こんなことがありました!

カテゴリ:特設活動の様子

特設部活動説明会

音楽金曜日のお昼休みに現3年生を対象とした「特設部活動説明会」をテレビ放送を通して行いました。なお、特設部の部員募集に関するおたよりはお子さんを通じて新4・5・6年生(現3・4・5年生)全員に配付しました。お子さんとよく話し合ってお申込みください。なお、今回部員を募集するのは「合唱部・合奏部・陸上部」の3つの部活動です。水泳部の募集は夏季に改めてお知らせします

星陸上部は次年度から5・6年生のみの部活動になります。

星水泳部は通年の活動ではないため、兼部(他の部活動との掛け持ち)ができます。

王冠説明会の様子(担当者からの説明)

  

笑う真剣に話を聴き、入部について考える3年生

 

特設陸上部からのお知らせ

星船引小学校の特設陸上部は1月いっぱいで今年度の活動を終了しました。2月・3月はオフシーズンとします。ここまでのご支援とご協力に感謝申し上げます。なお,次年度の活動は4月より開始する予定です。

笑う最後の練習の様子

交通少年団 12月の活動

笑う今朝、今年度最後となる、交通少年団の活動を行いました。登校してくる子ども達に元気よくあいさつしながら、交通事故に気を付けるよう呼びかけることができました。6年生は今回が最後の活動となります。後は、卒団式を残すのみとなりました。これまで朝早く登校し、熱心に活動した6年生の皆さんありがとうございました。

ハート交通少年団の活動の様子

交通少年団の活動(11月)

笑う今朝は「交通少年団」の11月の活動日でした。少し霧がかかったような天気でしたが、元気に声をかけながら活動することができました。交通少年団の歴史は古く、いつも正門前で交通指導をして下さっている方の息子さんが小学生の頃に始まったそうです。

ハート活動の様子

車交通少年団の活動は12月も行います。

表敬訪問(全国大会結果報告)

お祝い本校5年生の渡部さんは、9月28日(火)に田村市役所を表敬訪問し、19日(日)に日産スタジアムで行われた「第37回全国小学生陸上競技交流大会」の結果を報告しました。5年女子100mA決勝で4位に入賞したことを報告しました。

星表敬訪問の様子を伝える新聞記事〔令和3年9月30日(木)付け福島民報新聞の記事より抜粋〕

【速報】全国小学生陸上,こども音楽コンクール福島大会

お祝い19日(日)にうれしいニュースが二つ飛び込んできました。

陸上 日清食品カップ第37回全国小学生陸上競技交流大会に福島県代表として出場した、本校5年渡部楓来さんは見事4位入賞を果たしました。

花丸お祝い5年女子100m決勝 第4位 渡部楓来さん 記録 14秒33

合唱 tbc・TUFこども音楽コンクール福島地区大会(小学校)は、17日(金)に、宮城県の東北放送本社にて音源審査で行われました。その結果優秀賞を受賞し、東北大会出場を決めました。

花丸お祝い船引小学校合唱部 優秀賞(東北大会出場)

にっこり東北大会出場決定を伝える新聞記事〔9月19日(日)の福島民報新聞の記事より〕

全国大会頑張ってね❕

ハート9月19日(日)に第37回全国小学生陸上競技交流大会(日清食品カップ)が、神奈川・日産スタジアムで行われます。本校児童が福島県代表として5年女子100メートル走に出場します。ぜひ、悔いのない走りを期待しています。応援しています。

にっこり田村市長表敬訪問を伝える新聞記事【令和3年9月4日(土)の福島民報新聞より】

笑う同じ学年の友達から励ましの言葉をいただきました。

県下音楽祭(第1部合唱)審査結果

お祝い第88回NHK全国音楽コンクール県コンクールを兼ねた第75回県下小・中音楽祭(第1部合唱)は、8日(水)音源審査で行われました。船引小学校合唱部は、金賞(優良賞)をいただきました。合唱部のみなさんおめでとうございます。

音楽審査結果が紹介された新聞記事(令和3年9月9日付福島民報新聞の記事より)

合唱の県大会は「音源審査」になりました

音楽明日に予定されていた合唱の県大会ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため「音源審査」となりました。音声・写真データを送り、それに基づいて県大会の審査とする旨連絡がありました。結果については、分かり次第お知らせいたします。

笑う県大会に向けて、最後の文化センター練習を行った合唱部