こんなことがありました!
出来事
文化センター練習に向けて
来週17日の合唱部の文化センター練習に向けて,今日が最後の練習の機会でした。
大会へ向けて最高の歌声が披露できるように,さらに課題をもって練習に取り組んでいます。
その成果は,着実に歌声に表れています。
音楽祭まであと10日あまりとなりました。
最高の演奏ができるよう心も体も声も万全に整えていきます。
大会へ向けて最高の歌声が披露できるように,さらに課題をもって練習に取り組んでいます。
その成果は,着実に歌声に表れています。
音楽祭まであと10日あまりとなりました。
最高の演奏ができるよう心も体も声も万全に整えていきます。
駐車場を見ると
職員駐車場にきれいにアサガオが咲いています。
夏休み中も日番の先生等がきれいな花が咲くよう水をあげてきました。
出勤の際にきれいなアサガオが咲いているのを見てると,心が癒されます。
夏休み中も日番の先生等がきれいな花が咲くよう水をあげてきました。
出勤の際にきれいなアサガオが咲いているのを見てると,心が癒されます。
合奏部 田村市文化センターで練習しました
今日は,田村市文化センターで練習しました。
講師の安藤先生にステージでの位置やホールでの音の響きを確認してもらいながら曲の練習をしました。
充実した練習を行うことができました。
田村地区音楽祭まで残りわずか,素敵な演奏ができるように頑張っていきます。
楽器の運搬にご協力いただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。
講師の安藤先生にステージでの位置やホールでの音の響きを確認してもらいながら曲の練習をしました。
充実した練習を行うことができました。
田村地区音楽祭まで残りわずか,素敵な演奏ができるように頑張っていきます。
楽器の運搬にご協力いただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。
合唱部 練習頑張っています
今日は,芳賀先生を講師に招いて練習を行いました。
子どもたちとたくさんコミュニケーションをとりながら,楽しく分かりやすく指導してくださりました。
子どもたちは,真剣に練習に取り組み,表情も歌声もどんどんよくなっていきました。
また,芳賀先生にご指導いただき,合唱の楽しさを改めて感じることができたようです。
子どもたちとたくさんコミュニケーションをとりながら,楽しく分かりやすく指導してくださりました。
子どもたちは,真剣に練習に取り組み,表情も歌声もどんどんよくなっていきました。
また,芳賀先生にご指導いただき,合唱の楽しさを改めて感じることができたようです。
明日のホール練習に向けて
合奏部は,明日,地区小学校音楽祭の会場でもある田村市文化センターでの練習が予定されています。
明日の練習には,これまで講師としてお世話になった安藤先生もいらっしゃいます。
本番を想定した最高の演奏ができるよう一つ一つの音にこだわりながら練習をしていました。
明日の練習には,これまで講師としてお世話になった安藤先生もいらっしゃいます。
本番を想定した最高の演奏ができるよう一つ一つの音にこだわりながら練習をしていました。
プール大盛況
今日は,お盆前,最後のプールです。
昨日は,あいにくの雨で午前中のみの開放となったので,今日は晴れて子どもたちも大喜びのようです。
真っ黒に日焼けした顔がたくさん見られて,楽しく有意義な夏休みを過ごしているのがうかがえます。
お盆明けのプールは,18日・19日です。
それまで夏休みの課題をしっかり行ったり,病気やけがをしないで生活したりしてください。
昨日は,あいにくの雨で午前中のみの開放となったので,今日は晴れて子どもたちも大喜びのようです。
真っ黒に日焼けした顔がたくさん見られて,楽しく有意義な夏休みを過ごしているのがうかがえます。
お盆明けのプールは,18日・19日です。
それまで夏休みの課題をしっかり行ったり,病気やけがをしないで生活したりしてください。
先輩の歌声
今日の合唱部の練習を見に,船引中学校の1年生が来ました。
合唱部の先輩でもある中学生に練習の様子を見てもらったりアドバイスをもらったりして,合唱部の子どもたちもとてもうれしそうでした。
また,中学生が,合唱を披露してくれました。
小学校の時よりも一段と成長した素晴らしい歌声に,子どもたちは引き込まれていました。
先輩の歌声を聞いて,一段とやる気も高まったようです。
明日は,これまで講師としてお世話になった芳賀先生においでいただきます。
芳賀先生に,前回よりも成長した姿を見せることができるよう合唱部の皆さん,がんばってください。
合唱部の先輩でもある中学生に練習の様子を見てもらったりアドバイスをもらったりして,合唱部の子どもたちもとてもうれしそうでした。
また,中学生が,合唱を披露してくれました。
小学校の時よりも一段と成長した素晴らしい歌声に,子どもたちは引き込まれていました。
先輩の歌声を聞いて,一段とやる気も高まったようです。
明日は,これまで講師としてお世話になった芳賀先生においでいただきます。
芳賀先生に,前回よりも成長した姿を見せることができるよう合唱部の皆さん,がんばってください。
いつもありがとうございます
今日は,用務員さんがトイレ掃除を行っていました。
子どもたちがいない間にきれいにしておこうと,普段の掃除ではなかなか手の行き届かない細かなところまで掃除をしてくださっていました。
いつも本当にありがとうございます。
子どもたちがいない間にきれいにしておこうと,普段の掃除ではなかなか手の行き届かない細かなところまで掃除をしてくださっていました。
いつも本当にありがとうございます。
熱が入っています
田村地区小学校音楽祭まであと16日となりました。
ただし全体で練習できる日は10日を切りました。
最後の仕上げの段階に入り,合唱部・合奏部とも真剣な表情で練習していました。
自分たちの演奏をビデオで撮影して出来映えを確かめます。
更によい演奏をめざして,残りの練習を大切にがんばっていきます。
ただし全体で練習できる日は10日を切りました。
最後の仕上げの段階に入り,合唱部・合奏部とも真剣な表情で練習していました。
自分たちの演奏をビデオで撮影して出来映えを確かめます。
