こんなことがありました!

出来事

船引中学校区小中連携研修会 QUの活用

福島県教育センター指導主事の猪俣様を講師に招いて,QUの結果活用について研修会を開催しました。
船引中学校区の教員が集まって,講義を聞き、グループに分かれて実際に検査結果分析演習を行いました。
検査結果のどの値に着目すればよいのか,どのような見立てができるのか,学級集団の状況を把握し,必要な対策を見出していく過程を学ぶことができました。

QU検査の2回目が来週予定されています。
学んだことを生かし,すぐに分析し,対策を立てよりよい学級づくりにつなげていきます。

  

イラストコンテスト

イベント委員会が行ったイラストコンテストの結果が発表されました。
応募された作品は,どれも力作ぞろいでした。
その中から優秀作品を選んで掲示しました。

  

学校に来校された際には,是非ご覧ください。

雨はあがりました

台風18号が接近し,昨日から今日の朝にかけて本県に最も接近する見込みとの予報から本日の登校時の天候が心配されました。



雨はあがったものの,まだ強い風が吹いています。
登校時に,帽子など飛ばされないように気をつけてください。

きれいな歌声に誘われて

職員室で仕事をしていると,上手に「もみじ」を歌う歌声やリコーダーの音色が聞こえました。
どこの学級か探してみると,6年3組でした。
「もう一度聴かせてほしいな。」とお願いすると,恥ずかしがりながらもリコーダーを演奏してくれました。

 
 

とっても素直な6年生です。

2の2 国語「お手紙」

2の2の国語は,物語の学習です。
急いで手紙を出そうとする「かえるくん」の気持ちをみんなで考えました。
その考えをもとに,地の文と「かえるくん」のパートに分かれ,ペアで音読しました。

  
 

最後のまとめに音読が行われ,先日,相澤先生から教わった音読の仕方が生かされた音読でした。

にこにこ1組 算数の時間

にこにこ1組は,算数でした。
「17」や「27」など,十の位を表す数と一の位を表す数を数字カードやブロックで確認しました。
数字と位を表す数やブロックの数が対応するよう繰り返し学習しています。

 

こちらは,絵の数とおはじきを口で唱えながら対応させています。



個の学びに合わせ,スモールステップで学習を進めています。

4年生 音楽教室

今日は4年生の音楽教室でした。
はじめに,講師の先生のハープの演奏を聞いたり,
打楽器の奏法について教えていただいたりしました。
子どもたちは先生の演奏に釘付けでした。

 

その後は,「打楽器を使って,物語に音楽をつけてみよう。」をめあてに,
グループに分かれて音楽づくりを行いました。

 

音楽の表現のよさや楽しさを知ることができ,よい時間になりました。