こんなことがありました!
出来事
3年 社会科 校外学習をもとに話し合う
先日,ふねひきパークへ校外学習に行ってきました。
そこで目にしたこと,聞いたことをもとに,写真でふり返りながら「ふねひきパークの工夫」について話し合っていました。
いくつもの工夫が出されていました。
そこで目にしたこと,聞いたことをもとに,写真でふり返りながら「ふねひきパークの工夫」について話し合っていました。
いくつもの工夫が出されていました。
明日は童謡・唱歌音楽祭です。
明日は童謡・唱歌音楽祭です。
前日の今日,4年生は仕上げ・調整をしました。
歌声も伴奏もばっちりです。
明日は素敵な演奏を届けることができるでしょう。
前日の今日,4年生は仕上げ・調整をしました。
歌声も伴奏もばっちりです。
明日は素敵な演奏を届けることができるでしょう。
1の5図工
1年図画工作科「おってたてたら」の様子です。
授業も終盤で仕上げや鑑賞の時間になっていました。
キリンにぞうなどさまざまな生き物が画用紙の中にいました。
さながら船小動物園のようでした。
授業も終盤で仕上げや鑑賞の時間になっていました。
キリンにぞうなどさまざまな生き物が画用紙の中にいました。
さながら船小動物園のようでした。
栄養職員研修会を2年1組で行いました!
好き嫌いなく何でも食べられるようになるための作戦を考えました。
まずは,嫌いな食べ物にはどんな物があるのか発表し,確かめました。
その後,栄養教諭から食べ物の3つの働きやバランスよく食べることの大切さについて話がありました。子どもたちは,真剣に話を聞いていました。
どのようにしたら嫌いな食べ物でも食べられるようになるのか話し合いました。
お家の方が,野菜を細かくしたり,薄くしたりしている工夫や好きなメニューに混ぜている工夫,一緒に料理することで食べるようにする工夫など子どもたちはお家の方の工夫もとに考えていました。
まずは,嫌いな食べ物にはどんな物があるのか発表し,確かめました。
その後,栄養教諭から食べ物の3つの働きやバランスよく食べることの大切さについて話がありました。子どもたちは,真剣に話を聞いていました。
どのようにしたら嫌いな食べ物でも食べられるようになるのか話し合いました。
お家の方が,野菜を細かくしたり,薄くしたりしている工夫や好きなメニューに混ぜている工夫,一緒に料理することで食べるようにする工夫など子どもたちはお家の方の工夫もとに考えていました。
3年生クラブ活動見学
後期5回目のクラブ活動では,3年生が活動の様子を見学します。
学級単位で全クラブを見学しました。
3年生からは「こういうことするの好きなんだ」「やってみたいな」など活動の様子を見ながら興味をもったことがわかるつぶやきがたくさん聞かれました。
4年生への希望を膨らませたことでしょう。
学級単位で全クラブを見学しました。
3年生からは「こういうことするの好きなんだ」「やってみたいな」など活動の様子を見ながら興味をもったことがわかるつぶやきがたくさん聞かれました。
4年生への希望を膨らませたことでしょう。
もうすぐ童謡唱歌音楽祭!
今日は童謡唱歌音楽祭に向けて,文化センタ-で1・2組のリハーサルを行いました。ステージで歌うことに緊張しつつも,一生懸命歌うことができました。本番が楽しみです。
当日はたくさんの保護者の皆様においでいただき,あたたかい励ましをいただきますようお願いいたします。
陶芸教室(5年)
今日は、5年生の陶芸教室が行われました。
講師の先生は、会津本郷焼の窯元「酔月窯」様です。
陶芸がどういうものか、本郷焼の特徴など教えていただきました。そして作り方を実演していただきました。
あっという間にきれいなマグカップになりました。さすがです。
「よーし、つくるぞ!!」
道具を借りて、作成開始です。
講師の先生は、会津本郷焼の窯元「酔月窯」様です。
陶芸がどういうものか、本郷焼の特徴など教えていただきました。そして作り方を実演していただきました。
あっという間にきれいなマグカップになりました。さすがです。
「よーし、つくるぞ!!」
道具を借りて、作成開始です。
話をしっかりきいて活動しています!
