こんなことがありました!
出来事
1年見学学習~バス乗車中~
時間通り無事に学校を出発しました。
大きなバスに広い座席。
うきうきの子どもたちです。
大きなバスに広い座席。
1年見学学習出発
今日は,1年生の見学学習です。
曇り空ですが雨の心配はないようなので,安心です。
みんな今日の見学学習を楽しみにしていました。
背中に体と同じくらいの大きなリックを背負い出発しました。
曇り空ですが雨の心配はないようなので,安心です。
みんな今日の見学学習を楽しみにしていました。
背中に体と同じくらいの大きなリックを背負い出発しました。
2年見学学習 ~乗船体験~
予定通り午後1時から乗船体験に入りました.。
客室から景色を見る子、デッキからカモメや他の船を見る子 それぞれ楽しみました。
帰港する頃には、 発見したことをしおりに記録する姿が見られました。
この後,たくさんの思い出を抱えながらバスに乗って無事に帰校しました。
帰校時刻が予定より遅くなったため,お家の方にはご迷惑をおかけしました。
子どもたちは,とっても楽しかった見学学習の話をたくさんすると思いますので,是非とも聞いてあげてください。
客室から景色を見る子、デッキからカモメや他の船を見る子 それぞれ楽しみました。
帰港する頃には、
この後,たくさんの思い出を抱えながらバスに乗って無事に帰校しました。
帰校時刻が予定より遅くなったため,お家の方にはご迷惑をおかけしました。
子どもたちは,とっても楽しかった見学学習の話をたくさんすると思いますので,是非とも聞いてあげてください。
2年見学学習 ~昼食~
アクアマリンを出てすぐの芝生で昼食です
楽しかったあ!おいしい!午後も楽しみ!という声が聞かれます
おいしいお弁当の準備ありがとうございます!!
楽しかったあ!おいしい!午後も楽しみ!という声が聞かれます
おいしいお弁当の準備ありがとうございます!!
2年見学学習 ~アクアマリン館内見学~
蛇の目ビーチでの体験学習が終わり、水族館見学をしました.。
熱帯のきれいな魚やウミヘビなど様々な海の生き物を見ることができました。
これからお楽しみの一つ 昼食です。
熱帯のきれいな魚やウミヘビなど様々な海の生き物を見ることができました。
これからお楽しみの一つ 昼食です。
ジャガイモ植え④ 6の2
今日は,6年2組でジャガイモ植えを行いました。
前回は雨のため延期になり,今回は天気に恵まれました。
畑には,もう芽が出ているところもあり,早く芽が出るよう願いながら,種イモを植えました。
前回は雨のため延期になり,今回は天気に恵まれました。
畑には,もう芽が出ているところもあり,早く芽が出るよう願いながら,種イモを植えました。
2年見学学習 ~アクアマリンふくしま~
アクアマリンふくしまに到着し,さっそく蛇の目ビーチに飛び出しました。
心地よい風が吹く中、蛇の目ビーチでの活動を進めています。
生きている貝やナマコ、ヒトデなどを手に取り、 子どもたちは目を輝かせています。
心地よい風が吹く中、蛇の目ビーチでの活動を進めています。
生きている貝やナマコ、ヒトデなどを手に取り、
4の1・3・4 体育「障害走」
さわやかな青空のもと,ハードルに取り組んでいます。
今日は導入なので,怖がらずにリズムよく跳び越せることがめあてです。
上手に跳び越せるようになると,だんだん楽しくなってきます。
今日は導入なので,怖がらずにリズムよく跳び越せることがめあてです。
上手に跳び越せるようになると,だんだん楽しくなってきます。
4の2 体育「鉄棒」
今日は鉄棒の学習です。
前回り下りや足かけ回りなど,各自の課題に応じた技に取り組んでいます。
技のポイントを意識しながら繰り返し練習することが,上達の近道です。
前回り下りや足かけ回りなど,各自の課題に応じた技に取り組んでいます。
技のポイントを意識しながら繰り返し練習することが,上達の近道です。
1の2 種まき
植木鉢に土を入れるのもひと苦労です。
きれいな花がたくさん咲くようにと願いながらアサガオの種まきをしました。
きれいな花がたくさん咲くようにと願いながらアサガオの種まきをしました。
3年3・4組おはなし会
今日は,3年3・4組のおはなし会がありました。
手遊び「ももたろさん」はみんな楽しそうに参加していました。また素敵なお話を聞かせていただきたいです。
2年見学学習出発
今日は絶好の見学学習日和です。
2年生は元気にいってきますのあいさつをして,アクアマリンふくしまへ出発しました。
学校ではできない体験をたくさんしてきてくださいね。
2年生は元気にいってきますのあいさつをして,アクアマリンふくしまへ出発しました。
学校ではできない体験をたくさんしてきてくださいね。
6の1 国語「カレーライス」
今日は,全体授業としてたくさんの先生方が6の1の授業を参観しました。
子どもたちは,「ぼくの特製カレーは,ぴりっとからくて,でも,ほんのりあまかった。」の表現に込められたぼくの気持ちを一生懸命考えました。
自分の考えの根拠をもとに,友達としっかり話し合うことができました。
今日の放課後は事後研究会が行われ,具体的な児童の姿をもとに今日の授業を振り返り,よりよい授業の創造に向けて活発な話し合いが行われました。
子どもたちは,「ぼくの特製カレーは,ぴりっとからくて,でも,ほんのりあまかった。」の表現に込められたぼくの気持ちを一生懸命考えました。
自分の考えの根拠をもとに,友達としっかり話し合うことができました。
