こんなことがありました!

カテゴリ:6学年の様子

6年修学旅行~日新館出発~

日新館出発です。
この大規模校の船引小学校で、時間を守って集合し、
整列も早く整然としている様子を見て,日新館の係の方がたいへん感心していました。
修学旅行への心構えに加え,会津藩士の心を学び,さらに心が高まり行動として表れているようです。

 

6年修学旅行~什の掟~

会津藩士たちが子どもの頃に教えられていた「什(じゅう)の掟」

 一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ

 一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
 一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
 一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
 一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
 一、戸外で物を食べてはなりませぬ
 一、戸外で婦人と言葉を交へてはなりませぬ

 ならぬことはならぬものです

会津藩士の子どもたちは,会津藩士としてふさわしい人間になるために研鑽を積んでいったのです。

  


「礼」
「ならぬことはならぬものです」
会津藩士の心を学びました。
気持ちがピリッと引き締まりました。

6年宿泊学習~日新館見学~

自由見学中です。
どこに行くのか悩んでいる班も。
でも,天文台は外せないようです。
見晴らしは,最高です。

  
  

広場に集結中です。
班ごとに行動しています。
班とはぐれて迷い子さんも…明日は大丈夫かな?
行健第二小と小山田小さんと一緒になってます。

  

6年修学旅行~出発式~

今日から会津若松へ修学旅行です。
出発式を行って,みんな元気に出発しました。
修学旅行では,会津の歴史だけでなく,ルールやマナー,思いやりや協力する心など,学ぶべきことはたくさんです。

  
  

6の3 道徳「修学旅行の夜」

修学旅行の夜,「 自由が欲しい。」と言いながらも,「できるだけ静かに寝よう。」ということになった。
しかし,消 灯後,楽しい気分になり,まくら合戦になってしまった。
班長である主人公も最初は注意していたが,自分も楽しみたいという気持ちになった。
すると,隣の部屋の人から苦情を言われ,先生にも「自由と自分勝手の違いを考えなさい。」と言われた。

来週に修学旅行を控えた6年生が,この資料を通して「自由と自分勝手の違い」について改めて深く考えました。

  

学年集会 (6年)

今日の学年集会では,「返事」「あいさつ」「話の聴き方」について,全員で確認しました。
その後、17日に行われる田村市少年の主張大会 船引支部大会のための
発表会を行いました。各クラスの代表が,本番と同じようにみんなの前で発表しました。
代表児童は,堂々と発表することができました。本番に向けての課題も見つかりました。
 
発表会の次に「プール開き」を行いました。安全にプールに入るために,必ず守らなければ
ならないルールについて,一つ一つ確認しました。
 

6の2 図工「大切な風景」

校舎から見える自分のお気に入りの景色を下書きしています。
今日のポイントは,「3本の線で表す。」です。
3本の線によって遠景・中景・近景を明確にし,奥行きを表すのだそうです。
うまく描けるようにがんばっています。

  

6の1 道徳「修学旅行の夜」

今月末に修学旅行を控えている6年生。
「修学旅行の夜」を通して,自由と自分勝手の違いについて考えました。
きまりや約束を守ること,他人に迷惑をかけないことなどをの考えをもとに活発に話し合い,自分のこれまでの生活を振り返りました。
是非今回学んだことを修学旅行に生かしてください。

  

6の1 国語「カレーライス」

今日は,全体授業としてたくさんの先生方が6の1の授業を参観しました。
子どもたちは,「ぼくの特製カレーは,ぴりっとからくて,でも,ほんのりあまかった。」の表現に込められたぼくの気持ちを一生懸命考えました。
自分の考えの根拠をもとに,友達としっかり話し合うことができました。

  
 

今日の放課後は事後研究会が行われ,具体的な児童の姿をもとに今日の授業を振り返り,よりよい授業の創造に向けて活発な話し合いが行われました。

全校集会

校長先生から,元気の花として,さわやかなあいさつができる人が増え,地域の元気の源になっていること,やる気の花として,運動会で転んでも一番最後でも,精一杯がんばる子どもの姿に感動したことなど,地域の人から子どもたちの素晴らしい姿にお褒めの言葉をいただいたことが紹介されました。これからも,元気,やる気,勇気の花もたくさん咲かせてほしいとの話がありました。

 

修学旅行事前指導

6月20日・21日に6年生は,会津若松に修学旅行に行きます。
今日は,スライド等を見ながら修学旅行の行程などを確認しました。
これから班別行動に向けて調べ学習をしたり,それをもとに計画を立てたり大忙しですが,時間を上手に使っていきましょう。

  

6の2 国語「カレーライス」

ぼくの心情に寄り添いながら読み取ってきた物語を,父親の視点に立って見直してみました。
6年生の子どもたちですが父親の気持ちになって,分かっていたつもりが知らないうちに成長している子どもの姿への気付きや喜びなどについて深く考えました。

  
 

6の2 調理実習

今日も家庭科室からいいにおいがしてきました。
今日は6年2組の調理実習でした。
「彩り野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を手際よく作っていました。
今日の学習の復習をお家でもやってみましょう。

 
  

6の1 調理実習

今日もおいしそうなにおいが家庭科室からしてきました。
6の1の調理実習です。
班の友達と協力しながら楽しそうに活動していました。
自信満々の朝食のおかずができあがりました。
試食としてごちそうになりましたが,とてもおいしかったです。
ぜひ,お家の人にもごちそうしてくださいね。

  
 

6の3 国語「カレーライス」

今日は,最後の一文「ぼくたちの特製カレーは,ぴりっとからくて,でも,ほんのり甘かった。」は,どんな心情が表されているのか読み取っていました。
自分たちの経験と重ね合わせながら話し合い,考えを深めました。

  

6年 プール清掃

3校時は,6年生がプール清掃です。
6年生は,昨年も経験しているので慣れたものです。
友達と協力して,効率よく作業していました。
6年生のみなさん,ご苦労様でした。