2019年1月の記事一覧
6の1 租税教室
3校時目に6年1組の租税教室が行われました。
「くらしと税金」という社会科用学習資料を中心に、税金について学びました。
子どもたちは、身の周りの多くのものに税金が使われていることを、改めて知ることができました。
船引小給食パクパクウィーク
今週は、「船引小給食パクパクウィーク」です。
今日は、その取り組みの一つとして、給食委員会が作成した映像で正しい後片付けの仕方を確認しました。
2の3 図工「だんだん だんボール」その後
作業がどんどん進んで、教室はダンボールで満たされました。
「ずっと残しておきたいけどな。」
担任の先生は、片づけについて考えています。
今日の給食
今日の献立は、「ツナとコーンのごはん、豆腐チャンプルー、根菜汁、牛乳」です。
これは、船引南小児童の田村市ごはんコンテスト低学年の部最優秀作品の献立を給食用にアレンジしたものだそうです。
お味はいかがだったでしょう。
4の4 図工「コロコロガーレ」
ビー玉が転がり落ちる仕組みを考え、楽しい迷路づくりをしています。
台紙が足りないから、ダンボールを家から持ってきてつぎ足した子も。
素敵な迷路ができあがってきたら、できばえを試してみたくなるものですね。
どうですか、感想は。
3の3 図工「ハッピー 小物入れ」
「何を入れる小物入れにしようかな。」
考えがまとまったら、さっそく作業です。
「紙粘土をこねるのって気持ちいいね。」
「青の絵の具を混ぜたら、ブルーハワイの色になったよ。」
活動を楽しんでいますね。
5の2 家庭「ミシンにトライ!」
ミシンの設置に四苦八苦です。
友達と教え合い協力し合いやっと準備ができました。
さあ、練習布を使って縫ってみよう。
あれれ、糸がからまっちゃったみたい。
たすけて~、先生!
5の1 理科「電流が生み出す力」
電磁石のはたらきについて調べる実験は終了しました。
そのあと、電磁石のはたらきを使ったモーターカーの製作です。
今日は、モーターが回るところまで、みんな完成するかな。
2の3 図工「だんだん だんボール」
ダンボールを立たせたり、つないだりして、どんなものを作ろうかな。
お城を作ろうかな。
お家を作ろうかな。
細い通路を作ろうよ。
ここが玄関だよ。
扉をつけたよ。
子どもたちのイメージがどんどん形になって表されています。
できたら、通ってみたくなるものですよね。
2の4 図工「ストローでこんにちは」
ストローで動く仕組みのおもちゃ作りです。
今日が最後の時間です。
動きを確かめながら仕上げです。
できあがったら先生に見せて、作品の説明や反省をカードにまとめよう。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786