出来事
令和4年度運動会①
令和4年度の船引小学校運動会は、10月15日(土)午前8時20分から船引小学校の校庭で行われました。今年度も新型コロナウィルス感染予防対策のため、学年ごとに交替で校庭に出て競技を行いました。また、保護者の方にも一家庭二人までという人数制限での来校をお願いし、更に入れ替え制で交替しながら観覧していただきました。また、児童は感染防止のため学年ごとに色の違うカラー手袋を着用して競技を行いました。お弁当も各教室で食べました。来年は「手袋なし・マスクなし・保護者の方の人数制限もなし」そんな運動会になって欲しいなと思った、コロナ禍3年目の運動会でした。
運動会セレクト
運動会の様子は、今日から約2週間に渡ってお届けしていく予定です。650名近いお子さん全部の様子は紹介できませんが、ご了承ください。
今週の給食(10/11~10/14)
10月11日(火)の給食のメニュー〔県産食材活用献立〕ごはん・福島県産ロースとんかつ・パックソース・じゅうねん和え・キャベツのみそ汁・牛乳
とっても大きな「福島県産ロースとんかつ」でした。味もとってもよかったです。
10月12日(水)の給食のメニュー中華麺・醤油ラーメン汁・バンバンジー・ミニたい焼き・牛乳
10月13日(木)の給食のメニュー〔CA&かむ献立〕麦ごはん・いわしのごま味噌煮・レンコンのきんぴら・豆腐のみそ汁・牛乳
10月14日(金)の給食のメニュー黒糖パン・かぼちゃひき肉フライ・キャベツのレモンサラダ・コンソメスープ・牛乳
給食の様子【10月14日(金)5年4組】
ハロウィンを楽しもう(1年生英語教室)
1年2組では、13日(木)に木曜日にALTの先生においでいただき、「英語教室」を行いました。10月は「ハロウィン」の季節ということで、今回は「ハロウィンを楽しもう」をテーマに英語に親しむ活動を行いました。英語でのあいさつ・英語の歌に引き続き、ハロウィンに関する言葉の英語での言い方を教えていただきました。その後、絵カードを使ってビンゴゲームを行いました。最後に「ハロウィン」に関する英語の絵本をALTの先生に読んでいただきました。とても楽しい1時間でした。
英語教室の様子
最後にハロウィンに関する英語の絵本を読んでいただきました。
3組は27日(木)、4組は25日(火)に同じ内容で、英語教室を行う予定になっています。
運動会プログラム
船引小学校では、明後日、15日(土)に運動会を予定しています。実施判断は明日(14日)の昼頃行います。延期の場合のみ一斉メールでお知らせいたします。なお、16日(日)が田村富士ロードレースのため、延期日は17日(月)となります。
運動会のプログラムを掲載します。今年度は各家庭2人まで参観可能となっていますが、昨年度のようにプログラムに合わせて入れ替えとなりますので、お子さんの出場種目の時刻を確認していただき、入れ替えにご協力をお願いします。
昨年度の運動会の様子
表彰(10/7)
7日(金)に、前期終業式・後期始業式に引き続き「賞状伝達」が行われました。
第3回田村地区陸上競技大会に関する表彰(6年生115名が14の種目に出場し、全ての種目で、個人・チーム合わせて27の入賞を果たしました。今回は代表で1位になった個人とチームに賞状が伝達されました。)
女子400mリレー(6年2組女子チーム)
女子800m走(記録2分41秒92)
女子100m走(記録14秒09 大会新記録)
第3回田村地区陸上競技大会の結果について掲載された新聞記事【2022年(令和4年9月22日(木曜日)付け福島民報新聞11面より】
第68回読書感想文福島県コンクール(田村地区コンクール)特選7名 ※1名は欠席でした。
第71回田村地区書写コンクール最優秀5名(最優秀は地区内の各学年上位3名に与えられる賞です。この他、特選に17名・準特選に60名が選ばれました。)
前期終業式・後期始業式