今日の放課後は事後研究会が行われ,具体的な児童の姿をもとに今日の授業を振り返り,よりよい授業の創造に向けて活発な話し合いが行われました。
全校集会
校長先生から,元気の花として,さわやかなあいさつができる人が増え,地域の元気の源になっていること,やる気の花として,運動会で転んでも一番最後でも,精一杯がんばる子どもの姿に感動したことなど,地域の人から子どもたちの素晴らしい姿にお褒めの言葉をいただいたことが紹介されました。これからも,元気,やる気,勇気の花もたくさん咲かせてほしいとの話がありました。
1の4 算数「いくつといくつ」
今日は「9」になる数を学習しました。
2枚のカードを引いて「9」になる組み合わせの神経衰弱です。
「3」と「6」,「2」と「7」など,「9」になるカードを引くと大喜びです。
2枚のカードを引いて「9」になる組み合わせの神経衰弱です。
「3」と「6」,「2」と「7」など,「9」になるカードを引くと大喜びです。
5の2 算数「小数のわり算」
TTでの授業です。
1.2mで240円のリボンと0.8mで240円のリボン,1mの値段はそれぞれいくらになるか計算していました。
1より大きな数で割ったときの商はもとの数より・・くなる。
1より小さな数で割ったときの商はもとの数より・・くなる。
「・・」には「大き」「小さ」いずれが入るでしょう。
1.2mで240円のリボンと0.8mで240円のリボン,1mの値段はそれぞれいくらになるか計算していました。
1より大きな数で割ったときの商はもとの数より・・くなる。
1より小さな数で割ったときの商はもとの数より・・くなる。
「・・」には「大き」「小さ」いずれが入るでしょう。
6の3 理科「動物のからだのはたらき」
呼吸する前の空気と呼吸した後の空気には違いがあるか実験です。
呼吸する前の空気で石灰水に変化はありませんでした。
さて,呼吸した空気ではどうなるのでしょうか?
呼吸する前の空気で石灰水に変化はありませんでした。
さて,呼吸した空気ではどうなるのでしょうか?
4の3 理科「電気のはたらき」
電気のはたらきで豆電球の明かりがつくことを学習しました。
今日は,電気のはたらきでモーターを回すこともできるか調べるために,その回路を作っていました。
「ここのところ教えて。」
「これはこうするんだよ。」
優しい教え合いが見られ,なんだかうれしくなりました。
今日は,電気のはたらきでモーターを回すこともできるか調べるために,その回路を作っていました。
「ここのところ教えて。」
「これはこうするんだよ。」
優しい教え合いが見られ,なんだかうれしくなりました。
4の1 算数「垂直・平行と四角形」
4本の直線で囲まれた図形が四角形です。
4本の直線の並び方や交わり方をこれまで学習してきた垂直や平行を視点に仲間分けしました。
4本の直線の並び方や交わり方をこれまで学習してきた垂直や平行を視点に仲間分けしました。
2名の教育実習生
今日から2名の教育実習生が子どもたちの指導を行います。
1年4組の教育実習生は1週間,4年1組の教育実習生は4週間の実習になります。
子どもたちと積極的に関わる中で,望ましい指導のあり方などたくさん学んでほしいと思います。
1年4組の教育実習生は1週間,4年1組の教育実習生は4週間の実習になります。
子どもたちと積極的に関わる中で,望ましい指導のあり方などたくさん学んでほしいと思います。
6の2 国語「カレーライス」
前の時間までに詳しく読み取ったことを生かして音読です。
昨年指導いただいた「正しい姿勢で」「かしこい声」でしっかり音読する6年生でした。
昨年指導いただいた「正しい姿勢で」「かしこい声」でしっかり音読する6年生でした。
3の1・2 おはなし会
今日は,3年生のおはなし会です。
「ももたろう」「にじいろのさかな」の絵本の世界に子どもたちは引き込まれていました。
「ももたろう」「にじいろのさかな」の絵本の世界に子どもたちは引き込まれていました。
修学旅行事前指導
6月20日・21日に6年生は,会津若松に修学旅行に行きます。
今日は,スライド等を見ながら修学旅行の行程などを確認しました。
これから班別行動に向けて調べ学習をしたり,それをもとに計画を立てたり大忙しですが,時間を上手に使っていきましょう。
今日は,スライド等を見ながら修学旅行の行程などを確認しました。
これから班別行動に向けて調べ学習をしたり,それをもとに計画を立てたり大忙しですが,時間を上手に使っていきましょう。
2年 見学学習事前指導
来週の見学学習に向けて,2年生が事前指導をしていました。
見学学習のきまりや持ち物について確認しました。
保護者の皆様にお願いです。子どもたちが見学学習に元気に参加できるよう,この土日の体調管理にご協力ください。
見学学習のきまりや持ち物について確認しました。
保護者の皆様にお願いです。子どもたちが見学学習に元気に参加できるよう,この土日の体調管理にご協力ください。
3の3 理科「チョウをそだてよう」
モンシロチョウのたまごが羽化するまで継続して観察しています。
この前と様子が変わったか尋ねると,どうやら青虫からさなぎに変わったようです。
しっかり観察記録にまとめましょう。
それと,いつ頃,チョウになりそうか予想してみよう。
この前と様子が変わったか尋ねると,どうやら青虫からさなぎに変わったようです。
しっかり観察記録にまとめましょう。
それと,いつ頃,チョウになりそうか予想してみよう。
芽が出たかな?
