出来事
修了証書授与式
本日、午後1時20分から、1年生から5年生までの児童が一堂に会し「修了証書授与式」を体育館で行いました。1年の締めくくりにふさわしい立派な態度に感心させられました。
「開式の言葉」と「校長式辞」
「修了証書授与」
修了証書授与式に臨む児童の様子
「閉式の言葉」
授業の様子紹介⑨
今日も昨日に引き続き授業の様子を紹介します。今回は5月に行われた校内授業研究会の様子です。この頃はまだ、先生も含めて子ども達全員がマスクをしていました。暑かった夏を象徴するように先生は半袖のワイシャツを着ています。子ども達も本格的な夏を前に半袖の子が見られます。
授業の様子【6年4組(算数)5月19日】
授業の様子紹介⑧
今年度の授業日も残り2日となりました。今日と明日の2回は今年度の授業の様子を振り返って紹介したいと思います。今日は3年3組の学級活動の様子です。
授業の様子【2月28日「思春期保健教室」3年3組】
愛校作業②
15日(金)に2回目の「愛校作業」を行いました。今回は2年生の愛校作業の様子です。
愛校作業の様子
LED照明に交換しました
学校の東階段と西階段の踊り場、合わせて4カ所の蛍光灯を「LED照明」に交換しました。照度も向上し、かなり明るくなりました。
新しくなった階段の踊り場の照明
令和6年度年間行事予定表アップしました
令和6年度年間行事予定表を「年間行事予定表」のコーナーにアップしました。必要に応じてご活用ください。
3月15日(金)現在のものです。行事予定は今後変更になる場合がありますので、ご了承ください。
こちらからも、ご覧いただけます。
今週の給食3/11~3/15
今年度の給食も残り3回となりました。6年生には、小学校の給食を楽しんで卒業していってほしいと思います。今週の給食のメニューと給食の様子です。
3月11日(月)の給食のメニューご飯・鶏肉のマーマレードソースかけ・千草和え・牛乳
豆知識千草和えとは?キャベツ・ほうれん草・もやし・人参・冷凍海藻など多品目の具材をサラダ油や酢で和えたもの。兵庫県の郷土料理ですが、地域によってアレンジが加えられており、サニーレタスや薄焼き卵などを使うところもあります。
3月12日(火)の給食のメニュー〔中学校卒業お祝い献立〕ご飯・そぼろご飯の具・胡麻ドレッシングサラダ・味噌ワンタンスープ・牛乳
3月13日(水)の給食のメニューソフト麺・きつねうどん汁・竹輪のおかか和え・大学芋・牛乳
3月14日(木)の給食のメニュー麦ご飯・肉団子・鹿尾菜の炒め煮・玉葱の味噌汁・牛乳
3月15日(金)の給食のメニュー〔幼稚園卒園お祝い献立〕ドッグパン・ミートオムレツ・ツナサンドサラダ・コーンクリームスープ・牛乳
給食の様子【3月11日(月)6年4組】
5年生に本を紹介してもらいました 1-1 5-1
朝の時間に、5年生が本を紹介してくれました。5年生は、国語科の時間に「この本おすすめします」という学習をしました。1年生におすすめの本を紹介するというめあてをもって取り組んだ5年生。いよいよ1-1の教室で発表です。
おすすめされた本は、学級にも、フロアにもない本ばかりでした。5年生の発表を真剣に聞く1年生。
5年生は、おすすめした本を1-1に置いていってくれました。すると…。みんな、その本を借り、読み始めました。
自分では選ばない本に触れることのできるよい機会となりました。
愛校作業①
年度末になりました。子ども達は、いつもの清掃の時間にはなかなか手が出せないでいる所まで分担して「愛校作業」としてお掃除をしています。「立つ鳥跡を濁さず」と言いますが、一年間お世話になった教室を使い始めた4月の時以上にきれいにして、次の学年に引き継ごうとがんばって「愛校作業」を行っている子ども達です。
愛校作業の様子(写真は4年生です。)
教室内外の掲示板の作品も外し、きれいにしました。
いつも以上に丁寧に黒板もきれいにします。
普段の清掃も並行して行いました。動かせるものは動かして、念入りに掃除機をかけました。
あいさつ運動(運営委員会)
毎週水曜日に児童会運営委員会の5・6年生が昇降口前で「あいさつ運動」を行っています。時間は子ども達が登校した時間から8時までです。昨日も、運営委員会の子ども達が元気に声をかけていました。
あいさつ運動の様子(3月13日)
