こんなことがありました!
カテゴリ:6学年の様子
6の4 図工「線がつくった形」
紙ひもを編んで,だいぶ形になってきました。
使っている様子をイメージしながら,最後の仕上げに入っています。
お気に入りの作品になりそうです。
使っている様子をイメージしながら,最後の仕上げに入っています。
お気に入りの作品になりそうです。
6の1 図工「感じて 考えて」
材料に触れながら,感じたり考えたりしたことをもとに,画面に表しました。
手触りなどを確かめながら,それをもとに発想を広げていました。
手触りなどを確かめながら,それをもとに発想を広げていました。
6年生ドッジボール大会
イベント委員会主催の「6年生クラス対抗ドッジボール大会」が昼休みに行われました。
さすが6年生。ねらいを定めたボールやスピードのあるボールが飛び交い,白熱した試合が繰り広げられました。
みんなで盛り上がることができ良かったです。
さすが6年生。ねらいを定めたボールやスピードのあるボールが飛び交い,白熱した試合が繰り広げられました。
みんなで盛り上がることができ良かったです。
6の3 体育「ネット型ゲーム」
ソフトバレーボールの学習です。
バレーボールのルールを基本にしながらも,子どもたちの実態に応じてどの子でも活躍できるようにルールを工夫して実施しています。
チームの連係がうまくいくよう,課題に応じた作戦を立てて,協力して練習しました。
試合のなかでは,チームの友達との連係によってボールがつながったりスパイクが決まったりすると子どもたちは大盛り上がりです。
今日の授業の振り返りもしっかり行って,次の時間に生かしていくようです。
バレーボールのルールを基本にしながらも,子どもたちの実態に応じてどの子でも活躍できるようにルールを工夫して実施しています。
チームの連係がうまくいくよう,課題に応じた作戦を立てて,協力して練習しました。
試合のなかでは,チームの友達との連係によってボールがつながったりスパイクが決まったりすると子どもたちは大盛り上がりです。
今日の授業の振り返りもしっかり行って,次の時間に生かしていくようです。
6の2 図工「筆あと研究所」
今日は,鑑賞の学習です。
筆あとの特徴に着目して,感じたことを話し合っています。
こういった鑑賞の学習を通して,見方や感じ方を広げ,自分の作品に生かしていこうとする気持ちを育てています。
筆あとの特徴に着目して,感じたことを話し合っています。
こういった鑑賞の学習を通して,見方や感じ方を広げ,自分の作品に生かしていこうとする気持ちを育てています。
6年ダンス発表会
わくわく発表会のダンスを全校生に披露したい、全校生と一緒にダンスがしたい、という気持ちで、昼休みに6年生がダンス発表をしました。
ダンスだけでなく、きれいな歌声もぜひ聞かせたいというリクエストにも応えました。
<Best Friendの披露>
「タッタ」のダンスを披露しています。
見ていて一緒に踊りだす子どももいました。
楽しいダンスの後は、しっとりとした「♪花は咲く」の歌声に酔いしれました。
これから、6年生が全校生にダンスを教えます。
全校生が一緒に同じダンスを踊る姿を想像するだけで、わくわくしてきます。
乞うご期待です。
ダンスだけでなく、きれいな歌声もぜひ聞かせたいというリクエストにも応えました。
<Best Friendの披露>
「タッタ」のダンスを披露しています。
見ていて一緒に踊りだす子どももいました。
楽しいダンスの後は、しっとりとした「♪花は咲く」の歌声に酔いしれました。
これから、6年生が全校生にダンスを教えます。
全校生が一緒に同じダンスを踊る姿を想像するだけで、わくわくしてきます。
乞うご期待です。
6の4 家庭「家族の喜ぶ食事を作ろう」
家族の喜ぶような一食分の献立を考えていました。
ただし,食材に生の肉や魚は使えないこと(加工食品ならOK),栄養のバランスのとれた献立にすることなどをクリアしなければなりません。
グループで話し合い,献立を決めました。
調理実習が,今から楽しみです。
ただし,食材に生の肉や魚は使えないこと(加工食品ならOK),栄養のバランスのとれた献立にすることなどをクリアしなければなりません。
グループで話し合い,献立を決めました。
調理実習が,今から楽しみです。
6の3 理科「てこのはたらき」
てこには,「支点」「力点」「作用点」があることを学習し,力点や作用点の位置を変えると,手応えはどのように変わるか友達と協力して実験していました。
力点が支点に近づくと・・・。