更によい演奏をめざして,残りの練習を大切にがんばっていきます。
田村地方PTA連合会研究大会
8月7日(日)に田村市文化センターにおいて,田村地方PTA連合会研究大会が行われました。
本校からもPTAの三役の皆さんが参加しました。
大会では,代表4校のPTA活動についての発表や「身近にある命のつながり~福島の自然と虫を通して~」と題して環境科学研究所の齋藤忠雄氏による講演が行われました。
自校のPTA活動を見つめ直したり新たな気付きが得られたりした,有意義な研究大会でした。
本校からもPTAの三役の皆さんが参加しました。
大会では,代表4校のPTA活動についての発表や「身近にある命のつながり~福島の自然と虫を通して~」と題して環境科学研究所の齋藤忠雄氏による講演が行われました。
自校のPTA活動を見つめ直したり新たな気付きが得られたりした,有意義な研究大会でした。
田村市小年の主張大会
8月6日(土)に市文化センターにおいて,田村市少年の主張大会が行われました。
この大会には,市内各地区大会を勝ち抜いた小学生6名と各中学校代表の7名が参加し,本校の6年生も船引地区の代表として参加しました。
地区大会を終えてから,自分の思いや考えがしっかり伝わるようさらに練習を重ね表現に磨きをかけてきました。
大勢の観客の前でも臆することなく,これまでの練習の成果を発揮することができました。
結果は,見事「優良賞」でした。
本人も,練習の成果を出し切れて,満足した笑顔でした。
この大会には,市内各地区大会を勝ち抜いた小学生6名と各中学校代表の7名が参加し,本校の6年生も船引地区の代表として参加しました。
地区大会を終えてから,自分の思いや考えがしっかり伝わるようさらに練習を重ね表現に磨きをかけてきました。
大勢の観客の前でも臆することなく,これまでの練習の成果を発揮することができました。
結果は,見事「優良賞」でした。
本人も,練習の成果を出し切れて,満足した笑顔でした。
今日も大盛況
今日の予想最高気温は36度。
この暑さで,プールも連日大盛況です。
午前中のプールには120人以上の子どもたちがきました。
この暑さで,プールも連日大盛況です。
午前中のプールには120人以上の子どもたちがきました。
校庭の花壇には
校庭の花壇には,ちょっと小さめですがたくさんのひまわりの花がきれいに咲いています。
なかなか大きくならず,花が咲くのか心配したのですが,真夏の日差しに誘われたように,元気に花を咲かせました。
なかなか大きくならず,花が咲くのか心配したのですが,真夏の日差しに誘われたように,元気に花を咲かせました。
本日もプールは大盛況!
本日も晴天です。
真っ青な空が広がります。
プールにはたくさんの子どもがやってきました。
午前,午後合わせておよそ270名がプールを利用しました。
とても気持ちよさそうです。
船引小学校では,6,7コースを練習用コースに設定しています。
夏休み中も自主的に練習に取り組む子どもたちがいます。
今日も保護者の方々に監視員の協力をしていただきました。
その中には,PTA会長さんの姿もありました。
ご協力ありがとうございます。
真っ青な空が広がります。
プールにはたくさんの子どもがやってきました。
午前,午後合わせておよそ270名がプールを利用しました。
とても気持ちよさそうです。
船引小学校では,6,7コースを練習用コースに設定しています。
夏休み中も自主的に練習に取り組む子どもたちがいます。
今日も保護者の方々に監視員の協力をしていただきました。
その中には,PTA会長さんの姿もありました。
ご協力ありがとうございます。
合奏部猛練習中
校舎1階は合奏部の練習会場です。
あちらこちらからパート練習の音が響いてきます。
だんだん音がまとまってきたように感じます。
がんばれ合奏部!!
あちらこちらからパート練習の音が響いてきます。
だんだん音がまとまってきたように感じます。
がんばれ合奏部!!
特別支援授業研事後研究会
にこにこ教室に特別支援担当の教員が集まっていました。
テレビには,夏休み直前に行った研究授業が流れていました。
その映像を見ながら,話し合いをしてました。
夏休みを利用して授業の事後研究会をたっぷり行っていました。
テレビには,夏休み直前に行った研究授業が流れていました。
その映像を見ながら,話し合いをしてました。
夏休みを利用して授業の事後研究会をたっぷり行っていました。
夏日 陸上練習
外では,今日も特設陸上部の子どもたちが練習していました。
今日は,バトンパスの仕方を中心に練習しました。
スムーズなバトンパスを行うための手の形やスピードにのってバトンパスを行うための練習を行いました。
暑さに負けずにしっかり練習する姿がたくさん見られました。
今日は,バトンパスの仕方を中心に練習しました。
スムーズなバトンパスを行うための手の形やスピードにのってバトンパスを行うための練習を行いました。
暑さに負けずにしっかり練習する姿がたくさん見られました。
合唱講師指導
今日は,田村高校の村上先生を講師に招いて練習を行いました。
どこをどんなふうに使えば正しい発声をすることができるのか,1つ1つ丁寧に教えていただきました。
そのおかげで,子どもたちの歌声が驚くほど変わりました。
担当も感動していました。
今日教えていただいたことを確実にできるようになるまで,繰り返し練習していきます。
村上先生,ありがとうございました。
どこをどんなふうに使えば正しい発声をすることができるのか,1つ1つ丁寧に教えていただきました。
そのおかげで,子どもたちの歌声が驚くほど変わりました。
担当も感動していました。
今日教えていただいたことを確実にできるようになるまで,繰り返し練習していきます。
村上先生,ありがとうございました。
サマースクール(2日目)
昨日に引き続き、サマースクールの2日目がありました。
今日は朝から勉強できる喜びに満ち溢れて子ども達が登校してきました。
昨日よりも少し難しい問題があり、子ども達が相談をして学び合う姿もみられました。
(算数オリンピックの問題にもチャレンジしました!)
今日は朝から勉強できる喜びに満ち溢れて子ども達が登校してきました。
昨日よりも少し難しい問題があり、子ども達が相談をして学び合う姿もみられました。
(算数オリンピックの問題にもチャレンジしました!)