卒業式全体練習①
5・6年生合同の「卒業式全体練習」が11日(月)の3校時に体育館で行われました。数年ぶりに5年生全員が卒業式に参加することになり、5年生が初めて6年生と呼びかけや歌を合わせました。体育館で声の大きさや誰の後に自分の番になるのか、全体で合わせる時のタイミングの取り方などを一つ一つ確かめていました。
卒業式全体練習の様子
特設部活動説明会
令和6年度の特設部の部員募集にあたって、事前説明会として「特設部活動説明会」が8日(金)に体育館で行われました。
次年度の予定です。
年間を通して活動する部活動合唱部・合奏部対象は新4年生・新5年生・新6年生
陸上部各種大会への参加を希望する児童のみ。大会の1か月前から、その都度部員を募集し練習をします。対象は新5年生・新6年生のみ
水泳部は、5月になってから部員を募集します。夏季限定です。対象は新4・5・6年生の25mを泳げない児童限定です。
交通少年団と少年消防クラブは、今回募集する特設活動部と活動時間帯が異なりますので、兼部(掛け持ち入部)ができます。
特設部活動説明会の様子
担当の先生のお話
真剣に話を聴く子ども達
「全校集会」と「3.11を忘れない集会」
今日は3月11日、13年前に「東日本大震災」があった日です。現在小学生の子ども達が生まれる前の話になってしまい、子ども達が実感を持って理解することがだんだん難しくなってきています。授業が途中で打ち切りになってしまったことや普通の卒業式ができなくなってしまったことなど、当たり前の毎日が来ることがどれだけ幸せなことなのか、今の子ども達に伝えることが難しくなってきています。それでも、将来子ども達が困難に負けず幸せな人生を送っていけるよう、伝えるべきことは伝えていくことが私達の使命なのかなと思います。今日は全校集会に引き続き、「3.11を忘れない集会」を行いました。
はじめに行われた全校集会の中で「賞状伝達」が行われました。
第47回子ども災害事故防止習字・ポスター作品展習字の部「優良賞」3年生1名、「入選」4年生2名(代表3年生)
第19回しきなみ子供短歌コンクール「佳作」6年生1名
令和5年度福島県愛鳥週間ポスターコンクール「田村市教育長表彰」3年生1名
引き続き、「3.11を忘れない集会」を行いました。
教頭先生のお話
教頭先生のお話に引き続き「防災教育」担当の先生による、東日本大震災関連の絵本の読み聞かせがありました。
今回紹介した絵本は、童心社の「はしりディーゼルきかんしゃデーデ」(すとう あさえ 文・鈴木 まもる 絵)です。機会がありましたら、ぜひ一度手に取ってみてください。
読み聞かせを聴く子ども達(3年生)
交通少年団・少年消防クラブ合同退団式
令和5年度「交通少年団・少年消防クラブ」合同の退団式が7日(木)午後1時30分から、田村地区交通安全協会副会長(交通専門員)の平野様においでいただき、食堂で行われました。
交通少年団・少年消防クラブ合同退団式の様子
田村地区交通安全協会副会長の平野様からごあいさつをいただきました。年間を通して、毎朝街頭指導をしていただいております。街頭指導の際の出来事や気付かれたことなどをお話いただきました。
校長先生のお話(平野様をはじめとして、たくさんの方に登下校の安全を見守っていただいていることに感謝しましょうというお話がありました。また、交通少年団の活動に対するねぎらいの言葉もいただきました。)
交通少年団・少年消防クラブ退団記念品授与
退団者代表あいさつ
1年間の活動お疲れさまでした。(手に持っているのがいただいた記念品です。)
今週の給食3/4~3/8
今週の給食のメニューと給食の様子です。
3月4日(月)の給食のメニュー麦ご飯・麻婆豆腐・りっちゃんサラダ・わかめスープ・牛乳
3月5日(火)の給食のメニュー〔Ca&かむ献立〕ご飯・海苔ふりかけ・鯵の檸檬醤油・五目きんぴら・じゃが芋の味噌汁・牛乳
3月6日(水)の給食のメニュー中華麺・塩湯麵汁・ナムル・ココア揚げパン・牛乳
3月7日(木)の給食のメニューポークカレー・コーンサラダ・デコポン・牛乳
3月8日(金)の給食のメニュードッグパン・ウインナー・ケチャップ・大根とツナのサラダ・オニオンスープ・牛乳
給食の様子【3月4日(月)6年3組】
しきなみ子供短歌コンクール