中庭にある先日アサガオの種をまいた植木鉢に1の1の子どもたちが集まっています。
どうやら子どもたちがアサガオの様子が気になって気になって仕方がないらしく,様子を見に来たのだそうです。
まだ芽は出ていませんでした。
いつごろ芽を出すのでしょうね。
早く芽が出ないかなぁ。
どうやら子どもたちがアサガオの様子が気になって気になって仕方がないらしく,様子を見に来たのだそうです。
まだ芽は出ていませんでした。
いつごろ芽を出すのでしょうね。
早く芽が出ないかなぁ。
40万アクセス達成!
子どもたちの学びの様子やがんばりなどを,学校ホームページで保護者や地域の皆さんに発信してきましたが,
なんと,本日,本校のホームページへのアクセス数が「40万」に到達しました。
こんなに早くアクセス数「40万」件を達成できたのは,船引小学校の教育活動への保護者や地域の皆さんの関心の高さの表れです。
今後も船引小学校の子どもたちのよさやがんばりを積極的に発信して参りますので,本校ホームページをどうぞご覧ください。
なんと,本日,本校のホームページへのアクセス数が「40万」に到達しました。
こんなに早くアクセス数「40万」件を達成できたのは,船引小学校の教育活動への保護者や地域の皆さんの関心の高さの表れです。
今後も船引小学校の子どもたちのよさやがんばりを積極的に発信して参りますので,本校ホームページをどうぞご覧ください。
3の4 図工「トントンドンドンくぎうち名人」
金づちを使って,木片を釘でつなげたり釘を飾りにしたりして作品づくりです。
みんな楽しそうです。
夢中になって活動する子どもたちの釘を打つ音が心地よく教室に響いていました。
みんな楽しそうです。
夢中になって活動する子どもたちの釘を打つ音が心地よく教室に響いていました。
3の3 図工「トントンドンドンくぎうち名人」
4組の隣の3組でも図工です。
3組ではくぎうちを終了して,作品に思い思いに色を塗り始めました。
完成までもう少しです。
最後まで丁寧にがんばりましょう。
3組ではくぎうちを終了して,作品に思い思いに色を塗り始めました。
完成までもう少しです。
最後まで丁寧にがんばりましょう。
4の1 算数「垂直・平行と四角形」
今日は,垂直な直線の書き方の学習です。
2つの三角定規を使う手順を理解しても,いざかいてみるとうまくできないことも。
スムーズにかけるようになるまで,何度も繰り返し練習していました。
2つの三角定規を使う手順を理解しても,いざかいてみるとうまくできないことも。
スムーズにかけるようになるまで,何度も繰り返し練習していました。
3の2 算数「大きい数の計算をしよう」
今日は,「347+178」や「475+781」の計算の仕方の学習です。
計算ができるだけでなく,昨日学習した「243+625」の計算とは,どんなところが違うかしっかり発表できました。
計算ができるだけでなく,昨日学習した「243+625」の計算とは,どんなところが違うかしっかり発表できました。
運動身体づくりプログラム
今日は雨のため,体育館で体育の授業です。
主運動の前には,多様な動きを経験して動きの質を高めていくため全学級で運動身体づくりプログラムを実施しています。
1年生はまだ2ヵ月ですが,一生懸命取り組んでいます。
主運動の前には,多様な動きを経験して動きの質を高めていくため全学級で運動身体づくりプログラムを実施しています。
1年生はまだ2ヵ月ですが,一生懸命取り組んでいます。
2の3・4 おはなし会
今日は,2年3組と4組のおはなし会です。
どんぐりの会の皆さんの読み聞かせに集中する子どもたちでした。
どんぐりの会の皆さんの読み聞かせに集中する子どもたちでした。
6の2 国語「カレーライス」
ぼくの心情に寄り添いながら読み取ってきた物語を,父親の視点に立って見直してみました。
6年生の子どもたちですが父親の気持ちになって,分かっていたつもりが知らないうちに成長している子どもの姿への気付きや喜びなどについて深く考えました。
6年生の子どもたちですが父親の気持ちになって,分かっていたつもりが知らないうちに成長している子どもの姿への気付きや喜びなどについて深く考えました。
2の3 国語「かたかなひろば」
絵の中からたくさんカタカナ言葉を見つけました。
それらの言葉を使って一生懸命短文作りです。
どんな短文ができたかな?
それらの言葉を使って一生懸命短文作りです。
どんな短文ができたかな?