サマースクールの最終日なので、講師の高校生の先生が「自分の将来の夢」を語ってくれました。
医者になりたい、看護師になりたい、教師になりたい・・・などなど、これまでの様々な経験を通して自分の夢を膨らませ、努力していることを語ってくれました。そして、それぞれの夢に共通することは、「人のために役立ちたい」ということでした。子ども達も目をきらきらと輝かせて話を聞いていました。きっと心の中に響くものがあったと思います。
2日間という短い時間でしたが、子ども達のために教えてくださった講師のみなさんです。
サマースクールでの講師の経験を、自分の将来に生かしてもらえればと思います。子ども達は、みなさんに教えていただいたことをとても喜んでいました。本当にありがとうございました。
医者になりたい、看護師になりたい、教師になりたい・・・などなど、これまでの様々な経験を通して自分の夢を膨らませ、努力していることを語ってくれました。そして、それぞれの夢に共通することは、「人のために役立ちたい」ということでした。子ども達も目をきらきらと輝かせて話を聞いていました。きっと心の中に響くものがあったと思います。
2日間という短い時間でしたが、子ども達のために教えてくださった講師のみなさんです。
サマースクールでの講師の経験を、自分の将来に生かしてもらえればと思います。子ども達は、みなさんに教えていただいたことをとても喜んでいました。本当にありがとうございました。
サマースクール(1日目)
夏休み真っ只中ですが、5年生は今日から明日まで、同じ船引中学校区の美山小、瀬川小、要田小のお友達と「小学生サマースクール」で午前中、一生懸命勉強しています。
講師には、地元だけでなく、郡山からも高校生が本校に教えに来てくれました。
始めは緊張していた子ども達でしたが、講師の先生方からマルをつけてもらったり、ほめてもらったりすると、緊張もとけてきました。
お兄さん、お姉さん方に教えていただき、とても充実した時間になっていました。
明日もサマースクールがあります。明日も笑顔があふれる勉強会になることと思います。
ご家庭でも、今日の感想等お話してみてください。
講師には、地元だけでなく、郡山からも高校生が本校に教えに来てくれました。
始めは緊張していた子ども達でしたが、講師の先生方からマルをつけてもらったり、ほめてもらったりすると、緊張もとけてきました。
お兄さん、お姉さん方に教えていただき、とても充実した時間になっていました。
明日もサマースクールがあります。明日も笑顔があふれる勉強会になることと思います。
ご家庭でも、今日の感想等お話してみてください。
ベルマークの仕分け作業
PTA厚生委員会の保護者の皆さんを中心に,ベルマークの仕分け作業を行っていただいています。
児童だけでは,なかなか追いつかない仕分け作業。
ベルマークボランティアの皆さん,ありがとうございます。
児童だけでは,なかなか追いつかない仕分け作業。
ベルマークボランティアの皆さん,ありがとうございます。
2回目のワックスがけ
用務員さんに学校の廊下と階段のワックスをかけていただきました。2回目です。隅々までワックスをかけていただき,とてもきれいになっています。
午後のプール開放
午後のプール開放が危ぶまれましたが,天気はなんとかもちこたえました。
水に入れば元気な子どもたちです。
監視員の保護者の皆様ご協力ありがとうございます。
午後の利用者数は135名 本日の利用者数は235名でした。
水に入れば元気な子どもたちです。
監視員の保護者の皆様ご協力ありがとうございます。
午後の利用者数は135名 本日の利用者数は235名でした。
特設合唱部練習
合唱部は,まとまって練習していました。
これからの練習期間でどんどん素敵なハーモニーをつくっていくことでしょう。
これからの練習期間でどんどん素敵なハーモニーをつくっていくことでしょう。
プール開放初日 午前の部
プール開放初日は,涼しい日となりました。
子どもたちがプールに集まってきましたが,風が吹くと少々寒そうでした。
初日午前中の利用者数は,100人でした。
子どもたちがプールに集まってきましたが,風が吹くと少々寒そうでした。
初日午前中の利用者数は,100人でした。
特設合奏部練習
合奏部は,パートごとに分かれて練習をしてから,全体での演奏練習を行いました。
パート担当の教師が演奏の指導をしています。
6年生がパートをリードして練習をがんばっています。
パート担当の教師が演奏の指導をしています。
6年生がパートをリードして練習をがんばっています。
特設陸上部
特設陸上部は,朝から練習です。
基本の練習をして,100mのタイム計測をしました。
涼しい中の練習となりました。
基本の練習をして,100mのタイム計測をしました。
涼しい中の練習となりました。
先生方の研究協議会
今日は,本校等を会場に田村地区の先生方の研究協議会が行われました。
各教科研究部会に分かれ,各自の授業実践を持ち寄って研究を深めたり,今後の指導に役立つ見学や体験活動をしたりしました。
夏休み明け以降の指導に役立てようと,本校の先生方も熱心に参加しました。
各教科研究部会に分かれ,各自の授業実践を持ち寄って研究を深めたり,今後の指導に役立つ見学や体験活動をしたりしました。
夏休み明け以降の指導に役立てようと,本校の先生方も熱心に参加しました。
校庭を見ると
これまで子どもたちや先生方も草むしりを行ってきましたが,夏休みに入り,校庭に草が目立ってきました。
今日は,用務員さんが,草むしりや植物の手入れを行ってくれました。
用務員さんになかなか手が行き届かないところを作業していただけるので大変助かっています。
今日は,用務員さんが,草むしりや植物の手入れを行ってくれました。
用務員さんになかなか手が行き届かないところを作業していただけるので大変助かっています。
校舎がピカピカに
用務員さんに学校の食堂や廊下,階段のワックスをかけていただきました。
床がとてもピカピカになりました。
いつもありがとうございます。
床がとてもピカピカになりました。
いつもありがとうございます。
合奏部 練習頑張っています!
