こんなことがありました!
カテゴリ:6学年の様子
6年総合 体育館練習
わくわく発表会も間近に迫ってきました。
6年生の体育館を使っての練習は,月曜日からスタートです。
子どもたちの発表は歌あり,踊りあり,劇ありです。
担任と一緒に自分たちの発表を確認しながら練習しています。
どんな仕上がりになるでしょう。お楽しみに。
6年生の体育館を使っての練習は,月曜日からスタートです。
子どもたちの発表は歌あり,踊りあり,劇ありです。
担任と一緒に自分たちの発表を確認しながら練習しています。
どんな仕上がりになるでしょう。お楽しみに。
マラソン大会 6年生
6年生にとっては、船引小学校の児童として最後のマラソン大会。
一人一人が様々な思いを胸にマラソン大会に臨みました。
開会式での選手宣誓は、6年間の集大成の大会だという思いが伝わる素晴らしいものでした。
いよいよスタートしました。
これまでの体育やマラソンタイムの時間を使って体力を高めてきた力強い走りでした。
閉会式では、各クラスの代表が感想を発表しました。
自分自身の記録を伸ばすことだけでなく、クラス全体の平均タイムに貢献しようとがんばっていたこと、応援してくれた家族への感謝の言葉などが語られました。
学年主任からは、この経験をこれからの生活に生かしてほしいと講評がありました。
そして、一生懸命応援してくれた保護者や地域の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。
力強い走り、あきらめない姿、さすが最高学年だと思える立派なマラソン大会でした。
一人一人が様々な思いを胸にマラソン大会に臨みました。
開会式での選手宣誓は、6年間の集大成の大会だという思いが伝わる素晴らしいものでした。
いよいよスタートしました。
これまでの体育やマラソンタイムの時間を使って体力を高めてきた力強い走りでした。
閉会式では、各クラスの代表が感想を発表しました。
自分自身の記録を伸ばすことだけでなく、クラス全体の平均タイムに貢献しようとがんばっていたこと、応援してくれた家族への感謝の言葉などが語られました。
学年主任からは、この経験をこれからの生活に生かしてほしいと講評がありました。
そして、一生懸命応援してくれた保護者や地域の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。
力強い走り、あきらめない姿、さすが最高学年だと思える立派なマラソン大会でした。
薬物乱用防止教室(6年)
3校時に6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。
講師に県中保健福祉事務所 医事薬事チーム 遠藤公子様をお迎えしました。
薬物乱用というとメディアで報じられているように、どこか私たちとは遠い出来事のような感じがします。しかし、本当は私たちの日常生活でも起こりうることであること、そして、1回でも興味本位でやってしまうと脳細胞が破壊されて元には戻らないこと、依存性があることなどをお話いただき、最後にクイズを行って理解を深めました。
子どもたちの意識も変わり、「違法薬物は絶対に手を出さない!」という思いを強くもつことができました。
講師に県中保健福祉事務所 医事薬事チーム 遠藤公子様をお迎えしました。
薬物乱用というとメディアで報じられているように、どこか私たちとは遠い出来事のような感じがします。しかし、本当は私たちの日常生活でも起こりうることであること、そして、1回でも興味本位でやってしまうと脳細胞が破壊されて元には戻らないこと、依存性があることなどをお話いただき、最後にクイズを行って理解を深めました。
子どもたちの意識も変わり、「違法薬物は絶対に手を出さない!」という思いを強くもつことができました。
6の2 図工「あれとこれとで心のキャンバスを表そう」
6の2も色を染め始めました。
若干遅れているようで,急ピッチで進めなければならないようです。
それでも,自分の思いのこもった絵なので,最後まで丁寧に仕上げましょうね。
若干遅れているようで,急ピッチで進めなければならないようです。