2の2 書写の時間
手本を一生懸命なぞっていました。
上手な字を書くためには,正しい姿勢やえんぴつの持ち方を気を付けることが大切です。
上手な字を書くためには,正しい姿勢やえんぴつの持ち方を気を付けることが大切です。
4の1 理科「電気のはたらき」
モーターを回すための回路について学習しました。
学習する中で課題がうまれ,電流の向きを変えるとモーターの回る向きも変わるかどうか検流計を使いながら実験するようです。
予想と比べて実験してみましょう。
学習する中で課題がうまれ,電流の向きを変えるとモーターの回る向きも変わるかどうか検流計を使いながら実験するようです。
予想と比べて実験してみましょう。
2の1・2 おはなし会
今日は,2年1組と2組のおはなし会でした。
楽しい読み聞かせに子どもたちは引き込まれていました。
どんぐりの会の皆さん,ありがとうございました。
楽しい読み聞かせに子どもたちは引き込まれていました。
どんぐりの会の皆さん,ありがとうございました。
5の3・4 スポーツ笑顔の教室
今日のスポーツ笑顔の教室の夢先生は,佐藤悠介さんでした。
佐藤さんは,名古屋グランパスエイトやヴッセル神戸などJリーグ等のチームで約15年間活躍したサッカー選手です。
子どもたちは,佐藤さんと一緒に運動をして汗を流したり,プロサッカー選手として夢を叶えるまでの体験を聞いたりしました。
佐藤さんは,夢を叶えるための心の強さや目の前のことに常に全力で取り組むこと,当たり前と思っていることが周りの支えによってできることへの感謝の気持ちをもつことなどについて,子どもたちに熱く語ってくれました。
佐藤さんと一緒に生き生きと活動する5年3組の子どもたちの様子は,今日の夕方,テレビユー福島の「Nスタふくしま」で放映されました。
佐藤さんは,名古屋グランパスエイトやヴッセル神戸などJリーグ等のチームで約15年間活躍したサッカー選手です。
子どもたちは,佐藤さんと一緒に運動をして汗を流したり,プロサッカー選手として夢を叶えるまでの体験を聞いたりしました。
佐藤さんは,夢を叶えるための心の強さや目の前のことに常に全力で取り組むこと,当たり前と思っていることが周りの支えによってできることへの感謝の気持ちをもつことなどについて,子どもたちに熱く語ってくれました。
佐藤さんと一緒に生き生きと活動する5年3組の子どもたちの様子は,今日の夕方,テレビユー福島の「Nスタふくしま」で放映されました。
1年4組給食センター見学
生活科の学習で、給食センターへ見学に行きました。
玉ねぎが手作業で洗われている様子や、機械で切られていく様子を見学しました。
また、調理に使う大きな鍋の直径を表したひもの中に14人が入ることができました!
実際の体験を通して、鍋の大きさを実感した子どもたちでした。
玉ねぎが手作業で洗われている様子や、機械で切られていく様子を見学しました。
また、調理に使う大きな鍋の直径を表したひもの中に14人が入ることができました!
実際の体験を通して、鍋の大きさを実感した子どもたちでした。
ジャガイモ植え③ 6の3
今日は,6年3組が理科で使うジャガイモを植えました。
ジャガイモの数から畝の幅を考え,畑作りをしました。
子どもたちは,芽が出たジャガイモを大切に植えていました。
ジャガイモの数から畝の幅を考え,畑作りをしました。
子どもたちは,芽が出たジャガイモを大切に植えていました。
お話会がありました
「どんくりの会」の方が,お話会をしてくれました。
「おめんですよ」「ほげちゃん」「こっぷのふしぎ」の絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくれました。楽しいお話に子どものたちは興味津々。じっくりと聞き入っていました。
「おめんですよ」「ほげちゃん」「こっぷのふしぎ」の絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくれました。楽しいお話に子どものたちは興味津々。じっくりと聞き入っていました。
6の2 調理実習
今日も家庭科室からいいにおいがしてきました。
今日は6年2組の調理実習でした。
「彩り野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を手際よく作っていました。
今日の学習の復習をお家でもやってみましょう。
今日は6年2組の調理実習でした。
「彩り野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を手際よく作っていました。
今日の学習の復習をお家でもやってみましょう。
マラソンタイム実施中
今日の業間の時間は,マラソンタイムです。
全校生が校庭に出て,元気に走っています。
先生方も一緒に走って子どもたちを励ましています。
これからも,子どもたちの体力向上に向けて継続していきます。
全校生が校庭に出て,元気に走っています。
先生方も一緒に走って子どもたちを励ましています。
これからも,子どもたちの体力向上に向けて継続していきます。
テレビ局が取材中
今日行われている5年3組の「スポーツ笑顔の教室」をテレビユー福島が取材しています。
その様子は,今日の夕方午後6時15分からの「Nスタふくしま」で放映される予定です。
是非ともご覧ください。
その様子は,今日の夕方午後6時15分からの「Nスタふくしま」で放映される予定です。
是非ともご覧ください。
5の1・2 スポーツ笑顔の教室
スポーツ笑顔の教室では,現役のスポーツ選手やそのOB・OGが「夢先生」として小学校を訪れ,子どもたちと一緒に汗を流したり,自分の体験をもとにしたりして,子どもたちに笑顔や元気,夢をもつ素晴らしさを教えてくれます。
今日は,2006年に日本人世界王座奪取最年長となる35歳でWBC世界フェザー級チャンピオンの座を勝ち取った越本隆志(こしもとたかし)さんが,来てくださいました。