二期制を採用している船引小学校では、7日(金)の4校時にテレビ放送で「前期終業式・後期始業式」を行いました。校長先生のお話にと前期の振り返りの発表・後期のめあての発表を行いました。
校長先生のお話【「校長室だよりと全校集会の話」のタグをクリックして下さい。「節目によって成長しよう(前期終業式兼後期始業式)にPDFファイルで全文が掲載されています。】
前期の振り返りを発表してくれた1・3・5年生の代表児童
後期のめあてを発表してくれた2・4・6年生の代表児童
鑑賞教室
船引小学校では、6日(木)に田村市文化センターをお借りして「鑑賞教室」を行いました。「劇団 風の子 関西」の方々においでいただき「風の少年 シナド」を演じていただきました。コロナ禍が長く続いていることもあり、生の演劇からしばらく遠ざかっている子ども達がほとんどで、興味深く見ていました。とても楽しく鑑賞させていただきました。
演劇の様子
鑑賞教室開演前の子ども達(1・2・3年生)
アイディア貯金箱➁
今回は、6年3組の教室前に飾ってあった貯金箱です。高学年らしい、きめ細かい丁寧な作品作りをしたことが伺える作品ばかりですね。
今週の給食(10/3~10/7)
今週の給食のメニューと給食時の子ども達の様子です。
10月3日(月)の給食のメニューむぎごはん・ぶたキムチ・ごまドレッシングサラダ・とうふスープ・牛乳
10月4日(火)の給食のメニュー〔食育の日献立〕ごはん・愛媛県産真鯛フライ・パックソース・ひじきの炒め煮・じゃがいものみそ汁・牛乳・ぶどうゼリー
10月5日(水)の給食のメニューソフト麺・きつねうどん汁・枝豆サラダ・牛乳・焼きいも
10月6日(木)の給食のメニュー〔大越中希望献立〕ごはん・ハンバーグオニオンスープ・りっちゃんサラダ・わかめのみそ汁・牛乳
10月7日(金)の給食のメニュー〔目の愛護デー献立〕コッペパン・ローストチキン・ブロッコリーサラダ・キャロットポタージュ・ココアクリーム・牛乳
給食の様子【5年3組 10月5日(水)】
ハロウィンを楽しもう(2の1英語教室)
2年1組では5日(水)にALTのアリソン先生においでいただき、「ハロウィンを楽しもう」をテーマに英語教室を行いました。2年生とは思えないレベルの高い英単語を見事に発音していました。とても、びっくりしました。
初めにめあてを確認し、ハロウィンに関する英単語の発音練習をしました。
次に、カード絵合わせビンゴを行いました。3人組になり、ランダムに出したカードで絵が完成すれば「ビンゴ」となり、3枚のうち2枚が合えば「リーチ」となるゲームです。今回は「リーチ」の掛け声の代わりに「ハロウィン」と声を出すというルールでゲームをしました。
最後にフルーツバスケットをしました。(写真は、フルーツバスケットで使用した絵カードに自分の好きな色を塗っているところです。)
交通少年団の活動(10月)
交通少年団の「朝の交通安全の呼びかけ運動」が4日(火)に船引小学校正門前の横断歩道を中心に行われました。全国交通安全運動・PTAあいさつ運動に引き続いての活動となりました。
交通安全の呼びかけ運動の様子
今月の担当のこども達
年間を通して、子ども達の安全を見守って下さっている「田村市交通教育専門員」の〇〇さん。この日もお世話になりました。いつもありがとうございます。
PTAあいさつ運動(10月)
毎月1日に実施している「PTAあいさつ運動」ですが、今月は曜日の関係で3日(月)に実施しました。毎月出て下さっている本会役員の皆様、今月の担当の方部委員・学年委員長の皆様ご協力ありがとうございました。
あいさつ運動の様子と児童の登校の様子(10月3日)
ふねひき商工祭(合奏部)
合奏部は「船引商工会」様からご招待いただき、1日(土)に「船引駅前栄町森公園」で行われた「ふねひき商工祭」に参加させていただきました。会場には多くの方がおいでになっており、お客さんを前にして少し緊張気味の子ども達でした。コロナ禍ということもあり、地区音楽祭は無観客での演奏でしたので、保護者の方を含め一般の方に演奏をご覧いただくのは、これが今年度初めてでした。いつもと違う屋外の演奏でしたが、堂々と演奏することが出来ました。
