こんなことがありました!
カテゴリ:6学年の様子
6の2 図工「名前でアート」
自分の名前をデザインし,表し方や材料の用い方を工夫して表します。
自分らしい表現になるように一生懸命考え試してみることが大切だそうです。
自分らしい表現になるように一生懸命考え試してみることが大切だそうです。
6の1 理科「ものの燃え方と空気」
ものが燃える前と燃えた後の空気には違いがあるか調べています。
ものが燃えた後の石灰水が変化するのを見て驚いていました。
ものが燃えた後の石灰水が変化するのを見て驚いていました。
5の2 図工「自己紹介カードをかこう」
5年生になって最初の図工の時間でした。
図工開きでしたので,図工で大切にしたいことを確かめながら,自己紹介カードをかきました。
考えること・・・試すこと・・・考えること・・・表すこと・・・生み出すこと
形・色・素材の感じを生かすこと
作品を大事にしたくなるようにこだわること
実際にカードづくりをしながら,その過程で5年生の図工で大事にしたいことやポイントを説明しました。
あっという間の45分間でした。
図工開きでしたので,図工で大切にしたいことを確かめながら,自己紹介カードをかきました。
考えること・・・試すこと・・・考えること・・・表すこと・・・生み出すこと
形・色・素材の感じを生かすこと
作品を大事にしたくなるようにこだわること
実際にカードづくりをしながら,その過程で5年生の図工で大事にしたいことやポイントを説明しました。
あっという間の45分間でした。
6の3 算数「対称な図形」
昨日まで学習していた点対称な図形と似ているようでちょっと違う図形です。
何がどう違うのか,そしてどんなところが対称なのか友達に伝わるようがんばって説明しています。
何がどう違うのか,そしてどんなところが対称なのか友達に伝わるようがんばって説明しています。
全国学力・学習状況調査奮闘中
6年生は,1校時から4校時目まで全国学力・学習状況調査を実施しています。
国語A・算数A,国語B,算数B,児童質問紙と順に行っています。
これまで学習したことがどれだけ身に付いているか,また,これまで学習したことを生かして適切に問題解決をすることができるかをテストしています。
6年生はみんな真剣です。
最後の最後まで根気強く問題に取り組んでいます。
国語A・算数A,国語B,算数B,児童質問紙と順に行っています。
これまで学習したことがどれだけ身に付いているか,また,これまで学習したことを生かして適切に問題解決をすることができるかをテストしています。
6年生はみんな真剣です。
最後の最後まで根気強く問題に取り組んでいます。
授業参観(6年)
6年生は,算数科「対称な図形」の学習を行いました。
児童たちは,板書に貼られた線対称な図形の性質について,対称の軸や構成要素に着目して考えることができました。
また,児童たちはみんなの前で上手な説明を行いました。
児童たちは,板書に貼られた線対称な図形の性質について,対称の軸や構成要素に着目して考えることができました。
また,児童たちはみんなの前で上手な説明を行いました。
6年 外国語活動
ALTの先生の自己紹介の後は,30~100までの数の言い方やアルファベットの学習です。
ALTの先生の問いかけに物怖じせず積極的に答える姿は,さすが6年生です。
ALTの先生の問いかけに物怖じせず積極的に答える姿は,さすが6年生です。
6の1 理科「ものの燃え方と空気」
ろうそくの炎が燃え続けるか条件を変えながら調べています。
集気瓶のふたをしたとき,ふたをしないとき,上下を開けたときと,それぞれ予想を立てながら実験しました。
結果から,どんなことが分かったかしっかりノートにまとめましょう。
集気瓶のふたをしたとき,ふたをしないとき,上下を開けたときと,それぞれ予想を立てながら実験しました。
結果から,どんなことが分かったかしっかりノートにまとめましょう。
家庭の交通安全推進員委嘱状交付式
12日(水)13:30より、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式がありました。
家庭の交通安全のリーダーとしてしっかり呼びかけて欲しいとお話をいただきました。
船引幹部交番の所長 根本様より、6年生の代表児童2名に委嘱状を交付していただきました。
家庭の交通安全、そして、地域の交通安全の推進員として誓いの言葉を述べ、これから船引小学校区内で交通事故が0になるように、しっかり活動していこうと心を新たにしました。
登下校で下級生にもしっかりと呼びかけて役割を果たしていこうと意欲を高めていました。
家庭の交通安全のリーダーとしてしっかり呼びかけて欲しいとお話をいただきました。
船引幹部交番の所長 根本様より、6年生の代表児童2名に委嘱状を交付していただきました。
家庭の交通安全、そして、地域の交通安全の推進員として誓いの言葉を述べ、これから船引小学校区内で交通事故が0になるように、しっかり活動していこうと心を新たにしました。
登下校で下級生にもしっかりと呼びかけて役割を果たしていこうと意欲を高めていました。
6の2 算数「対称な図形」
学習も本格的にスタートしました。
さっそく算数では「対称な図形」の学習に入りました。
つり合いのとれた図形を仲間分けし,線対称な図形や点対称な図形の特徴について調べていきます。
さすが6年生。しっかり集中して学習しています。
さっそく算数では「対称な図形」の学習に入りました。
つり合いのとれた図形を仲間分けし,線対称な図形や点対称な図形の特徴について調べていきます。
さすが6年生。しっかり集中して学習しています。
総数
4
0
1
5
8
4
3
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着