今日は,特別講師の安藤先生に教えていただきました。
大会まで1ヶ月を切り,子どもたちの練習も熱が帯びてきました。
安藤先生に教わったことを生かして,夏休みも頑張って練習していきます。
大会まで1ヶ月を切り,子どもたちの練習も熱が帯びてきました。
安藤先生に教わったことを生かして,夏休みも頑張って練習していきます。
田村市小学校水泳大会(西部大会)③
田村市小学校水泳大会(西部大会)が終了しました。
どの子も自分の種目に精一杯頑張ることができました。また,友達の応援も一生懸命でした。
今回の大会では,7つの大会新記録がでました。そのうち,本校の児童の大会新記録は,男子のリレーを含め6種目でした。今年度は,例年以上にプールに入って練習することができたことで,どの子も泳力を高めることができたようです。
夏休みを利用して,さらに泳力を伸ばしてほしいです。
保護者の皆様,応援ありがとうございました。
どの子も自分の種目に精一杯頑張ることができました。また,友達の応援も一生懸命でした。
今回の大会では,7つの大会新記録がでました。そのうち,本校の児童の大会新記録は,男子のリレーを含め6種目でした。今年度は,例年以上にプールに入って練習することができたことで,どの子も泳力を高めることができたようです。
夏休みを利用して,さらに泳力を伸ばしてほしいです。
保護者の皆様,応援ありがとうございました。
田村市小学校水泳大会(西部大会)ダイジェスト
子どもたちの素晴らしいがんばりの姿をご覧ください。
田村市小学校水泳大会②
うっすらと陽が差してきた中、
子どもたちは一生懸命泳ぎ、一生懸命応援しました。
スタート台に立ったときは緊張気味の表情でしたが、
仲間の大きな声援を受けて力を出し切りました。
子どもたちは一生懸命泳ぎ、一生懸命応援しました。
スタート台に立ったときは緊張気味の表情でしたが、
仲間の大きな声援を受けて力を出し切りました。
田村市小学校水泳大会(西部大会)①
本日,第11回田村市水泳大会が開催されました。
本校からは,4年生の希望者,5~6年の全児童が参加しました。
開会式では,昨年度の優勝カップ,準優勝カップを返還しました。
子どもたちの表情から,水泳大会への意気込みが伝わってきています。
本校からは,4年生の希望者,5~6年の全児童が参加しました。
開会式では,昨年度の優勝カップ,準優勝カップを返還しました。
子どもたちの表情から,水泳大会への意気込みが伝わってきています。
田村市小学校水泳大会のお知らせ
今日の田村市小学校水泳大会は,予定通り実施いたします。
たくさんの保護者や地域の皆様から,目標達成に向けて最後までがんばる子どもたちへ声援を送っていただければと思います。
ただし,児童の皆さんは,暖かい服装で待機・応援ができるよう運動着の長袖・長ズボン,タオル(通常より1枚多く)を必ず準備するようにしてください。
たくさんの保護者や地域の皆様から,目標達成に向けて最後までがんばる子どもたちへ声援を送っていただければと思います。
ただし,児童の皆さんは,暖かい服装で待機・応援ができるよう運動着の長袖・長ズボン,タオル(通常より1枚多く)を必ず準備するようにしてください。
水泳大会準備会
明日,本校プールを会場に行われる市水泳大会の準備を,役員の先生方が集まって行いました。
コースロープやテントの準備をしたり,係の打合せをしたりして,準備は整いました。
あとは,天候と児童の体調が万全で,明日の水泳大会ができることを願うのみです。
なお,明日の水泳大会に参加する児童の皆さんは,肌寒い天候も予想されることから,長袖・長ズボンの準備をしてください。
コースロープやテントの準備をしたり,係の打合せをしたりして,準備は整いました。
あとは,天候と児童の体調が万全で,明日の水泳大会ができることを願うのみです。
なお,明日の水泳大会に参加する児童の皆さんは,肌寒い天候も予想されることから,長袖・長ズボンの準備をしてください。
夏休み前の全校集会
昼休み,全校集会を開きました。明日からいよいよ夏休み。
校長先生からは,次のようなお話がありました。
・これまで,元気・やる気・勇気の3つの花を咲かせてきたので,夏休み中も3つの花を咲かせ続けるようにすること。
・やると計画したことは,その日のうちにすること。
・交通事故にあわないようにすること。
生徒指導主事からは,信号機の色から青(水の事故),赤(火の事故),黄(交通事故・不審者)に気を付け,命を大切にして生活してほしいと話がありました。
充実した楽しい夏休みになることを願っています。
校長先生からは,次のようなお話がありました。
・これまで,元気・やる気・勇気の3つの花を咲かせてきたので,夏休み中も3つの花を咲かせ続けるようにすること。
・やると計画したことは,その日のうちにすること。
・交通事故にあわないようにすること。
生徒指導主事からは,信号機の色から青(水の事故),赤(火の事故),黄(交通事故・不審者)に気を付け,命を大切にして生活してほしいと話がありました。
充実した楽しい夏休みになることを願っています。
2の1 読み聞かせ
2の1では,本の読み聞かせを行っていました。
先生が読み聞かせをするのを,目を輝かせながら聞いていました。
今日,読み聞かせを行った本は,夏休みの課題図書だそうです。
この夏休みにたくさん本を読んで,読書感想文にも積極的に挑戦してほしいと思います。
先生が読み聞かせをするのを,目を輝かせながら聞いていました。
今日,読み聞かせを行った本は,夏休みの課題図書だそうです。
この夏休みにたくさん本を読んで,読書感想文にも積極的に挑戦してほしいと思います。
4年生 水泳記録会
3・4校時目に,4年生の水泳記録会を行いました。
個人競技種目は,15mビート板,25m,50mです。
プール開きから約1ヵ月,それぞれが目標を持って練習してきました。
今日は,「目標を達成するぞ」という強い気持ちで記録会に臨みました。
クラス対抗リレーでは,どの学級も気持ちを一つにして頑張っていました。
精一杯泳ぐ姿,友達を応援する姿がとても素晴らしかったです。
夏休み中も,学校のプール開放日に泳ぎに来て,さらに上達してほしいと思います。
保護者の皆様,たくさんの応援ありがとうございました。
個人競技種目は,15mビート板,25m,50mです。
プール開きから約1ヵ月,それぞれが目標を持って練習してきました。
今日は,「目標を達成するぞ」という強い気持ちで記録会に臨みました。
クラス対抗リレーでは,どの学級も気持ちを一つにして頑張っていました。
精一杯泳ぐ姿,友達を応援する姿がとても素晴らしかったです。
夏休み中も,学校のプール開放日に泳ぎに来て,さらに上達してほしいと思います。
保護者の皆様,たくさんの応援ありがとうございました。
6の4 社会の時間
6の4では,三人の武将(信長,秀吉,家康)のまとめの時間。
それぞれが選んだ武将の出来事や業績について,ノートにまとめていました。