6日(水)に一般社団法人倫理研究所の方が来校され「第19回しきなみ子供短歌コンクール」の入賞者への賞状伝達が行われました。
全国から59,287首の応募があり、826首が入賞となりました。福島県から三首が入賞しました。そのうちの一首に本校6年生児童の作品が選ばれ、校長室で表彰と賞状伝達が行われました。
表彰と賞状伝達の様子
賞状と佳作となった作品を紹介します。
楽しい雪遊び(2年生)
5日(火)の夜から6日(水)の朝にかけて、今年一番ともいえるたくさんの雪が降りました。子ども達は大喜びで、外に出て雪遊びを楽しみました。残念ながら7日(木)にはほとんど解けてしまいましたが、冬を満喫できた大雪でした。
雪の降った校庭で、雪遊びを楽しむ2年生
学年集会(4年生)
4年生の学年集会は4日(月)に学年スペースで行われました。各学級の代表児童が今年度の反省を述べた後、学年主任の先生から次年度へ向けての心構えと今すべきことについてお話がありました。
学年集会の様子
6年生を送る会②
前回の続きになります。
5年生の有志がダンスを披露してくれました。(2曲踊ってくれました。)
1曲目はadoさんの「唱」です。
2曲目は「強風オールバック」です。
最後に全校生で嵐さんの「カイト」を合唱しました。
6年生からお礼の言葉をいただきました。
最後に6年生が一年間揚げ降ろしをしてくれた「校旗」が6年生から5年生に引き継がれました。
6年生退場(あっという間に時間は過ぎ、送る会は終了となりました。)5年生が作った花のアーチをくぐって退場です。
「さようなら6年生。」「ありがとう6年生。」
6年生を送る会①
数年ぶりに全校生が体育館に集まって「6年生を送る会」が開かれました。今日と明日の2回に渡って「6年生を送る会」の様子を写真でお伝えします。
1~3年生はそれぞれの学年で力を合わせて「6年生へのプレゼント」を作成しました。4年生は「6年生を送る会の招待状」を作成し配付しました。また、入場時のエスコートをしました。5年生は6年生を送る会の企画・運営・会場の飾りつけ・クイズを行いました。また、楽しいダンスを披露して会を盛り上げてくれました。4月から6年生になる5年生の頼もしさを感じる6年生を送る会でした。
1~3年生からのプレゼント(1・2年生は写真立てを3年生は卒業記念品を入れる紙バッグを作ってプレゼントしました。)
6年生入場
校長先生のお話
お別れ会(1~3年生からのプレゼント贈呈)
5年生(スクリーンを使った船引小学校クイズ)
明日の「6年生を送る会②」に続きます。
同窓会入会式
3月1日(金)13時10分から、食堂において「船引小学校同窓会入会式」が行われました。午前中に行われた「6年生を送る会」に引き続き、卒業イベント第2弾となりました。
同窓会入会式の様子
同窓会長さんのお話
新入会者代表あいさつ
思春期保健教室を行いました(3年生)
3年生は27日(火)に1組と2組が、28日(水)に3組と4組が、「思春期保健教室」を行いました。講師に吉岡先生をお迎えし、「わたしたちのいのち【あかちゃんたんじょう】」をテーマにお話をいただきました。吉岡先生にはたくさんの資料や胎児や赤ちゃんの人形等を準備していただきました。子ども達は真剣な表情で楽しく「いのちのふしぎ」について学習しました。
「思春期保健教室」の様子【写真は3年1組の様子です。】
赤ちゃんの人形の抱っこの仕方を教わった後、一人ずつ赤ちゃんの人形を抱っこさせていただきました。(人形は一体約3,000gあり、標準的な赤ちゃんの重さと同じです。)抱っこしてみた3年生は「思っていたより重いです。」と感想を述べていました。
受精卵の大きさを黒い紙に開けた穴で確認しました。(子ども達の声「とっても小さいなあ。」)
最後に子宮の中の胎児の様子やへその緒、なぜ双子ができるかなどについてもお話をいただきました。
吉岡先生ありがとうございました。
今週の給食2/26~3/1
今週末から3月に入りました。今年度の給食も残り13回となりました。
2月26日(月)の給食のメニューご飯・ツナご飯の具・南瓜和風サラダ・田舎汁・牛乳
2月27日(火)の給食のメニューご飯・豚肉ケチャップソテー・柚和え・小松菜の味噌汁・牛乳
2月28日(水)の給食のメニュー中華麺・担々麺・春巻き・もやしの中華和え・牛乳
