こんなことがありました!
2017年10月の記事一覧
1の4 算数「たしざん」
今日は,9+4の計算のしかたを考えています。
算数ブロックを使って,次のように考えました。
「4を1と3に分け,その1と9を合わせて「10」。10と残った3を合わせて,答えは「13」になります。」
「10」のまとまりをつくれば簡単に計算できることが分かりました。
算数ブロックを使って,次のように考えました。
「4を1と3に分け,その1と9を合わせて「10」。10と残った3を合わせて,答えは「13」になります。」
「10」のまとまりをつくれば簡単に計算できることが分かりました。
3年 体育の時間
今日の体育の時間は,マラソン大会に向けた練習です。
記録の計測をするので,気合いも十分です。
スタートの合図とともに,勢いよく駆け出しました。
そんなスピードで大丈夫かなと心配しましたが,案の定,疲れてスピードダウンです。
でも,友達が元気に応援してくれるので,最後までしっかりがんばれそうです。
記録の計測をするので,気合いも十分です。
スタートの合図とともに,勢いよく駆け出しました。
そんなスピードで大丈夫かなと心配しましたが,案の定,疲れてスピードダウンです。
でも,友達が元気に応援してくれるので,最後までしっかりがんばれそうです。
2の2 算数「ひっ算のしかたを考えよう」
今日の問題は,「102-65」です。
昨日までの問題と違っているところは,一の位の隣の十の位に繰り下がりができる数がないことです。
そんなときには,百の位の数を繰り下げていけばいいことに気が付きました。
昨日までの問題と違っているところは,一の位の隣の十の位に繰り下がりができる数がないことです。
そんなときには,百の位の数を繰り下げていけばいいことに気が付きました。
4の3 図工「ヘチマができたよ」
子どもたちは,自分,ヘチマ,葉っぱ,つるを画面いっぱいに描いて,下絵が完成しました。
今日からいよいよ色付けです。
まずはヘチマです。
どうやら綿棒を使って色をつけているようです。
色の変化をつけながら丁寧に色づけすることができました。
今日からいよいよ色付けです。
まずはヘチマです。
どうやら綿棒を使って色をつけているようです。
色の変化をつけながら丁寧に色づけすることができました。
4の1 算数科研究授業
本日3校時に,4年1組で研究授業が行われました。
4年1組の子どもたちは,よく考え積極的に自分の考えを伝え合うことができました。
普段から,子どもたち全員がしっかり授業に取り組み,意見を交流しているのがよくわかるテンポのよい授業でした。
子どもたちの思考の流れを重視し,教室内にいた先生方も引き込まれるような,面白く楽しい授業となりました。真剣に考える子どもたちの姿や分かりやすいまとめ方,振り返りも含め一人一人を大切にした学習活動は,多くの先生方にも大変勉強にな
りました。
4年1組の子どもたちは,よく考え積極的に自分の考えを伝え合うことができました。
普段から,子どもたち全員がしっかり授業に取り組み,意見を交流しているのがよくわかるテンポのよい授業でした。
子どもたちの思考の流れを重視し,教室内にいた先生方も引き込まれるような,面白く楽しい授業となりました。真剣に考える子どもたちの姿や分かりやすいまとめ方,振り返りも含め一人一人を大切にした学習活動は,多くの先生方にも大変勉強にな
りました。
小学校体育専門アドバイザー来校
小学校段階の子どもたちに体を動かす楽しさを感じさせ,体力や運動能力の向上に向けて専門的な立場からサポートすることを目的として,本日「小学校体育専門アドバイザー」が来校しました。
今日は,3校時から5校時まで子どもたちと一緒に体を動かしたり,直接指導していただいたりしました。
今日は,3校時から5校時まで子どもたちと一緒に体を動かしたり,直接指導していただいたりしました。
6の3 図工「心のキャンバスを表そう」
自分が強く描きたいものを3つから4つ決めてきたので,それを画面にどのように配置すればよいか考えたものを工夫しながら線がきしました。
その際のポイントは,「一番描きたいものを大きく描く」「重なりを生かす」「斜めの線を使う」です。
思いを込めた絵なので,みんな真剣です。
その際のポイントは,「一番描きたいものを大きく描く」「重なりを生かす」「斜めの線を使う」です。
思いを込めた絵なので,みんな真剣です。
2年 生活科「町たんけん」
町たんけんの様子や分かったことを発表するための準備中です。
友達と協力しながら,一生懸命活動しています。
友達と協力しながら,一生懸命活動しています。
2の5 後期のめあて
後期104日がスタートしました。
後期のスタートに当たって,学習や生活などのめあてをたてました。
「後期はかけ算九九を勉強するよね。」「マラソン大会もあるよ。」など,後期に学習することなどを確認しながらしっかり考えました。
後期のスタートに当たって,学習や生活などのめあてをたてました。
「後期はかけ算九九を勉強するよね。」「マラソン大会もあるよ。」など,後期に学習することなどを確認しながらしっかり考えました。
後期のめあての発表
1年生から6年生の各学年の代表児童が,後期のめあてを発表を行いました。
めあては,学習面と生活面を中心に,前期の反省から後期のめあてを考えました。
学年代表として堂々と発表することができました。
めあては,学習面と生活面を中心に,前期の反省から後期のめあてを考えました。
学年代表として堂々と発表することができました。
総数
4
0
5
0
6
7
7
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着