応援においでいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
演奏の様子。演奏した曲は「スプリングフィールド」です。
演奏を終えて、ホッと一息
第3回PTA奉仕作業
10月1日(土)の早朝5時50分から、今年度最後の奉仕作業を実施していただきました。当日は日の出が午前5時33分だったため、朝、暗いうちに自宅を出てお集まりいただいた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
子ども達のボランティア活動と保護者の皆様の奉仕作業のおかげでとてもきれいになった校庭で運動会を実施することができます。本当にありがとうございました。
奉仕作業の様子
学校だより・給食だより・献立表
お知らせ
学校だよりのコーナーに「船引小学校だより9月28日号」をアップしました。また、お知らせのコーナーに「10月の給食献立表」と「10月の給食だより」をアップしました。ご活用ください。
学校だよりのコーナーには、今年度発行した全ての学校だよりがアップされています。なお、献立表と給食だよりは一か月をめどに古いものから削除しています。
R4学校だより9月28日号.pdf ★R4年度 新・献立表10月.pdf ★10月給食だより.pdf
運動会に向けて ボランティア活動 6年
9月28日(水)に、6年生が学年全員でボランティア活動を行いました。
今年も昨年に引き続き、校庭の除草作業です。分担を決めて、さっそく作業開始です。
運動会に向けて、トラックの内外を中心に草むしりをしました。友達と協力しならがら、てきぱきと作業を進めていました。
天気が良く、日差しもありましたが、一つ一つの作業に一生懸命取り組む姿が多く見られました。10月15日(土)は、いよいよ小学校最後の運動会です。きれいになった校庭で、チャンスレースや鼓笛の練習をがんばっていきたいと思います。保護者の皆様も、応援をよろしくお願いします。
今週の給食(9/26~9/30)
あっという間に、半年が過ぎました。途中、新型コロナウィルス感染症の流行や台風接近に伴う臨時休校があり、それに伴い欠食となった日もありましたが、9月末までに93回の給食を提供していただきました。(お弁当の日を除きます。)給食を作って下さった方々や配送していただいた方々に感謝して、おいしく給食をいただきました。
9月26日(月)の給食のメニューごはん・鯛の塩焼き・すき昆布の炒め煮・さつま汁・かち割黒糖(臨時休校になった20日に出される予定だったものです。)・牛乳
9月27日(火)の給食のメニューきのこカレー・おかか和え・りんご・牛乳
9月28日(水)の給食のメニュー中華麺・豚骨ラーメンスープ・味付き卵・春雨サラダ・牛乳
9月29日(木)の給食のメニューごはん・揚げシュウマイの甘酢ソース(臨時休校になった9月20日に提供される予定だったものです。)・わかめの味噌和え・味噌けんちん汁・牛乳
9月30日(金)の給食のメニューナン・キーマカレー・ポークウィンナー・ケチャップ・ほうれん草スープ・牛乳
給食の様子【5年1組(9月28日〔水〕)】
PTA奉仕作業へのご協力をお願いします
既に出してあるお知らせの通り、10月1日(土)に今年度「3回目の奉仕作業」を早朝5時50分より行います。今回は1・2年生にお子様がいらっしゃる保護者の方と、都合により1・2回目の奉仕作業を欠席された3~6年生にお子様がいらっしゃる保護者の方が対象となります。今年度最後の奉仕作業になりますので、ぜひご協力をお願いします。
昨年度まで、3回目の奉仕作業は2月に実施していましたが、今年度から2月の奉仕作業は行わないことになりましたので、今回が最後となります。
