こんなことがありました!

カテゴリ:6学年の様子

国際平和ポスターコンテスト

ハート10月26日(水)まで、船引駅コミュニティープラザ自由通路に「田村ライオンズクラブの国際平和ポスターコンテストの入賞作品」が展示されています。本校児童の作品も展示されていますので、お時間がある方はぜひ一度ご覧ください。

お祝い本校児童の作品(優秀賞)

にっこりポスターコンテストについて紹介された新聞記事【2022年(令和4年)10月19日(水曜日)付け福島民報新聞より抜粋】

運動会に向けて ボランティア活動 6年

ハート9月28日(水)に、6年生が学年全員でボランティア活動を行いました。

今年も昨年に引き続き、校庭の除草作業です。分担を決めて、さっそく作業開始です。

 運動会に向けて、トラックの内外を中心に草むしりをしました。友達と協力しならがら、てきぱきと作業を進めていました。

 天気が良く、日差しもありましたが、一つ一つの作業に一生懸命取り組む姿が多く見られました。10月15日(土)は、いよいよ小学校最後の運動会です。きれいになった校庭で、チャンスレースや鼓笛の練習をがんばっていきたいと思います。保護者の皆様も、応援をよろしくお願いします。

 

ヒップホップダンス教室

笑う26日(月)に講師の先生をお招きし「ヒップホップダンス教室」を開催しました。1・2校時に6年生、3・4校時に5年生が講師の先生方にダンスを教えていただきました。

ピースヒップホップダンス教室の様子(6年生)

  

  

 

 

陸上大会、がんばりました! 6年

王冠9月15日(木)に、田村市陸上競技場にて「田村地区小学校陸上競技大会」が行われました。

  朝は少し緊張した様子の子どもたちでしたが、自分たちで時計を確認しながら、ウォーミングアップに招集にと率先して動く姿が見られました。さすが6年生です。

 自分の競技では全力を尽くすと同時に、観客席では友達の応援にも全力で取り組みました。感染症対策のために声を出しての応援ができないということで、各学級で手作りしたボードと拍手で応援しました。みんなで心を一つにして参加することができました。

晴れ開会式の様子(代表児童が旗手を務めました。)

晴れ観客席での子どもたちの様子

晴れ女子4×100mリレーで1位になった「船引小2組」チームは、閉会式で表彰を受けました。

晴れ学校へ帰ると、5年生からのメッセージが・・・!こうして伝統が受け継がれていくことを感じます。嬉しいですね。

 今回の大会での賞状や記録証は、後日子どもたちに配付します。

 学校の代表としての自覚をもって、一生懸命にがんばりました。また一つ、ぐんと成長した子どもたち。次の目標に向かって、またがんばってほしいと思います。