こんなことがありました!

出来事

288号バイパス現場見学会その2

説明のあとは,お待ちかねのロードアートです。
学級ごとに道路に絵やメッセージをかきました。
思い思いに夢に描いていていました。
描き終わってから,全員で並んで記念撮影をしました。
その様子は「市政だより たむら」の表紙になる予定です。

   
 
テレビ局の取材を受けました。

288号パイパス現場見学会その1

はじめに来賓の方々からのあいさつがありました。
その後,288号バイパスができるまでとして道路工事について説明をしていただきました。
バイパス設置の目的や手順や費用についてと今後の6年社会科の学習につながるお話をしていただきました。

  

ヒップホップダンス教室

今日はダンスの先生が来校してくださって,ヒップホップダンスをおどりました。


曲は家庭教師のCMでおなじみの,「Shake It Off」です。


はじめは恥ずかしがっていた子も,最後には見事なダンスに!
休憩時間まで熱心に練習している子もたくさんいました。


子どもたちにとって楽しい活動になり,貴重な体験ができました。

 

 

 

研究公開に向けて検討会

11月30日(月)に船引小学校の研究公開を行います。
それに向けた検討会や準備が続きます。
今回は全体会として,授業案の修正点や公開当日の動きなどを確認しました。
公開が間近に迫っていることを実感します。

 

3年英語活動

楽しく英語活動をしています。
ゲームを行いながら,英語表現に慣れ親しむように進めています。
3年生は,耳で聞いて,指定された絵のかかれたカードを探しました。

 

栄養教諭との家庭科の授業

本校の栄養教諭と担任による家庭科の授業研究を行いました。
栄養教諭と栄養のバランスを考えた食事について学び,自分の立てた献立を見直しました。
友達と相談しながら,考えに考えて見直す姿が見られました。
  

租税教室をしました

17日(火)に6年生を対象に「租税教室」が行われました。
 

 
税金はなぜ集められているのか、税金はどのように集められているのか、
税金の使い道はどのようになっているのかなど、これからの社会の学習に生きることを教えていただきました。
小学生1人当たりの年間の教育費がたくさん税金でまかなわれていることを知り、
「たくさん勉強をがんばらなくてはいけないな」と考える子どももいました。

子ども達が一番びっくりしたのは、初めて見た「大金」です。

1億円です。(残念ながら本物ではありませんでしたが)
1億円とは言葉では言えても、実際にどのくらいの重さなのか、並べるとどのくらいの大きさになるのか、子ども達は驚いていました。

校長との会食

現在、6年生は給食を校長先生と食べています。
普段はなかなか入れない校長室での会食。最初は緊張した表情でしたが、会食が始まると校長先生と楽しく給食をいただいています。
校長先生と「将来の夢」や「学級の様子」など、会話をしながら楽しい時間を過ごしています。

図書でも学習支援ボランティア

今年度は,クラブ活動を中心に学習支援ボランティアの方々の力を借りています。
11月からは,図書室での活動でもボランティアさんに協力していただけることになりました。
読み聞かせや図書の整理などを委員会の子どもと一緒に行ってくださいます。
地域の方に学校に来ていただき,子どもたちとかかわりを持っていただくことは,子どもたちの育ちにとって有意義だと考えます。
専門的な技術・技能面からの指導だけにとどまらず,人間性や社会性の部分での触発も期待できます。
ご協力に感謝いたします。

「紙の昆虫たち展」案内

「紙の昆虫たち展」とはどんなイベントだと思いますか?

紙で精巧につくられた昆虫が,たくさん並ぶようです。
実物に近い大きさのようです。
写真も数多く展示されるようです。
子どもたちが感心する様子が思い浮かびます。

会 場 : ふねひきパーク イベントコーナー
開催日 : 11月18日(水)~12月5日(日)
時 間 : 午前10時~午後6時(最終日 午後4時)