作用点が支点に近づくと・・・。
実験をして分かったことは,すぐに記録することが大切ですよ。
力点が支点に近づくと・・・。
作用点が支点に近づくと・・・。
実験をして分かったことは,すぐに記録することが大切ですよ。
6の4 理科「てこのはたらき」
てんびんの左右のうでに,同じ場所に同じ数をつり下げればつり合います。
その他の組み合わせでも,てんびんがつり合います。
今日は,てんびんが「つり合う」ためにはどんなきまりがあるか,予想をもとに調べています。
みんな意欲的です。
その他の組み合わせでも,てんびんがつり合います。
今日は,てんびんが「つり合う」ためにはどんなきまりがあるか,予想をもとに調べています。
みんな意欲的です。
6の3 図工「線がつくった形」
6の3でも,「線がつくった形」の学習が始まりました。
「どんなことに使おうかな。」と,考えながら形をイメージしています。
底面の型紙を使って,丁寧につくっています。
色の並べ方もデザインの一つなので,しっかり考えています。
「どんなことに使おうかな。」と,考えながら形をイメージしています。
底面の型紙を使って,丁寧につくっています。
色の並べ方もデザインの一つなので,しっかり考えています。
6の2 図工「線がつくった形」
今日からは,紙帯を編んで,生活に使えるものをつくります。
編み始めが難しいのですが,型紙を使って順序よく進めていけばいいようです。
次の難関は,底から側面へ立ち上げていくことです。
丁寧に根気よく頑張りましょう。
編み始めが難しいのですが,型紙を使って順序よく進めていけばいいようです。
次の難関は,底から側面へ立ち上げていくことです。
丁寧に根気よく頑張りましょう。
6の3 道徳「ばかじゃん!」
今日の道徳は,資料「ばかじゃん!」を読んで,互いに理解・信頼し合って,真の友情を育てていこうとする心情を育てることがねらいです。
登場人物がどんな気持ちだったか,何を考えていたかなど,自分と重ね合わせながら考えました。
そして,これまでの自分自身を振り返り,今後の友達とのかかわり方について真剣に考えました。
登場人物がどんな気持ちだったか,何を考えていたかなど,自分と重ね合わせながら考えました。
そして,これまでの自分自身を振り返り,今後の友達とのかかわり方について真剣に考えました。
6の1 算数「比例と反比例」
今日からは,反比例の学習です。
比例の性質と比べて,どんなところが違うのかしっかり考えています。
比例の性質と比べて,どんなところが違うのかしっかり考えています。
6年生だよ!全員集合!
クラブや委員会のアルバム用の写真を撮影しているのと平行して、今日は6年生の欠席がおらず、全員集合したので、中庭で全員集合写真を撮影しました。
オールスターです。卒業アルバムが楽しみです。
オールスターです。卒業アルバムが楽しみです。
卒業アルバム写真撮影
今日は,クラブ活動の写真撮影でした。
1時間で全てのクラブの写真を撮影しなければならないので,担当の先生は効率よく終えることができるかちょっと不安のようでした。
なんとか終えることができたので,ほっとひと安心です。
明日は委員会活動の撮影なので,今日のように終われるといいなと願っています。
1時間で全てのクラブの写真を撮影しなければならないので,担当の先生は効率よく終えることができるかちょっと不安のようでした。
なんとか終えることができたので,ほっとひと安心です。
明日は委員会活動の撮影なので,今日のように終われるといいなと願っています。
6の2 算数「比例と反比例」
比例の性質や関係を使って,問題を解いています。
比例の学習がしっかり頭に入っているので,今日の問題は簡単に解けたようです。
その調子で頑張りましょう。
比例の学習がしっかり頭に入っているので,今日の問題は簡単に解けたようです。
その調子で頑張りましょう。
6年発表「これまでの自分、これからの自分」
6年生は、これまでの学習を振り返りながら自分自身を振り返り、これから歩むべき道を考える姿を表現しました。
頑張っている子どもたちとやる気のない子どもたちを演じました。やる気のない船小生をみて、ご先祖様は心配してしまいました。
時空のワープをダンスで表現しました!かっこいいポーズも決まりました!
戊辰戦争真っ只中の会津藩の陣へタイムスリップ!白虎隊の自刃の瞬間を目の当たりにした船小生は、胸が熱くなるのでした。
子どもと大人の野口英世に出会いました。野口さんは、いじめに負けず研究者として活躍しました。いじめはだめ!友達って大切だよね!
