こんなことがありました!
2017年10月の記事一覧
2の5 算数「たし算とひき算のひっ算」
和が3位数になるたし算や差が2位数になるひき算の筆算の練習です。
繰り上がりや繰り下がりのある計算なので,忘れないように処理しなければなりません。
最後の問題は,虫食いの筆算です。
ちょっと難しいけれど,子どもたちは頑張ります。
繰り上がりや繰り下がりのある計算なので,忘れないように処理しなければなりません。
最後の問題は,虫食いの筆算です。
ちょっと難しいけれど,子どもたちは頑張ります。
1の1 算数「たしざん」
繰り上がりのあるたし算の計算練習をしていました。
9+6は,6は1と5に分けて,9と1を合わせて10。
10と残りの5を合わせて15。
算数ブロックを使ってしっかり確認しながら答え合わせをしました。
9+6は,6は1と5に分けて,9と1を合わせて10。
10と残りの5を合わせて15。
算数ブロックを使ってしっかり確認しながら答え合わせをしました。
きれいな月が
昨日の夜は,月がとてもきれいでした。
思わずため息の出るようなきれいな月だったので撮影しました。
さて,何時頃の月でしょう。
思わずため息の出るようなきれいな月だったので撮影しました。
さて,何時頃の月でしょう。
船引中学校区小・中連携研修会
本日は,14時30分から,「船引中学校区小・中連携事業 第3回研修会」が船引小学校を会場に行われました。
講師に福島県教育センター指導主事 村上潤一先生をお招きし,開催されました。
研修会には,船引中、美山小、瀬川小、要田小、船引小学校から約60数名の先生が参加し,「教育・心理調査実施の目的と結果の活用に関する講話」を聴きました。
研修では,満足型の学級(児童生徒がみんなに認められていると感じる学級)をつくるためには,Q-U検査をどのように活用し,どのように実践していけばよいのか,について学びました。
講師に福島県教育センター指導主事 村上潤一先生をお招きし,開催されました。
研修会には,船引中、美山小、瀬川小、要田小、船引小学校から約60数名の先生が参加し,「教育・心理調査実施の目的と結果の活用に関する講話」を聴きました。
研修では,満足型の学級(児童生徒がみんなに認められていると感じる学級)をつくるためには,Q-U検査をどのように活用し,どのように実践していけばよいのか,について学びました。
3の1 算数「はしたの数の表し方」
小数のひき算の学習です。
筆算するときに大切なのは,位をそろえることです。
「では練習問題をやってみよう。」と話すと,「はぁ~。」とため息が・・・。
「ため息をつくと幸せが逃げていきますよ。」と,先生が教えてくれました。
そこで,ため息をつかずに頑張ってみると,簡単に解けて,この幸せそうな笑顔です。
先生の言うとおりやってみてよかった!!
筆算するときに大切なのは,位をそろえることです。
「では練習問題をやってみよう。」と話すと,「はぁ~。」とため息が・・・。
「ため息をつくと幸せが逃げていきますよ。」と,先生が教えてくれました。
そこで,ため息をつかずに頑張ってみると,簡単に解けて,この幸せそうな笑顔です。
先生の言うとおりやってみてよかった!!
4の3 英語の時間
今日はALTの先生と英語の学習です。
2つのチームに分かれて競争です。
絵カードに表された英語を話していき,相手チームと出会ったらさあジャンケン。
「これなんていうんだっけ?」
自分の順番になるまでは,友達と絵カードを確認し合って予習です。
「し~~~。相手チームに聞こえないようにね。」
2つのチームに分かれて競争です。
絵カードに表された英語を話していき,相手チームと出会ったらさあジャンケン。
「これなんていうんだっけ?」
自分の順番になるまでは,友達と絵カードを確認し合って予習です。
「し~~~。相手チームに聞こえないようにね。」
6の3 家庭科「工夫して作ろう」
今日は,3組が家庭科でした。
進み具合が遅れている友達には,優しく声をかけ手伝うことはないか聞いています。
完成した子どもたちがだんだん増えてきました。
進み具合が遅れている友達には,優しく声をかけ手伝うことはないか聞いています。
完成した子どもたちがだんだん増えてきました。
2の5 図工「おもいでをかたちに」
うれしかったときや楽しかったときの様子を思い出して,粘土に表しています。
その時はこんな気持ちだったなと,思い浮かべながらの楽しい造形活動です。
その時はこんな気持ちだったなと,思い浮かべながらの楽しい造形活動です。
5の4 算数「分数と小数、整数の関係を調べよう」
繰り返される小数(0.444444・・・・)を分数になおす方法を考えました。
前の時間までに学習したことを生かすことはできないかと友達と相談し、真剣に学習に取り組む姿が見られました。
友達の発表に「あー、なるほど。」と、素直によさを認め合う姿に感心しました。
前の時間までに学習したことを生かすことはできないかと友達と相談し、真剣に学習に取り組む姿が見られました。
友達の発表に「あー、なるほど。」と、素直によさを認め合う姿に感心しました。
5の2 国語「明日をつくるわたし」
考えを明確にしてグループで話し合い,提案書をつくりました。
今日は,その提案書の発表です。
緊張しながらも,自分の考えをしっかり伝えようと頑張っていました。
今日は,その提案書の発表です。
緊張しながらも,自分の考えをしっかり伝えようと頑張っていました。
総数
4
0
4
6
6
5
6
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着