2月29日(木)の給食のメニュー〔Ca&かむ献立〕麦ご飯・熟鶏豆腐ハンバーグ・切り干し大根の煮物・白菜の味噌汁
3月1日(金)の給食のメニュー〔ひなまつり献立〕丸パン(切れ目なし)・お花のハンバーグトマトソースがけ・菜の花サラダ・アルファベットスープ・牛乳・ミルメークストロベリー
給食の様子【2月26日(月)6年2組】
卒業式に向けて体育館練習が始まりました
今年度は新型コロナが5類に移行したことに伴い、5年生も全員卒業式に参加することになりました。そのため、3年ぶりに送辞・答辞の代わりに「呼びかけ」を行うことになりました。今週初めから、6年生が体育館で呼びかけや式歌の練習を始めています。授業日数も卒業式を含めて残り14日となりましたが、6年生は短い期間の中でも効率よく練習をして立派な卒業式にしようと頑張っています。
体育館練習の様子
阿武隈川上流児童図画コンクール作品展示
阿武隈川水系水質汚濁対策連絡協議会主催「令和5年度阿武隈川上流児童図画コンクール」の入選作品34点が、今日から「船引公民館1階ロビー」に展示されています。県内の小学生から総数290点の応募があった中から選ばれた、本校児童の作品5点も展示されています。お時間がありましたら、ぜひご覧ください。
期間2月29日(木)~3月11日(月)まで。最終日は午後1時まで。
展示されている児童の作品
福島県土木部長賞
審査員特別賞
優秀賞
給食だよりと献立表【3月号】
給食だより【3月号】と3月の献立表を「お知らせ」のコーナーにアップしました。必要に応じてご活用ください。メールでも配信しています。
こちらからもご覧いただけます。
給食の様子【2月27日(火)1年3組】
能登半島地震災害義援金
お知らせ
福島県PTA連合会会長から依頼のあった「令和6年度能登半島地震災害義援金」の対応について、2月22日(木)に実施されたPTA総会で協議をしました。
その結果、PTA会員一人当たり100円を義援金として令和6年度のPTA予算から支出することに決定しました。2月26日(月)に義援金としてPTA会員数に合わせて50,000円を福島県PTA連合会に募金しましたので報告します。
PTA規約・児童活動後援会規約改正版
「PTA規約令和6年度版」と「児童活動後援会規約令和6年度版」が出来上がりました。「お知らせ」のコーナーにアップしましたので、必要に応じてご活用ください。なお、メールでも配信いたします。
こちらからも、ご覧いただけます。
合奏部分散会
船引小学校合奏部の「分散会」(6年生への感謝の会)は23日(金)に食堂で開かれました。卒業する6年生4名と一緒に演奏する最後の機会となりました。演奏した曲は「4つの海の風景」「ダンスホール」「船引小学校校歌」の3曲です。校歌は本校のK先生が合奏用に楽譜を起こしてくれたより実現したものです。初披露となりました。また、今回はコンクールではないため、合奏部担当の先生も演奏に加わり楽しい時間を過ごすことができました。
演奏の様子
卒業する4名の6年生からのあいさつと在校生・保護者からのプレゼント贈呈
合奏部顧問の先生方からのあいさつ
田村市教育委員会表彰式
2月26日(月)に田村市役所において、田村市教育委員会表彰式が行われ、今年度、各種大会等で県で優勝したり、県代表として全国大会へ出場したり、全国コンクールに出品されたりした市内の児童生徒が市教育長より表彰されました。本校関係としては、第3回福島県U12ウインターカップ選手権大会優勝(3月末に全国大会出場)の船引ミニバスケットボールクラブから代表として6年生児童2名が、また、福島県愛鳥週間ポスターコンクール小学生の部県教育長賞(全国コンクール推薦)の3年生児童1名が受賞しました。
令和5年度PTA定期総会
「令和5年度船引小学校PTA総会及び児童活動後援会定期総会」が22日(木)の授業参観後に開催されました。委任状提出者310名、総会出席者107名の議決により、提案事項の通り可決成立しましたことを報告いたします。なお、改正された規約等は今後ホームページに掲載するとともに、メール配信いたします。
PTA会長あいさつ及び校長あいさつ
PTA総会の様子
新旧役員あいさつ
わくわく参観②
今回も前回に引き続き「わくわく参観の様子」をお伝えします。今日お伝えするのは4~6年生の様子です。