それでも,自分の思いのこもった絵なので,最後まで丁寧に仕上げましょうね。
6の3 国語「やまなし」
宮沢賢治が題名を「やまなし」にした理由を考えました。
「5月」や「12月」の場面を読み取ったことや他の作品を読んで感じた賢司の生き方や考え方を踏まえてしっかり考えました。
このあと,ペアや全体で考えを交流します。
「5月」や「12月」の場面を読み取ったことや他の作品を読んで感じた賢司の生き方や考え方を踏まえてしっかり考えました。
このあと,ペアや全体で考えを交流します。
6の1 理科「変わり続ける大地」
地震や火山の噴火によって様々な災害が起き,わたしたちのくらしに大きな影響を与えることから,これらの災害から生命を守るために,自分たちにできることを考えました。
6年 マラソン大会へ向けて
今週の金曜日が6年生のマラソン大会なので,子どもたちも気合いが入っています。
本番を想定して,コースを試走しました。
記録も,前回までよりだいぶ向上したようです。
<男子の部>
<女子の部>
本番を想定して,コースを試走しました。
記録も,前回までよりだいぶ向上したようです。
<男子の部>
<女子の部>
6の3 国語「やまなし」
今日は,2枚の幻灯の「12月」の場面です。
様子を表す言葉や表現等に着目しながらかにの親子の心情を読み取り,「12月」の表す世界について考えました。
「5月」の場面と対比しながら意欲的に考えました。
様子を表す言葉や表現等に着目しながらかにの親子の心情を読み取り,「12月」の表す世界について考えました。
「5月」の場面と対比しながら意欲的に考えました。
図書支援スタッフのみなさんとの会食(6年4組)
今日は、船引小学校に図書支援スタッフとして子どもたちの学習の支援に来てくださっている、大原さん、須田さん、渡辺さんの3名を6年4組にお招きして会食をしました。
最近読んだ本の話、今学習している宮沢賢治の話…(だったかは不明ですが)3名のスタッフの方に来ていただいて、いつもよりも楽しく給食を食べることができました。来ていただき、本当にありがとうございました。ぜひ、また6-4に給食を食べに来てください。
最近読んだ本の話、今学習している宮沢賢治の話…(だったかは不明ですが)3名のスタッフの方に来ていただいて、いつもよりも楽しく給食を食べることができました。来ていただき、本当にありがとうございました。ぜひ、また6-4に給食を食べに来てください。
6の4 国語科研究授業「やまなし」
2校時目に,6年4組国語科授業研究が行われました。
単元は宮澤賢治の「やまなし」の『五月』の場面を読み取る学習を行いました。
めあては「賢治が書きたかった『五月』はどんな場面かな」でした。
6年生の子ども達がイメージしている「五月」と宮澤賢治が「やまなし」で書いている「五月」とのギャップに驚き、考えを深めていました。
単元は宮澤賢治の「やまなし」の『五月』の場面を読み取る学習を行いました。
めあては「賢治が書きたかった『五月』はどんな場面かな」でした。
6年生の子ども達がイメージしている「五月」と宮澤賢治が「やまなし」で書いている「五月」とのギャップに驚き、考えを深めていました。
楽しかった英語集中プログラム
楽しかった時間は、あっという間に過ぎていきます。
仲良くなれた他校の友達ともお別れのときです。中学校では同じ校舎で学びます。
来年はもっとなかよくなりましょう。
ご家庭で、どんな活動だったか、何が楽しかったか、他校の友達はできたかなど、お話を聞いてみてください。きっと充実した活動だったことがわかると思います。
クラスごとに集合写真を撮りました。
<1組>
<2組>
<3組>
<4組>
校長先生が仮装しています。わかりますか?
仲良くなれた他校の友達ともお別れのときです。中学校では同じ校舎で学びます。
来年はもっとなかよくなりましょう。
ご家庭で、どんな活動だったか、何が楽しかったか、他校の友達はできたかなど、お話を聞いてみてください。きっと充実した活動だったことがわかると思います。
クラスごとに集合写真を撮りました。
<1組>
<2組>
<3組>
<4組>
校長先生が仮装しています。わかりますか?