音楽チームによる「Best Friend」です。素敵なハーモニーが広がりました。
♪あなたの笑顔に~ 何度助けられただろう ありがとう Best Friend♪
6年生全員によるダンスは圧巻でした!♪たった一度きりの人生~ 勝った負けただけじゃね~ぞ~ さあよーいドン!!
感動のフィナーレ、6年生全員による「花は咲く」の合唱です。ソロパートのしっとりとした時間と全員による合唱のコントラストが感動をさらに高めていきます。
6年間のこれまでの学びをぎゅっとつめこんで発表しました。
ご覧くださいました皆様の心に響いてくれたと信じております。
とても感動的な発表をすることができました。
6年生、残り少ない小学校生活、これからも全力で頑張っていきます!
頑張っている子どもたちとやる気のない子どもたちを演じました。やる気のない船小生をみて、ご先祖様は心配してしまいました。
時空のワープをダンスで表現しました!かっこいいポーズも決まりました!
戊辰戦争真っ只中の会津藩の陣へタイムスリップ!白虎隊の自刃の瞬間を目の当たりにした船小生は、胸が熱くなるのでした。
子どもと大人の野口英世に出会いました。野口さんは、いじめに負けず研究者として活躍しました。いじめはだめ!友達って大切だよね!
音楽チームによる「Best Friend」です。素敵なハーモニーが広がりました。
♪あなたの笑顔に~ 何度助けられただろう ありがとう Best Friend♪
6年生全員によるダンスは圧巻でした!♪たった一度きりの人生~ 勝った負けただけじゃね~ぞ~ さあよーいドン!!
感動のフィナーレ、6年生全員による「花は咲く」の合唱です。ソロパートのしっとりとした時間と全員による合唱のコントラストが感動をさらに高めていきます。
6年間のこれまでの学びをぎゅっとつめこんで発表しました。
ご覧くださいました皆様の心に響いてくれたと信じております。
とても感動的な発表をすることができました。
6年生、残り少ない小学校生活、これからも全力で頑張っていきます!
6年 わくわく発表会最終練習
6年生の発表は,「これまでの自分 これからの自分」です。
今日は,本番と同じように通して発表しました。
劇あり,歌あり,ダンスあり,笑いあり。
6年生は,たくさんのお客さんがきてくれるのを心待ちにしているとのことでした。
今日は,本番と同じように通して発表しました。
劇あり,歌あり,ダンスあり,笑いあり。
6年生は,たくさんのお客さんがきてくれるのを心待ちにしているとのことでした。
社会を明るくする運動作文表彰式・発表会
10/30に田村市役所において、「社会を明るくする運動作文コンテスト」の表彰式ならびに発表会が行われました。
本校6年児童が最優秀賞を受賞しました。
作文のタイトルは「小さな学校から学んだこと」です。
登校班の活動を「小さな学校」に見立て、そこから学んだことが明るい社会づくりに役立つということを述べた作文です。
表彰式の後に作文の発表会もありました。
作文の内容をしっかりと頭の中に入れ、原稿を見ずに発表をしました。
聞きにいらっしゃっていた方々からは、堂々と前を見て発表する姿に感嘆の声を上げていました。
最優秀賞にふさわしい、とても素晴らしい発表でした。
書くことを通して、子どもたちは思考力を高めます。
自分の思ったことや考えたことをしっかりと書き、伝えることを、これからも大切にしていきたいと思います。
受賞、おめでとうございます。
本校6年児童が最優秀賞を受賞しました。
作文のタイトルは「小さな学校から学んだこと」です。
登校班の活動を「小さな学校」に見立て、そこから学んだことが明るい社会づくりに役立つということを述べた作文です。
表彰式の後に作文の発表会もありました。
作文の内容をしっかりと頭の中に入れ、原稿を見ずに発表をしました。
聞きにいらっしゃっていた方々からは、堂々と前を見て発表する姿に感嘆の声を上げていました。
最優秀賞にふさわしい、とても素晴らしい発表でした。
書くことを通して、子どもたちは思考力を高めます。
自分の思ったことや考えたことをしっかりと書き、伝えることを、これからも大切にしていきたいと思います。
受賞、おめでとうございます。
6の2 家庭科「工夫して作ろう」
ミシンを使って直線縫いをして,トートバックをつくっています。
完成した子どもたちもどんどん出てきました。
お気に入りのトートバッグが完成するよう最後まで丁寧に仕上げましょう。
完成した子どもたちもどんどん出てきました。
お気に入りのトートバッグが完成するよう最後まで丁寧に仕上げましょう。
総数
4
0
1
5
3
7
9
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着