さすが6年生ともなると,まとめ方が上手です。
字もとっても丁寧で感心しました。
それぞれが選んだ武将の出来事や業績について,ノートにまとめていました。
さすが6年生ともなると,まとめ方が上手です。
字もとっても丁寧で感心しました。
1の5 時計の学習
1の5の算数は,時計の読み方を学習していました。
子どもたちが,お互いに問題を出し合っていました。
「これは何時ですか?」
「6時です。」
「正解。」
問題を出す方も答える方も楽しそう。
教室中,笑顔いっぱいでした。
子どもたちが,お互いに問題を出し合っていました。
「これは何時ですか?」
「6時です。」
「正解。」
問題を出す方も答える方も楽しそう。
教室中,笑顔いっぱいでした。
にこにこ2組 がんばっています
にこにこ2組では,全学年算数を学習していました。
繰り下がりの計算が正しくできるように練習中でした。
慣れれば簡単。
こちらは,わり算の学習。
確実にできるようになるまで,何度も練習します。
にこにこ1組でも,一生懸命学習する姿がたくさん見られました。
繰り下がりの計算が正しくできるように練習中でした。
慣れれば簡単。
こちらは,わり算の学習。
確実にできるようになるまで,何度も練習します。
にこにこ1組でも,一生懸命学習する姿がたくさん見られました。
2の1 国語の時間
2の1の国語の時間は,「、」や「。」,かぎかっこに気をつけて文を書く学習でした。
どの子も真剣。丁寧な字で書いています。
この学習が,夏休みの日記などに生かされるといいです。
どの子も真剣。丁寧な字で書いています。
この学習が,夏休みの日記などに生かされるといいです。
すくすく学級プールの時間
すくすく学級も,夏休み前,最後のプールの時間です。
みんな水にも慣れて,とても楽しそう。
ふし浮きやバタ足ができるようになった子もいます。
きっと自信になったでしょうね。
みんな水にも慣れて,とても楽しそう。
ふし浮きやバタ足ができるようになった子もいます。
きっと自信になったでしょうね。
1年生 水遊び
1年生も,夏休み前最後のプールでした。
水に顔をつけるのもおっかなびっくりだった子も,水に慣れて顔をつけられるようになってきました。
さらには,水に浮いたり,もぐったりでくる子も。
水に顔をつけるのもおっかなびっくりだった子も,水に慣れて顔をつけられるようになってきました。
さらには,水に浮いたり,もぐったりでくる子も。
5年生 市水泳大会に向けて
5年生は,夏休み前,最後の水泳学習です。
次から次と,どんどん泳ぐ5年生。
昨日の水泳記録会を終えて,各自が市の水泳大会への目標を持って練習していました。
22日の大会でベストの泳ぎができることを期待しています。
次から次と,どんどん泳ぐ5年生。
昨日の水泳記録会を終えて,各自が市の水泳大会への目標を持って練習していました。
22日の大会でベストの泳ぎができることを期待しています。
3の3 算数の時間
今日の算数は,わり算。
問題は,「ケーキが23個あります。1箱に4個ずつ入れると,箱はいくつ必要ですか?」
計算すると,23÷4=5 あまり3
さて,5箱でいいでしょうか?
3年生にとってはけっこう難しい問題です。
問題は,「ケーキが23個あります。1箱に4個ずつ入れると,箱はいくつ必要ですか?」
計算すると,23÷4=5 あまり3
さて,5箱でいいでしょうか?
3年生にとってはけっこう難しい問題です。
ダンスクラブ発表会
19日の昼休みにダンスクラブの発表会を行いました。
「一生懸命練習したダンスをみんなに見てほしい!」という子どもたちからの要望でした。
こんなにたくさんの子ども達が見に来てくれました。
みんなの前で踊るのは,さすがに緊張しました!
一生懸命練習するとこんなに上手になるんだと、下の学年の子ども達は感心していました。
後期は、ダンスクラブの人数が増えるかも(!?)しれません。
「一生懸命練習したダンスをみんなに見てほしい!」という子どもたちからの要望でした。
こんなにたくさんの子ども達が見に来てくれました。
みんなの前で踊るのは,さすがに緊張しました!
一生懸命練習するとこんなに上手になるんだと、下の学年の子ども達は感心していました。
後期は、ダンスクラブの人数が増えるかも(!?)しれません。
ふくしまキッズエコ運動
本日,ふくしまキッズエコ運動の事務局の方が,ペットボトルキャップを回収にいらっしゃいました。
本校では,JRC委員会が中心となり,各学級や地域の方々にペットボトルキャップやプルタブをの回収を呼び掛けてきました。
今回の回収量は,707キログラム。
これはポリオワクチンにすると353人分となるそうです。
今後も,続けてペットボトルキャップの回収を行い,世界の子どもたちにワクチンに届ける運動を行っていきます。
本校では,JRC委員会が中心となり,各学級や地域の方々にペットボトルキャップやプルタブをの回収を呼び掛けてきました。
今回の回収量は,707キログラム。
これはポリオワクチンにすると353人分となるそうです。
今後も,続けてペットボトルキャップの回収を行い,世界の子どもたちにワクチンに届ける運動を行っていきます。
ダンスタイム
今日は,夏休み前,最後のダンスタイム。
3年生のダンスタイムの様子を撮影しました。
みんなダンスが大好き,楽しそうな笑顔です。
先生方もがんばって踊ります。
3年生のダンスタイムの様子を撮影しました。
みんなダンスが大好き,楽しそうな笑顔です。
先生方もがんばって踊ります。
5年生 水泳記録会②
自分の出場種目を頑張っただけでなく,友達の応援も頑張りました。
最後のクラス対抗リレーは大盛り上がりでした。
7月22日には,市の水泳記録会が行われます。
今後は,それに向けて頑張ることができるように励ましていきたいと思います。
保護者の皆さん,とても暑い中,応援に来てくださり,ありがとうございました。
最後のクラス対抗リレーは大盛り上がりでした。
7月22日には,市の水泳記録会が行われます。
今後は,それに向けて頑張ることができるように励ましていきたいと思います。
保護者の皆さん,とても暑い中,応援に来てくださり,ありがとうございました。
2の3 わっかでへんしん
図工の「わっかでへんしん」の学習を行いました。
カブトムシをイメージしたり,お姫様をイメージしたり。
できあがりにみんな満足そうな笑顔です。
作品の説明の練習も真面目にしていました。感心,感心。
カブトムシをイメージしたり,お姫様をイメージしたり。
できあがりにみんな満足そうな笑顔です。
作品の説明の練習も真面目にしていました。感心,感心。
1の3 生活科
1の3では「みずであそぼう」の時間で,シャボン玉を作って大はしゃぎ。
どうやったら大きなシャボン玉ができるのか,何度も試しています。
遊びの中でも,しっかり考えることが大事です。
どうやったら大きなシャボン玉ができるのか,何度も試しています。
