カテゴリ:6学年の様子
6の3 算数「分数のかけ算」
1dLで5分の4㎡ぬれるペンキがあります。このペンキ3分の2dLでは,板を何㎡ぬれますか。
どんな式になるか考えていきます。
6時間目の最後の最後まで,集中している姿が素晴らしかったです。
運動会 ~150m走(6年)~
6年生は一人一人が,この運動会を作り上げようと頑張ってきました。
最後まで精一杯走りきる姿が、さすが6年生でした。
6の2 算数「円の面積」
円の面積の求め方を考えていきます。1cmの方眼の数で求めたり、円の中に正十六角形をかいて調べたりしました。これまで学習したことを生かしていました。
6年 陸上教室
菊田先生による、6年生の陸上教室が行われました。
まずは、ウォーミングアップとしてじゃんけんリレーです。
次に柔軟運動です。
走り方、足の出し方、腕の振り方、呼吸の仕方を学びました。
6年生全員で楽しく、真剣に取り組む姿がとても良かったです。
菊田先生、ご指導ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。
GWもがんばりました
6年教室の前に自主学習ノートが展示されています。連休中の努力の跡がうかがえます。金紙が輝いていました。
6の1 理科 「物の燃え方と空気」
物が燃える前と後では,空気がどのように変わるのかを調べました。保護めがねをつけて本格的ですね。
大きく育て
桜がようやく見頃を迎え,暖かい朝になりました。6年生が先日植えたじゃがいもに水をやっていました。
忘れずお世話をしていますね。きっと順調に育つことでしょう。
授業参観6年
6年生の授業参観では、社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の授業が各クラスで行われました。それぞれ担任の先生方が工夫した授業展開の中で、子どもたちは真剣に考え、楽しみながら学習に取り組むことができました。
6の1 理科 「植物のからだのはたらき」
青空の下,じゃがいものたねいもを植えました。これから大切に育てて,学習に活用します。
6の3 図画工作 「墨で表す」
6年生最初の図工の学習は,絵の具ではなく墨を使います。
濃さを使い分けて,いろいろ試しながら表していました。
交通安全推進員委嘱状交付式
昼休みに、交通安全推進員委嘱状交付式が行われました。
・下級生の安全を守ること
・家族に安全の呼びかけをすること
・自分の安全を守ること
この3つを6年生に、心掛けて欲しいと田村警察署船引幹部交番副所長さんからお話がありました。
そして、6年生の代表児童に委嘱状が手渡され、交通安全誓いの言葉を堂々と述べることができました。
自主学習がんばりました
春休みの学習の成果が展示されていました。さすが6年生,春休みも頑張っていたのですね。
卒業式~卒業生見送り~
最後に4,5年生と職員で卒業生の見送りを行いました。
6年生が卒業してしまったのはとても寂しいです。
でも、中学校へ行き、ますますみんなが輝くことを願っています。
6年生全員が主役の、とても素晴らしい卒業式でした。
ご卒業おめでとうございます。
最後の学級活動 ~3組~
3組は,担任から卒業生への贈る言葉,保護者の方からのお礼とDVDの贈呈がありました。
その場でDVDを観ました。あんなこと,こんなこといろいろありました。みんな笑顔です。
最後の学級活動~2組~
小学校最後の学級活動でした。6年間のたくさんの思い出が蘇ってきますね。
家族、先生、友達へのたくさんの感謝の気持ちが溢れます。
消えやしない、2組の絆ですね。笑顔がとても素敵です!
最後の学級活動~1組~
小学校生活で最後の学級活動でした。最後の担任の先生のお話、みんなの心に響きましたね。
6年1組ひとりひとりの先生への感謝の気持ちが伝わり、とても感動しました。
最後はやっぱり笑顔で!素敵な集合写真になりました。
別れの言葉
卒業生と在校生による「別れの言葉」です。言葉と歌で気持ちを伝えあいました。
卒業証書授与
小学校の全課程を修了し,校長先生より卒業証書が授与されました。
また,家族へ花束を渡し,感謝の言葉を伝えました。
これから卒業式
各教室では,卒業式前最後の指導や歌の練習が行われました。
卒業担任のメッセージ
今日の6年教室の黒板には、卒業生を送り出す担任の熱い思いがメッセージとして書かれていました。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786