こんなことがありました!

カテゴリ:5学年の様子

5年生宿泊学習出発式

今日から29日(水)まで5年生の宿泊学習です。
子どもたちは,体調万全のようです。
出発式も上手にできました。

  
 

天候にも恵まれました。
「いってらっしゃ~い。」
 
  

学校へ子どもたちの様子が届き次第,どんどんホームページにアップしていきますので,ぜひともご覧ください。

宿泊学習の最終確認

6月27日(月)から29日(水)まで,那須甲子少年自然の家で5年生の宿泊学習が行われます。
4校時目に活動や持ち物などの最終確認をしました。

  

全員そろって元気に宿泊学習に参加できるよう,土日をはさみますのでご家庭でも子どもたちの体調管理にご協力ください。

5の3 調理実習

5の3の調理実習は,「ゆでる」調理のしかたの学習。
野菜をちょうどいい大きさに切ってゆでます。
フレンチドレッシングも手作りです。
みんなで協力しました。

  

はい,「カラフルコンビネーションサラダ」のできあがり。

小数のわり算

5の1の算数では,小数のわり算で間違えないようにするために,計算の順序を丁寧に確認していました。
「たてる」「かける」「ひく」「おろす」。
商の小数点の位置は…。
あまりの小数点の位置は…。
みんな真剣に勉強しています。

メダカの成長

5年生の廊下には,たくさんのメダカが。
これからメダカが誕生するまでの成長の様子を観察していきます。
そのために,メダカが卵をうむための条件を調べたり,雌雄の違いを観察したりします。