遊びの中でも,しっかり考えることが大事です。
5年生 校内水泳記録会
2,3校時目に,5年生の水泳記録会を行いました。
天候にも恵まれ,プールはとてもよいコンディションです。
クラス代表による選手宣誓の後,準備運動,アップをして競技開始です。
自分の記録を更新できるよう,今までの練習の成果を発揮して,精一杯頑張ってほしいです。
天候にも恵まれ,プールはとてもよいコンディションです。
クラス代表による選手宣誓の後,準備運動,アップをして競技開始です。
自分の記録を更新できるよう,今までの練習の成果を発揮して,精一杯頑張ってほしいです。
4の4 社会の時間
「みずはどこから」の学習のまとめとして,班で新聞作りを行っていました。
「先生見て。これぼく書いたんだよ。」
「すごいね。」
協力をして,一生懸命仕上げたことが分かりました。
「先生見て。これぼく書いたんだよ。」
「すごいね。」
協力をして,一生懸命仕上げたことが分かりました。
合奏部 安藤先生に教えていただきました
本日,合奏部では講師の安藤先生においでいただきました。
安藤先生からは,腹筋を使うこと,リズムに合わせることの大切さを返事や手拍子を通して教えていただきました。
また,曲の練習を通して,ブレスの位置やフレーズの強弱について,丁寧に教えていただきました。
安藤先生のご指導に子どもたちは引き込まれ,みんな一生懸命練習していました。
安藤先生からは,腹筋を使うこと,リズムに合わせることの大切さを返事や手拍子を通して教えていただきました。
また,曲の練習を通して,ブレスの位置やフレーズの強弱について,丁寧に教えていただきました。
安藤先生のご指導に子どもたちは引き込まれ,みんな一生懸命練習していました。
芳賀先生を招いて
今日は,合唱部の指導の講師として,芳賀徳也先生においでいただきました。
どんな気持ちで,どのように歌えばいいのか,1つ1つ丁寧に確認しながら練習しました。
芳賀先生の熱意あふれる指導のおかげで,子どもたちの歌声もどんどん変わっていきました。
休日の学校に美しい歌声が響いていました。
どんな気持ちで,どのように歌えばいいのか,1つ1つ丁寧に確認しながら練習しました。
芳賀先生の熱意あふれる指導のおかげで,子どもたちの歌声もどんどん変わっていきました。
休日の学校に美しい歌声が響いていました。
民話を聞こう
今日は,「民話の会」の宗像さんと橋本さんが来校し,子どもたちに民話を聞かせてくださいました。
子どもたちは,宗像さんと橋本さんの方言を交えた楽しい民話の語りにどんどん引き込まれ,笑顔いっぱいの素敵な時間となりました。
ありがとうございました。
子どもたちは,宗像さんと橋本さんの方言を交えた楽しい民話の語りにどんどん引き込まれ,笑顔いっぱいの素敵な時間となりました。
ありがとうございました。
計算をがんばりました
にこにこ2組は,算数の時間でした。
九九カードを使って九九の練習をしたり,わり算の問題を解いたり一生懸命取り組んでいました。
がんばって勉強したら,すらすらできるようになってとても喜んでいました。
九九カードを使って九九の練習をしたり,わり算の問題を解いたり一生懸命取り組んでいました。
がんばって勉強したら,すらすらできるようになってとても喜んでいました。
3の3 国語の時間
「もうすぐ雨に」の最後の学習です。
これまで学習してきての考えたことや感想を発表し合いました。
互いの考えのよさや違いに気付き,さらに読みを深めました。
これまで学習してきての考えたことや感想を発表し合いました。
互いの考えのよさや違いに気付き,さらに読みを深めました。
6年生校内水泳大会が終わりました
校内水泳大会が終わりました。
昨年より泳ぐ距離が伸びたり,タイムを縮めたりすることができた子が多かったようです。
7月22日には,市の水泳大会が行われます。
あとわずかですが,更に練習を積み重ねて,頑張ってほしいです。
応援に来てくださった保護者の皆さん,ありがとうございました。
昨年より泳ぐ距離が伸びたり,タイムを縮めたりすることができた子が多かったようです。
7月22日には,市の水泳大会が行われます。
あとわずかですが,更に練習を積み重ねて,頑張ってほしいです。
応援に来てくださった保護者の皆さん,ありがとうございました。
6年生校内水泳大会 頑張っています
エントリーした個人種目やクラス対抗リレー,クラス対抗全員リレーを行いました。
最後まで頑張って泳ぐ姿,友達を応援する姿など,子どもたちのたくさんのよさが見られました。
最後まで頑張って泳ぐ姿,友達を応援する姿など,子どもたちのたくさんのよさが見られました。
どんな夏休みにしようかな?
4の3では,夏休みの計画を立てていました。
何時から何時まで勉強の時間にするのか,いつまでにどんな課題に取り組むのかなど真剣に考えていました。
1日1日を大切に過ごし,35日の夏休みが実り多いものになるようにしっかり計画を立てています。
何時から何時まで勉強の時間にするのか,いつまでにどんな課題に取り組むのかなど真剣に考えていました。
1日1日を大切に過ごし,35日の夏休みが実り多いものになるようにしっかり計画を立てています。
なかよく楽しんでいます
食堂からなにやら楽しそうな歓声が・・・。
行ってみると,3の1の子どもたちがフルーツバスケットをして楽しんでいました。
自分たちでゲーム大会を計画し,役割を決めて実施したのだそうです。
行ってみると,3の1の子どもたちがフルーツバスケットをして楽しんでいました。
自分たちでゲーム大会を計画し,役割を決めて実施したのだそうです。
船引中学校区小中連携授業研究会 中1道徳です!
7月14日に船引中学校区の小中学校の教員が集まって授業研究会を行いました。
年3回実施していますが,今回は第1回目です。
船引中学校1年生の道徳の授業でした。
卒業した子どもたちの学ぶ姿をじっくり見ようと楽しみにして参加しました。
資料をもとに家族愛について,友達の考えに耳を傾け,自分を見つめる姿が見られました。
授業の後には,協議会を実施しました。
6グループに分かれて,視点に沿って話し合いました。
最後に宮城教育大学名誉教授の相澤秀夫先生から授業で大切にしたいことについて話していただきました。
今後授業進める上で大切にしたいことを確かめることができました。
年3回実施していますが,今回は第1回目です。
船引中学校1年生の道徳の授業でした。
卒業した子どもたちの学ぶ姿をじっくり見ようと楽しみにして参加しました。
資料をもとに家族愛について,友達の考えに耳を傾け,自分を見つめる姿が見られました。
授業の後には,協議会を実施しました。
6グループに分かれて,視点に沿って話し合いました。
最後に宮城教育大学名誉教授の相澤秀夫先生から授業で大切にしたいことについて話していただきました。
今後授業進める上で大切にしたいことを確かめることができました。
6年生校内水泳大会が始まります!
