こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

指導力向上研修(3の3外国語活動「What's this?」)

田村市教育委員会の佐久間先生を招いて、指導力向上研修を行いました。

はじめに絵カードを使って、「What's this?」「It's~.」の表現を繰り返し練習しました。

さあ、そのあとはお楽しみのスリーヒントクイズ大会です。

どんなクイズができあがったかな?

友だちがどんなクイズを作ったのか、聞いてみたいな。

3の1 算数「はしたの大きさの表し方を考えよう」

はしたの大きさの表し方や小数の仕組みを学習してきて、いよいよ小数のたし算です。

0.1をもとにして考えれば、整数のたし算と同じように計算できることが分かりました。

では、練習問題に挑戦です。

先生が用意したスペシャル問題も難なくクリアのようです。

ペットボトルキャップ回収

今朝は、JRC委員会の児童がペットボトルキャップの回収を行いました。

学校の教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。

その後、回収したキャップの中から、回収対象外のキャップを選別しました。

選別作業はとても大変です。

これらのキャップは回収対象外ですので、ご協力よろしくお願いします。

5年 陶芸教室

午後に、体育館で陶芸教室を行いました。

「どうやって作るの?」「焼くのにどれくらいかかるの?」

焼きものづくりに興味津々な子どもたちです。

月十窯(げっとがま)の片岡さんが丁寧に説明してくださいました。

いよいよ、自分の作品作りに挑戦!!

どんな作品に仕上がるのでしょう?

焼きあがりは3か月後です。

↓ こんな素敵な作品になる予定です!

5年3組 福島中央テレビ見学学習

社会科の学習で、福島中央テレビに出かけました。

「ゴジてれchu!」の番組制作に携わる、報道部と放送部を見学させていただきました。

ニュースセンターとスタジオをめぐりながら、野尻アナウンサーと徳光アナウンサーが、TV局の仕事や番組の作り方の説明を丁寧にしてくださいました!

 「テレビ画面には1~2人のアナウンサーしか映りません。でも、その陰で、たくさんの人々が動き、考え、協力し、1つの番組を作り上げているのです。」

子どもたちは、お二人の話に真剣に耳を傾けていました。

 情報を「伝える」ということの大変さや責任、正確に伝えるための様々な工夫を知ることができ、有意義な見学学習となりました。

 ちなみに、今日の宿題の1つは「ゴジてれchu!」を観ることです!

 

5年3組の見学の様子は、福島中央テレビ(FCT)のHPにも掲載されています。

こちらをクリック

6の2 算数「速さ」

A・B2台のプリンターの作業の速さを比べます。

先生が提示した問題は、情報過多の問題です。

問題文から必要な情報を取捨選択することがことができるか試されています。

作業の速さを比べるにも、これまで学習した速さの公式が生かされそうです。

「1分間あたりの速さ(分速)」「1時間あたりの速さ(時速)」の考えを使って求めているようです。