こんなことがありました!

カテゴリ:6学年の様子

なわとび大会(6年)

3・4校時目には,6年生のなわとび大会がありました。
子どもたちは最後の大会ということで,気合い十分でした。
個人種目では,心を落ち着かせてから跳び始め,一回でも多く跳ぼうと頑張っていました。
その結果,持久跳びの後ろあや跳び,二重跳び,後ろ二重跳びでは,船引小学校新記録,記録タイが出ました。
八の字跳びでは,みんなで「はい!はい!・・・」の掛け声でリズムをとり,どのクラスも素晴らしい団結力でした。

         

6の2 図工「12年後のわたし」

将来の自分を想像し,その様子が分かるよう工夫して紙粘土で表現しました。
子どもたちの作品からは,サッカー選手や警察官,パティシエなど,自分の表したい思いがいっぱい伝わってきます。
自分の表したい様子が伝わるよう色の付け方も丁寧に行いました。

  
 

子どもたちの12年後,どんな立派な姿になっているのでしょうね。

6の3 国語の時間

教材文の「自然に学ぶくらし」のなかで,筆者は自然の仕組みを私たちの生活に応用する試みとしてどんな例を挙げているのかまとめていきます。
全体で話し合うためには,一人一人がしっかり自分の考えを持つことが大切です。

  
 

6の3 図工の学習

図画工作科「12年後のわたし」の学習では、
将来の自分を想像して紙粘土で表現しています。

  

  
おおよその形ができたので、色つけをしたり、様子を詳しく伝えるための小物作りをしたりしました。
警察官やマッサージ師などの作品を作っていました。

6の1 理科「水溶液の性質とはたらき」

前の時間に塩酸にアルミニウムや鉄をとかしました。
今日は,5年生で学習したもののとけ方の学習を生かして,とかした金属が取り出せるか調べました。
水溶液を蒸発させたときに,とけたものが出てきたことよりも,そのにおいに驚く子どもたち。
実験結果は,忘れずに記録しましょうね。

   

租税教室(6年生)

郡山法人会の方をお呼びして,税に関する学習をしました。
 
はじめは,
「消費税の端数を払うのが面倒だ」
「お金を取られるのは嫌だ」
と言う児童もいましたが,

税がなくなるとどんな世界になるのか真剣に見聞きし,
税の大切さを学びました。

また,実際の一億円をもって,その重さを体感しました。
 
感想でも,「自分たちの生活を税金が支えていることが分かった」と
税金についての考え方が変わったようです。

6の4 食に関する指導

5校時目は,栄養教諭の志賀先生を招いての食に関する指導の時間でした。
今日のテーマは,「朝食は,どうして必要なのか?」
朝食を食べたときと食べなかったときの経験をもとに,子どもたちの体にとって朝食はどんなはたらきをしているのかを学習しました。

  
 

6の1 食に関する指導

今日は,栄養教諭の志賀先生を招いて,「朝食はどうして摂らなければならないのか」や「朝食はどのように摂ればよいか」について学習しました。

 

望ましい朝食の摂取のためには,家庭の協力が不可欠です。
今日の学習内容を,是非ともお子さんに聞いていただいてご協力をお願いします。

薬物乱用防止教室

6年生を対象に,薬物乱用防止教室が行われました。

アルコールやたばこ,薬物の危険性について,真剣に聴き,学びました。

感想では,
「薬物をすすめられてもきっぱり断る勇気をもちたい」
「お酒やタバコの怖さについて,お父さんやお母さんにも伝えたい」など,
薬物を乱用しない,強い意志があらわれていました。

 
  

図工の学習(6の2)

図画工作科「12年後のわたし」の学習に入りました。

将来の自分を想像して、その姿を表すための骨組みを作りました。
「看護師」「パティシエ」など、それぞれがイメージした姿を表現していました。

  

  
 「こんな形にすると、いいんじゃないかな・・・」

算数の学習(6の1、6の4)

算数科「資料の特ちょうを調べよう」の学習をしました。

様々な重さの卵について、数直線にしるしをつけて表し、
どのように分布して(散らばって)いるかを考えました。

  
 真剣に表にしるしを書き込む。

 
 友達と考えを交流し、学び合う。

6年 算数の時間

冬休みが終わったばかりですが,休み気分は抜けてもう授業へ全力投球です。

    

1月20日(6年社会,理科),24日(全学年国語,算数)と市学力調査が行われるので,学習したことがしっかり身に付くようがんばっています。

6年 「コミュタン福島」見学

「コミュタン福島」(環境創造センター交流棟)は、主に福島県の未来を担う子どもたちが「放射線や福島県の環境等について学び、「自ら考え、主体的に判断し行動する力」や「福島県の状況を適切に理解できる力」を身に付けるため、展示、体験研修スペース等を備えた施設です。

6年生の子どもたちは,こんなことを学習してきました。

<身近な放射線量調べ>
サーベイメーターを使って、身近にあるものの放射線量を調べています。
湯の花の放射線量が高いようです。

 

<福島の環境コーナー>
ワークシートの問題、全てクリアできるかな?
友達と一緒に考えています。

  

ダンスコンテスト 6年

今日の昼休みに6年生のダンスコンテストが行われました。各クラスのダンスは次の通りです。
6年1組・・・パーフェクトヒューマン&EZ DO DANCE
6年2組・・・I SEEK
6年3組・・・恋ダンス
6年4組・・・じょいふる
どのクラスも練習の成果を発揮し,素敵なダンスを披露しました。
たくさんの下級生も駆けつけ,声援を送りました。大盛況でした!
                

総合優勝は,6年2組でした。おめでとうございます!
  

6年 スケート教室⑥

楽しいスケートの時間はあっという間に過ぎてしまいました。
スケートが終了し,お昼ごはんの時間になりました。
楽しかったスケートの話をしながら,おいしい弁当を食べます。