わくわく参観の様子(4~6年生)
お忙しい中、授業参観においでいただきありがとうございました。
今週の給食2/19~2/23
今週の給食と給食の様子です。
2月19日(月)の給食のメニューご飯・甘味噌中華そぼろご飯の具・春雨サラダ・五目スープ・牛乳
2月20日(火)の給食のメニューご飯・鯖の更紗焼き・鹿尾菜(ひじき)の炒め煮・なめこ汁・牛乳
「更紗焼き」更紗焼き(さらさやき)とは、数種類の色の材料を取り合わせて「更紗模様」のように彩りよく仕上げた焼き物に使う献立。
2月21日(水)の給食のメニューソフト麺・白だしうどん汁・かき揚げ・沢庵和え・牛乳
2月22日(木)の給食のメニュー〔食育の日&田村市献立〕麦ご飯・鶏肉のじゅうねん味噌掛け・入り豆腐・田村市味噌汁・牛乳
2月23日(金)天皇誕生日
給食の様子【2月21日(水)6年1組】
わくわく参観①
22日(木)に、今年度最後の授業参観「わくわく参観」が行われました。わくわく参観の様子を2回に渡って、写真でお伝えします。一回目の今日は「1~3年生のわくわく参観の様子」です。
わくわく参観の様子
なわとび記録ウィーク②
今日は「なわとび記録ウィーク」のながなわの様子を写真で紹介します。ながなわは「8の字跳び」で各学級2チームを編成し、合計の回数を競うものです。持ち時間は1チーム3分間です。3年生8チームの中で一番跳んだチームは、3分間で264回でした。1分間あたり88回という素晴らしい記録でした。
ながなわ(8の字跳び)の様子(写真は3年生です。)
2週間に渡って行われた「なわとび記録ウィーク」には、たくさんの保護者の方に応援においでいただきました。応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
なわとび記録ウィーク①
船引小学校では、インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等で欠席する児童に配慮し、期日を決めた「なわとび記録会」ではなく、2週間に渡って何度か挑戦できる機会を設けた「なわとび記録ウィーク」として、記録会を2月13日(火)から2週間に渡って実施してきました。
種目は「持久跳び(前・後ろ)」と「技跳び(あや跳び・交差跳び・二重跳び・あや二重跳び・交差二重跳びの前・後ろから各自で選択)」と「8の字跳び(各学級ごとに2チームを編成して実施)」の3つです。
なわとび記録会の様子です。(写真は3年生)
合唱部ありがとうコンサート
船引小学校合唱部の「ありがとうコンサート」が17日(土)に田村市文化センター大ホールで行われました。今日は「ありがとうコンサート」の様子を写真でお伝えしたいと思います。
司会進行・はじめの言葉・部長あいさつ
発表【第1部】コンクールステージ
1「緑の虎」(令和5年度NHKコンクール課題曲) 2「木の秘密」(自由曲) 3「群青」
発表【第2部】学年ステージ
① 5年生ステージ「ひまわりの約束」
② 4年生ステージ「にじ」
③ 6年生ステージ「いのちの歌」「カナタハルカ」
発表【第3部】お楽しみステージ
①「ドレミのうた」②「夢をかなえてドラえもん」③「田村市民の歌」④「しあわせになあれ」⑤「校歌」
お世話になった6年生へ
お世話になった先生方へ
先生方から歌のプレゼント
アンコール「崖の上のポニョ」
終わりの言葉
全校集会開催
今日のお昼の時間に、ZOOMを活用して「全校集会」を行いました。
はじめに、校長先生から「相手のことを許せる人になろう」というお話がありました。「自分は悪くない、相手が悪いのだから相手が(先に)謝るべきだとお互いに思っていると、仲直りできないし、人間関係もうまくいかない。であれば、相手を許し、自分から先に謝ることができれば、人間関係はうまくいくし、後で自分に良いことが返ってくることがある。」というお話がありました。子ども達は真剣に話を聴いていました。
校長先生の話を聴く子ども達(3年生)
続いて「表彰と賞状伝達」を行いました。
第68回福島県書きぞめ展「書きぞめ準大賞」1年生1名・3年生1名(今回は欠席でした。)
同「書きぞめ奨励賞」1年生1名・6年生1名」
