こんなことがありました!

出来事

授業参観並びの駐車場のお知らせ

今日は,午後1時より授業参観が行われます。
進級した子どもたちの「元気」「やる気」「勇気」の姿をご覧ください。
授業参観後は,学年・学級懇談会,PTA全体会が行われます。
年度始めの大切なお話をしますので,是非ともご参加ください。



なお,本日の駐車場は,「授業参観のお知らせ」でも周知したとおり,校庭,文化センター駐車場,旧体育館跡地駐車場となります。

公民館前のアスファルトの駐車場は使用できません。(他団体の研修会で使用するため)
駐車できる台数に限りがありますので,学校から2km圏内の保護者の皆様は,徒歩による来校にご協力ください。

6年 外国語活動

ALTの先生の自己紹介の後は,30~100までの数の言い方やアルファベットの学習です。
ALTの先生の問いかけに物怖じせず積極的に答える姿は,さすが6年生です。

 
 
 

6の1 理科「ものの燃え方と空気」

ろうそくの炎が燃え続けるか条件を変えながら調べています。
集気瓶のふたをしたとき,ふたをしないとき,上下を開けたときと,それぞれ予想を立てながら実験しました。
結果から,どんなことが分かったかしっかりノートにまとめましょう。

  

4の3 社会「火事からくらしを守る」

今日は,消防署で聞いてみたいことを出し合いました。
・1日に何件くらい火事が起きているのか?
・火災現場に到着するのにかかる時間は?
・消火に使う水はどこから来るのか?
など,子どもたちの疑問はたくさんです。
消防署への見学が楽しみですね。

 

ALTの先生方です

ALTの先生が今年度初めて来校しました。
今日は,4名の先生とコーディネーターの先生の5名で来校しました。
昨年度の先生から2名の先生が代わりました。
これから1年間,どうぞよろしくお願いします。

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

12日(水)13:30より、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式がありました。



家庭の交通安全のリーダーとしてしっかり呼びかけて欲しいとお話をいただきました。

 

船引幹部交番の所長 根本様より、6年生の代表児童2名に委嘱状を交付していただきました。
家庭の交通安全、そして、地域の交通安全の推進員として誓いの言葉を述べ、これから船引小学校区内で交通事故が0になるように、しっかり活動していこうと心を新たにしました。
登下校で下級生にもしっかりと呼びかけて役割を果たしていこうと意欲を高めていました。

4の4 国語「白いぼうし」

今日は,タクシーの運転手の松井さんの人柄について,会話文だけでなく,文章表現にも着目して読み取りました。
自分だけでは気付かないことも,授業の中で友達と考えを交流すると気付くことができ,読みが深まっていきます。
授業の最後には,その考えをしっかりまとめることが大切です。

  

1年 国語(書写)の時間

1年生になって,初めて自分の名前を書きました。
初めて書くので,みんな一生懸命丁寧に書きました。
できばえには,大満足のようです。
この作品は教室に掲示しますので,授業参観でお越しの際にご覧ください。

  
  

5の4 理科「天気の変化」

校庭を見ると,子どもたちが集まって何やら活動しています。
「何してるの?」と聞いてみると,雲の観察なんだそうです。
雲の様子について聞いてみると,「もわもわ」だそうです。
しっかり観察して,記録しましょうね。

  

児童会委員会活動スタート

前期児童会委員会活動がスタートしました。
今日は,自己紹介や役員選出,活動計画の立案をしました。
どの委員会からも,学校生活がよりよいものとなるように頑張りたいという気持ちが伝わってきました。

   

ダンスタイムスタート

今日からダンスタイムがスタートしました。
今日の曲は,「アイーダアイダ」。
子どもたちは慣れたもの。
楽しそうに踊っています。
転任してきた先生方は,子どもたちのキレのある動きをみて驚いていました。

  

1年生 今日の給食

3日目の給食の準備なので,子どもたちもだいぶ慣れてきました。
こぼさないように,慎重に慎重に配膳していました。
今日のメニューは,ポークカレー,カリフラワーサラダ,オレンジ,牛乳です。
みんなカレーは大好きなようで,おかわりする子もいました。

  
  

