出来事
アジサイの話
今回は「アジサイ」についてのお話です。アジサイは4年生の理科で、サクラの観察ができない場合に、サクラの代用として使われる植物(教材)です。実は、このアジサイの葉にも毒があるといわれています。どんな毒があり、どのような作用があるのか実はよくわかっておりませんが、以前料理に添えられていたアジサイの葉を食べて食中毒になった事例が報告されています。
参考:自然毒のリスクプロファイル高等植物アジサイ(厚生労働省)
インゲン豆の話
前回はジャガイモの毒についてのお話をしましたが、今回は「インゲン豆」についてです。5年生のお子さんで、「インゲン豆の苗」を持ち帰ったお子さんもいらっしゃるかと思います。学校の「インゲン豆」は、花が咲き小さな実をつけました。「インゲン豆」は、5年生の理科で、発芽の条件と植物が成長する条件を調べるために使われている教材です。実は、この「インゲン豆」は過去に食中毒を起こしたことでニュースになったことがあります。完熟した「インゲン豆」には、「レクチン」という毒があり、生や十分加熱されていない状態で食べると食中毒を起こすことが知られています。水に十分浸し、沸騰したお湯で10分程度加熱すれば、「レクチン」は熱変成し、無毒化します。くれぐれも小さいお子さんが完熟豆を誤って食べないように注意を払っていただければと思います。
「インゲン豆」は、熟すほどレクチンが増える性質があるといわれています。
学校のインゲンの様子(花が咲き、実をつけました)
参考「白インゲン豆の摂取による健康被害事例について」厚生労働省
音楽祭まで残りあとわずか
田村地区音楽祭まで、残された日数があとわずかとなりました。今日は、合唱部・合奏部ともに外部から講師の先生にお越しいただき、指導をしていただきました。講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
講師の先生に教えていただきながら、体育館で練習しました。(合唱部)
クラリネットパートの子ども達がクラリネットの演奏法についてご指導いただきました。(合奏部)
文化センター練習(合唱部)
合唱部の子ども達も田村地区音楽祭に向けて文化センターで練習しました。合唱部は、音楽祭で着用する服装で練習をしました。リボンを着けたことで、発声にどう影響するか確かめながらの練習でした。合唱部は音楽祭前にもう一度文化センターで練習をする予定です。
ジャガイモの話
ジャガイモは6年生の理科の光合成の実験などで使われる植物です。
気をつけたいのは、「新じゃが」と言われる時期と、芽が出たジャガイモです。芽が出たジャガイモは芽の部分を包丁などで深くえぐって取り除き食べる必要があります。
*ジャガイモは収穫時期から、約100日間は休眠期間といって芽は出ない(出さない)性質を持っています。
一方、新じゃがも注意が必要です。収穫したばかりのジャガイモを日光にあててしまうと、いつのまにか緑色に変色していきます。実は,ジャガイモと呼んでいる部分は茎の部分なのです。茎なので葉緑素があり緑になっていきます。皮の緑色の部分には食中毒の原因となる物質ができ食べられないので、厚めに皮をむいて食べる必要があります。新じゃがを保存する時は、暗くて(日光が当たらない)涼しい場所が適しています。
学校の畑から掘ったばかりのジャガイモです。新じゃがの頃は皮が薄くて食べやすいですね。
文化センター練習(合奏部)
8月19日(木)に行われる田村地区音楽祭に向けて文化センターで練習をしました。自分の座る位置を確かめたり、音の響き方の違いを確認したりしながら練習しました。明日からは、また学校で仕上げの練習をしていきます。保護者の皆様には送迎等でお世話になっており感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
真剣なまなざしで練習に励む子ども達
110番の家の看板とのぼりの準備ができました
方部委員の皆様には、過日行われた110番の家のステッカー・看板・のぼりの必要数調査にご協力いただきありがとうございました。在庫が不足していてお渡しできずにいた「看板とのぼり」をお渡しする準備ができましたので、お知らせいたします。ご都合のつく日時に、学校へ取りに来てくださるようお願いします。夏休み中は8:30~17:00まで学校が開いていますので、来校された際は、担当者または学校職員へお声がけください。なお、土日祝日と12日~15日は学校は閉まっています。
左が110番の家ののぼり、右が110番の家の看板です。
看板のステッカーはラミネーターをかけて、両面テープで張り付けてあります。必要な場合は、画鋲等で補強してご使用ください。
トマトにも毒があるの?
前回の「アサガオの秘密④」で、アサガオの種には毒があるので間違って小さいお子さんが食べないようにご注意くださいとお伝えしました。実は小学校の学習で扱う植物には他にも毒があるものがあります。
一つ目は2年生の生活科で扱うことが多いミニトマトです。トマトには「トマチン」という弱い毒があります。どのぐらい食べると体に害を及ぼすかというと、1日に4トンだといわれています。一度に4トンもトマトを食べられる人はいないので、今まで問題になったことはありません。トマトは健康効果の方が高い野菜です。ぜひ、完熟したものをたくさん食べてください。なお、トマトは葉や茎に毒があるので、ミニトマトのへたを食べることはおすすめしません。もし、お弁当に入れる場合はへたを取ってください。
*次回は、ジャガイモの毒「ソラニン」についてお伝えします。
3年生の花壇の様子
夏休みに入り、1週間が経ちました。充実した夏休みを送っていることと思います。みなさん、元気ですか。夏休みの花壇の様子をお知らせします。
〇 ヒマワリは先生の身長の半分くらいになりました。つぼみをつけているものもあります。
〇 オクラは花が咲いているものや実ができているものがあります。
〇 ピーマンはまだ花は咲いていないですが、葉っぱがつやつやしています。
〇 ホウセンカは大変大きくなり、茎が太くなり、赤やピンク、紫などの花をつけています。
これからどんな成長をするのか楽しみですね。
停電ニモ負ケズ
今日は朝の8時から9時30分まで、電気設備の点検のため学校中が停電でした。でも、子ども達は停電中も暗さに負けず頑張って合奏・合唱練習に取り組みました。地区音楽祭まであと15日、今が一番の頑張り所です。
合奏練習に励む子ども達
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786