詳細についてはPDFファイルをご覧ください。令和4年度第3回奉仕作業案内.pdf
前回(2回目)の奉仕作業の様子
アイディア貯金箱
少し前のことになりますが、1年3組教室前で素敵なアイディア貯金箱を見つけました。1年生らしい、とってもかわいらしい作品ばかりですね。夏休み中に一生懸命作ったことが伺えます。
ヒップホップダンス教室
26日(月)に講師の先生をお招きし「ヒップホップダンス教室」を開催しました。1・2校時に6年生、3・4校時に5年生が講師の先生方にダンスを教えていただきました。
ヒップホップダンス教室の様子(6年生)
商工祭に向けて(合奏部)
合奏部は10月1日(土)に行われる予定の「商工祭」に向けて練習を頑張っています。演奏は10時15分開始の予定です。演奏する曲は「スプリングフィールド」です。お時間がありましたら、コロナ感染予防対策をした上で、会場まで足をお運びください。
商工祭日にち:10月1日(土) 会場:船引駅前 栄町森公園
商工祭に向けて練習を頑張っている合奏部の子ども達
3年生校外学習~in リオンドール~
1組は16日(金)に2組は26日(月)に3組は21日(水)にリオンドールに校外学習に行きました
3年生は社会科で「店ではたらく人」の学習をしています
今回の校外学習では地域のスーパーで働く人の話を聞き、実際の仕事の様子を見学してきました。普段入ることのできないバックヤードに入った児童たちは驚いた様子でした。
見学後は事前に保護者の方にお願いしていただいた買い物をしてきました友だちと協力して買うものを探したり、どの種類のものを買うか悩んでいました。
会計まで行い、無事買い物をすることができました
第11回田村市発明工夫展
「第11回田村市発明工夫展」が24日(土)・25日(日)の両日に、田村市船引公民館2階ホールで開かれました。本校からは4名の児童が出品し、そのうち1名が「低学年の部で優秀賞」をいただきました。
出品された児童の作品と発明工夫展について紹介された新聞記事
低学年の部優秀賞
出品された作品と新聞記事
新聞記事は「令和4年9月24日(土曜日)付け福島民報新聞8面」より抜粋
秋の全国交通安全運動期間です
秋の全国交通安全運動期間が21日(水)から始まっています。期間は9月30日(金)までとなっています。いつも以上に交通事故に遭わないように気をつけて生活していきたいと思います。
今週の給食(9/21~9/22)
今週は20日(火)が台風接近ために臨時休校となり、給食が2日間だけとなりました。
9月21日(水)の給食のメニュースパゲッティ麺・きのこスープ・チーズオムレツ・ポパイサラダ・牛乳
9月22日(木)の給食のメニュー麦ごはん・ツナごはんの具・ひじきの和え物・大根のみそ汁・牛乳
「お知らせ」①
献立予定表では「玉ねぎのみそ汁」となっていましたが、臨時休校の影響で「大根のみそ汁」に変更になりました。
給食の様子【4年1組 9月21日(水)】
「お知らせ」②
台風接近による臨時休校の影響で、9月29日(木)の 献立も一部変更になっています。
「ハンバーグバーベキューソースかけ」⇒「揚げシュウマイの甘酢ソース」
全校集会のお話(9月12日)
先週の月曜日に全校集会が行われました。これまで、各種コンクール・大会の表彰の様子を紹介してきましたが、まだ紹介しきれていないものがありますので、今回まとめて紹介します。
令和4年度田村市少年の主張大会「優良賞」2名
校内漢字検定満点賞 107名(今回は満点者を代表して6年生児童が満点賞とエクセレント鉛筆を受け取りました。)
第32回福島県小学生リレーカーニバル
男子ジャベリックボール投げ 第7位
女子4×100メートルリレー 第3位
校長先生のお話(内容については「船小ハイブリッドパワー№30」の裏面「運動会で目指すことは?」をご覧ください。)
今回、全校集会の係を務めてくれた子ども達
下水道ポスターコンクール表彰
