出来事
委員会活動と空き缶
船引小学校では、児童会委員会活動の一環として次のものを集めています。
「ベルマーク」子ども達が集めたベルマークは、子ども達が頑張って仕分けをしています。また、PTAの「厚生委員会」にも協力を仰ぎ、仕分けをしていただいています。昨年「ベルマーク400万点表彰」を受けました。これは、金額にすると400万円相当になります(1点1円です。)正に「ちりも積もれば山となる」ですね。
ベルマーク委員会の活動の様子
「ペットボトルキャップ」JRC委員会が活動の一環として「ペットボトルキャップ」を集めています。集まったペットボトルキャップは「ワクチン」などの購入費として発展途上国への支援に使われます。
JRC委員会の活動の様子
「プルタブ」「プルタブ」はクリーン委員会が活動の一環として集めています。「プルタブ」は、「車椅子」や「歩行補助具」になります。ただし、たくさんの量が必要になります。アルミニウムでできているプルタブは、良質な原料となります。
豆知識アルミ缶のプルタブはもちろん、スチール缶のプルタブも「アルミニウム」でできています。
アルミ缶やスチール缶も大切な資源ですが、諸般の事情により、船引小では「空き缶の回収」は行っておりません。ご理解をお願いします。
その他の委員会の活動の様子【6月5日(水)】
縦割り清掃が始まりました
4月・5月と二か月間、学級ごとに行う「学級清掃」を行ってきましたが、5月31日(金)から、「縦割り清掃」に移行しました。
縦割り清掃の様子です。
ジャーナリストスクール受講生募集のお知らせ
福島県・ふくしま学び実行委員会より「ジャーナリストスクール受講生募集のお知らせ」が届きましので、お知らせします。
対象小学5年生以上
震災・原発災の経験・教訓、復興状況伝承事業
PDFファイルをご確認ください。
今週の給食6/3~6/7
6月になりました。今年も暑い夏になりそうです。子ども達には、おいしい給食をもりもり食べてもらって、梅雨の時期と暑さを乗り越えてほしいものです。
6月3日(月)の給食のメニュー〔食育の日献立〕ご飯・鰹カツ・ゆかり漬け・じゃがいもの味噌汁・牛乳
6月4日(火)の給食のメニュー〔虫歯予防献立〕麦ご飯・豚丼の具・茎わかめサラダ・けんちん汁・牛乳
6月5日(水)の給食のメニュー中華麺・ジャージャー麺・浅漬け・手作りパイナップルタルト・牛乳
給食豆知識ジャージャー麺その発祥は中国の山東省、中国の広い地域で食べられている家庭料理です。麺に胡瓜やもやしなどの野菜を載せ、上から挽き肉とテンメンジャン、豆味噌などで調味して炒めた「肉味噌」をかけて、一緒に絡めながら食べる料理。
6月6日(木)の給食のメニューご飯・チーズタッカルビ・春雨の五目炒め・若布スープ・牛乳
給食豆知識チーズタッカルビタッカルビとは、韓国の鉄鍋料理の一つで、肉や野菜、コチュジャンなどを合わせて炒める料理のことです。もともとは骨付きの鶏肉がつかわれていたようです。韓国では屋台でも楽しめる料理です。韓国語で「タッ」は鶏を、「カルビ」は「あばら骨」を表していて「骨のまわりの肉を食べる鶏料理」という意味になります。
6月7日(金)の給食のメニュー【1年生のみお弁当の日】ドッグパン・おかず焼きそば・コーンサラダ・肉団子スープ・牛乳
給食の様子【6月1日(月)3年1組】
岩瀬牧場に行ってきました
1年生は、今日「岩瀬牧場」に体験学習に行ってきました。体験学習の様子は11日(火)以降に詳しくお伝えします。(写真の編集中です。しばらくお待ちください。)
岩瀬牧場に行ってきたよ。
「松や農園」で体験学習②
前回の続きになります。
説明を聞き終わって、いよいよ苗植えに挑戦です。一列に約80本の苗を各クラスごとに4列植えました。単純計算で、一クラスあたり320本、学年全体で960本の苗を植えたことになります。
さつまいもの苗植えの様子
頑張って植えました。秋の収穫が楽しみです。
