こんなことがありました!

カテゴリ:6学年の様子

卒業証書授与式挙行

卒業証書を手にした118名の皆さん,おめでとうございます。

校長先生からは,昨今の社会情勢を踏まえ,「どんなことが起こっても,冷静に状況を捉え,臨機応変に対応できる能力と態度を養ってほしい」という言葉が送られました。

 卒業生による「別れの言葉」は,「前を向いて進みます,大空に向かって飛び立ちます」と決意の言葉で締めくくられました。そして,思い出のつまった教室で,最後の学級活動が行われました。喜びと希望に満ちた時間でした。

改めてご卒業おめでとうございます。これからも応援しています。

 

 

6年生から 校長先生へ サプライズ

卒業式前日のこの日,式辞を聞く際の確認をしたいとのこと。一通り終わったところで,ギャラリーから垂れ幕が…。6年生が内緒で準備を進めていた,校長先生への感謝の会が始まりました。最初に感謝状の贈呈です。6年生みんなの思いが込められた感謝状でした。渡す人,渡される人,いつもと役割が違っていて,新鮮でした。

続いて,全員による校長先生への感謝のメッセージ,そして,応援団によるエールが送られました。

まだまだ続きます。校長先生も驚いていました。この日のために練習した,合唱も披露されました。体育館に響き渡る美しい歌声でした。

最後は,全員でお見送りをしました。握手のかわりに,エルボータッチも見られました。校長先生と6年生,どちらも思い出に残るひと時となりました。

 

プログラミング学習 6の3

6年3組の理科では、プログラミング学習が行われました。班ごとに「照度センサー」と自分たちが作曲した「曲」を組み合わせるというプログラミングを行いました。ある一定の明るさ(暗さ)になると、曲が流れたり、切れたりするプログラムを作りました。どの班も完成させることができました。1番最初に完成した班からは、大きな拍手がわき起こりました。

 

6年1組 学級活動「朝ごはんをしっかり食べよう」

6年生は,これまで家庭科や「朝ごはんコンテスト」,そして「朝食を見直そう週間運動」で,朝ごはんについて取り組んできました。アンケートの結果を見ると,朝ごはんを食べている人はほぼ100%でした。では,野菜や汁物はどうでしょうか。この時間は,『よりよい朝食を食べるために,自分でできることを考えよう」というめあてで学習しました。

朝食には,頭・体・おなかの3つのスイッチがあります。どんな献立が当てはまるのか考えました。

また,1日にとるべき主食の量から1回分の量を知ることができました。一人一人が,自分でできることを考えていました。これから実践できるといいですね。

6年2組 テーブルマナー教室

最初に,栄養技師の先生からテーブルマナーについて説明を受けました。食材によって使うナイフが違うことなどを知りました。いよいよ実食。前菜から始まりました。

スープの次は,本日のメインディッシュ,ハンバーグです。少し緊張気味でしたが,ナイフとフォークを使って切り分けて食べていました。パンも手でちぎって食べます。

デザートのケーキもおいしそうにほおばっていました。マナーを身に付けることができましたね。

第6学年2組 音楽科 研究授業

「いろいろな和音の響きを味わおう」という学習です。「星の世界」を自分たちが考えた宇宙のイメージに合うような三部合唱にしようと取り組みました。

グループに分かれ,聴き役が助言して練習をすることができました。お互いの声を聴き合って,バランスを取って歌うことを心がけていました。

最後,今日学んだことを生かして全員で合唱しました。前よりも響きのある歌声でした。

テーブルマナー教室 6の1

今日の4校時と給食の時間に「テーブルマナー教室」が行われました。6年1組の児童は、ナイフやフォークを正しく使うことができていました。また、いつもと違う給食の雰囲気でも、楽しく食事をすることができました。