英語集中プログラム(ハロウィン)
じゃんけんで勝ったらアメを一つもらえます。ですが、負けると一つあげなくてはなりません。
ハロウィンパーティでは、先生方が仮装をしました。
誰の仮装がどうだったか、お子さんに聞いてみてください。
ハロウィンパーティでは、先生方が仮装をしました。
誰の仮装がどうだったか、お子さんに聞いてみてください。
英語集中プログラム(Fun to ABC)
ABCの練習です。すごろく形式、リレー形式、早押し(叩き?)形式、人文字形式など…。
バラエティに富んだ方法でABCに慣れ親しんでいます。
バラエティに富んだ方法でABCに慣れ親しんでいます。
英語集中プログラム(Lunch Time)
お楽しみのランチタイムです。
お昼ごはんを食べる頃には、他の学校の子どもたちともすっかり仲良しでした。
おいしいお弁当、いただきます!
お昼ごはんを食べる頃には、他の学校の子どもたちともすっかり仲良しでした。
おいしいお弁当、いただきます!
英語集中プログラム(SHOPPING)
買い物ゲームを行います。まずは、ダイアログをしっかりと覚えます。
お客さんと店員さんに分かれてダイアログを練習します。
「May I help you?」「2 pencils ,please」
ダイアログを覚えたら、開店準備です。
上手に買い物できるかな?
一生懸命がんばり、たくさん物が売れました!
お客さんと店員さんに分かれてダイアログを練習します。
「May I help you?」「2 pencils ,please」
ダイアログを覚えたら、開店準備です。
上手に買い物できるかな?
一生懸命がんばり、たくさん物が売れました!
英語集中プログラム「自己紹介」
グループのメンバーと対面です。
上手に自己紹介できるかな?
もちろん「英語」です!
上手に自己紹介できるかな?
もちろん「英語」です!
英語集中プログラムスタート!
船引小の体育館で、船引小、美山小、瀬川小、要田小の4校の6年生で英語集中プログラムがスタートしました。
ちょっと緊張しています。
今日、お世話になる先生方による自己紹介です。みんな優しい先生方ばかりです。
代表のみなさんが学校紹介をしてくれました。「We are cute boy,powerful girl !」
みんなでHello Songを歌い、ダンスを踊って、緊張をほぐしました。
さぁ、期待が膨らみましたね。
ちょっと緊張しています。
今日、お世話になる先生方による自己紹介です。みんな優しい先生方ばかりです。
代表のみなさんが学校紹介をしてくれました。「We are cute boy,powerful girl !」
みんなでHello Songを歌い、ダンスを踊って、緊張をほぐしました。
さぁ、期待が膨らみましたね。
6の2 国語「やまなし」
6の2では,宮沢賢治が題名「やまなし」に込めた思いをそれぞれ考えました。
「やまなし」から読み取ったことだけでなく,他の作品を読んで感じた賢司の生き方や考え方を踏まえて考えをまとめました。
友達と互いの考えを聞き合うことで,自分の考えを深めることができました。
「やまなし」から読み取ったことだけでなく,他の作品を読んで感じた賢司の生き方や考え方を踏まえて考えをまとめました。
友達と互いの考えを聞き合うことで,自分の考えを深めることができました。
6の4 国語「やまなし」
宮沢賢治の童話「やまなし」に出てくる「クラムボン」について,子どもそれぞれの考えを発表しました。
「あわ」や「微生物」,「日光」など,文章の表現を手がかりに,子どもたちは自分の考えを積極的に発表しました。
「あわ」や「微生物」,「日光」など,文章の表現を手がかりに,子どもたちは自分の考えを積極的に発表しました。
6の2・3 ブックトーク
今日も市図書館の館長さんを招いてブックトークを行いました。
本の分類番号のことや今学習している宮沢賢治の話など楽しくお話していただきました。
館長さんの話に真剣に耳を傾け,話が終わると,さっそくそれらの本を手にとって読んでみようとする姿が見られました。
本の分類番号のことや今学習している宮沢賢治の話など楽しくお話していただきました。
館長さんの話に真剣に耳を傾け,話が終わると,さっそくそれらの本を手にとって読んでみようとする姿が見られました。
総数
4
0
1
5
2
4
4
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着