先週行われた全校集会の中で「令和4年度下水道ポスターコンクール」の表彰が行われました。
公益財団法人福島県下水道公社理事長賞(低学年の部) 1名
令和4年度下水道ポスターコンクール入選 1名
表彰の様子
福島民報新聞でも紹介されました。
2022年(令和4年)9月16日(金曜日)付「福島民報新聞」11面より
台風に備えて
20日(火)は、台風14号接近のため「臨時休校」となりました。外にあった植木鉢などを一時移動しましたが、校舎内外にほとんど影響がなくてなによりでした。
お願い保護者の皆様のご家庭や通学路で被害があった場合は、お子様を通じて学校までお知らせください。
台風に備えて一時移動しました。
表彰と放送予定(合唱部)
先週行われました全校集会の中で合唱部も表彰を受けました。
表彰を受けた、合唱部の4人の代表者
田村地区音楽祭「金賞」
東北こども音楽コンクール福島地区大会「優良賞」
第76回福島県小・中学校音楽祭「金賞」
NHK全国学校音楽コンクール小学生の部「優秀賞」
ラジオ放送・テレビ放送のお知らせ
ラジオ放送予定(こども音楽コンクール)
日時:9月25日(日)午前7時20分~7時40分
放送局:tbcラジオ放送
テレビ放送予定(こども音楽コンクール)
日時:10月4日(火)あさ5時10分~
放送局:TUF(テレビユー福島)
※引用:TUFのホームページ「こども音楽コンクール放送予定」から
お弁当の日➁
16日(金)も「お弁当の日」でした。今回は2年3組と2年4組の教室におじゃましました。2年生なのに、朝5時に起きて自分でお弁当を作ってきたよというお子さんもいました。すごいですね。2年生は口いっぱいに美味しいお弁当をほおばっていました。お弁当を食べる様子を写真でご覧ください。
お弁当を食べる子ども達の様子
お弁当の日①
9月15日はお弁当の日でした。朝のお忙しい中、お弁当を準備していただきありがとうございました。子ども達はおいしいをお弁当を口いっぱいにほおばっていました。
お弁当を食べる子ども達【9月15日(木)4年4組】
ボランティア活動(5年生)
本校では、学年ごとに「ボランティア活動」をしています。多くの学年は運動会を前にして、自分達が使う校庭を使いやすくしようと「校庭の除草」活動をしています。学年によっては、普段のお掃除でできない場所の清掃に取り組んでいる学年もあります。今回は、5年生のボランティア活動の様子を紹介します。
近頃は雨が少なく、校庭が乾いてかなり固くなっています。しっかりと根を張ってしまった草はなかなか抜けなくて、子ども達は草を抜くのに苦労している様子でしたが、とても頑張って取り組んでいました。除草の様子を写真でご覧ください。
ペットボトルキャップを寄付していただきました
14日(水)に「明治安田生命」郡山営業所の遠藤様より、営業所で集めたペットボトルキャップをご寄付いただきました。ありがとうございました。
代表でペットボトルキャップを受け取ったJRC委員会の子ども達
ペットボトルキャップ回収運動について
いつも、本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。本校では、子ども達が「誰かのために自分にできることをしよう」という思いやりの心を持てるようにするために、ペットボトルキャップを集める活動をしています。普段は捨てているペットボトルキャップを子ども達自身が捨てないで学校に持って来るという活動自体に意義を見い出して、活動しています。子ども達が活動することの意義と趣旨をご理解いただいた上で、今後とも、本校の教育活動にご理解にとご協力をいただければと思います。
児童会運営委員会あいさつ運動
児童会の運営委員会によるあいさつ運動が14日(水)の朝に昇降口前で行われました。明るく元気なあいさつと一緒に手指の消毒を呼びかけていました。
あいさつ運動の様子
5年生の心