6年生の校内水泳大会が始まります。
心配された天気ですが,雨も降らず,予定通り実施です。
児童代表の代表の選手宣誓の後,子どもたちは,準備運動をしてウォーミングアップをしています。
これまでの練習の成果を生かし,頑張ってください。
心配された天気ですが,雨も降らず,予定通り実施です。
児童代表の代表の選手宣誓の後,子どもたちは,準備運動をしてウォーミングアップをしています。
これまでの練習の成果を生かし,頑張ってください。
4の1 算数の時間
今日の算数は,単元のまとめで練習問題に取り組んでいました。
分からない問題や難しい問題は,先生が丁寧に解説してくれています。
先生に丸をもらうと大喜びでした。
分からない問題や難しい問題は,先生が丁寧に解説してくれています。
先生に丸をもらうと大喜びでした。
上手にできました
先日,作っていた図工の作品ができあがりました。
その出来映えに大満足。
こちらではちぎり絵に丁寧に取り組んでいました。
こちらのできあがりも楽しみです。
その出来映えに大満足。
こちらではちぎり絵に丁寧に取り組んでいました。
こちらのできあがりも楽しみです。
すくすく 音楽の時間
すくすく学級の1年生は,カスタネットの練習をしました。
たたく手の形にも気をつけて演奏します。
「タン・タン・タン・・・」
とっても上手でした。
たたく手の形にも気をつけて演奏します。
「タン・タン・タン・・・」
とっても上手でした。
3の4 国語の授業
今日の国語では,ぼくの行動や気持ちを表す文から,ぼくの心の変化を読み取りました。
全体で話し合う前に,グループになって自分の考えを発表し合いました。
全体で話し合う前に,グループになって自分の考えを発表し合いました。
わっかでへんしん
2の4の図工は,「わっかでへんしん」
わっかを作って,勇者やお姫様に変身です。
みんな満足げで,素敵な笑顔です。
ポーズも決まりました。
わっかを作って,勇者やお姫様に変身です。
みんな満足げで,素敵な笑顔です。
ポーズも決まりました。
体積の求め方は?
6の3の算数は,直方体を組み合わせた立体の体積を求める学習でした。
2つの直方体に分けて考えたり,ない部分をあると考えたりした考えを発表し合いました。
2つの直方体に分けて考えたり,ない部分をあると考えたりした考えを発表し合いました。
くねくね糸のこパズル
5の1の「くねくね糸のこパズル」ができあがりました。
できあがりを確かめるように,さっそくパズルを楽しむ子どもたちでした。
できあがりを確かめるように,さっそくパズルを楽しむ子どもたちでした。
コミュタン福島での活動 ダイジェスト
5年生が,コミュタン福島から帰ってきました。
最新の施設・設備での学習に目を輝かせ,素晴らしい学習ができたようです。
最新の施設・設備での学習に目を輝かせ,素晴らしい学習ができたようです。
6の3,6の4 武藤先生による書写指導
3校時目には,6の3,6の4も武藤先生に書写の指導をしていただきました。
「感謝」の感にある“はね”,謝にある“はね”をうまく書くための筆や腕の使い方のポイントを教えてもらいました。
子どもたちは,教えてもらったことをもとに何度も何度も練習していました。
「感謝」の感にある“はね”,謝にある“はね”をうまく書くための筆や腕の使い方のポイントを教えてもらいました。
子どもたちは,教えてもらったことをもとに何度も何度も練習していました。
タブレットを使って
コミュタン福島では、タブレット端末を使って学習ができます。
最先端の展示施設に子どもたちも意欲的に学んでいます。
最先端の展示施設に子どもたちも意欲的に学んでいます。
2つの三角定規を使って
4の4の算数では,平行四辺形と台形をかく練習をしていました。
2つの三角定規をうまく使って,平行な直線を引くのがポイントです。
三角定規の操作にも徐々に慣れてきました。
うまくかけるようになるまでひたすら練習です。
がんばれ!
2つの三角定規をうまく使って,平行な直線を引くのがポイントです。
三角定規の操作にも徐々に慣れてきました。
うまくかけるようになるまでひたすら練習です。
がんばれ!
1の1 国語の時間
1の1では,「おおきなかぶ」の発表の練習をしていました。
班ごとに分かれ,役割を決めて練習しています。
「うんとこしょ,どっこいしょ。」
この班は,「やったー。」「やったー。」と,順番に喜んでいき,最後にみんなで「やったー。」と喜ぶのだそうです。
班ごとに工夫しています。
班ごとに分かれ,役割を決めて練習しています。
「うんとこしょ,どっこいしょ。」
この班は,「やったー。」「やったー。」と,順番に喜んでいき,最後にみんなで「やったー。」と喜ぶのだそうです。
班ごとに工夫しています。
にこにこ・すくすく学級の学習
すくすく学級では,1年生が絵の具と筆を使って絵を描いていました。
いつも以上に集中して描いていました。
にこにこ学級では,数の勉強をしていました。
1から10までの数の並びをしっかり覚えます。
こちらも一生懸命です。
2年生は,図工の「くしゃくしゃ ぎゅ」の学習です。
ちぎった新聞紙を袋につめて,さて何ができあがるか楽しみです。
いつも以上に集中して描いていました。
にこにこ学級では,数の勉強をしていました。
1から10までの数の並びをしっかり覚えます。
こちらも一生懸命です。
2年生は,図工の「くしゃくしゃ ぎゅ」の学習です。
ちぎった新聞紙を袋につめて,さて何ができあがるか楽しみです。
活動の振り返り
先日行った全校ボランティアの活動の振り返りが掲示されていました。
計画したことができたかどうか,改善点は何かを明らかにして,8月に予定されている次の活動へとつなげていきます。
計画したことができたかどうか,改善点は何かを明らかにして,8月に予定されている次の活動へとつなげていきます。
6の1,6の2 武藤先生による書写指導
2校時目に,武藤八千代先生を講師に迎え,地区の書写コンクールの課題「感謝」の練習をしました。
子どもたちは,漢字の各パーツやはね方のポイントなど武藤先生に教えていただいたことを生かして一生懸命に書いていました。
子どもたちは,漢字の各パーツやはね方のポイントなど武藤先生に教えていただいたことを生かして一生懸命に書いていました。
学びのシート解答中
学びのシートに答えを記録しています。
展示物の中から答えが見つかったかな?
展示物の中から答えが見つかったかな?
展示見学
こちらは,展示物の見学中。
展示品について、所員の方に説明をいただいています。
展示品について、所員の方に説明をいただいています。
実験中
ドライアイスとマントルというものを使って、 放射線を見る実験をしています。
到着しました
コミュタン福島に到着し入館しました。
しっかり話を聞く5年生です。
しっかり話を聞く5年生です。
コミュタン福島に行ってきます
5年生は,三春町にできた福島県環境創造センター(コミュタン福島)の内覧会に出発です。
どんな施設で,どんな学習ができるのか,今から楽しみです。
どんな施設で,どんな学習ができるのか,今から楽しみです。
6年生がんばれ!