一本の苗から、3~4個のサツマイモが収穫できるそうです。
「松や農園」で体験学習①
3年生は、昨日(5日)、田村市船引町堀越にある「松や農園」で、さつまいもの苗を植える体験学習を行いました。船引小学校にも小さな畑がありますが、一学年100名以上いる子ども達に、広い畑でのびのびと体験活動をさせたいということで、一昨年から始まった「体験学習」です。
3年生の子ども達は、秋に成長の様子を観察するための見学学習(9月)と、収穫のための体験学習(10月)も行う予定になっています。
さつまいも苗を植える体験をする前の畑の様子マルチをかけ、穴が開けてあります。その脇に苗が一本ずつおいてあり、植えるだけの状態にしておいていただきました。
今回植えた品種は「紅はるか」という品種です。ねっとりとした食感が特徴で、2010年に品種登録された比較的新しい品種です。
初めに、あいさつをして、さつまいもの苗や苗の植え方の説明を受けました。
畑の畝の間に入って、植え方の説明を聞きました。
明日配信予定の「松や農園」で体験学習②に続きます。
1年1組「英語教室」
1年1組の「英語教室」が、昨日(4日)行われました。今年度2回目の「英語教室」のテーマは「体の各部分(body)」でした。初めに、体の各部分の英語での言い方を確認した後、「サイモンセズ(Simon says)ゲーム」を行いました。その後、英語の歌に合わせて体の各部分にタッチしながら、素早く体を動かしました。
英語教室の様子
初めに、体の各部分の英語での言い方の確認です。
言い方を確認した後は「サイモンセズ(Simon says)ゲーム」を行いました。ALTの先生が「Simon says」といった時だけ、体の各部分をタッチし、「Simon says」と言わない時は、動かないというゲームです。間違って動いてしまった人はどんどん座っていき、最後まで残った人の勝ちというゲームです。
ゲームの様子
次に「英語の歌」に合わせて、歌いながら体を動かしました。
英語の歌に合わせて体の各部分にタッチしました。歌がどんどん速くなっていくので、ついていくのがやっとの子ども達もいました。
最後に「振り返りカード」に記入して、楽しい英語教室が終了となりました。自己評価は「よくできた。」「よく頑張った。」「大変楽しかった。」という子ども達がほとんどでした。
JRC登録式と全校集会
新1年生の「JRC登録式」が3日(月)の全校集会に先立って行われました。各クラスの代表になった1年生は、少し緊張した面持ちで、青少年赤十字のワッペンを受け取っていました。
JRC登録式の様子
JRC加盟のあいさつ(JRC委員長)と教頭先生のお話
少し緊張した面持ちでワッペンを受け取った1年生各クラスの代表児童
児童代表誓いの言葉(JRC副委員長)
全校集会の様子
「はじめの言葉」と「教頭先生のお話」
初めに「福島スポーツエンタテイメント株式会社(福島ファイヤーボンズ)代表取締役社長西田様、協賛企業「喫茶DANROオーナー」勝山様より、寄贈いただいた15個のバスケットボールの紹介がありました。
続いて、3日(月)から勤務開始となったスクールサポートスタッフ(SSS)の先生の紹介とスクールサポートスタッフの先生からのあいさつがありました。
また、3日(月)から4週間の予定で教育実習に来ている2名の教育実習生の紹介とあいさつがありました。
最後に、転入生の紹介とあいさつがありました。
閉会の言葉
PTAあいさつ運動(6月)と児童の登校の様子
6月の「PTAあいさつ運動」が、本日行われました。ご協力いただいた、PTA本会役員の皆様、1年生各学級の学級委員長様をはじめとして、ご協力いただいたPTA会員の皆様に感謝申し上げます。
PTAあいさつ運動の様子と児童の登校の様子
7月のあいさつ運動は、7月1日(月)を予定しています。ご協力をお願いします。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786