校長先生も見学です。やりたそうです。
「協力してがんばろうね!」
こんな風に使おう!
作りながら子ども達はたくさんの想像を膨らませて笑顔になっていました。
続いて、色付けです。
遠くから船引小学校までお越しくださり、ありがとうございました。丁寧に教えていただいたおかげでとても素敵な作品ができました。焼きあがるまで2・3ヶ月かかるそうです。楽しみに待っていたいと思います。
校長先生も見学です。やりたそうです。
「協力してがんばろうね!」
こんな風に使おう!
作りながら子ども達はたくさんの想像を膨らませて笑顔になっていました。
続いて、色付けです。
遠くから船引小学校までお越しくださり、ありがとうございました。丁寧に教えていただいたおかげでとても素敵な作品ができました。焼きあがるまで2・3ヶ月かかるそうです。楽しみに待っていたいと思います。
2の3 図工「ときめきコンサート」
2の3でも,集めた身近な材料を使った叩いたり,弾いたり,振ったりして音が鳴る楽器をつくっています。
何度も音を確かめながら,自分のイメージする楽器を意欲的につくっています。
どんなものができているかのぞいてみると,うれしそうに作品を見せてくれました。
何度も音を確かめながら,自分のイメージする楽器を意欲的につくっています。
どんなものができているかのぞいてみると,うれしそうに作品を見せてくれました。
3の4 図工「紙版画」
版ができあがり,今日はいよいよ「刷り」の作業に入ります。
色むらがでないようにローラーで丁寧にインクをつけます。
さらに,版の置き方を考えて,構図を工夫していました。
顔にインクが付いてしまっても分からないくらい,夢中になって作業をしていました。
色むらがでないようにローラーで丁寧にインクをつけます。
さらに,版の置き方を考えて,構図を工夫していました。
顔にインクが付いてしまっても分からないくらい,夢中になって作業をしていました。
待ちに待った理科の学習
3年生は、今、理科の学習で「太陽の光を調べよう」という学習をしています。
これまでに、児童は日なたと日かげの地面の温度を調べ、違いをまとめました。
今度は鏡ではね返した日光の当たった所の温度を調べよう!と、はりきっていたところ、なかなか天候に恵まれず、残念な思いをしていました。
今日は晴天。待ちに待った実験日和です。
3年生たちは、朝から「今日は、実験ができますよね。」とうきうき。1校時目から外にとびだしました。
鏡の数を1枚からだんだん増やしていき、はね返した日光の当たった所の温度を測定しました。
鏡の枚数を増やすにつれて、どんどん温度が上昇していきました。
「60度をこしました~!!」「鏡0枚のときよりも50度以上温度が上がりました~!」と、大騒ぎでした。
鏡の枚数を増やすにつれて日光の当たる所の温度が上がること、鏡の枚数を増やすにつれて日光の当たる所が明るくなることがわかり、大変勉強になりました。
これまでに、児童は日なたと日かげの地面の温度を調べ、違いをまとめました。
今度は鏡ではね返した日光の当たった所の温度を調べよう!と、はりきっていたところ、なかなか天候に恵まれず、残念な思いをしていました。
今日は晴天。待ちに待った実験日和です。
3年生たちは、朝から「今日は、実験ができますよね。」とうきうき。1校時目から外にとびだしました。
鏡の数を1枚からだんだん増やしていき、はね返した日光の当たった所の温度を測定しました。
鏡の枚数を増やすにつれて、どんどん温度が上昇していきました。
「60度をこしました~!!」「鏡0枚のときよりも50度以上温度が上がりました~!」と、大騒ぎでした。
鏡の枚数を増やすにつれて日光の当たる所の温度が上がること、鏡の枚数を増やすにつれて日光の当たる所が明るくなることがわかり、大変勉強になりました。
総数
4
0
8
4
2
9
5
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着