今日の5校時の体育は,水泳です。
6年生は,今週の金曜日の校内水泳記録会,そして今月22日の船引地区水泳大会に向けて,猛特訓中でした。
自分の泳ぎを確かめながら,何度も何度も泳ぐ姿が,さすが6年生でした。
6年生は,今週の金曜日の校内水泳記録会,そして今月22日の船引地区水泳大会に向けて,猛特訓中でした。
自分の泳ぎを確かめながら,何度も何度も泳ぐ姿が,さすが6年生でした。
スポーツテスト
スポーツテストを終えていなかった5年生が,スポーツテストを実施していました。
暑さに負けずに,少しでもいい記録が出るよう精一杯がんばっていました。
暑さに負けずに,少しでもいい記録が出るよう精一杯がんばっていました。
たくさん本を読もう
2年1組の子どもたちが,図書室へ移動していました。
あとを追いかけると,夏休みに読む本を借りにきたようです。
どんな本を読もうか,一生懸命選んでいました。
この夏休みにたくさん本を読んで,心も頭も豊かにしましょう。
あとを追いかけると,夏休みに読む本を借りにきたようです。
どんな本を読もうか,一生懸命選んでいました。
この夏休みにたくさん本を読んで,心も頭も豊かにしましょう。
明日の時間割
にこにこ学級では,子どもたちがなにやら作業中。
みんなで,明日の時間割をホワイトボードにまとめているところでした。
この作業を通して,明日はどんなことがあるのか,どんな学習をするのか確認することができますね。
ちなみに5年生は,明日,三春町にできた福島県環境創造センター(コミュタン福島)の内覧会に出かけます。
みんなで,明日の時間割をホワイトボードにまとめているところでした。
この作業を通して,明日はどんなことがあるのか,どんな学習をするのか確認することができますね。
ちなみに5年生は,明日,三春町にできた福島県環境創造センター(コミュタン福島)の内覧会に出かけます。
4年生 書写指導②
3校時は,4の2と4の3が指導していただきました。
武藤先生の話をもらさず聞いて,書こうとする子どもたちの姿がたくさん見られました。
夏休み明けに,また武藤先生に来ていただけるので,それまでに見違えるほど上達するよう一生懸命練習することを約束しました。
武藤先生の話をもらさず聞いて,書こうとする子どもたちの姿がたくさん見られました。
夏休み明けに,また武藤先生に来ていただけるので,それまでに見違えるほど上達するよう一生懸命練習することを約束しました。
3年生 国語の授業
3の3と3の4は,国語の授業です。
今は,「もうすぐ雨に」を学習しています。
叙述をもとに,登場人物の行動や気持ちを真剣に考えています。
今は,「もうすぐ雨に」を学習しています。
叙述をもとに,登場人物の行動や気持ちを真剣に考えています。
4年生 書写指導①
今日は,4年生が武藤先生を招いて書写指導です。
2校時は,1組と4組を指導していただきました。
上手に書くポイントを示していただき,実際に書いてみます。
子どもたちの真剣な様子に,武藤先生の指導にも熱が入ります。
2校時は,1組と4組を指導していただきました。
上手に書くポイントを示していただき,実際に書いてみます。
子どもたちの真剣な様子に,武藤先生の指導にも熱が入ります。
5の3 国語の授業
5の3の国語は,「敬語」の学習です。
敬語は,5年生にとってとっても難しい学習の1つです。
電話でお母さんがいるかいるか尋ねられた時,
「お母さん,いるよ。ちょっと待って。」と返事。
さて,敬語を使って表すとどんな表現になるでしょう?
敬語は,5年生にとってとっても難しい学習の1つです。
電話でお母さんがいるかいるか尋ねられた時,
「お母さん,いるよ。ちょっと待って。」と返事。
さて,敬語を使って表すとどんな表現になるでしょう?
楽しみにしていました
今日もいい天気。絶好のプール日和です。
毎日,プールに入りたくて入りたくて仕方ない様子です。
ビート板を使って泳いだり,水にもぐったり,みんな楽しそうでした。
毎日,プールに入りたくて入りたくて仕方ない様子です。
ビート板を使って泳いだり,水にもぐったり,みんな楽しそうでした。
弘済会研修旅費助成金交付式
7月5日に弘済会からの研修旅費助成金交付式が行われました。
先進校視察などの研修旅費として有効活用させていただきます。
先進校視察などの研修旅費として有効活用させていただきます。
こんなときどうする?生徒指導全体会
毎月,生徒指導全体会を実施しています。
今月は,事例研究会として,保護者役,担任役,観察者に分かれて役割演技を行いながらどう対応するのか,課題は何かなどについて話し合いました。
各自が振り返りをした後にそれぞれのグループの意見を共有すると,共通の視点が見えてきました。
それぞれに大切な視点を見いだすことができたたいへん有意義な研修となりました。
今月は,事例研究会として,保護者役,担任役,観察者に分かれて役割演技を行いながらどう対応するのか,課題は何かなどについて話し合いました。
各自が振り返りをした後にそれぞれのグループの意見を共有すると,共通の視点が見えてきました。
それぞれに大切な視点を見いだすことができたたいへん有意義な研修となりました。
7月の学年集会
今日は,学年集会が行われました。
これまでの学習や生活を振り返ったり,学習の成果を発表したりしました。
また,夏休みの生活について話し合いました。
これまでの学習や生活を振り返ったり,学習の成果を発表したりしました。
また,夏休みの生活について話し合いました。
5の3 道徳の授業
「だれに対しても公正公平に接し,正義の実現に努めようとする態度を育てる」ことをねらいに授業を行いました。
子どもたちは,役割演技を通して,登場人物の気持ちや行動を考えることができました。
また,自分の生活を振り返りながら,いじめをなくすために必要なことを考えました。
船引小学校では,いじめを許さない「いじめノックアウト宣言」に取り組んでいます。
「いじめを絶対にしません。許しません。」
子どもたちは,役割演技を通して,登場人物の気持ちや行動を考えることができました。
また,自分の生活を振り返りながら,いじめをなくすために必要なことを考えました。
船引小学校では,いじめを許さない「いじめノックアウト宣言」に取り組んでいます。
「いじめを絶対にしません。許しません。」
総数
4
0
2
5
0
4
0
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着