算数コンテスト「満点賞」1年生1名・2年生1名・3年生6名・5年生2名。この他惜しくも満点には届かなかったけれども、高得点の児童に「優秀賞」が贈られました。また、併せて満点賞・優秀賞の児童に「エクセレント鉛筆」が贈られました。
写真は、代表で表彰を受けた5年生児童。
PTA運営委員会
13日(火)にPTA運営委員会が開催されました。今回の議題は22日(木)に予定されている「PTA総会」の審議内容についてです。運営委員会からの提案事項については、20日(火)に配付予定の「PTA総会要項」をご覧ください。
今年度の総会から、紙に印刷して配付する要項の比率を減らしていくことになりました。今回は「令和6年度福島県PTA安全互助会補償制度」のご案内については印刷して配付しません。メール配信するデータとホームページに掲載するデータをご覧ください。
お願い
今回、規約改正の提案があります。PTA総会を欠席される方は必ず「委任状」をご提出ください。
PTA総会開催について
PTA安全互助会について
今週の給食2/12~2/16
今週の給食のメニューと給食の様子紹介です。
2月12日(月)建国記念の日振替休日
2月13日(火)の給食のメニューご飯・鰯の生姜煮・こんにゃくサラダ・豚汁・牛乳
2月14日(水)の給食のメニュー〔バレンタイン献立〕スパゲッティ麺・スパゲッティミートソース・ほうれん草サラダ・手作りチョコタルト・牛乳
2月15日(木)の給食のメニューチキンカレー・水菜サラダ・はるか(柑橘)・牛乳
豆知識「はるか」は「日向夏」の自然交雑実生から育成された品種です。果皮が黄色くごつごつとしていて、果頂部にリング状のくぼみが出るのが特徴です。平成8年に品種登録されました。「はるか」は香りがよく、糖度は高めで酸味が少なくさわやかな風味が特徴です。
2月16日(金)の給食のメニューバンズパン・野菜コロッケ・パックソース・コーンサラダ・オニオンスープ・牛乳
給食の様子【2月14日(水)5年1組】
ほけんだより2月号発行しました
「ほけんだより2月号」を発行しました。データは「ホームページのお知らせのコーナー」にアップしました。
今回のほけんだよりの主な内容です。
1 新型コロナ及びインフルエンザの登校再開日早見表
2 LEBER(健康観察アプリ)の活用について
①報告は朝7時30分までにお願いします。
②必要な連絡事項はフリーコメントの欄に入力してください。学校への電話は不要です。(学校の電話回線数の関係上、朝の電話は大変込み合います。緊急時以外はLEBERでの連絡にご協力をお願いします。)
LEBERは毎朝、各学級担任及び養護教諭がチェックしています。
3 「歯科保健教室」「薬物乱用防止教室」を実施しました。
4 むし歯(う歯)の治療をお願いします。田村市は歯科治療も無料です。
こちらからも、ほけんだより2月号をご覧いただけます。
英語教室 1年3組
1年3組では、今日の3校時に今年度最後の「英語教室」を行いました。今回のテーマは「自分の好きな食べ物」でした。
初めに英語であいさつし、英語の歌を歌いました。
次に好きな食べ物の英語での言い方と好きな食べ物の尋ね方と答え方の練習をした後、3つのゲームを行いました。1つ目は「スリーヒントクイズゲーム」、2つ目は「ミッシングゲーム」、3つめは「友達の好きな食べ物を予想しようゲーム」です。
スリーヒントクイズゲームは、アリソン先生から、3つのヒントを出してもらい、英語で答えるゲームです。
ミッシングゲームは黒板からなくなった食べ物の英語カードは何かを当てるゲームです。はじめに顔を伏せます。その間にアリソン先生がカードを何枚か隠します。また、黒板の絵カードの位置を変更したりします。全員が顔をあげたらゲームスタートです。
最後に「友達の好きな食べ物を予想しようゲーム」を行いました。このゲームはワークシートに、友達が好きな食べ物を予想してあらかじめ書いておきます。その後で、好きな食べ物を英語で尋ね、英語で答える活動を行い、予想があっているか確かめました。
今回で、1・2年生が今年度予定していた「英語教室」は全て終了となりました。1年間英語の指導をして下さった、アリソン先生ありがとうございました。
合唱部「ありがとうコンサート」プログラム
17日(土)に予定されている、船引小学校特設合唱部の「ありがとうコンサート」のプログラムができました。
