こんなことがありました!

出来事

石筵ふれあい牧場での体験学習②2年生

笑う2年生の「石筵ふれあい牧場での体験学習」の特集2回目です。バター作り体験の様子を写真でご覧ください。

にっこりまず、たっぷり牛乳の入ったボトルを温まらないように振ります。振り続けていくうちに中にかたまりができます。これがバターです。

にっこりバターができました。いよいよ実食です。その前に、バターにならなかった牛乳を美味しくいただきました。うまい!

期待・ワクワク牛乳を飲みほした後は、バターを紙皿の上に取り出し、スプーンでクラッカーに塗って食べました。出来立てのバターは滑らかで、とても美味しかったです。

星「石筵ふれあい牧場での体験学習③2年生」に続きます。次回は「えさやり体験」の様子です。

 

今週の給食6/17~6/21

家庭科・調理今週の給食のメニューと給食の様子です。今週は17日(月)は2年生が校外学習、20日(木)は3年生が校外学習で、それぞれ「お弁当の日」でした。

給食・食事6月17日(月)の給食のメニュー3ツ星ご飯・プルコギ〔減塩メニュー〕・春雨サラダ・スーミータン・福島県産ももゼリー・牛乳

星給食豆知識2ツ星プルコギとは2ツ星朝鮮半島の代表的な肉料理の一つ。醬油ベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を野菜や春雨と共に焼く、あるいは煮るといった工程を経て作る朝鮮料理。

星給食豆知識2ツ星スーミータンとは2ツ星中国語で「玉米=粟米=コーン」「湯=スープ」の語源を持つ、書き卵が入った中国のコーンスープのこと。

星都合により写真はありません。

給食・食事6月18日(火)の給食のメニュー3ツ星ご飯・鱈の味噌マヨ焼き・じゅうねん和え・鶏牛蒡スープ・牛乳

給食・食事6月19日(水)の給食のメニュー3ツ星中華麺・味噌ラーメンスープ・中華和え・三角春巻き・牛乳

給食・食事6月20日(木)の給食のメニュー3ツ星ハヤシライス・りっちゃんサラダ・オレンジ・牛乳

給食・食事6月21日(金)の給食のメニュー3ツ星〔田村市献立〕ドッグパン・ウインナー・トマトケチャップ・シーザーサラダ・田村市野菜スープ・牛乳

星給食豆知識2ツ星シーザーサラダとは2ツ星ロメインレタス・またはレタスを主体としたサラダのこた。「シーザー」は、メキシコのレストランのイタリア系移民のオーナーの名前に由来する。

星ロメインレタスとは2ツ星レタスの品種の一つ。硬い葉脈を持つ長細い丈夫な葉が半結球する。熱に耐性を持つ。

笑う給食の様子【6月19日(水)3年3組】

特集「石筵ふれあい牧場での体験学習」①2年生

笑う17日(月)に、郡山市にある「石筵ふれあい牧場」で行われた2年生の体験学習の様子を詳しくお伝えする特集です。どんな活動をしたのか、写真でご覧ください。

にっこり初めは牧場内の散策です。どんな施設や自然があるのか、どこにどんな動物がいるのか見て回りました。

星特集「石筵ふれあい牧場での体験学習」②2年生に続きます。明日は「バター作り体験」の様子です。

給食試食会1年2組

家庭科・調理1年2組の給食試食会が20日(木)に行われました。試食会の様子を写真でお伝えします。

給食・食事給食試食会の様子

星船引小6月20日試食会資料.pdf

星給食試食会の際に、給食センターから提供された資料です。興味のある方は、ぜひご覧ください。この日提供された給食のことや給食のねらい、配送・調理業務などについて詳しく説明されています。

田村市内を見学してきました〔3年生〕

笑う3年生は、今日、社会科の校外学習で田村市内を見学してきました。三春町との境にある「西部工業団地」、田村市船引町の屋形や堀越にある「お人形様」、田村市滝根町にある「あぶくま洞」、田村市常葉町にある「磯前神社」を見学してきました。天候に恵まれ、楽しく見学をしてきました。

にっこり校外学習の様子

新体力・運動能力テスト

笑う本校では、18日(火)に1・3・6年生が、19日(水)に2・4・5年生が「新体力・運動能力テスト」を行いました。5年生と6年生がリーダーとなって、下級生の世話をしながらテストを進めました。結果については、後日お知らせします。

にっこり「新体力・運動能力テスト」に取り組む児童の様子3ツ星写真は長座体前屈と上体起こしの様子です。

PTAアンケートの回答にご協力ください

星7月12日(金)の授業参観及び学年・学級懇談会終了後、PTA教養委員会主催事業「救急救命法講習会」厚生委員会主催事業「ベルマーク仕分け」を行います。どちらも、現在参加者を確認中です。既に参加者確認のためのメールを送信しておりますので、送信したメール内容を確認の上、出欠について回答をお願いします。メールにて回答していただければ、回答用紙の提出は不要です。

2ツ星R6 救急救命法講習会のお知らせ.pdf

2ツ星第1回ベルマーク仕分け作業について.pdf

星PTA教養委員会主催事業「救急救命法講習会」3ツ星PTA会員全員の回答をお願いしております。

星PTA厚生委員会主催事業「ベルマーク仕分け」3ツ星PTA厚生委員会に所属されている方のみ回答をお願いします。

ハート昨年度の「救急救命法講習会」の様子

PTA厚生委員会事業給食試食会(1の1)

家庭科・調理1年1組の給食試食会が、昨日行われました。4年ぶりに親子が一緒に食べる給食試食会を実施しました。親子でとても楽しそうに給食を食べる様子が印象的でした。

給食・食事給食試食会の様子

家庭科・調理船引小6月18日試食会資料.pdf

星2組は20日(木)、3組は25日(火)、4組は27日(木)に実施する予定になっています。

第2回授業参観のお知らせ

笑う今年度2回目の授業参観を7月12日(金)の午後から実施します。詳しくは別添のPDFファイルをご覧ください。

星第2回授業参観のお知らせ.pdf

にっこりなお、授業参観後の「学年・学級懇談会」「PTA救急救命法講習会」「ベルマーク仕分け」に参加される保護者のお子様については、お預かりすることができますので、希望書を7月8日(月)までに、学級担任へご提出ください。
星児童預かりについて.pdf