カテゴリ:6学年の様子
6年 コース別学習(算数)
6年生は卒業までの授業日数が残り45日になりました。小学校6年間で学習した内容の総まとめと復習の時期になってきました。さらに内容の定着を図るため、「コース別学習」を取り入れ、算数のまとめの学習を行うことにしました。6年担任4人と教務の合わせて5人の指導者で学習支援を行います。今日は第1回目です。全部で4回実施する予定です。
学習の様子
6年3組算数「データの特ちょうを調べて・・・」
今回は6年3組の算数の授業の様子です。前回お伝えした6年1組の授業の次の時間の学習内容になります。写真で授業の様子をご覧ください。
6年1組 算数「データの特ちょうを調べて判断しよう」
算数も6年生になると学習内容がどんどん難しくなってきます。今回の授業では「平均値・最頻値・中央値・代表値」などの言葉の意味理解、度数分布表・柱状グラフ(ヒストグラム)の書き方とそれが表している内容の読み取り方などについて学びます。もしかしたら、宿題の時などに保護者の方に質問が行くかもしれませんので、その時はよろしくお願いいたします。(以前は中学1年で学んだ内容が小学校に追加された部分が多いので、難易度が以前より上がっています。)
授業の様子
今回の学習内容とスポーツとの関わり
各種スポーツの順位を決める際は最高値を用いたり、平均値(最高値・最低値をカットする場合もあります)を用いたりとデータの使われ方は様々ですが、今回の学習内容と少なからず関係があります。今回の算数の学習を通して、実は身近なスポーツが算数と関係があるんだと少しでも感じてもらえるとスポーツの見方が少し変わるかもしれませんね。
6年2組 図画工作「墨から生まれる世界」
昨日(12月8日)、6年2組で図画工作の授業研究会を行いました。授業は図工室ではなく食堂で行いました。今回は「墨から生まれる世界」という学習でした。授業では、習字用の筆の他、ストロー(吹いて使います)・割りばしペン・綿棒・刷毛(はけ)・段ボールなど様々な道具(用具)を用いて自由に表現し、自分の思いを表す活動を楽しむことができました。
表現を楽しむ授業の様子です。
修学旅行に出発しました
6月に予定されていた修学旅行が延期になっておりましたが、今日・明日の2日間で実施できることになり、8:15分に全員揃って元気に出発しました。
体育館で行われた出発式の様子とバスに乗り込んだ子ども達の様子です。
「今日の会津のお天気」磐梯熱海から先は雪が積もっているとの情報が入ってきました。
校内マラソン記録会(6年生男子の部)
前回の女子の部に続き、6年生男子の部の校内マラソン記録会の様子紹介です。6年生は女子もかなりのスピードで走っていましたが、男子は更にすごいスピードでした。さすがは6年生。中学校へ進学してからも駅伝大会などで活躍してくれるのではないかと思うと今から楽しみです。
苦しいこともあるけれど、マラソンを楽しんでいる子ども達の姿も見受けられました。
船引小学校は2年生を除き、どの学年も100名を越す県内でも有数の大規模校です。特に6年生は136名と大人数です。少しでも多くの子ども達の様子をお伝えしたいと思うと写真の枚数が多くなってしまい、時には今回のように何回かに分割してお知らせすることもあります。この後も各学年のマラソン記録会の様子を紹介していきますので、もう少しお付き合いください。
校内マラソン記録会(6年生女子の部)
6年生の校内マラソン記録会も5年生と同じ11月10日(水)に行われました。高学年は1500mの距離を自己ベストを目指して走りました。今年度も,校庭1周+外周(校庭を出た後、船引公民館前・文化センター前を通り職員駐車場を通って校庭に戻るというコース)2周というコース設定です。滑りやすいアスファルトあり、下り坂あり、急な登りの階段ありと高学年ならではのコース設定です。子ども達の真剣で必死に走る姿に感動を覚えた記録会でした。
頑張って走りぬいた6年生の様子を紹介します。
6年生女子は全員で一斉スタート。緊張のせいか少し表情が硬い子も・・・。
マラソンは自分との戦い。でも、仲間が一緒にいてくれると力をもらえる。ライバルであり、仲間でもある友達がたくさんいることはとても心強い。たくさんの仲間がいることは船引小学校の一番のよさ。
高学年コース最大の難所、ゴール前の急階段。最後の力を振り絞って走る。
まもなくゴール。頑張った自分に拍手。
後半の男子の部に続きます。
6の2 外国語 「What do you want to be」
市内の英語担当の先生方向けに授業を公開しました。教師がテンポよくこれまでの学習をふり返ります。どの子も生き生きとした表情で取り組んでいました。
まとめの活動は Let's インタビュー。TVの取材場面という設定で、この時間の成果を生かします。参観していた先生方にも参加していただき,楽しく有意義な学習となりました。
社会を明るくする運動作文コンテスト
第13回社会を明るくする運動田村地区作文コンテストの審査が行われ、本校6年の小針美香さんが「最優秀賞」を受賞しました。小針さんは10月28日(木)に小野町勤労青少年ホームで行われた、表彰式・発表会に出席し表彰を受けました。
表彰の様子を紹介する新聞記事【令和3年11月3日(水)付け「福島民報新聞」の記事より抜粋】
6年 小・小連携事業(美山小・緑小・瀬川小・要田小児童との交流)
6年小・小連携事業として、美山小・緑小・瀬川小・要田小と船引小、6年生児童同士の交流学習を行いました。美山小8名・緑小4名・瀬川小4名・要田小10名の6年生が来校し、国語・算数の授業を通して交流学習を行いました。2校時は船引小学校の各学級担任が国語の授業を行い、3校時は、1組を美山小、2組を緑小、3組を瀬川小、4組を要田小の先生がそれぞれ担当して算数の授業を行いました。6年生は本校で一番人数の多い学年です。そこに26名が加わって合計162名となり、さすがに人数の多さを感じました。来年4月からは、ほとんどの子ども達が船引中で一緒に学習します。今回の活動がきっかけになって、少しでもお互いの距離が縮まって欲しいです。
来校した他校の6年生
交流学習の様子(3校時の算数の様子)
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786