こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

4の1 算数「がい数の表し方」

道のりを四捨五入して十の位までの概数にすると、130㎞になる範囲は何㎞から何㎞かを考えました。

128は130になります。

125は?124は?134は?135は?

「以上」「以下」「未満」という言葉を学習し、この言葉を使って表しました。

高学年でも使う大切な学習です。

ここで、しっかり覚えましょう。

 

2年 生活「まちたんけんの計画を立てよう」

10月11日に町探検に行きます。

「ガスト」「かっぱ寿司」「あくつや」「泉屋こんにゃく店」など、16のお店や施設を探検します。

こんなところ見てみたいな。

こんなこと聞いてみたいな。

話し合いは、スムーズに進みました。

11日が楽しみです。

 

3の4 太陽とかげの動きを調べよう

4組も遮光プレートを使って太陽が動いているかどうかを観察しました。

太陽を詳しく観察したことはないので、遮光プレートを使って太陽を見て、「うわ~すごい!緑色に見えるよ!」と驚いていました。

また、天気が良かったので、影つなぎもしました。きれいにつながって、とても喜んでいました。

5年 体育「持久走」

5年生からは、走る距離が1.5㎞と長くなります。

校地周辺がコースとなるので、全員で走ってコースと走る際に気を付けることを確認しました。

みんな最初は余裕のようですが、最後までその余裕が続くのでしょうか?

1の4 算数「たしざん」

単元のまとめの問題として、□+□=12になる数の組み合わせを考えました。

どんどん組み合わせを見つけて、すべての組み合わせが書かれた黒板を見ると、ある規則性が見つかりました。

さて、どんな規則性でしょうか。

にこすく給食試食会・学級交流会

 本日、にこにこ学級、すくすく学級の給食試食会・学年交流会が行われました。

 まず、食堂で栄養士の大山先生より、給食センターで給食を作る時の様子や苦手なものを食べる工夫などについてお話がありました。それから、みんなで「いただきます。」とあいさつをして給食を頂きました。

 次に、体育館に移動してゲームやダンスを行いました。

1番目は、にこにこ2組担当で,ばくだんげーむです。音楽に合わせてサイコロを送り、音楽が止まった時にサイコロを持っていた人が、サイコロを振ります。出た目の数の指示に従って、いろいろな答えや動きをしました。

2番目は、ダンス「タタロチカ」です。すくすく学級の子どもたちが踊り方を教えてくれました。

3番目は、台風の目リレーです。にこにこ1組担当で、親子で棒をもってコーンを回ってリレーをしました。

4番目は、パン食い競走です。手を使わないで、口でパンをとるのはなかなか難しかったです。

とても、楽しい学年交流会になりました。

 

3の1 太陽は動いているのかな

遮光プレートを使って、太陽が動いているかどうかを観察しました。目印となる場所を決めて、じっと太陽を見つめます。

「見えた。」「動いてる。」「すごい。よくわかるね。」

ふだんは「太陽を直接見てはダメ。」と言われているので、このときとばかりに、太陽を見つめる子どもたちでした。