9月15日(木)の陸上競技大会の記事でも触れましたが、5年生が心のこもったメッセージを昇降口に飾ってくれました。本校では、感染症予防のため「選手壮行会」や選手を励ます会」のようなものは行えませんでしたが、その代わりに心の中で6年生の活躍を祈っていました。あと半年で6年生が卒業し、自分達が最高学年になるんだということを少しずつ感じ始めた5年生が、在校生の気持ちを代弁し目に見える形にしてくれました。素晴らしい子ども達の姿に感動を覚えました。
5年生からのメッセージ
陸上大会、がんばりました! 6年
9月15日(木)に、田村市陸上競技場にて「田村地区小学校陸上競技大会」が行われました。
朝は少し緊張した様子の子どもたちでしたが、自分たちで時計を確認しながら、ウォーミングアップに招集にと率先して動く姿が見られました。さすが6年生です。
自分の競技では全力を尽くすと同時に、観客席では友達の応援にも全力で取り組みました。感染症対策のために声を出しての応援ができないということで、各学級で手作りしたボードと拍手で応援しました。みんなで心を一つにして参加することができました。
開会式の様子(代表児童が旗手を務めました。)
観客席での子どもたちの様子
女子4×100mリレーで1位になった「船引小2組」チームは、閉会式で表彰を受けました。
学校へ帰ると、5年生からのメッセージが・・・!こうして伝統が受け継がれていくことを感じます。嬉しいですね。
今回の大会での賞状や記録証は、後日子どもたちに配付します。
学校の代表としての自覚をもって、一生懸命にがんばりました。また一つ、ぐんと成長した子どもたち。次の目標に向かって、またがんばってほしいと思います。
理科の自由研究(作品展と表彰)
9月10日(土)・11(日)にコミュタンふくしまで「田村地区児童理科作品展」が開催されました。2日間で約500名の来場者があり、来場者の方は熱心に子ども達の作品をご覧になっていました。
作品展に展示された子ども達の力作です。
12日(月)の「全校集会」で、特選に選ばれた児童が代表で表彰をされました。また、理科の自由研究の作品を提出した児童全員に賞状が渡されました。
作品が特選(県出品)-〈学年代表で県のコンクールに出品されます。〉に選ばれた子ども達
作品が特選に選ばれた子ども達
令和4年9月11日(日)付け「福島民報新聞」に掲載された「児童理科作品展」の記事
今週の給食(9/12~9/14)
今週は木曜日が「田村地区小学校陸上大会」、金曜日が「田村地区小学校陸上大会予備日」のため、全校生が「お弁当の日」となっています。そのため、少し早く今週の給食の様子をお伝えします。
9月12日(月)の給食のメニュー【お月見献立】麦ごはん・ホッケの塩焼き・里芋のそぼろ煮・ごまみそ汁・牛乳
豆知識・・・十五夜の満月を「芋名月」と言ったりします。この芋は「里芋」のことを指します。ですから、お月見にはすすき・だんご・里芋を飾ります。里芋には収穫を祝うという意味が込められています。ちなみに栗を飾ると「栗名月」、大豆を飾ると「豆名月」となります。
9月13日(火)の給食のメニューごはん・とり肉の黒酢あんかけ・ナムル・とうふのスープ・牛乳
9月14日(水)の給食のメニューソフト麺・きのこうどん汁・かき揚げ・辛し和え・牛乳
給食の様子〔笑顔で給食を食べる2年2組の子ども達9月14日(水)〕
月や星の見え方
4年生は理科の学習で「月の見え方」と「星の見え方」の学習をしています。今年は、曇りや雨の日が多く快晴の日が少ないので、期日は指定しないで「月や星が見えた時に見てね。」という宿題を出しています。学校では写真資料や動画資料を活用して授業を進めていますが、できれば実際に自分の目で見て欲しいなと思っています。ただ、夜子どもが一人で外に出るのは危険なので保護者の方が付き添ってあげてください。そして、月や星について知っていることを教えていただければと思います。
宿題の内容
1 半月(上弦の月) 又は、その前後の月を見る。 ※今月は9月4日でした。次に見えるのは10月上旬です。