4の3 社会「火事からくらしを守る」

火事が起こった時に,火災現場で火事から自分たちのくらしを守る働きをしている人を教科書の挿絵の中から見つけています。
「3つ見つかった。」「ぼくは4つだよ。」と,競い合うように意欲的に学習する姿が見られました。
これから,火事からくらしを守るための人々の工夫や努力について学習していきます。

  

身体計測(下学年)

今日は,1~3年生の身体計測です。
教室で今日の身体計測をするにあたっての注意や約束を先生としっかり確認しました。
さて,約束を守って,しっかり身体計測ができたでしょうか。

 
  

学年集会

今日は,今年度初めての学年集会でした。
各学年では,担任紹介や代表児童のめあての発表などを行いました。
また,進級したばかりの今,朝の過ごし方や学習時の約束,安全な登下校の仕方などについて子どもたちと一緒に再度確認しました。

  
 

1年 下校指導

今日も1年生は下校指導です。
今日は,昨日よりもスムーズに集合し,出発ができました。
一列に並んで,安全に下校することができました。
帰り道は,春の日差しがとっても心地よかったです。

  

6の2 算数「対称な図形」

学習も本格的にスタートしました。
さっそく算数では「対称な図形」の学習に入りました。
つり合いのとれた図形を仲間分けし,線対称な図形や点対称な図形の特徴について調べていきます。
さすが6年生。しっかり集中して学習しています。

  

5の4 学級活動の時間

みんなで意見を出し合いながら,どんな学級をめざすのか話し合っています。
一人一人の意見を大切にしながら,学級のめあてを決めました。
一人一人が今日決めためあてをしっかり意識して生活することが大切ですね。

 

給食の時間です

給食の準備ができて,「いただきます。」のあいさつをしました。
「今日の給食の味はどうですか?」と尋ねると,「おいしい。」とのこと。
しっかりかんで,残さず食べましょうね。

 
 

給食指導

1年生の給食指導の様子です。
昨日,指導したことを確認しながら進めています。
当番以外の子どもたちは,準備ができるまで静かに待つのが勉強です。

  

上手にたためるかな?

にこにこ1組では,給食のエプロンを上手にたためるようにする学習です。
両袖を合わせてきれいにたたむこと,きれいにたたんだエプロンを袋にそのまましまうこと,1つ1つ丁寧に確認しながら行いました。
上手にできたことを先生にほめられると,満足の笑顔です。

  

身体計測(上学年)

今日は,上学年の身体計測が行われました。
1月にはかったときより,どれだけ成長しているか楽しみです。
上学年ですので,自分の順番が来るまで静かに待つこともできました。

 

1年生集団下校指導

1年生の下校は,集団下校でした。
初めてなので,ちょっと出発まで時間がかかってしましました。
帰りのコースごとに分かれ,安全に下校できるように先生が付き添って指導しました。
12日まで,この集団下校で下校します。

  

今日の給食~入学・進級お祝い献立~

今年度初めての給食は,入学・進級お祝い献立です。
メニューは,わかめうどん,やさいかきあげ,お祝いゼリー,牛乳です。
1年生は初めての給食当番なので,1つ1つ丁寧に指導していきました。
今日のお祝い献立は,「おいしそう。」と,もりもり食べたようです。

 
 

上手でした

1年1組の朝のあいさつの様子です。
姿勢をよくして,元気な声で「おはようございます。」のあいさつができました。
あまりにも上手だったので,リクエストをしてもう一度見せてもらいました。

元気に登校

あいにくの雨の中ではありましたが,元気に登校してきました。
「おはようございます。」のあいさつも,進級した喜びと自覚で,3月よりもしっかりできているように感じます。

 
 

初めての集団登校

今日は,1年生にとって初めての集団登校です。
あいにくの雨で,傘をさしながらの登校でした。
ランドセルを背負って,荷物を持って,風に飛ばされないように傘を持ってと,とても大変そうでしたが,がんばって学校まで歩いてきました。
登校班の班長さんは,1年生の歩く速さに合わせて歩く優しい心配りが見られました。さすが上級生です。

  

地域の皆さんや警察の方々が,子どもたちの安全な登校の見守り・指導をしてくださっていました。
ありがとうございました。