「ありがとうコンサート」は入場無料です。今年度は、合唱部の保護者やご家族以外の方でもご覧になることができます。時間のある方はぜひおいでください。
ありがとうコンサート
日時:令和6年2月17日(土)13:30~15:30(予定)
場所:田村市文化センター(入場無料)
ありがとうコンサートに向けて、練習する合唱部の子ども達
授業の様子紹介⑦
授業の様子紹介。今回は2年4組の「英語教室」(1月24日)の様子です。
陸上部6年生ありがとう会
陸上部の「6年生ありがとう会」が、8日(木)に体育館で行われました。初めに、学年対抗で「氷鬼」を行いました。顧問の先生方も加わって、楽しく最後の活動を行いました。
活動終了後、5年生から6年生に「感謝の言葉」が贈られました。また、6年生から5年生に「励ましの言葉」が贈られました。
この活動をもって、今年度の陸上部の活動は終了となりました。6年生の皆さんの中学校での更なる活躍を願っています。
森林環境学習(3年生)
3年生は「森林環境学習(森林環境教室)」を6日(火)と7日(水)に本校食堂で行いました。
6日(火)は1組と3組が、7日(水)は2組と4組が、田村森林組合のからお出でいただいた2名の講師の先生の支援を受けながら楽しく学習しました。
この事業(森林環境学習)は、福島県森林環境税を活用した事業です。
森林環境学習の様子です。
今週の給食2/5~2/9
今週の給食のメニューと給食の様子紹介です。
2月5日(月)の給食のメニュー〔食育の日献立(沖縄料理)〕ご飯・ソーキ汁・人参しりしり・鶏肉の黒酢餡かけ・牛乳
豆知識人参しりしり沖縄の郷土料理で「しりしり」は沖縄の方言で「千切り」のこと。専用のおろし金で人参をすりおろす時の「すりすり」という音を、沖縄風に発音したのが由来とされています。
2月6日(火)の給食のメニュー〔受験応援献立〕麦ごはん・味噌カツ・おかか和え・玉ねぎの味噌汁・牛乳
2月7日(水)の給食のメニュー中華麺・豚骨ラーメン汁・多彩包子(ターサイパオズ)・ナムル・牛乳
2月8日(木)の給食のメニューご飯・白身魚のフライ・パックソース・春雨の五目炒め・わかめスープ・牛乳
2月9日(金)「新入生体験入学」のため「お弁当の日」
給食の様子【2月7日(水)5年2組】
おいしいお弁当
今日は「新入生体験見学・保護者説明会」のため「お弁当の日」でした。朝の忙しい中、お弁当を作っていただきありがとうこざいました。
お弁当の時間の様子
給食だより2月号
PTA役員会・会計監査会・運営委員会の開催について
昨日、メールでお知らせした通り2月13日(火)にPTA役員会・PTA監査会・PTA運営委員会を開催しますので、よろしくお願いします。なお、体調不良等により欠席される場合、欠席の連絡や欠席届・委任状等は不要です。(運営委員会のみ、代理出席をお願いします。)
PTA各専門委員会
時間:18:00~18:25
場所:各教室【添付のメール文書をご覧ください。】
参加者:各専門委員会委員全員・校外指導委員(方部委員)全員
内容:今年度の活動の反省と次年度の活動についての検討
その他:各委員会の委員長及び各方部の方部長は引き続き行われる「運営委員会」にご参加ください。教養委員・厚生委員・各方部の副委員長・委員はこの会のみの参加となります。
PTA会計監査会
時間:18:00~監査が終了次第終了
場所:1階ラウンジ(相談室隣)
内容:会計監査(PTA会計及び児童後援会会計)
参加者:会計・監事(監査)
その他:監事(監査)の方は印鑑をお持ちください。なお、終了後運営委員会にご参加ください。
PTA運営委員会
時間:18:30~19:30(予定)
場所:食堂
参加者:PTA三役・各専門委員会委員長・各方部、方部委員長・各学年委員長(この会のみの参加ととなります。)
内容:PTA定期総会議案について、校外指導委員会(方部委員会)の在り方について、その他(詳しくは、添付のメール文書をご覧ください。)
その他:欠席される場合、副委員長と連絡を取り合い、副委員長が代理で出席をお願いします。
※不明な点はPTA庶務までお問い合わせください。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786