こんなことがありました!
出来事
花壇の新設工事
学校花壇のわきに花壇が新設されます。
現在土入れをしているところです。
まもなく完成します。
ここには何を植えるのでしょうね。
現在土入れをしているところです。
まもなく完成します。
ここには何を植えるのでしょうね。
音楽指導法研修会 5年
泉崎村立泉崎第一小学校長の芳賀徳也先生にお越しいただき,音楽教育指導法研修会を実施しました。
歌は心が大事であること,歌詞の意味を考えて歌うことが大事だと教えていただきました。
そして,心が変わると歌が変わること,心が躍ると歌も変わることを子どもたちは実体験しました。
初めに歌った歌と最後に歌った歌では,声の響きが大きく違い,気持ちが伝わってくるような歌になっていました。
歌は心が大事であること,歌詞の意味を考えて歌うことが大事だと教えていただきました。
そして,心が変わると歌が変わること,心が躍ると歌も変わることを子どもたちは実体験しました。
初めに歌った歌と最後に歌った歌では,声の響きが大きく違い,気持ちが伝わってくるような歌になっていました。
雨の一日
朝からずっと雨でした。
1年生の子どもたちが帰るころは,特に雨あしが強くなっていました。
それから1時間ほどすると空が幾分明るくなってきました。
校庭のずっと先に見える移ヶ岳にかかっていた雲が,西側からしだいに流されていきました。
少しずつ雲の切れ間から姿を見せる移ヶ岳の姿に雄壮さを感じました。
1年生の子どもたちが帰るころは,特に雨あしが強くなっていました。
それから1時間ほどすると空が幾分明るくなってきました。
校庭のずっと先に見える移ヶ岳にかかっていた雲が,西側からしだいに流されていきました。
少しずつ雲の切れ間から姿を見せる移ヶ岳の姿に雄壮さを感じました。
全校朝会テーマは「人権」
全校朝会の様子です。
冬場は,放送による全校朝会になっています。
テレビ放送の集会になっても子どもたちも担任も体育館の時と同じようにしっかり話を聞いています。
「校長先生のお話」は人権についてでした。
みんながいやな思いをせず過ごすためには守らなくてはいけないことがあることについて話をしていました。
全校朝会の後,担任からも「校長先生のお話」を受けて学年に合わせて話をしました。
冬場は,放送による全校朝会になっています。
テレビ放送の集会になっても子どもたちも担任も体育館の時と同じようにしっかり話を聞いています。
「校長先生のお話」は人権についてでした。
みんながいやな思いをせず過ごすためには守らなくてはいけないことがあることについて話をしていました。
全校朝会の後,担任からも「校長先生のお話」を受けて学年に合わせて話をしました。
教育懇談始まる
教育懇談が始まりました。
資料を準備してお待ちしています。
お時間を再度ご確認ください。
懇談時間の変更がある場合には,早めにご連絡ください。
資料を準備してお待ちしています。
お時間を再度ご確認ください。
懇談時間の変更がある場合には,早めにご連絡ください。
国際理解出張講座
「世界がもし103人の村だったら」(5年生在籍数103名)ということで、世界の多様性や格差の現状を知り、世界に目を向けるきっかけづくりとなる学習をしました。
子どもたちは、世界には貧富の差があることや学校に通うことのできない人、字の読めない人などがいることを知り、不平等さや不公平さを感じました。また、自分たちのようにお腹いっぱい食べられない子どもたちがいる一方で食べ物が捨てられている現状も知りました。
子どもたちは、世界には貧富の差があることや学校に通うことのできない人、字の読めない人などがいることを知り、不平等さや不公平さを感じました。また、自分たちのようにお腹いっぱい食べられない子どもたちがいる一方で食べ物が捨てられている現状も知りました。
3年スケート教室
3年生は、磐梯熱海スケートリンクにて、スケート教室を行ってきました。
スケート初体験の子が多く、最初はスケート靴でリンクを滑ることに悪戦苦闘な様子でした・・・。
赤ちゃんのように「ハイハイ」から始まりましたが、1時間経つころにはほとんどの子がスイスイと滑れるようにまでなりました!!
体調を崩したり、大きなけがをしたりすることなく、安全にスケートを楽しんでくることができました。
むし歯予防教室
歯科衛生士さんを講師にお迎えしてむし歯予防教室が実施されました。
歯磨きの要点や歯肉炎について,ていねいに教えていただきました。
歯磨きの指導では,染めだし液で歯垢に着色し,磨き残しがないように確認しながらブラッシングをしました。
なかなか落ちない部分があり,ていねいにブラッシングする大切さが分かったようです。
歯肉炎については,写真を見ながら進行状態を確認し,歯磨きの必要性を学びました。
本校のむし歯の未処理者数ですが,11月現在全校で130名となっています。
子どもだけではなかなか歯磨きの習慣化や歯科医通院は難しいものです。
ご家庭のご協力をお願いいたします。
なお,本日からの教育懇談の際に未処理児童の保護者の方に「治療のお勧め」を配付します。できるだけ早く受診してください。
*特に6年生は中学校へ入学する前に治療を終わらせることができるよう計画的な受診をお願いします。
歯磨きの要点や歯肉炎について,ていねいに教えていただきました。
歯磨きの指導では,染めだし液で歯垢に着色し,磨き残しがないように確認しながらブラッシングをしました。
なかなか落ちない部分があり,ていねいにブラッシングする大切さが分かったようです。
歯肉炎については,写真を見ながら進行状態を確認し,歯磨きの必要性を学びました。
本校のむし歯の未処理者数ですが,11月現在全校で130名となっています。
子どもだけではなかなか歯磨きの習慣化や歯科医通院は難しいものです。
ご家庭のご協力をお願いいたします。
なお,本日からの教育懇談の際に未処理児童の保護者の方に「治療のお勧め」を配付します。できるだけ早く受診してください。
*特に6年生は中学校へ入学する前に治療を終わらせることができるよう計画的な受診をお願いします。
弘済会表彰
本校の研究が認められ,本年度も日本教育公務員弘済会より学校研究助成金と学校支援金をいただきました。
職員の研修費用や授業で活用する教材や備品の購入のために活用させていただきます。
職員の研修費用や授業で活用する教材や備品の購入のために活用させていただきます。
花壇の様子
新設の花壇はしばらく,手つかずの状態でした。
今日,花壇に目をやると手前側に緑色がうっすら見えました。
確認すると,花の苗を植えていました。
この苗は,「花の輪運動」に応募し,公益財団法人花と緑の農芸財団よりいただいたものです。
パンジーやビオラなど300株いただいています。
実は,花壇だけではなく各学級にもプランターに植えた苗が配られています。
花も咲き始めました。
季節は冬に向かっていますが,緑が増えてきています。
総数
4
0
7
9
4
3
4
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着