2 満月又はその前後の月を見る。 ※今月は9月10日でした。ちょうど十五夜でした。たくさんの子ども達が見たよと教えてくれました。次に見えるのは10月中旬です。
3 南の空の星を見る。「夏の大三角」をぜひ観察させてください。見える日ならいつでもOKです。
4 北の空の星を見る。「カシオペヤ座」をぜひ観察させてください。見える日ならいつでもOKです。
9月11日の月(比べてもらうと月が東の空を昇っていくのが分かるかと思います。)
豆知識(仲秋と中秋)
「仲秋」とは、秋を初秋(旧暦7月)、仲秋(旧暦8月)、晩秋(旧暦9月)の3つに区分した場合の、旧暦の8月全体を指します。
「中秋」とは、「秋の中日」のことで陰暦の8月15日のみを指します。
今年は、陰暦(旧暦)の8月15日が9月10日だったので、満月と中秋が重なりました。次に中秋が満月になるのは、8年後だそうです。
見つけたよ、わたしの色水 2-1 図画工作科
待ちに待った色水作りの学習。みんな、思い思いの色の色水を楽しそうに作っていました。
「この色とこの色を混ぜると、どうなるかな?」と、混色の勉強にもなったようでした。
できた色水は、タマゴパックやプリンカップに注ぎました。同じ色をたくさん並べたり、グラデーションになるように作って並べたり、いろいろな色を並べてカラフルにしたりと、楽しんで活動していました。
中には、タマゴパックに入れた色水に他の色を注ぎ、その混ざり具合を楽しむ子も。
容器等の準備への協力、ありがとうございました。
船引町更生保護女性会の方々による朝のあいさつ運動
9月9日(金)7時30分から「船引町更生保護女性会の方々による朝のあいさつ運動」が船引小学校の敷地内で行われました。船引町更生保護女性会の船引地区の方10名においでいただきました。また、児童への啓発物として、児童一人につき一つずつ「カットバン」をいただきました。ありがとうございました。
あいさつ運動の様子(昇降口前)
歩道橋下の様子
旧船引体育館跡地駐車場下の様子
今週の給食(9月5日~9月9日)
9月5日(月)の給食のメニューごはん・目玉焼き・ガパオライスの具・オニオンスープ・牛乳
9月6日(火)の給食のメニュー〔Ca&かむ献立〕麦ごはん・さんまの蒲焼・かみかみサラダ・なめこ汁・牛乳
9月7日(水)の給食のメニュー〔都路中学校希望献立〕中華麺・切り干し大根のマヨサラダ・五目あんかけ汁・梨・牛乳
9月8日(木)の給食のメニュー〔防災の日献立〕救給カレー・りっちゃんサラダ・肉団子汁・肉まん・牛乳
9月8日(木)に欠席(出席停止を含む)されたお子さんについては、登校された日に「救給カレー」をお渡しすることになっています。賞味期限が2025年7月までになっていますので、安心してお召し上がりください。
9月9日(金)の給食のメニューバンズパン・チーズハンバーグ・パンプキンサラダ・トマトスープ・牛乳
給食の様子〔9月9日(金)4年2組〕
理科の自由研究
今日から「コミュタン福島」で、田村地区児童理科作品展示会が行われています。今年度、船引小学校からは83点の作品の応募がありました。審査の結果、「特選」作品が6点(そのうち2点は県の審査会に出品されます。)・「準特選」作品が8点・「入選」作品が24点・「奨励賞」作品が45点となりました。入選以上の作品(特選・準特選・入選)が、展示会に展示されています。興味のある方は、感染対策をされながら、会場で子ども達の作品をご覧いただければと思います。
展示会の開催時間は、10日(土)・11日(日)の両日とも午前10時から午後3時までです。
今年度、応募があった理科作品
NHK合唱コンクール県大会
一昨日「合唱のNHK全国学校音楽コンクール県コンクール兼県下小・中学校音楽祭第一部合唱」がいわき市のアリオスで行われました。地区予選を勝ち抜いた合唱部が素晴らしいハーモニーを披露し「優秀賞」を受賞しました。