越本さんと一緒に汗を流したり,越本さんが夢を叶えるまでの体験(喜びや挫折,苦労など)を聞いたりしました。
実際にWBCフェザー級のチャンピオンベルトも見せてもらいました。
今日の活動を通して,夢を叶えるためには,協力すること,本気で取り組むこと,感謝すること,仲間を大切にすることなどを学びました。
子どもたちの夢も,大きくふくらんだ気がしました。
越本さん,ありがとうございました。
今日は,2006年に日本人世界王座奪取最年長となる35歳でWBC世界フェザー級チャンピオンの座を勝ち取った越本隆志(こしもとたかし)さんが,来てくださいました。
越本さんと一緒に汗を流したり,越本さんが夢を叶えるまでの体験(喜びや挫折,苦労など)を聞いたりしました。
実際にWBCフェザー級のチャンピオンベルトも見せてもらいました。
今日の活動を通して,夢を叶えるためには,協力すること,本気で取り組むこと,感謝すること,仲間を大切にすることなどを学びました。
子どもたちの夢も,大きくふくらんだ気がしました。
越本さん,ありがとうございました。
6の1 調理実習
今日もおいしそうなにおいが家庭科室からしてきました。
6の1の調理実習です。
班の友達と協力しながら楽しそうに活動していました。
自信満々の朝食のおかずができあがりました。
試食としてごちそうになりましたが,とてもおいしかったです。
ぜひ,お家の人にもごちそうしてくださいね。
6の1の調理実習です。
班の友達と協力しながら楽しそうに活動していました。
自信満々の朝食のおかずができあがりました。
試食としてごちそうになりましたが,とてもおいしかったです。
ぜひ,お家の人にもごちそうしてくださいね。
ジャガイモ植え② 6の4
本日植えたジャガイモは,西側に「ダンシャクイモ」で北側に「キタアカリ」です。
「ダンシャクイモ」の実は白く,「キタアカリ」の実は黄色いのを確かめました。
(下の写真の左が「ダンシャクイモ」で右が「キタアカリ」です。)
6年4組の子どもたちは,植える深さを考えながら,早く実ができるのを楽しみに植えました。
「ダンシャクイモ」の実は白く,「キタアカリ」の実は黄色いのを確かめました。
(下の写真の左が「ダンシャクイモ」で右が「キタアカリ」です。)
6年4組の子どもたちは,植える深さを考えながら,早く実ができるのを楽しみに植えました。
6の3 国語「カレーライス」
今日は,最後の一文「ぼくたちの特製カレーは,ぴりっとからくて,でも,ほんのり甘かった。」は,どんな心情が表されているのか読み取っていました。
自分たちの経験と重ね合わせながら話し合い,考えを深めました。
自分たちの経験と重ね合わせながら話し合い,考えを深めました。
5の3 理科「魚のたんじょう」
メダカの雌雄の違いを発表しています。
雌雄の違いを確実に見分けて,メダカが卵から誕生するまでを観察していくためです。
これから,メダカが卵を産むための環境などにも調べていきます。
雌雄の違いを確実に見分けて,メダカが卵から誕生するまでを観察していくためです。
これから,メダカが卵を産むための環境などにも調べていきます。
ジャガイモ植え① 6の1
チューリップの球根を採取し,畑も夏に向けて植え変えることになりました。
まずは,6年1組が理科の観察で使うジャガイモを植えました。
すっかりのびてしまったジャガイモの芽を観察しながら,丁寧に植えました。
まずは,6年1組が理科の観察で使うジャガイモを植えました。
すっかりのびてしまったジャガイモの芽を観察しながら,丁寧に植えました。
1の4 図工「いろいろなかたちのかみから」
紙の形から何に見えるか想像を広げて作品の表していました。
みんな意欲的です。
1年生のものの見方はおもしろいなと感心しました。
みんな意欲的です。
1年生のものの見方はおもしろいなと感心しました。
2の1 国語「観察名人になろう」
アサガオをみんなで囲んで活動中です。
みんな観察名人をめざして,観察記録をもとに文章に表現しています。
さて,名人になれるかな?
みんな観察名人をめざして,観察記録をもとに文章に表現しています。
さて,名人になれるかな?
3の1 算数「新しい計算を考えよう」
今日の問題は,「カードが20枚あります。1人に5枚ずつ配ると,何人に分けられますか?」です。
さて,どんな式になるのかな?
友達の説明をしっかり聞いていました。
さて,どんな式になるのかな?
友達の説明をしっかり聞いていました。
縦割り集会活動
今日は,初めての縦割り集会活動でした。
異学年による縦割り班で活動することを通して,互いを思いやる気持ちなどを高めていくことを目的にしています。
今日は,自分の教室を確認し,余った時間で簡単なゲームなどをして楽しみました。
異学年による縦割り班で活動することを通して,互いを思いやる気持ちなどを高めていくことを目的にしています。
今日は,自分の教室を確認し,余った時間で簡単なゲームなどをして楽しみました。
1年3組給食センター見学
今日は1年3組が給食センター見学に行きました。
食材が運ばれてくるところや,調理している様子などを見学しました。
子どもたちは,たくさんの野菜が機械に通すと,一瞬で細かくカットされていることにとても驚いていました。
最後に学習したことを振り返るクイズに挑戦しました。センターの先生方のお話をよく聞き,たくさん正解することができました。
食材が運ばれてくるところや,調理している様子などを見学しました。
子どもたちは,たくさんの野菜が機械に通すと,一瞬で細かくカットされていることにとても驚いていました。
最後に学習したことを振り返るクイズに挑戦しました。センターの先生方のお話をよく聞き,たくさん正解することができました。
1の2 2の2 交流学習
今日は,1年2組と2年2組の交流学習がありました。
2年生からクイズ、折り紙のプレゼント、そしてみんなで「ロンドン橋」「じゃんけん列車」のゲームがありました。
