こんなことがありました!
出来事
給食パクパクウィーク 栄養教諭のお話
給食パクパクウィークの締めくくりは,栄養教諭による給食のお話です。
給食という制度の誕生や給食のできる過程,給食に関わる方々の思いなどのお話をしていただきました。
給食に歴史あり,給食に携わる多くの方の思いありを知ることのできたお話でした。
今回の運動の中心となった給食委員会の皆さん,ありがとう。
給食という制度の誕生や給食のできる過程,給食に関わる方々の思いなどのお話をしていただきました。
給食に歴史あり,給食に携わる多くの方の思いありを知ることのできたお話でした。
今回の運動の中心となった給食委員会の皆さん,ありがとう。
6年生「一日のスタートは朝ごはんから」
今日の学活の授業では、栄養士の先生と朝ごはんの大切さについて勉強しました。
さすが、6年生は朝食の大切さを理解している?!と思っていたのですが、まだまだ学ぶことがありました。また、知ってはいましたが実際に行動には・・・という反省もありました。さて、中学校入学に向けて、どんな朝ごはんの時間にしたらよいのでしょうか。
朝ごはんの役割には“3つのスイッチ”があります。
1つ目に「体のスイッチ」。寝ている間に下がった体温上げてくれるのです。2つ目に「脳のスイッチ」。眠っている間も脳は動いています。そのエネルギー補給をしてくれます。3つ目は「お腹のスイッチ」。朝起きて便をすっきりと出してくれるのです。
朝の生活のリズムを整え、栄養のバランス、量を考えて朝ごはんを食べていきたい、朝ごはんを大事にしていきたい、という感想がたくさんありました。中学生に向けてよい勉強になったようです。
さすが、6年生は朝食の大切さを理解している?!と思っていたのですが、まだまだ学ぶことがありました。また、知ってはいましたが実際に行動には・・・という反省もありました。さて、中学校入学に向けて、どんな朝ごはんの時間にしたらよいのでしょうか。
朝ごはんの役割には“3つのスイッチ”があります。
1つ目に「体のスイッチ」。寝ている間に下がった体温上げてくれるのです。2つ目に「脳のスイッチ」。眠っている間も脳は動いています。そのエネルギー補給をしてくれます。3つ目は「お腹のスイッチ」。朝起きて便をすっきりと出してくれるのです。
朝の生活のリズムを整え、栄養のバランス、量を考えて朝ごはんを食べていきたい、朝ごはんを大事にしていきたい、という感想がたくさんありました。中学生に向けてよい勉強になったようです。
昼休みはなわとび
体育館では連日フロアでもギャラリーでもなわとびを回す音が響いています。
今回は,1年生が長なわの練習をがんばっていました。
ギャラリーでは,5年生の皆さんが何やら秘密の特訓をしていたようです。
来週から,なわとび大会が始まります。
学級対抗の長なわ8の字跳びではどこの学級が優勝するのでしょうね。
今回は,1年生が長なわの練習をがんばっていました。
ギャラリーでは,5年生の皆さんが何やら秘密の特訓をしていたようです。
来週から,なわとび大会が始まります。
学級対抗の長なわ8の字跳びではどこの学級が優勝するのでしょうね。
給食パクパクウィーク その3
連日の給食についての放送です。
今日は,望ましい給食の片付け方を給食委員の皆さんが演示しているビデオを見ました。
細かい配慮事項についても,分かりやすく演示して示してくれました。
その日の食器の片付け具合はどの学級もしっかりしていたようです。
今日は,望ましい給食の片付け方を給食委員の皆さんが演示しているビデオを見ました。
細かい配慮事項についても,分かりやすく演示して示してくれました。
その日の食器の片付け具合はどの学級もしっかりしていたようです。
5年ブックトーク(1組・2組)
今日は田村市図書館の館長さんが5年1,2組の子どもたちにたくさんの本を紹介してくださいました。
「古典に親しもう」というテーマで,今も伝わるおかしな話や有名な短歌などを教えてくれました。
子どもたちも興味をもって,楽しそうに本と触れ合っていました。
明日は,3,4組さんの番です。
「古典に親しもう」というテーマで,今も伝わるおかしな話や有名な短歌などを教えてくれました。
子どもたちも興味をもって,楽しそうに本と触れ合っていました。
明日は,3,4組さんの番です。
昼の時間に鼓笛パート練習
昼休み,校舎内では鼓隊の皆さんがリズムよく太鼓をたたく音が上の方から響いてきます。
体育館では,リングバトンやフラッグなどの皆さんがお互いに動きを確かめ合いながら練習していました。
まだまだ,6年生にリードしてもらいながらの練習です。
体育館では,リングバトンやフラッグなどの皆さんがお互いに動きを確かめ合いながら練習していました。
まだまだ,6年生にリードしてもらいながらの練習です。
カジキカツおいしい!!
今日の給食は,浜通りの郷土料理のカジキカツがでました。
カジキカツは、いわき市の海星高校の生徒が実習でハワイ沖で水揚げされたカジキを使いカツにしたものだそうです。
一緒に「はちはい汁」も出ました。なぜ「はちはい汁」というのでしょう。
今日の給食一口メモで紹介されていました。
お子さまに聞いてみてください。
カジキカツは、いわき市の海星高校の生徒が実習でハワイ沖で水揚げされたカジキを使いカツにしたものだそうです。
一緒に「はちはい汁」も出ました。なぜ「はちはい汁」というのでしょう。
今日の給食一口メモで紹介されていました。
お子さまに聞いてみてください。
体育指導
今日、4年生は、福島大学の菊田先生に体育の学習を教わりました。
なわとびの跳び方のコツがいろいろわかりました。教わったことを生かして、あや跳び、二重跳びやはやぶさ跳びが跳べるように練習をがんばっていきたいと思います。
なわとびの跳び方のコツがいろいろわかりました。教わったことを生かして、あや跳び、二重跳びやはやぶさ跳びが跳べるように練習をがんばっていきたいと思います。
給食パクパクウィークその2
各教室では,給食委員会の放送を静かに見ていました。
「ことじ」を味わいながら,見ていました。
「ことじ」を味わいながら,見ていました。
給食パクパクウィーク
全国学校給食習慣に合わせて,船引小学校では給食パクパクウィークを実施しています。
給食委員会が中心となって,昼の放送の時間に様々な内容を発表しています。
今週の放送のために,給食委員会の皆さんは内容を考え,ビデオ撮影し放送の準備をしてきました。
今日は,給食制度についての紹介やクイズを放送しました。
明日はどんな内容でしょうね。楽しみです。
給食委員会が中心となって,昼の放送の時間に様々な内容を発表しています。
今週の放送のために,給食委員会の皆さんは内容を考え,ビデオ撮影し放送の準備をしてきました。
今日は,給食制度についての紹介やクイズを放送しました。
明日はどんな内容でしょうね。楽しみです。
総数
4
0
8
1
6
6
0
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着