気持ちがいいのでしょうね。

3の4 算数「大きい数のわり算を考えよう」

60÷3の計算の仕方を考えました。

60を10のまとまりが6つと考えれば、6÷3=2と計算ができます。

求められた2は、10のまとまりが2つという意味なので、答えは20になります。

その後、「37ではできないよね。37ならどうしたらいいのだろう。」と、次の学習につながる疑問が出てきました。

4の4 算数「わり算の筆算」

難問に挑戦しているようです。

問題は、「ある数を54でわったら、商が16であまりが36でした。この数を13でわると答えはいくつになりますか?」です。

どんな順序で計算していけばよいか、筋道立てて考えることが大切ですね。

また、ちょっとした計算ミスでも答えを正しく求めることができなくなりますから気をつけましょう。

後期始業式~表彰~

後期始業式の後、表彰を行いました。

たくさんの子どもたちが校長先生から賞状等をいただきました。

今後も、よさや可能性を伸ばしてくれることを期待しています。

<田村市小学校陸上競技大会・個人種目1位>

<田村市小学校陸上競技大会・4×100mリレー優勝・準優勝>

<福島県小学生リレーカーニバル 4×100mリレー第6位>

<地区書写コンクール 最優秀賞>

<福島県下小中学校音楽祭(合奏) 銅賞>

<下水道ポスターコンクール>

後期始業式~校長先生の話~

後期始業式では、校長先生から、自分のいいところをに気付き、伸ばすことに後期もしっかり取り組んでいき、自分の宝物をたくさん増やしてほしいと話がありました。

子どもたちのよさや可能性がたくさん発揮される後期になることを願っています。

三連休も安全に

前期を終えた子どもたち。元気に下校していきました。

今週末は,また台風が近付いています。この三連休を安全に過ごし,

火曜日から始まる後期もよいスタートがきれるようご協力お願いします。

前期最後の学習

前期最後の授業は学活。担任の先生から通知票が手渡されました。

各学級で,これまでの頑張りを振り返っていました。

ご家庭でも,お子さんと一緒にご覧になり,よかったところを認め,励ましてください。

 

1年生にとって,初めての…

前期終了の本日,1年生にとっては初めての通知票が一人ひとりに手渡されました。どの学級でも丁寧に説明していました。

ご家庭でも,一緒にご覧になりここまでの成長を振り返ってください。

前期終業式

今日で100日間の前期も終了です。4校時目に前期終業式を行いました。

校長先生からは,休まず学校に来ることの大切さ,通知票から自分のよいところを知っておいてほしいこと、そして,いつまでもとっておいてほしいことなどについてお話がありました。

続いて,各学年代表より前期の反省の発表がありました。

緊張しながらも堂々と伝えることができました。

 

6の3 国語「生活の中の言葉」

敬語の学習のようです。

①郵便局は消防署のとなりにあります。

②展覧会は、もう行かれましたか?

③明後日、ご自宅にうかがいます。

④録音装置の操作は、私がご説明します。

⑤紅茶に砂糖をお入れになりますか?

さて、この5つの文には、丁寧語、尊敬語、謙譲語のいずれが使われているでしょうか?

日常、使う機会の少ない敬語なので、子どもたちにとっては難問です。

朝の様子

校庭では、元気にマラソンの練習に励む3年生の姿が。

校内マラソン大会へ向けて目標をもって取り組む姿は立派です。

「継続は力なり」です。

先生方の研修会(船引中学校区 小・中連携研修会)

今日は、船引中学校区の小学校の先生方と、船引中学校の先生方が集まって、研修を行いました。今回の研修では、福島県教育センター指導主事 遠藤潤先生をお招きして、発達課題や校種間連携について学びました。児童理解を行うために、どんな態度で子どもたちに触れ合うのがよいか等、演習を通してわかることがたくさんありました。

  

 

最高の演奏ができました

県大会の素晴らしいステージで、これまでの練習の成果を発揮した最高の演奏ができました。

子どもたちは、達成感と満足感でいっぱいでした。

結果は、銅賞でした。

おめでとうございます。

子どもたちのこれまでの努力に拍手を贈ります。

指導力向上研修(5の1 外国語活動「What would you like?」)

お店で、食事のメニューを注文する店員さんとお客さんのやり取りを学習しています。

A:Hello,What would you like?

B:Hello.(menuを見て)I’d like sandwiches and parfait

A:Sandwiches and parfait. OK.

A:(menuを出して)Here you are.

B:Thank you.

代表児童にやってもらいます。

みんな積極的に手が挙がりました。

3年 体育「持久走」

マラソンシーズン到来です。

今月末のマラソン大会に向けて、各学年の練習がスタートしました。

今日は、絶好のマラソン日和。

さっそく3年生が、真剣に走っています。

各家庭でも、子どもたちへの励ましと体調管理へのご協力、よろしくお願いします。

いよいよ県大会!

いよいよ合奏部が目標としてきた県大会当日となりました。

誰も欠席することなく、全員が揃いました。

学校で音出しをして、10時に会場となる郡山市民文化センターに出発します。

演奏予定は、13時23分です。

多くの皆様に足を運んでいただき、是非とも子どもたちの最高の演奏をお聴きいただけたらと思います。

6年ヒップホップダンス教室

11:00~12:30まで6年生のヒップホップダンス教室がありました。

今年は大人気DA・PAMPの「U・S・A」です!

まずは先生方に振り付けをゆっくり教わりました。

先生方のお手本を見て、最後はイントロから1番の最後までを通して踊りました。

テンポが速く、難しかったようですが、とても楽しく活動できたようです!

5年ヒップホップダンス教室

5年生もヒップホップダンス教室を行いました。

ダンサーの先生方の真似をしながら、一生懸命に踊っています!

曲は・・・今流行りの「U.S.A」!!

学級ごとにダンスを披露しました。どの学級も全力&笑顔。GOOD!!

プロのダンスも見せていただきました。

キレがある!スピードも速い!動きがそろってる!

やっぱり、すごい!

最後は、みんなでハイタッチ!とても楽しい時間でした。

4の3 理科「とじこめた空気と水」

閉じ込めた空気に力を加える活動を通して,そのかさや圧し返す力の変化を調べ,その変化によって起こる現象を空気の性質としてまとめました。

さて、今度は水です。

水と空気は同じでしょうか?違うのでしょうか?

空気の性質と比べながら実験をしていきます。