お互いに楽しい一時間を過ごすことができました。
これをきっかけに,休み時間など一緒に遊ぶ姿が見られたら嬉しいです。
2年生からクイズ、折り紙のプレゼント、そしてみんなで「ロンドン橋」「じゃんけん列車」のゲームがありました。
お互いに楽しい一時間を過ごすことができました。
これをきっかけに,休み時間など一緒に遊ぶ姿が見られたら嬉しいです。
6年 プール清掃
3校時は,6年生がプール清掃です。
6年生は,昨年も経験しているので慣れたものです。
友達と協力して,効率よく作業していました。
6年生のみなさん,ご苦労様でした。
6年生は,昨年も経験しているので慣れたものです。
友達と協力して,効率よく作業していました。
6年生のみなさん,ご苦労様でした。
1の4 算数「なんばんめ」
順序や位置を表す学習です。
「ウサギは左から何番目ですか?」
「チューリップは右から何番目ですか?」
表すものや順番を変えて,みんなが正しく理解できるように何度も繰り返し学習しました。
「ウサギは左から何番目ですか?」
「チューリップは右から何番目ですか?」
表すものや順番を変えて,みんなが正しく理解できるように何度も繰り返し学習しました。
4の3 理科の時間
運動会を終えて,4月に観察した校庭の木がどのように変わったか観察していました。
葉の色や大きさ,数など,視点をもって観察することが大切です。
葉の色や大きさ,数など,視点をもって観察することが大切です。
5年 プール清掃
天候不良のため延期となっていたプール清掃が行われました。
1校時目は,5年生です。
初めてのプール清掃に,意欲満々です。
一生懸命作業する姿がたくさん見られました。
5年生のみなさん,ご苦労様でした。
1校時目は,5年生です。
初めてのプール清掃に,意欲満々です。
一生懸命作業する姿がたくさん見られました。
5年生のみなさん,ご苦労様でした。
田村市陸上競技場練習
特設陸上部は,田村市陸上競技場での練習を行いました。
集合したときは,あいにくの雨でしたが,練習時間になると雨も上がり,トラックでの練習ができました。
競技場での練習が初めての児童もおり,練習全天候型のトラックのゴムの感触を確かめながら練習に取り組んでいました。
集合したときは,あいにくの雨でしたが,練習時間になると雨も上がり,トラックでの練習ができました。
競技場での練習が初めての児童もおり,練習全天候型のトラックのゴムの感触を確かめながら練習に取り組んでいました。
芳賀先生による合唱指導
今日の特設合唱部の練習には,芳賀先生においでいただきました。
芳賀先生から,今年の課題曲を上手に歌うポイントを教えていただき,楽しく充実した練習の時間となりました。
芳賀先生,ありがとうございました。
芳賀先生から,今年の課題曲を上手に歌うポイントを教えていただき,楽しく充実した練習の時間となりました。
芳賀先生,ありがとうございました。
6の4 調理実習
家庭科室から,いいにおいがしてきました。
6の4が調理実習をしていました。
「炒める」方法で,簡単に手軽に作れる朝食のおかずを作っていました。
「野菜炒め」や「スクランブルエッグ」が上手にできあがりました。
是非とも,お家でも実践してください。
6の4が調理実習をしていました。
「炒める」方法で,簡単に手軽に作れる朝食のおかずを作っていました。
「野菜炒め」や「スクランブルエッグ」が上手にできあがりました。
是非とも,お家でも実践してください。
5の4 図工「立ち上がれ!マイ・ライン」
アルミ針金を曲げたり組み合わせたりしながら立たせ方を工夫します。
子どもたちは,夢中になって活動しています。
「先生見てください。」
自分でも満足する作品ができあがってきています。
子どもたちは,夢中になって活動しています。
「先生見てください。」
自分でも満足する作品ができあがってきています。
1年2組 給食センター見学
1年2組が、給食センターに見学に行きました。
大きなしゃもじやおたまを見て、驚いていました。
職員の方にクイズも出していただき、楽しく活動できました。
大きなしゃもじやおたまを見て、驚いていました。
職員の方にクイズも出していただき、楽しく活動できました。
3の3・4 ムシテックワールドに行ってきました!
朝から楽しみで元気いっぱい!
3年3・4組のみんながムシテックワールドで体験学習をしてきました。
ポップコーンのはじける音と匂いに目をキラキラさせたり、虫クイズには班のみんなで本気で考えたりと、楽しく勉強することができた1日でした。
3年3・4組のみんながムシテックワールドで体験学習をしてきました。
ポップコーンのはじける音と匂いに目をキラキラさせたり、虫クイズには班のみんなで本気で考えたりと、楽しく勉強することができた1日でした。
1年生学校探検
今日は1年生の学校探検の日です。学校にはどんな教室があるか,先生たちはどんな仕事をしているか見て周りました。
たくさんの発見をして,とても楽しく活動することができました。
たくさんの発見をして,とても楽しく活動することができました。
3年1組・2組 見学学習(ムシテックワールド)
3年1組・2組で須賀川市のムシテックワールドへ見学学習に行ってきました。
サイエンスショーに始まり、万華鏡作りやポップコーン作り、グループによる見学と盛りだくさんの内容でしたが、子どもたちは、最後まで意欲的に活動することができました。
サイエンスショーに始まり、万華鏡作りやポップコーン作り、グループによる見学と盛りだくさんの内容でしたが、子どもたちは、最後まで意欲的に活動することができました。
1の1 給食センター見学
今日は,給食センターの見学に行きました。
子どもたちは,自分よりも大きなおたまやへらを見せてもらって,ビックリ!!
自分たちの給食がどのように作られているのか知ることができ,残さず食べようとする気持ちも高まったようです。
子どもたちは,自分よりも大きなおたまやへらを見せてもらって,ビックリ!!