県大会に参加した合唱部の子ども達(著作権映像のため、写真等は撮影できませんでした。)写真はリハーサル室の様子です。
交通少年団立哨(9月)
交通少年団の子ども達が9月6日(火)の朝「交通安全の呼びかけ運動」を行いました。今回はA班の担当でした。元気にあいさつをしながら、交通安全を呼びかけていました。
立哨指導の様子
せせらぎスクール(4の3・4の4)
今日は、昨日に引き続きせせらぎスクールの様子をお伝えします。今日は、4年3組と4年4組の様子です。
普段は川の中に入って遊ぶことなどほとんどない子ども達、とっても楽しそうです。(個人情報保護のため写真を一部加工しています。)
せせらぎスクール(4の1・4の2)
4年生は先週2クラスずつ、学校裏手にある大滝根川で「せせらぎスクール」を行いました。パックテストを行って水の汚れを調査したり、網で川底をすくったり、石を動かしたりしてどんな生き物が棲息しているかなどを調べました。川面にはアメンボ、川底にはヤゴがたくさんいました。
パックテスト水に含まれる残留塩素やカルシウム・マグネシウムなどに反応して色が変わる薬品を使って水質を調べることができるもの。指標となる色と比較することによって汚れ具合がわかります。
せせらぎスクールの様子
第32回福島県小学生リレーカーニバル大会
「第32回福島県小学生リレーカーニバル大会」は、9月3日(土)に田村市陸上競技場で行われました。本校の陸上部から男女のリレー・女子800m走・女子走り幅跳び・男子ジャベリックボール投げに合わせて13名が参加しました。そして、女子4×100mRと男子ジャベリックボール投げの2種目で入賞を果たしました。大会は福島・郡山・いわき・会津若松・白河などを含む県内各地から各種目の参加標準記録を突破できそうな子ども達が集まった非常にハイレベルな大会でした。大会新記録も出るなど子ども達の頑張りが見られた大会でした。
なお、大会の様子と結果は9月4日付の「福島民報新聞(17面)」で紹介されています。また、「福島県小学生リレーカーニバル結果・速報(リザルト)」で検索していただくと予選の結果などもご覧いただけます。
大会の様子
女子4×100mリレー予選3組を1位(全体3位)で通過。決勝で3位となりました。
男子4×100mリレー男子は予選1組で1位(56秒66)だったものの、全体9位で決勝には進めませんでした。8位のチームとの差は0.32秒でした。おしかった!
女子走り幅跳び
女子800m走女子2組で1位(2分43秒49)となるも、全体9位でおしくも入賞ならず。8位との差は0.25秒でした。
男子ジャベリックボール投げ見事7位に入賞しました。
競技の合間に
表彰
PTAあいさつ運動(9月)
毎月1日に行っている「PTAあいさつ運動」を今月も本会役員さん・方部委員さん・学級委員長さんの協力を得て行いました。当日の天気は快晴、少し汗ばむような陽気でした。ご協力いただいた役員の皆様ありがとうございました。
本校周辺のあいさつ運動の様子
今週の給食(8/29~9/2)
8月29日(月)の給食のメニューごはん・麻婆茄子(なす)・きゅうりの旨塩サラダ・わかめスープ・牛乳
8月30日(火)の給食のメニュー麦ごはん・ささみ梅しそフライ・ごま酢和え・いんげんのみそ汁・牛乳
8月31日(水)の給食のメニュー夏野菜カレーうどん(ソフト麺)・ショーロンポー・和風和え・牛乳(5年生の給食、ルーがたっぷりで大盛りという感じでした。)
9月1日(木)の給食のメニュー麦ごはん・鮭の野菜マヨカツ・インゲンのじゅうねん和え・じゃがいものみそ汁・牛乳(とってもおいしいカツとみそ汁でした。)
9月2日(金)の給食のメニューアップルパン・鶏肉のスパイス焼き・大根サラダ・コーンクリームスープ・牛乳
給食の様子(5年1組〈8月31日〉)
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786