こんなことがありました!
2018年1月の記事一覧
なわとびに熱中!
今朝はとっても冷え込みました。
体育館もとても寒いのですが,朝の体育館はなわとびの子どもたちで賑わっています。
体育館もとても寒いのですが,朝の体育館はなわとびの子どもたちで賑わっています。
教育講演会に参加
今日は,三春町の教育講演会に本校の全教員が参加しました。
講師は文科省の外国語教育推進室教科調査官の直山木綿子先生,演題は「小学校における外国語教育移行期に向けて」でした。
外国語科及び外国語活動がH32年の全面実施に向けて,移行期となる次年度からの指導がいかに重要であるかを教えていただきました。
講師は文科省の外国語教育推進室教科調査官の直山木綿子先生,演題は「小学校における外国語教育移行期に向けて」でした。
外国語科及び外国語活動がH32年の全面実施に向けて,移行期となる次年度からの指導がいかに重要であるかを教えていただきました。
4の1 国語「詩の創作」
子どもたちは,詩の創作に夢中になっていました。
「擬人法」や「繰り返し」,「倒置法」などを使って表現の工夫をすることが大切です。
素敵な作品がいっぱいできあがってきました。
できあがった作品の一つを紹介します。
「ぼくは社会人」
せみ こたろう
土の中で
ひきこもる
土から出て
土から出て
ぼくは社会人
はじめましてとじこしょうかい
一週間ぐらいの
社会人
思い出いっぱい社会人
「擬人法」や「繰り返し」,「倒置法」などを使って表現の工夫をすることが大切です。
素敵な作品がいっぱいできあがってきました。
できあがった作品の一つを紹介します。
「ぼくは社会人」
せみ こたろう
土の中で
ひきこもる
土から出て
土から出て
ぼくは社会人
はじめましてとじこしょうかい
一週間ぐらいの
社会人
思い出いっぱい社会人
1年 体育「なわとび」
冬休みにたくさんなわとびの練習をしたのでしょう。
冬休み前にはできなかった跳び方ができるようになった子どもたちが何人もいました。
お家の方の励ましが力になったのだと思います。
ありがとうございました。
一年生のなわとび大会は,2月6日の3・4校時の予定です。
それまでにさらに上達できるよう励ましていきます。
冬休み前にはできなかった跳び方ができるようになった子どもたちが何人もいました。
お家の方の励ましが力になったのだと思います。
ありがとうございました。
一年生のなわとび大会は,2月6日の3・4校時の予定です。
それまでにさらに上達できるよう励ましていきます。
4の3 理科「自然のなかの水のすがた」
コンクリートの上にできた水たまりや湿った洗濯物は,しばらくすると乾きます。
水たまりの水や洗濯物に含まれていた水は蒸発したのではないかと考えました。
水は沸騰しなくても自然に蒸発するのかをどのようにして調べればいいか考えました。
みんな積極的に考えを発表していました。
水たまりの水や洗濯物に含まれていた水は蒸発したのではないかと考えました。
水は沸騰しなくても自然に蒸発するのかをどのようにして調べればいいか考えました。
みんな積極的に考えを発表していました。
2の5 図工「つないでつるして」
切ったり破いたりして細長く組み合わせた紙を,友達と協力しながら,つないだりつるしたりして作っています。
作りながら,ひらひらする様子を眺めたりその下をくぐったりして,実に楽しそうに活動していました。
作りながら,ひらひらする様子を眺めたりその下をくぐったりして,実に楽しそうに活動していました。
目標を一文字で
こちらの廊下には,2018年の目標を漢字一文字で表したものを掲示していました。
「挑」「考」「器」などの文字に,「どんな目標を抱いたのだろう。」「誰が書いたのだろう。」と想像してみるのも楽しいです。
「挑」「考」「器」などの文字に,「どんな目標を抱いたのだろう。」「誰が書いたのだろう。」と想像してみるのも楽しいです。
あけましておめでとう
木版画の年賀状が廊下に掲示してありました。
どれも個性的で,かわいらしい年賀状ばかりです。
どれも個性的で,かわいらしい年賀状ばかりです。
6の4 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」
日本国憲法の三つの柱の一つ,「国民主権」について学習していました。
国民主権が,具体的にはどのような形で実現されているのか考えています。
まだ遠い話のように感じている子どもたちも,選挙権が18歳に引き下げられたので,あと6年でその権利を行使できる年齢になります。
大切な権利を正しく行使できるように,勉強をしっかり頑張りましょう。
国民主権が,具体的にはどのような形で実現されているのか考えています。
まだ遠い話のように感じている子どもたちも,選挙権が18歳に引き下げられたので,あと6年でその権利を行使できる年齢になります。
大切な権利を正しく行使できるように,勉強をしっかり頑張りましょう。
6の3 算数「算数の目で見て見よう」
社会科で目にするようなグラフや表を,今日は算数の目で見て見ました。
例えば,こんな問題です。
「2012年の新幹線ひかりの本数は,一番多いときに比べて何本減っていますか。また,多いときのおよそ何%ですか。」
頑張れ,6年生。
例えば,こんな問題です。
「2012年の新幹線ひかりの本数は,一番多いときに比べて何本減っていますか。また,多いときのおよそ何%ですか。」
頑張れ,6年生。
総数
4
0
1
2
9
7
1
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着