こんなことがありました!

2019年1月の記事一覧

5の2 算数「角柱と円柱」

今日は、三角柱の展開図を作りました。

展開図をかくときのポイントは、底面の三角形の辺の長さと、側面の辺の長さを対応させることです。

正しい展開図がかけたかは、切り取って組み立ててみましょう。

そのあとは、円柱の展開図ですよ。

円柱の展開図で問題なのは、側面の長方形の横の長さです。

どうやって求めたらいいのでしょう。

6の2 体育「ゴール型ゲーム」

2組は、バスケットボールです。

ボールを追いかける子どもたちの動きの激しいこと。

ボールをコントロールしているというよりは、ボールにコントロールされているという感じです。

「ボールの行き先は、ボールに聞いてください。」

5の3 算数「角柱と円柱」

今日は、三角柱の展開図をかきました。

同じ三角柱を作るにも、何通りかの展開図があっておもしろいですね。

そのあとは、三角柱の底面や高さに関する練習問題に挑戦です。

高さの長さを見つける問題でちょっとづまずきが・・・。

高さの定義をもう一度振り返ってみよう。

自主学習がんばっています

今日も、1の4の廊下には自主学習ノートが展示されていました。

それぞれ漢字練習や計算練習などにしっかり取り組んでいます。

お家の方が問題を出してくださっているノートもあります。

がんばっている子どもたちへ、励ましや協力ありがとうございます。

インフルエンザの罹患状況(1/18)

今日のインフルエンザによる欠席者は6名で、新たに診断された子どもと復帰した子どもがぞれぞれ1名で欠席者は昨日と変わりません。

インフルエンザの感染拡大防止に向けた各家庭のご協力、誠にありがとうございます。

学校では、引き続き次の3点の指導を徹底していきます。 

① 咳が出る人は必ずマスクをする。また、普段から予防のためにマスクを着用する。

② 休み時間、体育や掃除のあとなど、こまめにうがい・手洗いをする。

③ 十分な加湿とこまめな換気をする。

各家庭でのご協力もよろしくお願いします。

「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」表彰式

「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」で船引小学校が「学校賞」を受賞しました。

福島県教育庁県中教育事務所次長伊藤様、主任社会教育主事猪狩様が来校し、表彰式が行われました。

6年児童2名が代表として賞状をいただきました。

この賞をいただくことができたのは、子どもたちはもちろん、たくさんの保護者の皆様の参加があってのことです。

誠にありがとうございました。

次年度も、この賞がいただけるよう皆様の積極的参加をお願いいたします。