自分たちの給食がどのように作られているのか知ることができ,残さず食べようとする気持ちも高まったようです。
交通少年団結団式
船引小学校交通少年団の結団式が,今日の昼休みの時間に行われました。
幹部交番の所長さんからは,「交通少年団の活動で,道路を渡るときに注意する人が増えるようにしていきましょう。」と励ましの言葉をいただきました。
交通少年団となった児童9名は,船引小学校から交通事故にあう人が出ないように活動していくことを誓いました。
幹部交番の所長さんからは,「交通少年団の活動で,道路を渡るときに注意する人が増えるようにしていきましょう。」と励ましの言葉をいただきました。
交通少年団となった児童9名は,船引小学校から交通事故にあう人が出ないように活動していくことを誓いました。
運動会名場面⑭
閉会式です。
今年の白熱した運動会は,紅組の優勝で幕を閉じました。
一日中強い日差しのさす中でも,子どもたちは最後まで一生懸命がんばりました。
「元気」「やる気」「勇気」の花がたくさん咲いた運動会でした。
最後まで子どもたちに熱い声援を送ってくださった保護者や地域の皆様,ありがとうございました。
今年の白熱した運動会は,紅組の優勝で幕を閉じました。
一日中強い日差しのさす中でも,子どもたちは最後まで一生懸命がんばりました。
「元気」「やる気」「勇気」の花がたくさん咲いた運動会でした。
最後まで子どもたちに熱い声援を送ってくださった保護者や地域の皆様,ありがとうございました。
運動会名場面⑬
最後の競技は,上学年紅白対抗リレーです。
さすが,上学年のリレー選手。力強い走りです。
素早いバトンパスも上学年リレーの見所です。
さすが,上学年のリレー選手。力強い走りです。
素早いバトンパスも上学年リレーの見所です。
運動会名場面⑫
6年生と3年生ののチャンスレースです。
6年生は,男女一緒に協力していち早くゴールできるかな?
先生方やPTA会長さんにも協力してもらいました。
3年生は,選んだ色が勝負の分かれ目です。
色が違っていたら,急いで戻らなければなりません。
さあ,たいへん。
6年生は,男女一緒に協力していち早くゴールできるかな?
先生方やPTA会長さんにも協力してもらいました。
3年生は,選んだ色が勝負の分かれ目です。
色が違っていたら,急いで戻らなければなりません。
さあ,たいへん。
運動会名場面⑪
3・4年生による綱引き,1・2年生による玉入れです。
2つの種目とも,みんなで声を合わせて力を合わせて,力の限りがんばっていました。
2つの種目とも,みんなで声を合わせて力を合わせて,力の限りがんばっていました。
運動会名場面⑩
5・6年生による鼓笛パレードです。
保護者や地域の皆様など大勢の観客が見守る中,素敵な演奏を校庭いっぱいに響かせました。
保護者や地域の皆様など大勢の観客が見守る中,素敵な演奏を校庭いっぱいに響かせました。
運動会名場面⑨
運動会には来賓の皆様,来年度入学予定の園児,卒業した中学生も参加し,運動会を盛り上げてくれました。
運動会名場面⑧
午前中最後は,下学年の紅白対抗リレーです。
下学年とはいえ,リレーの選手に選ばれただけあって素晴らしい走りを見せてくれました。
下学年とはいえ,リレーの選手に選ばれただけあって素晴らしい走りを見せてくれました。
運動会名場面⑦
5・6年生の騎馬戦です。
勝利をめざして気合い入りまくりです。
相手の隙を突いて,うまく帽子を奪えたかな?
勝利をめざして気合い入りまくりです。
相手の隙を突いて,うまく帽子を奪えたかな?
運動会名場面⑥
紅白対抗の応援合戦です。
応援団のかけ声に合わせて,みんなが力一杯の応援です。
最後の「ゴーゴーゴー」の歌声からも,子どもたちの本気が伝わってきました。
応援団のかけ声に合わせて,みんなが力一杯の応援です。
最後の「ゴーゴーゴー」の歌声からも,子どもたちの本気が伝わってきました。
運動会名場面⑤
4年生のチャンスレース「出た目で勝負!体力勝負!」
校長先生がふったサイコロの目と合うかな?
「さる」「犬」「くも」の動きは慣れたもの。
校長先生がふったサイコロの目と合うかな?
「さる」「犬」「くも」の動きは慣れたもの。
運動会名場面④
3年生100m走,6年生150m走,1年生50m走です。
本気で走る姿,転んでも最後までがんばる姿に感動しました。
<3年100m走>
<6年150m走>
<1年50m走>
本気で走る姿,転んでも最後までがんばる姿に感動しました。
<3年100m走>
<6年150m走>
<1年50m走>
運動会名場面③
1・2年生によるダンスです。
昨年の人気ドラマの主題歌「恋」に合わせたかわいらしさいっぱいのダンスでした。
昨年の人気ドラマの主題歌「恋」に合わせたかわいらしさいっぱいのダンスでした。
運動会名場面②
2年生の70m走からスタート。4年生100m走,5年生150m走と続きました。
みんな一等賞めざして,全力で走りました。
<2年70m走>
<4年100m走>
<5年150m走>
みんな一等賞めざして,全力で走りました。
<2年70m走>
<4年100m走>
<5年150m走>
運動会名場面①
5月20日(土)は,絶好の運動会日和でした。
暑さにも負けず,子どもたちの「元気」「やる気」「勇気」の花がたくさん見られました。
大勢の保護者や地域の方が見守る中,実行委員長の合図で元気いっぱい入場し,運動会がスタート。
運動会テーマ表彰です。
今年のテーマは,「仲間を信じて優勝だ キラキラ輝くスターになれ 見せつけろ 船引っ子の力」
優勝旗,優勝杯返還
ラジオ体操も一生懸命。
暑さにも負けず,子どもたちの「元気」「やる気」「勇気」の花がたくさん見られました。
大勢の保護者や地域の方が見守る中,実行委員長の合図で元気いっぱい入場し,運動会がスタート。
運動会テーマ表彰です。
今年のテーマは,「仲間を信じて優勝だ キラキラ輝くスターになれ 見せつけろ 船引っ子の力」
