カテゴリ:6学年の様子
6の1 体育科「ネット型ゲーム」
6年1組の体育科では、ネット型ゲームに取り組んでいます。
授業での練習を重ねるごとに、上達しているのがわかります。
寒い体育館でしたが、楽しく活動することができました。
6の1 家庭「まかせてね今日の食事」
班ごとに協力して、美味しいおかずを作ることができました。
ぜひ、お家でも作ってみてください。
6の2 家庭「まかせてね今日の食事」
ごはんに合うおかずを考えてつくりました。調理を終えて,試食タイムになっていました。
お味の方は…,この表情で分かりますね。
後片付けも大切な学習です。しっかりと行っていました。
6の2 理科「水溶液の性質とはたらき」
無色透明の水溶液(塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、アンモニア水)5種類を試験管に入れました。
それぞれにどのような違いがあるか調べています。
まずは、においです。顔を近づけずに、手であおぐようにしてにおいをかいでみましょう。
違いは、ありましたか?
6の1 図工「12年後のわたし」
将来の自分を想像して、その様子がよく伝わるように立体で表します。
12年後の自分。さて、どんなことをしているのでしょうね。
イメージができあがったら、アルミ芯材を使って表します。
6年2組テーブルマナー給食
今日の4時間目から給食の時間は、6年2組全員でテーブルマナー給食でした。
司会の進行ではじめの会を行いました。校長先生から学生時代のテーブルマナーに関するお話を聞き、志賀先生よりセンターの皆さんを紹介して頂きました。
栄養教諭の志賀敦子先生より、フォークやナイフの持ち方や使い方、やってはいけないこと等、洋食を食べる正式な方法を教えて頂きました。
いつもとは違う上品な雰囲気、慣れない食べ方に子どもたちは緊張した様子でした。
しかし、いつも以上に豪華なお料理に満足したようです!
6の1 テーブルマナー給食
6年生を対象に、テーブルマナー給食を行いました。
素敵なBGMが流れる中、テーブルクロスの上には、ナイフ,フォーク,スプーンが並べられ、栄養教諭の志賀先生から正しい食事のマナーについて教わりました。いつもとは違う雰囲気に、ちょっと緊張した様子でした。
今日のメニューは花菜サラダ,ミネストローネスープ,クロワッサン,チーズinハンバーグ温野菜添え,ケーキ,紅茶でした。
お世話になった給食センターの皆様、ありがとうございました。
6の3 理科「てこのはたらき」
てんびんが、左右つり合うには何かきまりがあるか調べています。
左のうでのおもりを固定して、右のうでにおもりをつり下げていきます。
友だちと協力して、きまりを見つけよう。
そのために、ノートへの記録も忘れないで。
6の2 書写「雪の連山」
今日から書き初めの学習がスタートです。
今回の課題は、「雪の連山」です。
上手に書くためのポイントは、「文字の中心」と「接筆」です。
6年 外国語活動「He is famous. She is great.」
ALTが話したことを聞き取って,絵カードを並べて文をつくりました。
また,紹介文を聞き取って,誰かを考えるクイズで英語に慣れ親しみました。
さて,「miracle pocket」をもっているのは誰でしょう。
もちろん,「ドラえもん」ですよね。みなさん分かりましたか。
6の1 算数「考える力を伸ばそう」
さあ、この問題分かるかな?
21段目まで図をかけば分かるだろうけど、1・2・3段目までの数で考えて何か関係を見つけることができないかな?
さすが6年生。
自分の考えをどんどん書いていきます。
でも、そんなに簡単に求めることができるかな?
よく確かめてみましょうね。
6の2 図工「いっしゅんの形から」
液体粘土で布を固め、その形から想像を広げて立体に表します。
どんなふうに固まるかな。
6の1 理科「てこのはたらき」
棒の支点から左右同じ距離の位置にものをつるして、棒が水平になった時、左右につるしたものの重さは同じです。
そのきまりを利用した道具をてんびんといいます。
今日は、上皿てんびんの使い方を学習しています。
重さはわかりましたか?
6の1 書写 「学習したことを生かして書こう」
これまでに学習したことを振り返りながら,「ゆずり葉」を書きました。
特に始筆の向きや,はらいの穂先のまとまりに気を付けていました。
6の1 体育科「ネット型ゲーム」
6年1組の体育科では、ネット型ゲームを行っています。ボールをつないでいこうと、チームワークを生かして、がんばっています。どのチームも声をかけあい楽しく取り組んでいます。
6の2 ネット型ゲーム
6年2組では、ネット型ゲームに取り組んでいます。ソフトバレーボールに慣れ親しむことができるよう、教師が細かいアドバイスを適度に交えながら、授業に取り組んでいました。
6の3 体育科「ゴール型ゲーム」
6年3組の体育では、みんなが楽しみながら、ゴール型ゲーム(サッカー)に取り組んでいます。ボールを足で上手に扱うことができるように、様々な練習法を取り入れています。
6の1 理科「てこのはたらき」
てんびんの左のうでに支点から「6」の位置に「10g」のおもりをつり下げました。
さて、これとつり合うには、右のうでのどこにどれだけのおもりをつり下げればいいのでしょう。
これは、つり合う組み合わせを見つけながら、左右のうでがつり合う時のきまり見つけ出しています。
研究公開 ~6年 算数「どんな順序で乗るかな?」~
算数科では、6年2組が公開授業を行いました。
4つの乗り物に乗る順序が何通りあるのか調べ、よりよい方法はないかを考えました。
ペアで話し合ったりクラス全体で考えを共有することで、表や樹形図の仕組み、良さを学ぶことができました。
6の2 体育「ゴール型ゲーム(サッカー)」
いよいよ試合のようです。
チームごとにどんな作戦を立てたのでしょう。
ゴールが決まると、みんなで大喜びです。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786