こんなことがありました!

出来事

初雪

前日の予報のとおり,今年初めての雪が降りました。
今日は,本校で研究公開が予定されています。
どれだけ降るのか少々心配です。

  

雪が降った校庭に,不思議ですが幾何学模様が出現しました。
決してラインカーで線を引いたわけではありません。

福島県沖地震

今朝,午前5時59分,福島県沖を震源とする地震が発生しました。田村市は,震度4でした。
地震により適正に防火扉が作動していたことを除いて,校舎内外に異状はありませんでした。

今朝の地震を受けて,学校では次の観点で指導を行いました。
1 今朝の地震が起こったときに自分がとった行動を振り返り,課題に気付く。
2 自分が海の近くにいたら,友達の家に泊まっていたらなどの場合を想定し,ふさわしい行動を考える。
3 地震が発生したときの行動の仕方を確認する。

まだ余震が続いていますので,地震が起きたときの安全な行動の仕方について家庭でもご指導ください。

3の1 理科の実験

今日の理科では、虫眼鏡を使って日光を集め紙が焦げるかどうかの実験をしました。子どもたちは、虫眼鏡をもって意気揚々と校庭に飛び出しました。
日光をできるだけ小さい丸になるように集めると、あっという間に煙が出て紙が焦げてきました。
教室に戻ってから、子どもたちは「日光を小さい丸になるように集めると日光が一点に集まるので、光のパワーが集中して温度が上がるんだ。」「だから、すごく明るくなるんだ。」と話し合っていました。一人一人が自分の目で見てしっかり考えることができました。
  

5の4 社会「自動車をつくる工業」

紙の印刷された自動車の部品を組み立てて,自動車を完成させました。

 
 
一人でやっとときと,友達と分業してやっとときでは,1台の車ができあがる速さに大きな違いが。
どうして,違いがあるのか自分たちの体験をもとに考え,自動車をつくる工業の工夫について理解を深めました。

  

2の1・2の2 おはなし会

子どもたちが楽しみにしている「どんぐりの会」の皆さんによるおはなし会。
2の1が2校時,2の2が3校時に行いました。
今日は,「ぶたのたね」「モチモチの木」を読んでいただきました。
楽しい絵本の世界に引き込まれ,夢中になって聞く子どもたちでした。