優勝旗,優勝杯返還
ラジオ体操も一生懸命。
1の1 図工「いろいろなかたちのかみから」
1年1組の図工「いろいろなかたちのかみから」では,紙の形の特徴から想像したことや思いついたことを絵に表していました。それぞれのアイディアをお互いに見せ合っていました。
2の5 書写「点と画の名前」
2年4組は,書写「点と画の名前」では,「おれ」「はらい」や「まがり」などの学習をしました。3年生の毛筆の学習につながる内容です。板書をよく見ながら,どういう筆使いをするとよいのかをよく考えることができました。
3の2 理科「たねをまこう」(復習)
今日の理科の学習では,「たねをまこう」のまとめの学習を行いました。ホウセンカの発芽についての振り返りを行い,種をまいて芽が出たときの様子を確認しました。新しく覚えた「ふたば」という言葉を使って学習しました。
1年4組,2年4組交流会(生活)
今日の生活科「がっこうにいるひととなかよくなろう」では,1年4組と2年4組の交流会が行われました。先週から,2年4組のみんなが招待状を渡して準備していました。的当てや魚釣りなどを行って,楽しい時間を過ごしました。
6年3組図工
6年3組では「くるくるクランク」という工作の学習です。
今回は,勝負の仕上げの段階です。
クランクの仕組みを動かし飾りがスムーズに動くのか,周りの様子の仕上がり具合は・・・
試しながら,確かめながら,自分の表現に向き合う姿が見られました。
学校探検をする1年生に楽しんでもらう予定です。
今回は,勝負の仕上げの段階です。
クランクの仕組みを動かし飾りがスムーズに動くのか,周りの様子の仕上がり具合は・・・
試しながら,確かめながら,自分の表現に向き合う姿が見られました。
学校探検をする1年生に楽しんでもらう予定です。
運動会実施のお知らせ
絶好の運動会日和となりました。
今日の運動会は,予定通り実施します。
気温の上昇も予想されることから,こまめな水分補給等をお願いします。
なお,保護者の皆様にお願いです。駐車場に限りがあるため,来校の際には節車にご協力ください。
今日の運動会は,予定通り実施します。
気温の上昇も予想されることから,こまめな水分補給等をお願いします。
なお,保護者の皆様にお願いです。駐車場に限りがあるため,来校の際には節車にご協力ください。
運動会会場準備
今日の放課後,運動会の会場準備が行われました。
5・6年生の子どもたちが一生懸命準備を行ったので,予定通り作業を終えることができました。
放送機器や準備物の最終確認もできたので,あとは明日になるのを待つだけです。
5・6年生の子どもたちが一生懸命準備を行ったので,予定通り作業を終えることができました。
放送機器や準備物の最終確認もできたので,あとは明日になるのを待つだけです。
鼓笛演奏
今日は,鼓笛の衣装を着用して,最後の練習を行いました。
暑い中での演奏となりましたが,本番と同じように気を引き締めて演奏しました。
暑い中での演奏となりましたが,本番と同じように気を引き締めて演奏しました。
第3回運動会全体練習
今日は最後の全体練習でした。
応援合戦の確認事項,そして閉会式の進め方について確認しました。
全体練習も終わり,いよいよ運動会も間近に迫りました。
くれぐれも体調を崩すことのないよう,ご家庭でも体調管理にご協力ください。
応援合戦の確認事項,そして閉会式の進め方について確認しました。
全体練習も終わり,いよいよ運動会も間近に迫りました。
くれぐれも体調を崩すことのないよう,ご家庭でも体調管理にご協力ください。
鼓笛練習
本番を想定して,鼓笛の練習です。
演奏はもちろん,隊形移動もバッチリです。
明日は,衣装を着ての最終練習のようです。
演奏はもちろん,隊形移動もバッチリです。
明日は,衣装を着ての最終練習のようです。
5の2 図工「立ち上がれ!マイライン」
針金を曲げたり立たせ方を工夫したりした作品が出来上がりました。
それぞれ力のこもったおもしろい立体作品が出来上がりました。
さて,最後にきめる作品名も重要です。
それぞれ力のこもったおもしろい立体作品が出来上がりました。
さて,最後にきめる作品名も重要です。
1の4 算数「なかまづくりとかず」
1~10の10枚のカードから1枚選んでめくり,隣の友達とどちらが大きいか比べています。
友達より大きい数になるようどのカードを選ぶか真剣です。
夢中になって活動していました。
友達より大きい数になるようどのカードを選ぶか真剣です。
夢中になって活動していました。
6の1 算数「文字と式」
今日は,XとYを使った式が表わされた場面はどんな場面なのかを考える授業です。
式が表している意味をしっかりとらえることが大切です。
自分たちでも問題を考えて友達に発表することができました。
式が表している意味をしっかりとらえることが大切です。
自分たちでも問題を考えて友達に発表することができました。
3の3 算数「長さをはかろう」
校庭を黙々と数を数えながら歩く子どもたちの姿を発見。
何をやっているのか尋ねると,長さの単位「1㎞」の学習をしたので,歩数とかかる時間で1㎞を体感しているのだそうです。
何をやっているのか尋ねると,長さの単位「1㎞」の学習をしたので,歩数とかかる時間で1㎞を体感しているのだそうです。
1の1 国語「かきとかぎ」
「かき」に濁点をつけると「かぎ」に変身します。
濁点をつけると変身する言葉が他にもないか考えていました。
「ふた」は「 」,「きん」は「 」。
こどもたちは,楽しみながらたくさん言葉を見つけることができました。
濁点をつけると変身する言葉が他にもないか考えていました。
「ふた」は「 」,「きん」は「 」。
こどもたちは,楽しみながらたくさん言葉を見つけることができました。
総数
4
0
2
3
8
2
2
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着